中央進学会 水戸本部校
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR常磐線(取手~いわき) 水戸
- 総合評価
-
3.40 点 (26件)
※上記は、中央進学会全体の口コミ点数・件数です
中央進学会水戸本部校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~14,900円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約11,000円~19,800円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約11,000円~16,500円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約26,000円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約17,900円~35,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約17,900円~35,700円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約19,900円~36,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・赤塚駅前校の料金を参考にしています。
・別途、登録費・維持費・教材費・テスト代が必要になります。
中央進学会の評判・口コミ
中央進学会水戸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通ではないかと思います。
特にテキスト等の料金が別途かかるわけではない。
講師 年齢が若く、親しみやすかったので勉強に集中出来たことが良かった。
カリキュラム 自分のこどものレベルに合ったカリキュラムを提案して頂いたのが良かった。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎に困った。迎えも沢山の車が止まっている為、危なかった。
塾内の環境 綺麗な教室で特に問題なかった。
個別に机も仕切られていたのでよかった。
良いところや要望 無事県立高校に合格出来たので良かった。
急な休みにも柔軟に対応していただいた。
中央進学会水戸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安いとは思いません。まあ、他と比べたら多少は安かった気がします。
講師 わりと自由にやらせてもらっていたようです。詰め込みではなく、理解増進型。
カリキュラム まあ、こんなものかなと思います。わたしにはよくわかりません。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離にあったので立地条件は良かったと思います。
塾内の環境 古い中層テナントビルだった。まあ、塾なんてそんなものだと思います。
中央進学会水戸本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 中央進学会 水戸本部校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒310-0803 茨城県水戸市城南1-2-15 AAビル 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 水戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
水戸駅の周辺の集団塾ランキング
水戸駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。