イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 祖母(私の母)の薦めで、体力を付けるためにスタート。
場所が自宅から近く、近隣ではここしかないようなので、通っている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 脚力がついたようで?自転車の補助輪取るときの練習の時に、かなりスイスイ漕げるようになっていた。
外出しても、つかれた〜だっこ〜と、あまり言わなくなった。
子供が楽しそうだったか 生徒の人数が多く、更に1時間しかないので、並んでいる間の待ち時間が暇そうにしている。更に、毎月月末のテストは、更に水の中に入る時間が短く、ちょっと損した気分になる。
でも、オリエンテーションで、努力は裏切らない経験、自身を付ける経験を大切にしていると聞き、教育方針は我が家と同じ!と思う事が多く、嬉しかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝が割安なので週2回通っている。
広さ&生徒の人数に対しての指導量の少なさが少し気になるが、東京なので仕方がない。
また、保護者の観覧場所が狭く、座る椅子などもなく、毎回、ちょっと大変だが、これも東京なので仕方がない。
月に2回分しか、振替授業に出来ないのは残念(コロナ禍継続中なので、限定しないで欲しい)
このスクールの雰囲気について 先生方は、優しく、子どもたちも楽しそうにしている。
なかなか進級出来ないときは、着替の時にアドバイスモラエルときもあるが、もう少しコツやポイントを教えてもらえたら、市民プールなどで特訓してみようかなと思うので、ポイントを教えてほしい。
コース・カリキュラム・指導内容について 水夢というカリキュラム?冊子に沿って進められるのだが、テストが毎月月末、一斉に行われるので、少しでもスケジュールが被ると休むことになり、優先順位が難しいときがある。
施設・設備について 保護者の観覧スペースが狭く、見にくい。
改善を希望する点 入会当初は、振替がコロナ禍により無制限だったが、今後も無制限を続けて欲しい。
土日祝は、プールの広さに対して、生徒の数が多すぎて、通わせる気が失せる(たまたま振替で経験した)
また、振替方法は、今どきアナログな電話か受付での手続きなので、保護者がログインして振替予約やキャンセルを入れられるシステムの導入を早々にして欲しい。
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール西神校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学生になり、なにか習い事をさせたくて、どうせなら体力がついて体も強くなりそうなスイミングにしました。
将来的にどのスポーツをするにもスイミングをしていたら基礎体力がつくと聞いていたことも理由の一つです。
近所の仲良しの友達とも一緒に通え、送迎のバスがあるのも魅力でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々運動が得意な方ではなかったですが、先生方が熱心に教えてくださるのでみるみる上達し、進級テストにも積極的に挑戦できています。オリンピック選手も排出するようなスクールなので、きっちりと基礎から教えてもらえてありがたいです。
体も強くなり、風邪もほとんど引かなくなりました。
子供が楽しそうだったか 仲良しの友達と一緒にバスに乗って通っているということもあり、楽しそうに通っています。
お互いライバルとして切磋琢磨して練習もできています。
親としてうれしかった/気になったことについて プールはガラス張りになっていて、中の様子が見えるようになっているので、たまに見学をするのが楽しみです。
進級テストに合格するとその都度ワッペンがもらえるので、それをスイミング帽に縫い付けるのも嬉しく、楽しみの一つになっています。
このスクールの雰囲気について 先生方も熱心なので、集中して取り組んでおられる生徒さんが多いように感じます。
ただ、レベルも低くないのでついていけなくなるとしんどくなるような気もしています。(何回やっても進級テストな合格できない…など)
コース・カリキュラム・指導内容について ジュニアコースに通っていますが、標準的なコースだと思います。1級に合格すると選手コースになり、また高度な指導になるようです。
施設・設備について プールは2階にありますが、エレベーターはなく、階段のみです。1階にはトレーニングルームや英会話教室があります。
そんなにキレイな印象はなく、少し古い建物といった印象です。
改善を希望する点 友達が増えたり、自分でできることが増えたりと、自立心が育つように思います。家や学校以外の場所に身を置く事も大切だと感じています。送迎な当番などで親の負担が大きいと続けることが難しくなるので、なるべくそういったものがない方がいいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼児期のスイミングは、体力作りにいいと思ったから。
