早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」「高校生」で絞り込みました
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく学費が高くて、費用を確保するのに四苦八苦した。
講師 母親に任せていたので、あまり詳しいことは分からないが、ある程度、親子とも満足できる結果が得られたためその点数をつけた
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐの所にあり、駅からも近く、通学の際の事件、事故などに見舞われる危険も少ない
塾内の環境 真新しいビルの一室を使っており、清潔な室内だったと思う。集中できる環境のような気がした
良いところや要望 結果が出て、子供もストレスに追いまくられるほどでもなかったので、全体的にいいところだったと思う
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくひとつひとつが高い。資金に余裕がある家庭ならいいと思うが、平均的な家庭は厳しい
講師 講師をはじめとにかくスタッフが一生懸命だが、その分値段が高かった。
カリキュラム 豊富なカリキュラムで、きつい合宿等本人は思い出になったようだが、値段が高い。
塾の周りの環境 駅から近いのはよかったが、ビルが古くて快適とはいいがたかった。
塾内の環境 整理整頓はされていると感じたが、古い雑居ビルだったので、もう少し広いとよかった
良いところや要望 とにかく一生懸命。休むと必ずスタッフから確認の電話がくる。保護者面談も定期的にあってよい
その他気づいたこと、感じたこと 合宿とかは、合う合わないがはっきりする
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると標準的な金額だと思う。学年が上がるにつれ講習の数や時間も増えたのでやはり負担は大きかった。
講師 教科によって講師の教え方が上手、そうでもない…に分かれるので。数学担当の講師が物理を教え始めたこともあり、講師不足が気になった。
カリキュラム 沢山あるので全て取る必要はないと思った。高3の時は本人が選別して選択できるようになったが、低学年のうちは流されて全て受けてしまいそうに思う。
塾の周りの環境 駅に近く大通り沿いにあるビルにあり、また人通りも多いので防犯上の心配は全くなかった。
塾内の環境 自習室が狭く場所取りが大変だったようだが、分からない問題をチューターに質問でき助かっていた。時々下級生がうるさくて困ったようだ。
良いところや要望 親も含めた面談もあるので子供の状況も分かって良かった。生徒の人数があまり多くないので一人一人の性格等も把握してくれていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 病気等で授業が受けられなかった時に別日に他教室に行って受けることができるシステムがあれば良かったと思う。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だったと思います。長期休みの講習を受講するとかなりの金額になるので、本人が必要だと思うものだけ選別して受講していました。
講師 講師の人数が少なく、理科の数学の先生が途中から理科も教えていた。
カリキュラム いくつもコースがあったので能力に合ったカリキュラムを選ぶ事が出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りに面しているので夜遅くなっても心配することはなかったです。
塾内の環境 自習室は全学年使えるので 高1生等がうるさい時もあったそうです。
良いところや要望 小規模の塾だったので、本人の性格も把握してくれ、面談も割と多かったので面倒見は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受講できなかった分を他教室で受けることが出来るなど臨機応変に対応してもらえたらもっとよかったです。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だったともうので、不満はありません。適正だとおもったから。
講師 わからない問題や予想問題のとりくみかたが効果的でよかったとおもうから。
カリキュラム その学校の特徴や傾向を分析して、過去問題からの予測が的確だったと思うから。
塾の周りの環境 駅からちかいので便利の場所にあっていいとおもうから。飲食店も多くていい。
塾内の環境 自習室もあり、先生との関係もフレンドリーでよかったので、ストレスはない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も一生懸命に頑張ってる感じがして、元気をもらえた感じがする。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり一般のサラリーマンには、毎月かかる金額は結構痛いです。
講師 講師が真面目で熱心なので、安心して子供を任せることができました。レベルは中級程度かと思われます。
カリキュラム 入学に必要なテクニックもそれなりにもっており、かつ子供をやる気にさせる技もあるようです。
塾の周りの環境 同程度のレベルの子がそろっており、勉強しやすい環境にあるようです。
塾内の環境 立地的にも比較的静かな場所で子供が気になることはないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 時節柄ネットでの指導のレベルアップをよろしくお願いいたします。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方がよい。しかしながら、個別指導のコマ数によって、値段が変わる方がよい。
