代々木個別指導学院井荻校の評判・口コミ
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が高いと感じたが、どこも同じぐらいだったように感じます。都度、科目の追加もでき子供には合っていたようなので、必要経費だと考えていました。
講師 個別でしたが、小集団のようでしたので、指導に偏りが時折りあったようでした。
カリキュラム 宿題が多いようでしたが、それをしっかりこなすタイプの子でしたので合っていたようです。
塾の周りの環境 駅近。駐輪場がないのが難点。(駅や近場のコインパーキングに止めるで対応)車送迎の渋滞ができるのは難点。欲を言えば、喫煙所が近くにあるのが、気になった。
塾内の環境 少し狭く感じた。人数が多いので机が密集していたが、換気や衛生面対策はされていた。
入塾理由 娘が楽しく通う事ができ、何より短期間で結果が出てきたから。沢山体験をし、子どもからここが良いという意見が聞けたので選択した。
定期テスト 実際の試験のように行なってくださいました。抽選で娘は当選し参加できたのが良い経験となりました。
宿題 難易度は、都度変わるかも。宿題は多い。課題をこなし、復習予習の習慣ができていた。
家庭でのサポート 先生が良かった。親しみがあり、人見知りの娘には安心できたようです。
良いところや要望 生徒さんが多いのも実績や評判があるからではないでしょうか。
総合評価 親身になってくださいました。だからといって強引すぎず良かったです。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水泳やエレクトーンと比べると、高く感じます。季節講習は受けてないので評価しかねます。
講師 講師1人に対し生徒2人と少人数授業で、よく見てくれています。
本人も楽しいと言いながら通っています
カリキュラム 英語に関しては基本的な文法を一から学んでいて、中学で英語の授業につまずかないようにされてると感じました。
塾の周りの環境 国道沿いで歩道に自転車の往来も多く、歩く上でヒヤッとすることもありますが、入口が歩道からやや奥まっているため、生徒が歩道をふさぐこともなくよいと思います
塾内の環境 自習室は使ったことがないので評価しかねます。
教室の雰囲気はいい意味で塾っぽく、気が散るものが周りにないのはよいと思います
入塾理由 水泳とエレクトーンの習い事を辞め、次に何をするか本人と話す中で通塾を検討しました。
親としては中学に進学する前に基礎学力が上がればと思っております。
1人で通える範囲の3校を見学し、本人の希望でここに決めました。
定期テスト まだ通い始めたばかりですので、定期テスト対策がされているか評価しかねます
宿題 量はやや少なく感じます。
次の週まで毎日少しずつ進めるにはもう少しあっても学校の宿題と両立できます。
難易度もやや易しめですが、反復して定着させるスタンスのようなので今のままでいいと思います。
良いところや要望 通い始めてから1度、塾のほうから娘の状況を電話連絡いただき、様子がわかってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと GWの中日の平日にカリキュラムがないのはもったいないと思いました。
総合評価 本人が楽しく通っており、学習意欲が上がっているという点でよかったです。
結局はどんなカリキュラムも本人の意欲が上がらないと定着しないので。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なので、料金は妥当ではないかと思います。ですが、その分、親身な対応だったので良かったと思います
講師 やはり少人数制なので、ひとりひとりの子どもに合った対応をしてくれること
カリキュラム カリキュラムはあまり覚えていないが、苦手な部分にしっかりと対応してくれた
塾の周りの環境 最近は、海老名市も少人数制が多くなってきたが、この頃の塾の中では一番値段も手頃で熱心に対応してくれていた
塾内の環境 教室は狭いが少人数制なので、仕方ないとは思った。でも最後まで通ってくれた
入塾理由 少人数で対応していることにより、緻密な対応で苦手なところを少し克服出来た
定期テスト 定期テスト対策を子どもが通っている中学校に対応してやってくれたので満足している
宿題 宿題の量は、はっきりとは覚えていないが、適度な、量であったと思う
良いところや要望 やはり少人数制でその子にあった対応をしてくれたことが大きかった
総合評価 少人数でありながらも値段も、手頃で丁寧な対応をしてくれたこと
代々木個別指導学院北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2:1(生徒2人に対し講師1人)のパターンが多かったが、集団授業スタイルより大分高い印象でした。
講師 講師は文教大生がほとんど。雑談多めという口コミありますが、事実みたいです。ただ子どもと人間関係を気づきながらの指導っぽいので、息子は毎回楽しそうに通ってました。辞めた塾の時はつまらなそうに通ってたので、それだけでも良かった。
