北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (863件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
北大学力増進会帯広本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 けして安くはない。ただ講師、自習室など使い尽くしているので、支払い以上の恩恵を得ていると感じる。それができる環境にある
講師 中学入試に向けて、要望するとニーズに答えた課題やテキストを用意してくれる
カリキュラム 志望校に向け、難易度、内容が目的に合っている。夏合宿が質量とも充実している
塾の周りの環境 車で送迎する際に駐車スペースが広くあるため、街なかの繁華街から離れた静かな立地で、列車駅が近い
塾内の環境 個人コース授業に加え、自習室が使い放題。空いている講師に質問できるのでほぼ通い詰めている
良いところや要望 個人コースだから対応が早く、きめ細かい。ただ求めないと塾側からの提案は少ないと思う
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会千歳本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は、サービスに見合っていると思う。講師や教科書のレベルからしても問題無い、
講師 講師はスキルも高く、専任であった。北大生以上ということもあり、レベルは高い。
カリキュラム 教材も専用で、統一されていて良い。内容的にも受けるところで替わる。
塾の周りの環境 千歳に駅に近く、問題無い。終わることに迎えに行く車で混むのが気になる。
塾内の環境 環境も静かで良い。集中できる環境かと思う、雑音なども特に気にならない。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会函館ベイ会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は割と高めだけど、進学の実績がありますので良いかと思う、
講師 年齢の近い先生が多いので話しやすいようになっている。良いかと思う。
カリキュラム 教材は個人のペースでやっているので良いかと思う。わかりやすいみたいです。
塾の周りの環境 交通手段は送りむかえが多いですが、繁華街が近く人通りが多い。
塾内の環境 教室は割と広くあまりコロナウイルスの心配しないでもいいから安心する。
良いところや要望 風邪で休んでいても次回に追いつくようになっているので良いかと思う。
その他 風邪で休んでいても次回に対応してくれるので安全。良いかと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会手稲駅前会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 受験塾としては金額は安い方だと思います。複数のコースを受講すると割引になったりします。
講師 少し時間を過ぎてから講師が来たり電話対応があまり良くないことがあった。
カリキュラム 専門に特化した内容のテキストを自作しており、内容も全てカバー出来ていた。
塾の周りの環境 駅前だったので、バスやJR等で容易に通うことができる点がいいと思う。
塾内の環境 速読のパソコンが共有スペースにあり、速読料金を払っていない子が横から覗いたり話しかけたり出来るので、そこは改善して欲しい。
良いところや要望 定期的に模試をやっており、受験するには場数をこなすことができて良かったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会札幌西本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 価格は高いと思う。特に講習は全て課金が必要
講師 講師により、区々で特に可もなく不可もなく。稀にスーパー講師は居ました。
カリキュラム カリキュラムは充実しており、それに従って学習していれば、キープできる。
塾の周りの環境 家から近いので徒歩でも通うことが出来た。その他は特にない。。
塾内の環境 自習室が完備されていたが、私語が多く集中できない日もあったようだ。
良いところや要望 学校と違い、ポイントを教えてくれることと学習プログラムが充実していること。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会札幌北本部の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 料金は高いです。公示されている月謝は「やや高いな」くらいで、それで入塾を決めたのですが、実際に入ってみると、追加でかかる費用の多いこと。講習会のハイレベル問題を解く講座や、テスト前の対策講座など、お金が湯水のように飛んでいきます。当初想定したのより1.5倍くらいの費用がかかりました。正直、こういったことが事前にわかっていれば、この塾は選ばなかったと思います。