ちょうどお友達もスイミング教室を探していたので、一緒に体験に行って入会を決めました。周辺のスイミング教室はまだ遊びが大半の中、イトマンはキッチリと年少組からカリキュラムを行い、遊ぶのは最後に滑り台程度でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて キッズコースなので遊びの時間がほとんどないので他の子が泳いでいる間の待ち時間も多かったので心配しましたが、自分の番が来ると笑顔で水に飛び込み楽しんでいました。
クラスが上がれば待ち時間もほとんどなく、ヘトヘトになるまで泳いでいます。
急が上がるごとに検定もなかなかスムーズに進みませんが、一つ一つの段階を丁寧に見ていただいているので納得できるはずです。
子供が楽しそうだったか お友達と一緒だったのもあり、とても喜んで通っています。
マイペースで、コーチの説明もあまり聞いていない息子ですが、楽しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 月一度の検定で嬉しそうに、時には悔しそうに報告してくれる姿は毎月楽しみです。体力も付きました。
このスクールの雰囲気について コーチの皆さんはとても一生懸命に指導してくださっています。
子どもたちにもそれが伝わって、レッスン中のおしゃべりなどの姿は見られません。
コース・カリキュラム・指導内容について 年少からスタートのジュニアクラス25級からスタートしました。
初めはヘルパーをつけて複数コーチで指導してもらいました。
とても丁寧に細かい指導ですが、その分クラスが上がってからもスムーズに次の工程に進めるようなとても良くできたプログラムで感心しています。
施設・設備について 生徒数が多いため、4時クラス以降の更衣室の混雑はすごいです。
コロナ禍で心配しましたが、スクールでも対策をしっかりしており、安心して通わせられています。
改善を希望する点 当月に複数回休んでしまった場合でも、振替は1回だけという規則です。
今はコロナ禍で少しでも風邪症状があるとお休みさせているので、結構休みの回数は多い方かと思います。
我が家は使っていませんが、スクールバスがあるので兄弟がいる方は便利だと思います。
通っている/いた期間 2019年8月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仕事をフルでしている為、習い事といっても送迎ができない。送迎ありのスイミングなら習わせれると思い、はじめました。
最初は体を動かす目的でスイミングに通わせて半ば半強制的で子供自身はやりたい訳ではなく始めましたが、今は目標を持って毎週通ってます。
10歳の子も4年弱になるので、頑張って続けていてすごいと思っています。目標の級が受かったら辞めると言ってますが、よく頑張ったと褒めてあげたいと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 途中、辞めると言った時もありましたが、親としてはここまで頑張って来たんだから、周りが男の子ばかりで話をする子がいないから、という理由で辞めるのはもったいないと強く感じ、説得して継続してもらいました。
級が変わる事で女の子がいたこともあり、それ以降辞めるとは言わず、○級が受かったら辞めると目標を持つ事ができました。
4年弱通っていますが、継続は力なりというように頑張った分、力になっているんだと思ってます。
子供が楽しそうだったか できなかった事ができるようになった時に、「○○できるようになった」と報告してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 習い始めは小学一年生という、まだ自分で考えてできる年齢ではない為、半ば半強制的にやらせてましたが、ここまで頑張ってやってくれるとは思わず、また目標を持って取り組んでくれた為、満足してます。
このスクールの雰囲気について やっぱり人数が多い為、しっかりみてくれる、ということは難しいですが、楽しく通ってる様子をみると、先生に対して不満なく、取り組めたのかなぁ〜と思ってます。
コース・カリキュラム・指導内容について 級はありますが、自分のペースでやってくれたら、いいなぁ〜と思ってました。
施設・設備について 時々、参観させてくれる機会を作ってくれた為、子供達がどれくらいできるようになったのか見る事ができました。
改善を希望する点 休んだりする時に電話をした時にいつも電話対応がよく、振替もスムーズに行ってくれました。