カリキュラム カリキュラムはよく分かりません。ただ、プリントが多く、タブレット(デジタル化)でやれば良いのにと思ってました。一時は息子の部屋がプリントだらけでした。
塾の周りの環境 駅前だがこの辺は変な酔っ払いもおらず、特に不安などはなかった。駐輪場があったらベストだった。治安は良かった。
塾内の環境 最初しか入ったことはなく、普通に清潔感がありました。教室は入ったことがないのでわかりません。
入塾理由 部活の仲間が数人通っていた。紹介制度があり、お互いお得になれた。その前の塾の雰囲気が息子は合わないようだったことも後押しになった。
良いところや要望 講師がフレンドリーだし、塾長も若いがしっかりしており、嫌な気持ちはしたことがない
総合評価 全体からですね。講師の質と塾長な対応。あと、コールセンターにも1度問い合わせましたが、しっかりと納得いく対応をしてもらえた。
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業時間に対して、他の塾と比べれば、費用としては高い。テストを受けておらず、目に見えた結果がまだ出ていないため、はっきりと成果が見えていないため、何とも言えないが、直前に迫った受験と、それに向けての子どもの学習に対する意欲の変化からすると、高いけれども払っているだけの価値はあると言える。
講師 通っている学校向けのテストや内申点対策があり、各教科、大学生くらいの若い方が一緒に勉強してくれ、勉強、暗記のコツややり方についてアドバイスをくれ、それを参考に子ども自身が本屋に出向いて参考書を購入して活用してみたりする姿が見られた。また、教えてくださる方が今がんばっていることなども聞いたりして、刺激になっているように感じられる。(留学のためにTOEICを受験予定だけど、高いから一発で高得点が取れるように猛勉強している、など。)それによって、自分もがんばらないと、という気になっているように感じる。これまでは、理科の単語や英語の単語、漢字を覚えないといけないとは分かっていても、暗記をする、という作業や気持ちになっていなかったが、単語帳を活用したり、小テストのために勉強したり、学習の仕方が少し分かって取り組めるようになっている気がする。
カリキュラム 高校受験に際して、都立、私立、帰国子女受験、どのタイプになるかで受験科目が異なるが、まだはっきりとしていないため、1学期のうちは、内申点重視で、5教科を受講し、1週間4日の中で5教科の学習を割り振って設定してもらいました。また、教材が届くまではコピーしたものを使用したりして対応してくださいました。うちの子は、自分で学習計画を立てることはまだ難しいですが、真面目なタイプではあるため、子どもに合わせて、休暇中に多めの宿題を出してもらい、『多い』と本人は言ってはいたものの、それをこなすために必然的に学習時間が増えるのでよいことだと感じています。
塾の周りの環境 駅からすぐ近く、飲み屋もあるため、塾が終わる時間帯は騒がしかったりするのではないかと思うのですが
、親の私はその時間そこを通ったことがないめ、治安がどうなのかは分かりません。塾から家に帰る道は、歩道があるものの、歩道を猛スピードで走る自転車がかなり多いため、あまり安全とは言えません。
バス停、電車の駅ともに近いため、交通の便と立地はすごく良いと言えます。
先日、どこかの地方の塾に不審者が侵入したという事件がありましたが、こちらの塾は入口の狭いビルの中にあるため、わざわざそこを狙わない限りは、ふらっと誰かが侵入して来ることはないかな、と思います。しかし、特にセキュリティ対策については塾の方は言及しておられなかったので、少し気になります。
塾内の環境 学習形態は、1対1、2対1、4対1とありますが、それぞれ机が孤立して置いてあるため、自分とペアになった相手がやる気がなくて寝ていたとしても、あまり影響はないようです。駅も近く、救急車やパトカーがサイレンを鳴らして通る道がすぐ近くなので、音は聞こえてくると思いますが、勉強の支障になるほどではないと思います。
入塾理由 家から近く、インターネット検索での口コミがよかった。また、実際に面談を受けに行った際、塾長さんからの説明も分かりやすく、感じもよかった。入塾を決めてからの体験授業ではあったものの、教科ごとに担当される先生が変わるが、どの方の分かりやすく、話しやすいようで、子ども自信が楽しみながら、学習に対する意欲を高めていけると感じたから。
定期テスト 今通っている学校は1学期には1度だけの定期テストのため、まだテスト対策の講座は行われていませんが、定期テストがある学校は、テスト前の日曜日にはテスト対策講座が開かれるそうなので、次回参加しようと思っています。
宿題 それぞれの子どもに合わせて宿題を出してくださるようで、うちの子はたくさん宿題があるからやらないと終わらない、僕は他の人より多く出された、と言っていましたが、本人が自主的に学習を進められないので、たくさん宿題を出してもらったほうがありがたいと思っています。難易度については特に何も言っていませんでした。以前習ったことがあるものだと、余裕のようでした。
