北大学力増進会 沼ノ端会場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢) 沼ノ端
- 総合評価
-
3.51 点 (876件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会沼ノ端会場のポイント
北大学力増進会は、目標計画・実行・実行、継続は力であることを規範に地域に密着した指導・運営をしています。授業の質を
第一に考え、生徒の可能性や能力を引き出すために日々わかりやすい授業を実施しています。
特徴の一つとして予習から復習、テストまでのサイクルを効果的に回し定着を図れるような仕組みに強みをもっています。
指導方針
北大学力増進会では、「自ら学んでいける力」を身につけるために中長期、短期的な学習計画を自らててて講師自身が確認しサポートをする、
コーチングシステムを取り入れています。
カリキュラム
繰り返しの学習で定着をさせることを強みとしたカリキュラムであり、予習、授業、復習、テストの
サイクルを効果的に回すようになっています。普段の継続授業だけでなく、各期の講習会や年間の行事についても
導入されています。
対象学年
対象学年は、主に小学生から高校生のお子様にまで幅広く対応をしています。
授業コース
小学生では小学4年生~小学6粘性までのマスターコース、中学受験コースがメインとなりますが、他にも小学1~3年生向けの
コースも用意されています。
中学生では、マスターコース、セレクトコース、エクセルコースに分類されています。
授業内容
入試や学校の定期試験対策を地域ごとに分析したオリジナルテキストや試験直前の対策講座、
などのサービスが多く、反復学習に適した内容となっています。
また実績のある講師陣の指導により効果的に学習を進めることができます。
料金
料金は各教室やコースによって異なるので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た北大学力増進会のポイント!
北大学力増進会は、学力に応じたクラス編成となっているため常に向上心をもって授業に取り組むことができることが特徴の1つです。
また、入塾前にテストがあり、子どもの苦手な分野を把握できその部分を集中的に指導することができるので、効果的な学習ができます。
そのような苦手な単元についてしっかりと宿題でカバーができ、指導内容も連絡ノートに記入されているので、親としても安心して任せら
れるのではないでしょうか。
北大学力増進会の評判・口コミ
北大学力増進会沼ノ端会場の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 4.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 月謝は近隣の学習塾と同じくらいでしたが、教材費、維持費、テスト代、講習代などあとあと必要になってくるので、その分を準備して置く必要がありました。
講師 熱心に子供に働き掛けていただけて、よかったです、ら先生方の移動があり、残念でした。指導にコーチングを取り入れているとのことでしたが、どのように行われていたか、具体的にわからなかったです。
カリキュラム フィードバックテストで、毎回確認されていたのがよかったです。その結果で弱い点にポイントを置いた、問題をだされる点がよかったです
塾の周りの環境 住宅街で最寄り駅から遠く、車での送迎は必須なのが大変でした。駐車スペースは4.5台ありよかったです
塾内の環境 小さな教室ですが、少人数でしたので、狭すぎることもなく、集中できそうな環境でした。志望校についての張り紙もたくさん貼られていて、受験を意識できる環境でした。
良いところや要望 受験データ、実績があるので、いち早い受験情報はとてもよかったです。生徒、先生間のコミニュケーションは取れていたと思いますが、三者面談的なものを定期的に行っていただけたらよかったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会沼ノ端会場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.75点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 親に全て任せていたので、具体的にいくらかは聞けませんでしたが、安くは無かったと思います。
講師 友達に誘われて入りましたが、わかりやすく、わからない時は何度も根気強く教えてくれました。
カリキュラム 高校入試で実際に使われた問題などをたくさん取り扱っていて、毎週のようにテストも受けていたので、テスト慣れできてとても良かったです。
塾の周りの環境 他の塾と違ってすごくたくさんの人がいるわけではなく、2つの中学校から集まった10人くらいしかいなかったので、すぐ仲良くなり、先生もフレンドリーに話してくれる人が多かったからです。
塾内の環境 新しい校舎だったので、中もとても綺麗で、2つしか教室が無かったので、隣のクラスがうるさいなどということもあまりありませんでした。むしろ自分のクラスが仲が良すぎてうるさかったかもしれません。
良いところや要望 とにかく、先生と塾生が仲が良く、みんなで一緒に頑張ろうという雰囲気があり、あまりピリピリすることはなく、落ち着いた雰囲気でした。
その他 たまにある先生の雑談や豆知識がとても面白くて、それを楽しみにしていたこともありました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会沼ノ端会場の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 近くの熟と比べ、相場的には普通だと思いますが、時間数に比べての単価だと若干高いようにも感じられました。
講師 授業の進度が早くて、自分のペースで学習することが難しかったようです。教え方は丁寧だったように思います。
カリキュラム カリキュラムが個人個人にあったものではなかったように思います。どちらかと言えば決まった方針に沿って授業を進めていくことが目的のように感じられました。
塾の周りの環境 人通りは少ない通りでしたが、明るい大通りに面していてよかったように思います。送迎の車を止める場所が限られていたのは残念でした。
塾内の環境 余計なものが一つもなく、明るいい空間でしっかりと勉強できるようです。大通りに面している割に騒音対策がしっかりしていたので気にならなかったようです。
良いところや要望 個人的なカリキュラムをもっと工夫してほしいと思いました。補習なり、時間外の質問にも対応してほしかったです。
その他 明るすぎる教室でしたので、もう少し落ち着ける空間にしていけば、勉強もはかどるのではと思いました。反射で黒板が見づらそうでした。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会沼ノ端会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 北大学力増進会 沼ノ端会場 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒059-1364 北海道苫小牧市拓勇東町1丁目28-25 最寄駅:JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢) 沼ノ端 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
北海道にある北大学力増進会の教室を探す
- 苫小牧本部
- 祝梅会場
- 千歳本部
- 向陽台会場
- 川沿会場
- 長都駅前会場
- 鵡川セレス会場
- 恵庭駅東口会場
- 長沼会場
- 恵み野会場
- 南幌会場
- 北広島駅前会場
- 白老会場
- 富川会場
- 幌向会場
- 美しが丘会場
- 平岡公園東会場
- ゆめみ野会場
- 清田会場
- 平岡会場
- 大谷地会場
- 江別本部
- 新札幌会場
- 岩見沢本部
- 見晴台会場
- 森林公園会場
- 福住会場
- 札幌東本部
- 南郷18丁目会場
- 月寒中前会場
- 真駒内会場
- 北郷会場
- 澄川会場
- 札幌南本部
- 菊水元町会場
- 東札幌会場
- 東高前会場
- 札苗会場
- 南高前会場
- 山鼻会場
- 伏見会場
- 環状通東会場
- 駅前通会場
- 旭ケ丘会場
- 元町会場
- 円山会場
- 栄町駅会場
- 北高前会場
- 北24条駅前会場
- 札幌西本部
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。