講師 成績が上がらないときや問題を起こしたときに色々と講師が相談にのってくれた。
カリキュラム 学校毎の教材を色々と揃えていて、それに合わせて指導など色々としてくれていた。
塾の周りの環境 本当は駅にもっと近くて、誘惑のある施設に遠いところが良かったが、仕方なく通うのに便利なところにした。
塾内の環境 設備に関しては特段の問題は無かったと認識している。ただ現在はオンラインの設備が気になる。
良いところや要望 やはり、学校と違って一人一人にきめ細かい指導、特に親のリクエストに応じた指導。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正月特訓やサマースクールは高い料金でしたが、丁寧に教えて下さいました。
講師 若い先生はジョークを頻繁に使うので、生徒は盛り上がって煩くなる。
カリキュラム 受験校に関する情報を詳しく調べて下さったので、とても役に立ちました。
塾の周りの環境 家からは歩いて行けましたが、駅前なので、電車の騒音がしていました。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えて便利でしたが、混み合うことも多かった。
良いところや要望 個人面談は先生も忙しく、私も働いていたので、日程を決めるのが大変でした。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてとくに不満は無かった。子供が順調に高校の成績を残し、大学にも合格したからだとは思うが。
講師 学習の内容、量、進度等が、自分たちの子供には合っていたようで、本人ともども安心して通わせていた。
カリキュラム 自分たちの子供は私立高校だったが、公立の普通高校とカリキュラムや進度もあまり変わらなかったので、心理的負担をあまり感じずにいられたようだ。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜の人通りもあったので、遅くなってからのお迎えもあまり心配しないですんだ。
塾内の環境 教室は少し狭く感じられたが、学習には支障をきたすほどではないと思えた。子供も、とくに不満を漏らしたことはない。
良いところや要望 自宅からも近く、塾通いも学校生活に負担にはならないで、順調だったので、とくに不満は無かった。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定については、結果的には高額になったようにも思いますけど、信頼感のもと、お願いしていましたので、よかったと感じています。
講師 講師の方々は、経験豊富でとても良かったです。相談にのってもらうこともあり、親身になって導いてくださり、感謝しています
塾の周りの環境 送り迎えできないときも、声かけをしてくださり、信頼感があり、心配なかったです。
塾内の環境 教室のなかは、閉塞感があるわけでもないので、集中力をもって。日々、努力のしがいが、あったように思います。
良いところや要望 コミュニケーションはうまくいっていた
その他気づいたこと、感じたこと その子の個別のスケジュールは、うまくいっていた
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。オプションのせんたくふくめ、非常に悩みました
講師 対面学習が基本とされた取り組みをされており、講師陣も充実しておったと思います。
カリキュラム 教材代が少し高かった思いがありますが、カリキュラムに不満なし
塾の周りの環境 送り迎えが大変だったので、そのてんが苦痛でしたが、他は満足です
塾内の環境 少し部屋が狭いようなきがしておりましたが、立地的な問題です
良いところや要望 自由な対応ができる点と講師陣が多彩なので、不満な点はありません
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて若干高いと思うが、効果がそれだけあったので安いもの
講師 厳しくもなく緩くもないキャラであったが、これといった確立された感じがなかった
カリキュラム 比較的問題ない程度の内容であったが、チェックが甘い感じがした
塾の周りの環境 大きな道路や繁華街から離れているので安心して通うことが出来た
塾内の環境 比較的音はせず、特に車の音もしない環境であったため、集中できた
良いところや要望 うるさくなく、また休みの時は電話連絡頂けるなど小まめなケアがあった
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概ね満足していますが、どうしても季節講習の値段が高いのは点数を引く理由になってしまうと思います。でも教材には満足しているのでいいと思います。
講師 講師の方々は優しい人が多いそうで、子どもも喜んでます。また、進路相談にもよく乗ってくれて親身になってくれる人は信頼できるなと思います。
カリキュラム カリキュラムについては、教科書通りに進んでいるようで、学校で習ったことを復習、また授業の予習もできるのていいと思います。また教材についてはレベル別であるので自分に合ったものを選択できて良いです。
塾の周りの環境 最寄り駅からそんなに遠くなく、行きやすいように感じます。徒歩でも車でもそんなに不便な場所ではないため、送り迎えでも心配ないです。
塾内の環境 教室についての不満はないです。勉強に集中する環境であるとおもいます。自習で使う時も整備されている環境で勉強できて良いです。
良いところや要望 予定が組みにくい、ということはありませんが、予定の変更の時の連絡が少し遅いかな、と思うことがあります。ただし、講習や講師の方々はとても満足のいくものなので文句なしてます。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにあまりスーパーなどの間食を買うところがないことが少し不安かな、と思います。
