北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (863件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
北大学力増進会のポイント
北大学力増進会は、目標計画・実行・実行、継続は力であることを規範に地域に密着した指導・運営をしています。授業の質を
第一に考え、生徒の可能性や能力を引き出すために日々わかりやすい授業を実施しています。
特徴の一つとして予習から復習、テストまでのサイクルを効果的に回し定着を図れるような仕組みに強みをもっています。
指導方針
北大学力増進会では、「自ら学んでいける力」を身につけるために中長期、短期的な学習計画を自らててて講師自身が確認しサポートをする、
コーチングシステムを取り入れています。
カリキュラム
繰り返しの学習で定着をさせることを強みとしたカリキュラムであり、予習、授業、復習、テストの
サイクルを効果的に回すようになっています。普段の継続授業だけでなく、各期の講習会や年間の行事についても
導入されています。
対象学年
対象学年は、主に小学生から高校生のお子様にまで幅広く対応をしています。
授業コース
小学生では小学4年生~小学6粘性までのマスターコース、中学受験コースがメインとなりますが、他にも小学1~3年生向けの
コースも用意されています。
中学生では、マスターコース、セレクトコース、エクセルコースに分類されています。
授業内容
入試や学校の定期試験対策を地域ごとに分析したオリジナルテキストや試験直前の対策講座、
などのサービスが多く、反復学習に適した内容となっています。
また実績のある講師陣の指導により効果的に学習を進めることができます。
料金
料金は各教室やコースによって異なるので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た北大学力増進会のポイント!
北大学力増進会は、学力に応じたクラス編成となっているため常に向上心をもって授業に取り組むことができることが特徴の1つです。
また、入塾前にテストがあり、子どもの苦手な分野を把握できその部分を集中的に指導することができるので、効果的な学習ができます。
そのような苦手な単元についてしっかりと宿題でカバーができ、指導内容も連絡ノートに記入されているので、親としても安心して任せら
れるのではないでしょうか。
北大学力増進会の評判・口コミ
北大学力増進会帯広本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 けして安くはない。ただ講師、自習室など使い尽くしているので、支払い以上の恩恵を得ていると感じる。それができる環境にある
講師 中学入試に向けて、要望するとニーズに答えた課題やテキストを用意してくれる
カリキュラム 志望校に向け、難易度、内容が目的に合っている。夏合宿が質量とも充実している
塾の周りの環境 車で送迎する際に駐車スペースが広くあるため、街なかの繁華街から離れた静かな立地で、列車駅が近い
塾内の環境 個人コース授業に加え、自習室が使い放題。空いている講師に質問できるのでほぼ通い詰めている
良いところや要望 個人コースだから対応が早く、きめ細かい。ただ求めないと塾側からの提案は少ないと思う
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会千歳本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は、サービスに見合っていると思う。講師や教科書のレベルからしても問題無い、
講師 講師はスキルも高く、専任であった。北大生以上ということもあり、レベルは高い。
カリキュラム 教材も専用で、統一されていて良い。内容的にも受けるところで替わる。
塾の周りの環境 千歳に駅に近く、問題無い。終わることに迎えに行く車で混むのが気になる。
塾内の環境 環境も静かで良い。集中できる環境かと思う、雑音なども特に気にならない。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会函館ベイ会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は割と高めだけど、進学の実績がありますので良いかと思う、
講師 年齢の近い先生が多いので話しやすいようになっている。良いかと思う。
カリキュラム 教材は個人のペースでやっているので良いかと思う。わかりやすいみたいです。
塾の周りの環境 交通手段は送りむかえが多いですが、繁華街が近く人通りが多い。
塾内の環境 教室は割と広くあまりコロナウイルスの心配しないでもいいから安心する。
良いところや要望 風邪で休んでいても次回に追いつくようになっているので良いかと思う。
その他 風邪で休んでいても次回に対応してくれるので安全。良いかと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。