良いところや要望 必要があればちゃんと連絡をくださる。入塾してすぐに、張り切って自習室に行っていましたが、しばらくして行かなくなり、塾の方から連絡をいただき、声をかけてくださったようで、その後からまた早めに塾に行って自習室を使うようになっています。また波があると思いますが、折々に家庭に連絡をくださったりしますし、話しやすかったので安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生となり、英検や学校訪問など、様々なことが具体的になってきており、これから益々塾の方にお世話になると思います。自習室もしっかり活用しながら、自分に合った最適な進学先を見つけて行ければと思います。
総合評価 入塾してからのこれまでの学習意欲の向上に対しての評価です。進路決定までこれからもしっかりお願いしたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-484-210
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高くても仕方がないとは思っていたが当日欠席の場合の振り替えがなかったので割高に感じた
講師 褒めて伸ばす指導をしてもらっていたので本人も楽しくは通えていた様子
カリキュラム 学校の宿題も含めて指導してもらっていたので、本人的にはとても助かっていたと思う
塾の周りの環境 学校からの帰りにそのまま寄ることができ、駅近くなので帰宅時も心配することなく安全に通えていたと思う。
塾内の環境 騒がしいこともなく勉強に集中しやすい環境だった様子。混み合うこともなく授業を組んでもらっていた。
入塾理由 本人の希望。学校の授業についていけないので通いたいと言い出した
定期テスト 定期テスト対策を受けるほど長く通わなかったのでよく分からない
宿題 宿題は出されていたようだが一人で自宅で解くのは難しく塾で教えてもらって提出していた様子
家庭でのサポート 本人の体力がないことが一番の問題だったので、車で迎えに行くなどして少しでも負担が減るようにしていた
良いところや要望 親からの相談にも親身に乗ってもらっていたと思う。体力的に継続して通えなかったがとても親切に対応してもらっていた
総合評価 通っていた期間は非常に短いが、勉強が苦手な子供にも熱心で丁寧な指導をしてもらえた
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が中学生時代他に通っていた塾の費用を知っており、現在の塾と比べて3万円ほど高いと思った。
講師 宿題をしっかりチェックしてくれるところ、
質問がしやすく、しっかり分からないところを教えてくれるところ
カリキュラム いままで理科の教科書の端っこになっているような単語の意味をよく理解せずなんとなくで覚えていたため、解ける問題が限られていたけど、問答で意味を問題に出してくれるので解けるようになった
塾の周りの環境 塾の前に大通りがあるが騒音などは救急車以外に気になることはない。まわりの店の治安は悪くないが夜7時以降にやっているお店が少ないため街が暗い。
まわりに塾が多い
塾内の環境 大通りが目の前にあるのに車の走行音など授業中に聞こえてこないのが素晴らしいと思った。
入塾理由 入塾者の豊富な成績向上の実績、
授業中の静かな集中しやすそうな環境
定期テスト 年間行事予定を塾で確認して、現在の学校の進度と照らし合わせその授業にする内容を決めてくれるところ
良いところや要望 カザスという親に入退出の通知がいくサービスを採用しているため、保護者からして安心なところ
総合評価 料金、立地などはあまり自分からしていい!とは言えないが、授業の質がとてもいいから4
代々木個別指導学院みずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導がはじめてなので正直高いか安いかが分からないが、平均的な金額ではないかと思いました
講師 先生の話し、説明がとても丁寧で分かりやすいです。
ただ残念な点が…自習室が予約しないと使えないのが不便だと思いました。
カリキュラム 具体的に英検に向けて一日何個単語を覚えるなど勉強の仕方、カリキュラムがわかりやすく良かったです
塾の周りの環境 電車通学の為、駅下に教室があるのはとても通いやすく雨の日でも傘をささずに教室に入れるのはとてもありがたいです
塾内の環境 雑音などは無くとても良い環境だと思います
ただ他の塾に比べると教室が少し狭いと感じました
入塾理由 とても丁寧で子供の気持ちや考え方などを尊重してくれた
英検に向けて具体的に分かりやすい説明
本人がこの塾に通いたいと強く言った
良いところや要望 駅下で通いやすく立地も環境もとても良い
自習室の利用が予約制では無く自由に通えるとありがたいです
総合評価 先生が良い
勉強に対しての意欲を伸ばして貰えそう
しっかり英検に向けて子供のペースに合わせて指導して頂けると思った
