能開センターの塾PR

指導方針

「目標と計画を決めること」「決められたことに関して責任を持つこと」が「前向きな心」の下地であり、一番の力だと考えています。
社会人として巣立つときのための”将来を切り開く力”の育成も目標です。
カリキュラム

能開センターには新しい単元を学習する「本科」、また学年に準じていない内容・合格力をつけていく「特設」があります。その他「定期対策講座」や「フォロー講座」など必要に応じさまざまな講座を実施しております。
私たちは1人1人に、真剣に向き合います。
能開センターが30年以上もの間、中学受験・高校受験指導において実績を出し続けている理由の一つに「学ぶおもしろさが伝わる授業」を追求し続けていることがあります。
能開のレベルの高さや量に驚かれる方が数多くおられますが、「学ぶことはおもしろいものだ」と実感できることで、新しいテーマや難問にチャレンジする気持ちが生まれます。
もちろん、われわれ指導スタッフがきめ細かく指導させていただいておりますが、学習するのは自分自身です。
能開センターでは子どもたちが「学ぶことはおもしろいものだ」と実感できることで、新しいテーマや難問にチャレンジする気持ちを生みだしています。
能開センターの教室画像
能開センターのキャンペーン
無料体験授業受付中!
「通ってみたいけれど、ついていけるかしら・・・」など、ご不安な方には、無料体験授業を受講していただけます。詳しくは各校へお問い合わせください。
能開センターの合格実績
〈中校入試〉 -2018年2月9日現在-
◇男子校
灘 14名/東大寺学園 62名/甲陽学院 7名(全員合格)/大阪星光学院 64名
清風 218名/明星 66名
◇女子校
四天王寺 103名(うち医志コース20名)/神戸女学院 5名/大谷115名
◇共学校
洛南高附属 13名(うち女子4名) /西大和学園 90名(女子合格者数No.1)
清風南海 210名(全国No.1!) /高槻 31名/帝塚山 193名
帝塚山学院泉ヶ丘 154名/大阪桐蔭 88名/開明 51名/金蘭千里 40名
智辯学園和歌山 98名(全国No.1!)/近畿大学附属和歌山 203名(全国No.1!)
※合格実績はワオ・コーポレーション全体(能開センター・個別指導Axis・ワオ!の家庭教師・オンライン家庭教師)の正会員のみの数値です。テスト・講習のみの参加者は一切含みません。
※No.1表記は自社調べ
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
能開センターの評判・口コミ
能開センター四条烏丸校 (中学受験専門)の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 生徒数が少ないの一人一人に目が行き届いて丁寧な指導をされていると思います。
カリキュラム 生徒数が少ないので一人一人に丁寧に指導されています。春期講習では最終日に確認テストがあり合格点に達するため子供が一生懸命勉強していました。やる気を出してくれる塾だと思います。
塾の周りの環境 バス停の四条烏丸のそばなので夜遅くなっても人通りが多く安心できます。
塾内の環境 教室内は静かで外の音もまったく聞こえません。他の学年の休み時間は少し騒がしくなるそうですが、その都度先生が注意してくれるそうです。
料金 空いている部屋で自習をさせて頂いたりは無料です。料金は非常に良心的だと思います。
良いところや要望 面談も数か月に1度あり、中学の説明会なども多く開いているので今の様子が分かり良いと思います。
その他 先生方も親身に指導してくださり、料金的にも問題ありません。とても良い塾だと思います。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
能開センター四条烏丸校 (中学受験専門)の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 子供の性格に合わせて細かいケアをして頂いてるように思います。
カリキュラム まだ二年生なのでなんとも言えませんが、補習授業で苦手な部分もしっかり補えるように思います。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、繁華街のど真ん中なので子供だけではやや心配もありますが、塾の真ん前がバス停なので便利ではあります。
塾内の環境 明るく広く綺麗で落ち着いた感じです。生徒数から考えると広々ゆったりしています。
料金 まぁ低学年のうちはどこの進学塾もだいたい足並みが揃ってるのではないでしょうか
良いところや要望 低学年の子供対象の無料おためし講習が充実しています。勉強以外にもロボットカー作りや顕微鏡作りなど楽しませて頂いてます
その他 子供が居心地良いらしく、嫌がらずすすんで行くので助かります。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
能開センター四条烏丸校 (中学受験専門)の評判・口コミ
投稿:2016年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 親身になってご指導いただきました。精神面でのフォローもしっかりしていただきました
塾の周りの環境 阪急電鉄利用ならば傘が必要ありません。夜遅くに道を歩かないですむので安心です
塾内の環境 土足ではなく、靴を脱ぐので清潔な環境だと思います。綺麗に掃除されており、空気清浄機も完備されています
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
能開センター四条烏丸校 (中学受験専門)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 能開センター 四条烏丸校 (中学受験専門) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-263-981(通話料無料) 受付時間14:00~20:00 (日曜休) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒600-8007 京都府京都市下京区四条通東洞院 東入立売西町66番地 京都証券ビル3F 最寄駅:阪急京都本線 烏丸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
責任者からのメッセージ |
一所懸命に学ぶ目的とは自分の頭脳がことさら他人よりも優れていることを発見するためではなく、それを活発に、しかも明確に役立つようにすることです。言い換えればよりよく生きていくための栄養を蓄積させると言うことです。 |
特徴 |
|