早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都東京23区」で絞り込みました
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々とは言わないが、少しずつ授業料や講習代を値上げしていると思います。
講師 熱心で子どもの気持ちを掴むのが上手な先生方が多いと思います。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用してましたが、子供にも合ってました。合宿の費用は高めだと思います。
塾の周りの環境 駅に近いところではありますが、繁華街なので治安の心配な面もありました。
塾内の環境 教室は人数によっては密度が高いクラスもありました。自習室もあり、狭いですが有効活用出来ました。
良いところや要望 熱心な先生方が、授業を通して能力を伸ばしてくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際にも必ず当日の授業内容ならびに宿題を電話にて連絡が入ります。
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこかの塾と比べると、どうなのか?ですが、可もなく不可も無い感じなのかと思いました
講師 子供の性格かもしれませんが、講師のかたと友達関係のように感じました。もっと厳しくお願いしたかった
カリキュラム 進学に向けた教材だとは思いました。本人も希望校がハッキリしていたのであっていたのかもしれません
塾の周りの環境 自宅より電車一本で通え、駅チカで立地はとても良かった 親としては安心できました
塾内の環境 塾の中はキレイではないと本人は言っておりますが。駅チカですがロータリーより少し入ったところなので、電車や車の音は無かったとのこと
良いところや要望 塾と自宅との連絡はバッチリではないでしょうか。塾に遅れている時は塾からお電話でもありますので、親としては安心できました
その他気づいたこと、感じたこと 我が子に関して感じたことは、自主性がでてきたように感じました。良かったです
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 レベルが高い。一生懸命。でも大変そう。休暇がすくなさそうでした。
カリキュラム 大手なので基礎問題集から応用問題集までそろっていました。満足です
塾の周りの環境 駅から近くて良かったです。人通りも多く夜でもあんしんできました。
塾内の環境 じしゅうしつがあってよかったです。休みの日にも利用が出来ました。
良いところや要望 みなでたのしくできたところがよかったです。良い刺激になりました。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いです。
講師 わりと親身に相談に乗ってくれました。成績の悪い点、良い点は細かくチェックされてました。
カリキュラム 志望校対策がしっかりとしてました。無駄のない指導でした。成績のいい生徒は手がかからないので、うるさく言わないようです。当たり前のはなしですが。
塾の周りの環境 夜め人通りがあります。駅から10分くらいです。自転車で通いましたが、途中くらい所もありました。
塾内の環境 先生が、見回りしていたようです。うるさくするとかなり強く怒ってくれたようです。
良いところや要望 まめに家に電話くれて、成績の状況説明があるのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。せめて授業料が安いてありがたいと思います。校舎が綺麗だといいです。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じでしょうが、安い料金ではありませんでしたが、費用対効果はあったと思います。個別授業も受けさせたいと思いましたが、やはり料金が気になりました。
講師 どの先生方も熱心でしたし、子供達と誠実に向き合っていてくれました。特に受験間近には親身なアドバイスをいただき、とても心強かったと言ってました。
カリキュラム 教材は直接みていませんが、成績別カリキュラムと教材が用意されていた様です。季節毎の講習は苦手科目の克服に役立っていたと思います。
塾の周りの環境 駅近くで寄り道なしで通学出来ましたが、夜はちょっと人が少なく不安もありましたが、お友達と一緒だったのであまり心配はしませんでした。
塾内の環境 自習室などもあり、設備は充実していたと思います。塾の日でない時や、お休みの日も利用させていただいてました。
良いところや要望 体育会系の塾だと子供達は言ってましたが、我が家には合っていたと思います。先生方と面談もあり、個別対応も良かったですす。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、週2.3回通わせていただき、とてもお世話になりました。最後は合格を報告出来たので、良い思い出です。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾とか大手予備校と比べて無駄がない。そのわりに講師のレベルが高いのは満足です
講師 細かい質問にも誠実に回答してくれるのが、本当に素晴らしいサービスだと感じました
カリキュラム 入試問題の傾向を講師がしっかり分析している。無駄な問題を解かせないのもよい
塾の周りの環境 御茶ノ水駅からかなり見つけやすい。安全な場所だし中も綺麗でいいね
塾内の環境 自習室がよく整備されているし、いついっても勉強できる環境が整っている
良いところや要望 東大とかのトップ大学に進学できる生徒をもっと輩出してほしい。そうすればこの塾のレベルもあがるでしょうから
その他気づいたこと、感じたこと 保護者とコミュニケーションをとる機会をもっとふやしてくれたらうれしい