講師 やはり大手の塾なので人材が豊富。中学校の先生が教えてくれないような面白い暗記法を授けてくれたりも。一方で、評判のいい先生は、季節の講習や、ハイレベルのクラスの先生に振り分けられるようで、それが不満でした。季節の講習を契機に通塾する生徒が多いと思うのですが、それを目当てに配置しているようで、実際通年で通ってみると、普通レベルのクラスにはカリスマ先生はあまりいない、といった状況でした。
カリキュラム テキストは基礎から応用までバランスよく配置されていて良いと思いました。
塾の周りの環境 近くに繁華街があるのですが、そこからは少し離れており、危険はあまり感じませんでした。ただ、駐車場がなく、送り迎えに非常に困難を感じました。
塾内の環境 とてもきれいで、勉強するのに特段の支障は感じません。ただ、掃除当番があり、生徒が終了後にかんたんな掃除を行います。教室維持費が高額なのに、ちょっと疑問を感じました。
良いところや要望 夏期などの季節講習の説明会が大きなホテルの会場で行われるのですが、そこでの会長・経営トップの話を長々と何時間もきかされ、数時間拘束されます。近年の受験傾向や、実例などで、役に立たないこともないのですが、やその話を聞き終わらないとテキストももらえません。しばらくは季節講習会のみの通塾だったため、同じような話でいつも長時間拘束されるのが大変な苦痛でした。一方で通年で入塾が決定されるとその説明会には呼ばれず、近年の受験傾向なども全くわからなくなります。正直、ホテルに高額な会場費を支払うのをやめて、通塾代を安くしてくれればいいのに、と思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会手稲駅前会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 月謝やテキスト代、テスト代などが他の塾と比べると比較的高めである
講師 苦手な問題や間違えやすい問題を集めたテキストが配布され弱点克服できる
塾の周りの環境 JRの駅直結であり家からも車で5分程度と近いので送迎しやすい
塾内の環境 ロビーでは私語や飲食ができない環境なので勉強に集中しやすいと感じる
良いところや要望 夏季講習や冬季講習だけを受講する生徒にも早めにテキストやテスト範囲などを知らせてほしい
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会西野会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他の塾より高いわりには内容がそれほどではない。値段は期待としては良いが内容にがっかりした。
講師 年齢が若すぎと値段の割には教え方に問題あり。料金が高く家で予習をしていればいく必要なし
カリキュラム 教材はしっかりしていて、季節講習はしっかりとしているが、やはり値段にみあわない。
塾の周りの環境 立地があまりよくない。交通期間がほぼないにひとしい。夜は危ない立地と判断している。
塾内の環境 教室が勉強をする雰囲気ではない。つまりは集中できなさそうである
良いところや要望 友人ができるなどコミュニケーションの場所としてはよいかとおもう
その他 塾というより教材がしっかりとしているので自宅で学習できる子供には必要ない
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会篠路会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.80点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他社の学習塾と比べると平均的な料金だと思うので満足だったと思う。
講師 熱意ある講師の方で成績向上が期待できるとおもったので良かったと思います
カリキュラム カリキュラムは能力に応じたレベルで、教材も分かりやすく、季節講習も良い内容だった
塾の周りの環境 学習塾の立地が公共交通機関から近いので、もの凄く便利でした。
塾内の環境 学習塾の部屋が少し狭くて余り集中できる環境ではなかったと思う。
良いところや要望 この学習塾は知名度の高い塾なので、利用している人が多いので他の生徒と話しが合う。
その他 その他に気づいたことや、感じたことなどは特にはないです。特に不満もないです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会篠路会場の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金はかなり高いと感じるが授業内容と生徒、保護者との関わりが深くバランスは良い
講師 普段の授業にプラスして試験対策を学校ごとに進めてくれる。急な時間変更も対応している
カリキュラム 季節講習では自分の弱点を診断し適切なカリキュラムを実施している。
塾の周りの環境 駅近くにあるため非常に通いやすい。夜遅くまで授業があっても安心
塾内の環境 クラスも少なく少人数で実施しており集中して勉強できる。会場も綺麗
良いところや要望 学習内容が高度でついて行くのに必死。授業時間を短縮し復習時間が欲しい
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。