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較すると、高い印象を持つ保護者は多いと聞くが、当方は満足のいくものであった。
講師 それぞれの子供の性格などを把握し、その子にあった指導を実践していたこと。
カリキュラム その時にあった教材を準備いただき、また、通常の授業以外でも春期講習、合宿など、多様なプログラムあり、満足していた。
塾の周りの環境 自宅からは8分程度で、夜道も明るく人通りもあるため、安心して通わせることができた。
塾内の環境 自習室はあるが、騒がしいらしく、時折近隣の図書館へ移動したり、自宅に戻ってくることもあった。
良いところや要望 特にないが、各種案内はもう少し早く発信していただけると有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、ヒアリングなどの新たな分野に対する対策をもう少し充実さえて欲しい。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については確かに高額でしたが将来のことを考えれば比較的良かった
講師 10年前のことで忘れましたが夜遅くかえってきても生き生きしてましたので良い先生に出会ったようです
カリキュラム 私立ように選択して教えてくれたようです。英語が苦手でしたが得意になりました
塾の周りの環境 家の近くで母親も働いていたので夕食が大変でしたが食堂が近くにに多かったので助かったようです
塾内の環境 比較的少人数でまじめな人が多かったようです。その点助かっていました
その他気づいたこと、感じたこと しいてゆうならば先生が女性でしたのでそれが良かったみたいでした
早稲田アカデミー調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、リーズナブルだと思うが、いろいろ積み重なると負担になった。
講師 適切な指導を受けることができた。説明会の際は、講師から指導方針を聞くことができ、その内容に共感できた。
カリキュラム 体系だった教材であり、これまで塾が培ってきたノウハウが入ったものだと思うため。
塾の周りの環境 塾が最寄り駅から近くて良かったが、その駅から自宅の最寄り駅まで少し離れていたのは不便だった。
塾内の環境 塾の教室内は整理、清掃がされていて良かったが、ビル自体が古いのが少し気になった。
良いところや要望 特に不満はないが、てきれば、もう少し料金が安くなると助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がない場合でも、自習のために利用できたのは良かったと思う。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくひとつひとつの授業料が高い。宿泊合宿もあり、その料金も高い
講師 とにかく熱い講師が多く、一生懸命指導してくれる。ただ、マメに自宅に連絡くるのが面倒。
カリキュラム 志望校に応じたテキストを用意してくれた。ただ、それを授業でしているだけ
塾の周りの環境 駅は急行が止まるので非常によかったが、少し駅から歩く。道が暗い。
塾内の環境 少人数制でよかったと思うが、校舎そのものがあまり新しくなかった
良いところや要望 大人数の場合はなかなか難易度に個人差があって難しいが、競争心を掻き立てられる
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってくれてそれは助かったが、大変そうだった
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて料金は安めだと思う。ただし合宿が実質的に必須となっている
講師 特にないが課題やテストが多く、ストレスを感じる反面耐えられれば効果大
カリキュラム レベルも適当である
塾の周りの環境 駅に近く見張り番も多数配置いただいており安心できる体制である
塾内の環境 定員も適正であり自習室も十分。ストレスなく使えて勝手が良い。
良いところや要望 体育会系の雰囲気であり合えば最高。ただしハチマキだけはいただけない
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが超優秀なそうが薄い気がする。周りに流される可能性あり
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ学習が主なスタイルに関わらず、教科別の単価が高かったと思う。
講師 基本スタイルがビデオでの自習なので、本人の意思の持ち方次第でサボってもわからない
カリキュラム 真面目に勉強すれば実力がつくカリキュラムになっていて、内容もわかりやすい
塾の周りの環境 駅前で通いやすいが誘惑が多かった。友人と通っていた事もあり良くない環境だった
塾内の環境 清潔感があり、勉強しやすいシンプルながら機能的なレイアウトだった
良いところや要望 もう少し強制的に管理して欲しい。又、友人達と並びを禁止にするとかのルールがあれば良かったと思う
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の代金に加えて、強制的に受けるテストがあり、それにも費用がかかる。
講師 科目の講師によって、いい先生とそうでないと先生がいるから、3
カリキュラム カリキュラムはレベルごとなら別れていて、まずまずの内容だと思います
塾の周りの環境 駅前にあるため交通の便は良かった。子供は自転車でかよっていた。
塾内の環境 車のとおりがある道路に面しているため、トラックとかが通るとうるさい
良いところや要望 親身になってされる先生には色々と相談させてもらいとても助かりました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。