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があまり伸びなかったので、料金は高くついた印象です。料金と成績は比例しないってことだと思います。
講師 若い方が多く、学校の先生よりも教え方がうまいようでした。その割には成績あまり伸びなかった印象です。
カリキュラム 教材の量も多く、授業の時間も長めでしたが、成績は期待したほど伸びませんでした。
塾の周りの環境 交通の便はよく、周りにお店が多いので人も多く、治安は悪くなかったです。
塾内の環境 教室を覗いたことはないので、中の雰囲気はよくわかりませんが、外から見た感じは明るくてきれいでした。
良いところや要望 成績の伸長によって、料金が変動するといいです。成果報酬型の料金体系が希望です。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらない生徒に対する、追加のサービスがあるといいなと思います。
早稲田アカデミー久我山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、さすがに安いとは言えない。又、冬や夏のその都度の講習の代金は痛い
講師 とても厳しいが、確実に志望こうに進学できそうである。又、こまめに連絡をもらえる
カリキュラム 厳しいが、志望校に進学出来る対策を教えてもらえるので、安心出来る
塾の周りの環境 駅近い為、親が、送り迎えをする事なく、安心して通わせる事が、出来る
塾内の環境 同じ学習塾に通っている子供たちも、一生懸命に勉強する雰囲気が、有るので、安心出来る
良いところや要望 やはり、費用が、気になります。なかなか厳しい
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策にはやはり大手の塾は安心できます。確実に合格に近いと思います
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材、短期補修、試験など含めると費用の負担は大きい。
講師 若い講師から年配のベテラン講師までいて、さまざまな視点から勉強できるようになった。
カリキュラム 教材の量は多いく日々こなすのがたいへんだったが確かな実力をつけられた。
塾の周りの環境 自宅から塾へは近く住宅地のため安心して通わせる事ができたと感じる。
塾内の環境 自習時間等も作っていただいたが、皆静かに勉強する空気があり集中できたと思う
良いところや要望 先生は忙しく質問の時間が十分に確保できていないと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響が出た時期もオンライン学習を駆使して授業を継続してくれた。
早稲田アカデミー上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高くはないが、四谷大塚のテスト代や教室設備費等別にかかる。また、四谷大塚テストの際は校舎で受けられず、渋谷等に行かなくてはならない。
講師 担当講師がコロコロ代わり、講師によって宿題の範囲や授業内の、テストが統一されてない。授業時間にオリエンテーション等があり、終わらない範囲は宿題となる。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使うので良い。テキスト類は書店等で買わなくてもよいくらいたくさんある。算数小テストのアドバンスやスタンダードなど理解度がわかってよい。
塾の周りの環境 敵の前なので立地は良いが、建物が古いためエアコンが壊れたり等はある。講師が終了後、建物前に立っているので、お迎えのない子供も安全に通える。
塾内の環境 特別にきれいなわけでもない。建物が古く机も2人で座るタイプのものなのためガタガタと揺れたりする。
良いところや要望 早稲田アカデミーと四谷大塚を比べると、費用では総額はほぼ変わらない。テストも同じものを4、5年は受けるので予習、復習ナビのついている四谷大塚の方が授業内で終わらないところの宿題やテストのわからないところ等学べるので得な気がする。クラス分けも子供の通っていたときは、SSは早稲田アカデミーの基準、S1、S2は校舎の基準になる。クラスにより人数が異なり、教室は同じ広さなので、2人がけの椅子に3人座る等になる。また、S1、S2は教室が確保できないと同じ教室になったりと、面倒見が良いとは言えない気がする。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高すぎると感じる事はありませんが、中学3年になると金額が上がるのだろうと思っています。
講師 授業後に、進路の話などを聞きやすい雰囲気との事です。親の話よりもプロの講師の方の話のほうが聞きやすいとの事でした
カリキュラム 独自のカリキュラムで学校よりも早めに終え、受験対策等に入れるとこのことなので、安心します。
塾の周りの環境 街に人も多いので、帰りなどは特に心配する必要がないと思います。
塾内の環境 教室は、清掃もされていて綺麗に感じます。塾は、授業はどのクラスでも静かだと思います。
良いところや要望 各学校の行事や日程なども多少考慮してくれていると思います。体調不良で休みを取った日のフォローもあるのでありがたいです。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎず.二教科でよいところを四教科必須となったのでそこは納得できない.
講師 面白くもあり,厳しいところもある
カリキュラム 四谷大塚と提携した全国的な塾なので安定した内容で安心できた.
塾の周りの環境 家から近い.誘惑がない.交通の便が良い.我が家からは最も生きやすい
塾内の環境 集中はできる.うるさくすると注意される.授業内容は上位と下位で違う
良いところや要望 面倒見はよいが,成績下位の生徒にはあまり手をかけてくれない.
