中村進学会 津島校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 名鉄尾西線 津島
- 住所
- 愛知県津島市柳原町2-58-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.22 点 (29件)
※上記は、中村進学会全体の口コミ点数・件数です
中村進学会の評判・口コミ
中村進学会津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の大手の塾に比べると人数もかなり少なく、ほぼ個別指導な感じなのに、他の個別指導の塾よりもコマ数も多くて料金が安い。
講師 塾の問題だけでなく、学校の授業でわからないところを教えてもらえた。
学校だとまわりの目が気になるが、塾にだと同じ学校の生徒もいなかった為聞きやすかった。
カリキュラム 英語などの重要な単元などは集団授業で聞き、それ以外の問題は自分のペースで進めていくため、焦らずにじっくり取り組むことができた。
塾の周りの環境 住宅街にあり、大通りより一本入ったところにあるため、比較的静かな環境で、送り迎えもスムーズにできた。
塾内の環境 建物が少し古かったため、トイレが和式だったのが子供たちには不評だった。そのため、塾ではなるべくトイレにいかないようにしていた。
入塾理由 個別と集団授業の両方を受けることができたため。
料金が他の大手塾よりも安い。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
テスト前の土曜日は通常とは別に授業があった。
また、社会の自治問題で出そうな問題をプリントにしてくれた。
宿題 宿題の量は適量だと思うが、週に3から4日あったので、ほぼ毎日宿題をやっていた感じだった。
難易度は普通。
良いところや要望 集団と個別の両方を合わせもったところ。
集団だとわからないところは遅れがちだったりするが、個別時間でそれを補うことができるため。
総合評価 個別と集団の両方を合わせもち、人数も少なく、同じ学校の生徒がいなかったため、まわりの目をきにすることなく授業を受けることができたのがよかった。
中村進学会津島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中村進学会 津島校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒496-0046 愛知県津島市柳原町2-58-1 最寄駅:名鉄尾西線 津島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。