淀川進学塾の評判・口コミ
淀川進学塾本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 1.00点
講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:幼児
講師 新聞紙や週刊誌で予備校の非常に評判が良い感じがしました 名門のような感じがしました
カリキュラム 教え方の教科書だけじゃなくて個別の面談などもあって非常にフォローがいい感じがしました
塾の周りの環境 写真の中央部にあって人も多いので夜の道などがセキュリティーが非常に安心していると思いました
塾内の環境 教室内に入れられる生徒の数が少数人数に限られていて大勢の人でワイワイガヤガヤと遊ぶことができない感じになっているのが良かったと思います
料金 料金が科目単位で設定されていて全部でいくらっていうような感じではなくて月単位の受講料が読めるところがいいかなあと感じました
良いところや要望 定期的に保護者に対する手紙は面談や電話などのフォローがあって非常に安心して先生に内容を相談することができました
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 小学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
淀川進学塾本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 1.00点
講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:幼児
講師 子供の言葉を十分についてくれるところ 定期時間内をオーバーしても何時間も訪ねてくれます
カリキュラム 子供が教科書を忘れてもきちんと貸し出してくれて色々なことを教えてくれたところです
塾の周りの環境 駅の近くで定期的なバス回って通うセキュリティが非常に安心しました
塾内の環境 通勤時間帯が遅くなってもいつでも定期バスがあって送り迎えをやってくれるところ
料金 料金が科目単位で月にいくらか一定の金額で収まるところです 毎月の受講料が読めて良かったと思います
良いところや要望 昔から金じゃない人が沢山この宿に入っていて友達が多い所が安心しました
その他 結構叱られることも多いんですがその後のフォローが十分で親に電話をかけてくれるなどフォローがとても良かったと思います
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 小学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
淀川進学塾本校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 1.00点
講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 淡々と授業をするのみで、学校となんら変わらない感じがした。
カリキュラム 特に指導方針など決まっていなかったようで、良い悪い以前の問題かと
塾の周りの環境 交通量が多く、排気ガスの量も含めて、あまり良い環境だとは思えなかった
塾内の環境 周囲の騒音がダイレクトに伝わってくる感じでうるさく、建物も古くあまり勉強するのに向いた環境とは思えなかった
料金 費用対効果で考えた場合に高いと思う。他の塾と比べて高いわけではないが指導内容などで考えた場合に割高に感じてしまう。
良いところや要望 まずはよその塾を見学するなり、入社するなりして、人にものを教えると言うことはどう言うことか勉強するべきだと思う
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
淀川進学塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 淀川進学塾 本校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒532-0036 大阪府大阪市淀川区三津屋中1丁目5-17 最寄駅:阪急神戸本線 神崎川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
神崎川駅の周辺の個別指導塾ランキング
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。