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いとは感じるが、ほかの学習塾と大きな違いはないと思う。
講師 こどもにもわかりやすい説明がされていて、こどもも楽しんで勉強に取り組んでいる。
カリキュラム テキストは適度に難しい問題が含まれていて、進度もちょうど良く進められている。
塾の周りの環境 駅から近く、道もとてもわかりやすくので、安心できる環境にあると思う。
塾内の環境 教室の広さはちょうどよく、授業に集中できる環境になっていると思う。
良いところや要望 生徒一人一人に対する対応が丁寧であり、子どもも楽しんで利用できている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これからも利用を続けていければいいと思っています。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や教材費等、料金は高めだと思います。ほとんど使用しない教材もあったので、そういったものはコピーにしていただけるとよかったです。
講師 ベテランの先生、若手の先生がいたので、親も子どもも相談がしやすかったです。月例テストや模試等の細かいデータを元に熱心に進路指導をしていただけたので、最後まで落ち着いて試験に挑むことができました。カリキュラムもしっかりとしているので、真面目に課題をこなせば必ず成績が良くなると思います。
カリキュラム 学力別、志望校別に教材や講習が組まれていて、しっかりと取り組めば成績が伸びると思います。
塾の周りの環境 三軒茶屋駅の目の前にあり、世田谷通りにも面しているため電車・バスどちらも利用できます。また、塾の真横に駐輪場もあるので、自転車で通っている生徒さんが多かったように思います。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、いつも空き教室があり、学校が休みの期間は朝から自習している子どもが何人もいたと思います。大通りに面していますが、騒音は気になりません。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているので、本人のやる気があれば必ず成績が伸びると思います。
早稲田アカデミー千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と同じく高く、追加で合宿とか、なんだかんだ費用請求があったので、高いと感じた。
講師 講師が若いにも拘わらず 良い講師に当たったのいで とても良かった。講師によりかなりさが出ると思った。
カリキュラム 長年の経験からの作成で カリキュラムは良いようだが 進捗管理がイマイチだと思った。管理資料がなかった。
塾の周りの環境 塾の周りは駅に近いに拘わらず 比較的のんびりしており、よかったが 建物が二つに分かれているのが難点。
塾内の環境 自習室もあり、講師が手の空いているときなら何でも指導いただけたので 比較的スムースに勉強が捗ったようだ。
良いところや要望 特に良いところはないが、一つだけ言えるのは 担任の講師が大変よかった。サポートも良く、皆の気持ちを発奮させてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 建物が二つに分かれているのは イマイチだと思う。連絡も取りにくく もっとちゃんとしたサポート体制が必要だと思う。
早稲田アカデミー西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても高めに設定されているので評価は悪いにした。
講師 何か問題が有れば子供の様子等について連絡してもらえるし親身に対応していただけるところ
カリキュラム 子供にはわかりやすく教えてもらい何か問題が有れば親に連絡をもらえるところ
塾の周りの環境 塾の周りは明るく前には警察署もあり通うには比較的安心できる場所であるところ
塾内の環境 通ってる子供の意識も高くみんなが勉強に集中しているので静かで勉強に取り組みやすい環境にあるところ
良いところや要望 通いやすい環境、場所が近い、何か有ればすぐに連絡してもらえる
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で通すとかなりの額になるのでもう少しリーズナブルだと良かったです。
講師 生徒の事をよく見ている先生と、そうでない先生がいた。合う合わないがある。
カリキュラム カリキュラムは良かったです。季節の講習も良かったです。でも少し強引な部分もありました。
塾の周りの環境 駅近で良かったですが、駐輪場が暗いので帰りは少し危なく感じました。
塾内の環境 建物自体が古く、トイレも和式だったりしてもう少し綺麗なら良かったです。
良いところや要望 実績もあり、指導も良かったです。ただもう少し生徒に合わせた対応があっても良かったです。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料も高いですが、夏期講習、冬期講習と、なにかとプラスアルファで費用がかさんでいきます。
講師 集団での授業のため、講師によっては全員に手が回らず、内気な自己主張の弱い子供は後回しにされがちです。
カリキュラム 豊富な知識と情報からカリキュラム、教材が作られているので安心感があります。
塾の周りの環境 池袋という環境のため、治安が少し心配です。塾から帰る時にはお迎えが必須です。
塾内の環境 一つのクラスの人数が多いので、一緒にクラスを受けるお友達によってはすごく盛り上がりすぎてしまうときもあるようです。
良いところや要望 お休みの日に頻繁にテストがあるので予定が立てづらいです。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかと比べたことがないので、高いともやすいとも言えません。しっかり勉強できれば、お金の問題ではないのでは、ないかと思います。
講師 子供が、わからない問題等あった時、先生に聞きやすく、分かりやすい説明をしてくれると言っています
カリキュラム 偏差値があまり良くないのですが、合わせたカリキュラム、教材を示してくれる
塾の周りの環境 交通の便はよく、また、繁華街ではないので、治安も悪くありません。
塾内の環境 塾内は、整理整頓され清潔に保たれて環境的には、よいと思います。個々のスペースが、もう少し広い方がよいかな
良いところや要望 交通手段で、自転車の使用が多いですが、もう少し駐輪場スペースが、多い方がよいかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生に、わからないこととか聞きやすい環境だと思われまが、もう少し子供のやる気スイッチを押して頂けたらと思います
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾を受けたことがないので比較はできませんが、高くもなく安くもなく普通だと思います。
講師 個々の学習進捗具合に応じてカリキュラムを作成してくれるので良かったら。
カリキュラム 論文試験前に何度も添削してくれて表現力が飛躍的に高まったことが良かった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える場所なので通学にストレスは感じることがないのでよかった。
塾内の環境 建物、施設はそれほど新しくないが清掃は行き届いていたので問題はないと思います。
良いところや要望 講義は懇切丁寧に教えてくれて志望校に合格できてよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学習進捗具合を親に的確に伝えてくれて、特別講習の必要性を説明してくれるのでよかったらと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。