指導者の中には厳しい方もいると聞いてますが、参観しに行った時など、頑張ってますよ!と声を掛けてくださったので、良かったです。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともと私が子どもの頃通っていたので、子どもにも絶対に水泳はさせたいと思っていました。なので、ベビーの時から通っており、一度退会していますがまた再開したのも、やはり水泳はさせたいと思っていたことがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 下の子に関しては途中、プールに行きたくない、怖いと言って消極的になっていた時期もありましたが、練習を重ねてできるようになってくるとそれが自信に繋がったようで、自分からプールに行きたいというようになりました。とても成長を感じます。
子供が楽しそうだったか 私も経験してきたことですが、水の中で思うように自由に動けることが子どもにとってもとても嬉しいことのようで、楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 前回できなかったことができるようになって、その次のテストで合格できて喜んでいる子どもの様子を見ることができると嬉しくなります。
このスクールの雰囲気について 一番上の子どものときから全員ベビースイミングでお世話になっていたこともあり、知っている先生が多くとても親しみやすく、たくさん話してもらえてありがたいです。またお兄ちゃんのことでプールに関して悩みがある時、下の子のベビースイミングの時間にチラッと先生に相談したりもできていていろんな点で素敵な雰囲気だと思います!
コース・カリキュラム・指導内容について ジュニアクラスは25級まであり細分化されていて、細かく指導してもらえるのでとてもいいと思います。
施設・設備について 最近施設内工事をしてまた綺麗になって、授業を受けやすく&見学しやすくなったかなと思うので、いいと思います。
改善を希望する点 ベビークラスが以前のようにMAX週2回のフリー出席制になったのがとてもありがたいです!
ただジュニアクラスの振り替えが電話でできるものの、週1回レッスンの場合は月1回分までしかできないこと、いつ休んだ分の振り替えがいつまでできるのかが把握できておらず、それが簡単に自分で確認できたら便利なのになと思います。(自分でいつ休んで、いつまで振り替えが取れるというのを把握しておけばいい話なのですが、すぐ忘れてしまうので‥)
通っている/いた期間 2020年7月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール三田校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 別のスクールから転籍しました。
前のスクールでは正直伸びが悪く、自由きままに水遊びしている様子があったり、スキルが伸びなかったのですが、こちらのスクールに入って一気に伸びました。
基礎をしっかり身につけさせてくれ、コーチに対して生徒は多い印象ですがそれでも前のスクールより泳ぐ回数教えてもらう回数が多く感じました。コーチによる教え方の差も少なく、子供が戸惑うこともなかったです。
コーチらが、教える方をしっかり教わってるように感じました。
25級から始まり今月1級合格し、本人の希望で退所することになりました。
本当にお世話になりました。
三田で通ってる子が多い理由が沢山わかりました。良いスクールだと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて とても上達しました。
コーチの教え方が上手。たくさんの生徒をどんどん泳がせどんどん教えていくようなイメージで、効率がいいからかと思います。
特技は水泳と言うほど自信もついたようです。
子供が楽しそうだったか ボビングという潜って出て潜って…がしんどく難しい時期と、クロールの最初が難しく鼻や口に水が入りうまくいかない時期は本人も辞めたい出来ないから辛いと言っていましたが、それ以外は常に前向きに取り組めていました。
親としてうれしかった/気になったことについて とてもスキルが伸びどんどんテストに合格していき、さらに子供が常に目標を持って意欲的に取り組んでいる姿が印象的です。コーチがよく見てくれているなとも思っていました。
このスクールの雰囲気について 楽しくはしているが遊びでは無いというか、しっかり練習させてもらってるところと、コーチが一人一人を見てくれていることに安心感や価値を感じていました。
コース・カリキュラム・指導内容について コーチによって教え方が違うとか、雰囲気が違うということがあまりなく、一貫性があるのでまっすぐ伸びたと思います。
施設・設備について そこそこ綺麗で清潔感もあります。ただ更衣室は人数に対して狭いのかなぁと思いました。
改善を希望する点 楽しく水泳が上手くなりたい人はここだなって思うぐらい、色んな意味でコーチの質がいいと思いました。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール真美ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園から体験レッスンのチラシを持って帰ってきて、体力づくりにやってみてはどうかと思い、体験レッスンを受けさせました。子供の楽しそうな姿を見て、本人もやりたいと行ったので入会させました。幼稚園から送迎しやすい場所にあった事、料金は他のところに比べると高いですが、泳ぎ方がキレイになると口コミを見て決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い始めるまではお風呂で顔が濡れることを嫌がってましたが、習い始めてしばらくすると自分でシャワーをかけて遊ぶようになりました。
子供が楽しそうだったか 息子が入っているクラスは水遊びを通して水慣れや泳ぎの基本のことを教えてくださっています。レッスンが終わるたびに「楽しかった!」と帰ってきますし、スイミングの日はまだかまだかと楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しく習い事をしてくれているので満足しています。これからコースが変わって遊びから練習要素が出てくるのですが、それでも楽しんで行ってくれる事を願います。誕生月にはお祝いしていただいたり、行事イベントがあるのも嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 笑顔で子供に接していただいているので満足です。他の生徒もふざけているような子はいないと思います。たまにレッスンが嫌だと泣いて入らないお子様がいらっしゃいますが、先生方が優しく話をして着替えも手伝ってレッスンに連れて行かれる姿を見ます。親と共に説得してくださるのは助かるなと思って見ています。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスとジュニアクラスがありますが、まずは水に慣れて楽しく通うことが一番だと思い、幼児クラスに通わせました。
施設・設備について 幼児クラスとジュニアクラスで時間がズレているので更衣室がいっぱいになる事もありませんし、商業施設内にあるのでレッスンの間は買い物したり、下の子を遊ばせたりできるので何も不満はありません。
改善を希望する点 自己都合の休みの場合は振替できる日数が限られていますが、コロナやインフルエンザ、息子の場合はRSウイルスでも特別休暇扱いしていただき、振替ができてホッとしました。
通っている/いた期間 2022年1月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 以前から水泳やってみたい!と子供が話しており無料レッスンに参加しても楽しかった、やりたい、と意思が変わらなかったためはじめることにしました。
私(親)が子供の頃にも同じスクールに通っており、システムや指導などを知っていたため抵抗なく入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まったく泳げなかった子供がスクールで習ったことを次々覚え、泳げるようになってきました。また子供も楽しそうにできるようになった!と、報告してくれます。
普段は家で遊ぶことが多いのですが体を動かすことで気分転換にもなっているようです。スクールで年の違う新たなお友達もでき、交友関係もひろがったようです。
休日に通っているので、時間を意識したり休日の過ごし方にもメリハリがついたような気がします。
子供が楽しそうだったか 毎回合格を目標に指導内容を家でも練習しています。級の設定が程よいのか、練習してちゃんと合格できるので頑張れた!と達成感につながっているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 休日の過ごし方が整ってきたので子供に対して苛立つことが少なくなりました。体を動かして体力づくりになっているという点や、いろいろな年齢の子供達とも関わり交友関係を広げている点も嬉しく思います。
兄弟2人分なので費用がかさむのが大変です。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく子供に合わせて接してくれているところが良かったです。
上の子のスクールを親と一緒に待っている小さい子が多いのですが、狭く階段もあるので時間によっては危険な感じがあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 月1回のテストが、ちゃんと練習していれば合格出来るレベル設定なので楽しさを感じながら取り組むことができているようです。
施設・設備について 問題なく使用できているものの、全体的に設備が古くこわさや汚さを感じるときがあります。
改善を希望する点 振替制度がわかりづらく感じました。スケジュールカレンダーはネットで確認するよう言われましたが、印刷されたものを貰えると嬉しいです。
事務の方も先生も職員さん皆さんお話ししやすくて良かったです。
通っている/いた期間 2023年4月から
イトマンスイミングスクール玉出校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分も主人も子供の時にこのスクールに通っていたことと、ベビーから始められる初めての習い事はスイミングがいいかなと思っていたので。ベビークラスは親子で入るので、産後の軽い運動にも良いかなと思い1歳になる前に始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週1回のペースで現在2級。本人の気持ちの波もあり、行きたくないという時期ももちろんありましたが、卒業を目前に今はやる気の方が大きく、頑張っています。年中泳いでいるからか、本人のもっているものかわかりませんが、身体は強く、風邪などあまりひかないです。
子供が楽しそうだったか やはり毎月のテストで合格することを目標に頑張っています。週1のペースだとなかなかコンスタントに毎月合格というわけにはいきませんが、それでもたまに合格が続くことがあり、そうなると本人のモチベーションもあがっている気がします。
親としてうれしかった/気になったことについて 送り迎えはとにかく大変。これで週3通われているお子さんの親御さんは本当にすごいなと思います。でもそれを上回る子供の成長を見れるので頑張れています。家族でプールや海に行くのも大好きなので夏の遊び(旅行)には困らないです。
このスクールの雰囲気について 色々な先生がいらっしゃいます。学校も同じだと思いますが、子供の性格との相性等もありますがみなさん良い先生だと思います。ベビー・幼児クラスでは笑顔たっぷりの先生方も上のクラスにあがると真剣モードでさすがオリンピック選手をたくさん排出されてるスクールだけあるなという感じです。
コース・カリキュラム・指導内容について コースということではありませんが、土日は生徒さんの数がやはり多いのでうちは平日でしか考えられないかなと思います。土日のレッスンは待ち時間が多すぎて同じお月謝を払うのにもったいない気がします。
施設・設備について 私が習っていた頃とほぼ一緒で綺麗とは言いがたいです。フロアが絨毯張りで濡れると臭い等衛生面で気になります。
改善を希望する点 生徒数が多すぎて、希望の時間・曜日でなかなか振替が取れないので、できるだけ休まず行くようにしています。
通っている/いた期間 2015年4月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小学生になっても水に顔をつけられず、今後学校でも困るのではと開始。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月昇級テストがありましたが、全く進まず、途中コロナで2ヶ月ほどレッスンができない時期もありました。何とか水に慣れることはできましたが、泳げるようにはなりませんでした。
子供が楽しそうだったか 親に行けと言われて仕方なく行っている感じでした。辞めた時はホッとした様子もありました。
親としてうれしかった/気になったことについて ひとまず全く水に顔をつけられない状態ではなくなり、もぐったり、浮いたりはできるようになりました。帰りに時々おやつを食べて帰ったのでそこを励みにして通っていたところはあります。
このスクールの雰囲気について 先生は級や曜日によって違うことがありましたが、皆さん丁寧に指導してくださってたと思います。昇級できなかった時もテストのカードに後これができれば合格です。と具体的なポイントを書いてくれたこともありました。
コース・カリキュラム・指導内容について 級数が泳ぎの練習に入る前だけでも6.7段階程に細分化されており、本当に少しずつ進みます。スモールステップで進めるのはいいと思います。ただ我が子のようになかなか進まないと未就学児に混じって1人だけ背が高く目立つので気にはなるのではと思います。
施設・設備について コロナ前は保護者がガラス越しに見学できたのですが、コロナ後は密を避けるためだと思いますが、一切見学できなくなってしまいました。レッスンの様子を知る機会がなくなり、1時間弱近くの喫茶店で待つだけになってしまいました。屋外に保護者が待つためのベンチはありますが、夏は暑いし冬は冷えるのでそこで1時間待つのはきついです。
改善を希望する点 振替の制度が少しわかりにくかったです。2ヶ月以内と聞いた気がしますが、いざ振替ようとしたら振替期限を過ぎていたことがあり、一回分レッスンできずということがありました。申込時に受講ルールの冊子はもらっていますが、振替時の注意を口頭でも伝えてもらえると助かります。受付も忙しそうなのでなかなか難しいかもしれませんが。
通っている/いた期間 2019年12月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ