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行って価格を聞いた所月謝以外に追加される物が多く総額予算より多くなる塾が多い中代々木個別指導は予算内におさまりました。
講師 塾長から大学受験について色々アドバイスをもらえた。まだあまり授業は受けていないので講師の指導方はわからないけど今日の授業は理解出来ました。
カリキュラム 今の時点では学校の授業にそって進めてやっています。
わからない所はじっくり教えて頂きました。
塾の周りの環境 駅からも近く人通りも多い場所なので遅くなっても不安はないです。ただ駅から近いので車やバイクの音は気になります。
塾内の環境 少し教室のスペースが元々狭いので自主スペースが狭いのと椅子が硬いと感じました。
入塾理由 個別指導があり塾長と面談して色々アドバイスを頂き信頼できると感じたので
良いところや要望 少し中学生が多い為か教室自体が賑やかに感じました。
塾長がしっかり生徒を管理してくれているのでお任せ出来ると思います。
総合評価 立地条件も良く価格も他の個別より少しリーズナブルで通いやすい雰囲気がある塾です。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては4対1の料金については安いと感じましたが、2対1、1対1になると必然的に料金がそれぞれ上がるのでその金額がもう少し下がると有り難いと思いました。
講師 塾長をはじめ、他の先生方の雰囲気も良く、しっかりと名前を覚えて挨拶をしてくれて、温かさも感じることができ、そこも指導の質に繋がっていると思いました。
カリキュラム 間違ったところを正解するまで繰り返しやり、プラス宿題で復習もでき、いいと思いました。
塾の周りの環境 交通の弁は良く、店舗や住宅が混在する場所なので人通りもあり、夜間歩いても街灯もあり、良い環境だと思います。
塾内の環境 いつも整頓されていて、綺麗だと思います。特に雑音を感じることもありませんでした、、
入塾理由 兄弟が入塾しており、指導者や雰囲気も良いと感じていたので入塾することに決めました。
良いところや要望 塾の面談の際、個室ではなく、玄関横のスペースなので授業をしている中での面談なので内容が全部聞こえてしまうので個室があると良いなと思いました。
総合評価 やる気にさせてくれる声掛けもしてくれ、モチベーションが上がり、この成果が結果に繋がってくれたら嬉しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-484-210
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度が変わる際に、進級費用がかかるのが高く感じた。(他の塾ではなかった)
月額費用は個別指導ならどこも似たような値段な気がするので不満なし。
講師 子供が自分で答えにたどり着けるような問いかけをしてくれる。(いきなり答えを教えない)
カリキュラム 決まったテキストだけでなく、子どもの理解度に合わせて、追加プリント(前の学年の振り返りなど)を出してもらえるのがよい。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅から一駅で無理なく通える。
駅からも近く、人通りもある場所なので通わせやすい。
塾内の環境 教室内は余計なものがなく整理整頓されており、静かなので集中しやすそうです。
自習室もあるのでテスト前などに使えそうです。
入塾理由 子供の友達が通っていた。
塾長との相性が良さそう。
欠席時の振替などが柔軟にできそう。
最終的には子どもが決めた。
宿題 プリント5枚程度。難易度は子どもの学力に比べて少しだけ難しめに感じた
良いところや要望 春期講習時は授業の様子など電話連絡をくれたが通常授業時はないので、授業中の様子や、教材、進度がアプリなどで確認できると嬉しい。
総合評価 最初の説明が分かりやすく感じがよかった。また、子どもが嫌がらずに通えているので。
代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比較しても同じくらいだと感じる。集団塾も調べてみたがそこまで大きく差はないと感じた。月謝以外にどのくらいお金がかかるかは分からない。
講師 生徒をカウンセリングして性格に合わせた指導をしてもらえると感じる
カリキュラム 通い始めでよく分からないが実力に応じて教材を変えてくれるところが良い
塾の周りの環境 駅の近くなので立地は良い。他に塾も同じビルに幾つか入っているため自転車置き場は混雑していて困る時もあるかと思う。
塾内の環境 良くもなく悪くもなく普通に綺麗。駅の近くといっても隣接はしていないので騒音は気にならないレベルだと思う。
入塾理由 体験授業を受けさせたところ、先生の指導にとても好感が持てたということで入塾を決めた。また他の塾のことは分からないが説明会の内容も知りたいことを話してくれて良かった。
良いところや要望 自習時間は講師に質問は出来ないそうなので、それは質問を受け付けるべきだと思う
総合評価 入塾に際して説明を受けたがその内容が具体的で多岐に渡りとても印象がよかったため。また体験授業でも子供の反応がよく、他の塾はよく分からないが一旦はここに入塾させてみようと思った。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の2対1と比べても安くはない。色んな名目で授業料以外の費用がかかるのも痛い。
講師 体験教室後に担当講師から直筆の手紙をもらって子どもがとても喜んでいました。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分からないがこれからに期待したい。
塾の周りの環境 国道沿いなので夜でも雨でも明るく人通りもあるのが良い。自転車で通うので建物の横に駐輪スペースがあるのもよい。
塾内の環境 通い始めたばかりでまだよく分からないが、これからに期待したい。
入塾理由 3つ体験教室に行った中で、子どもが「ここに通いたい」という意思を尊重して。
良いところや要望 塾長が熱心で人当たりの良い人柄で、子どもも話しやすい。入退室管理システムがある点も安心。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からない点も多いが、初回の授業で80分の授業時間が30分に感じるほどあっという間だったと言っていたので楽しく通えるなら現時点ではそれが一番。
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費などは、友達を紹介したので安くはなったが、
中3年生になると4月から料金も上がり、施設費や調整費も入って結果的に高く感じる。
講師 塾長の最初の説明が丁寧で分かりやすく
きちんとしていると感じた。
カリキュラム 自分でプリントを印刷したり、
集中して勉強できて、時間が経つのが早いと言っていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、規模は小さいが、商業施設も繁華街もあり、時間帯によって人が多いので
ガヤガヤしているが、夜遅くても明るいのでいい。
治安はあまり良くはないが、それほど心配はなさそう。
塾内の環境 塾内は、明るく、静かで、整理されているし
システムも分かりやすい。
入塾理由 子供の学習意欲を引き出してくれるかどうか。
体験授業を受けて、子供本人が一番分かりやすく
雰囲気も良いと言ったから。
立地も通いやすいから。
定期テスト 定期テスト直前に体験授業を入れてくれて、
数学の分からなかった所を集中して復習してもらえたので、成績が上がった。
宿題 その日にやったところをもう一度宿題で復習する。
春季講習の宿題は少し多め。
毎日コツコツとやる人には、それほど多くないと思います。ためてしまうと、焦ってやってました。
良いところや要望 先生が若い方が多く、聞きやすいし、分かりやすいと言っているので、しっかり勉強して
成績が上がり、志望校に入れる事を願います。
車で送り迎えする時に停車する場所がないのが、少し不便です。
総合評価 子供が勉強しやすいと言うので、内容は良いのですが
もう少し料金が安いと助かります。
代々木個別指導学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じているが、個別指導塾としては妥当だと思っている。
季節講習、入塾費用や初期費用などプラスかかってくるのも安くはない。
講師 子供と先生との相性もあるので、合う先生に変えて欲しいなど相談できる環境はありがたいです。塾長が良い方です。
カリキュラム 小学校の復習から中学校の先取りに入り、無理なく進めてくれていると感じます。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りは多いため夜でも安心だと思います。また、面している通りも車通りが多くないため安全面も良いと思います。
駐輪場がない点だけ少々不便です。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。入り口で履き物を脱ぐため、子供はスリッパを毎回持参です。
入塾理由 スポーツとの両立ができる事を考えて、個別指導、曜日が選べる、通いやすさを重視して選びました。
何校か体験に行った中で、子供との相性も考えて代々木を選びました。
宿題 週2日ですが、無理なく適量だと思います。授業でやった内容を宿題で復習します。
良いところや要望 スポーツをしていて通塾曜日が限られるなかで、振替や曜日希望など柔軟に対応してくださるところが我が家に合っていました。また、塾長は相談しやすいですし、子供も良い先生と慕っています。後は定期テスト対策など、今後期待したいです。
総合評価 概ね満足しています。駐輪スペースがない点と、安くは無い費用面で総合評価としました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-484-210
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に通わせたことがないので率直な感想としてこのくらいなのかなと思った
講師 まだ通い始めていないので詳しくはわかりませんが体験では感じが悪かったりすることはなかったようです。指導内容についてはまだわかりません。
カリキュラム 特にカリキュラムなどはなさそうで学校購入の手持ちのテキストで授業が進むようです
塾の周りの環境 三鷹駅に近く、人通りがあり治安も良い場所にあったこと、また学校の帰りに立ち寄りやすい点が良かったです。
塾内の環境 まだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、整理整頓はされており、雑音などは感じませんでしたので良いとは思います。
入塾理由 最寄り駅から近く、通塾しやすかったため
個別指導塾に通わせたことがなかったので試してみたいと思った
良いところや要望 まだ入ったばかりなので授業内容の指導の良し悪しは判断つきませんが、立地的に子どもの通学に便利なことが良かったです。
総合評価 入ったばかりなので授業や指導に関しての評価はできかねましたので、真ん中とさせていただきました。
代々木個別指導学院上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないかもしれないが、かなり高い気がする。本人がそれだけやる気になってくれるのを祈りつつ、入塾しました。
講師 生徒の気持ちに寄り添って、真摯に教えてくれるらしいです。教室が静かで、勉強する雰囲気がある。
カリキュラム 個別だから、本人のレベルに合わせて、勉強を教えてくれる。他のことは、まだ入塾したばかりのため、詳しくはわかりません。
塾の周りの環境 駅前にあり、徒歩1分くらいで屋根付きの通路から行けば、雨に濡れずに通えるのが良い。ただ、ビルの4階で、エレベーターが狭い。
塾内の環境 塾内は、静かでよいです。ただ、トイレが1つしか無い為、男女兼用なところが不満ではあります。
入塾理由 本人がやる気になったタイミングで、トントン拍子に連絡が来て、たまたま春期講習を受けれたのと、塾長が、明るくて感じが良かったです。
定期テスト まだ入って間もない為、よくわかりませんが、過去のテスト用紙を持っていけば、対策を立ててくれるようなことを言っていました。
宿題 宿題は適宜あり。難易度も、合わせてくれているのか、本人に聞いたら、ちょうど適量だということです。
良いところや要望 トイレが男女別でできればよいです。あと、本当は、毎日、自習室を開放してほしいです。
総合評価 他がよく分からないし、とにかく成績アップしてくれればよいのだが、まだ入塾したばかりのため、なんとも言えません。
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のいくつかの塾の資料も取り寄せたり体験をして、比較したため。
講師 数学は、問題を解いてた時、悩んでた時、先生が教えてくれたこと。
英語は、単語の勉強を褒めてもらったり、チェックの時も少し確認する時間をとってくれたこと
カリキュラム まだ入塾して間もないため、詳しくはわからないが、プリントの内容がわかりやすく、自分でやりたい部分を出力して何度も復習できるところが良いなと思った。
塾の周りの環境 駅前なので、便利で治安も良いと思うが、自転車置き場がないため、自転車で通えないところが不便に思います。
塾内の環境 教室内も常に綺麗で整理整頓されており、雑音も全く気になりません。
入塾理由 いくつかの塾を体験をして、塾長さんの人柄や、指導内容が一番良かったため。
良いところや要望 塾長さんがとても明るく、会うと元気がもらえるところが子供にとって良いと思います。
総合評価 自転車置き場がないのが不便ではあるが、塾長さんの人柄が良く、子供に合った先生を選んで頂き、子供に合った内容で進めて頂けるため。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の成績が悪いので集団授業ではついていけないと考え2対1のコースにしたが、その分割り増し料金になるので数、英だけにした。できれば国語も受けさせたかったが費用的に無理。4対1も選べるが、ほとんど誰も利用していないようだった。
講師 教室長が丁寧にフォローしてくれている様子なのは大変ありがたい。本人は何をどう勉強したら良いかが分からず、そこを指導してもらえることがなにより大事。
カリキュラム 塾からでる宿題が、本人のレベルに合わせてくれているのでありがたい。本人が家で宿題を解いて自分で丸付けをしているが、ほぼ全問正解しているようで自信を持てている。そのためやる気が出ている様子。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りが多く、夜でもあまり心配がないのが助かる。塾の至近は暗めだが、それほど距離はないので問題ないと思う。
塾内の環境 説明を受けた時に見ただけなのでハッキリとは分からないが、広々としている感じはない。整理整頓は普通のレベルかと思う。
入塾理由 教室長の説明が分かりやすく、本人の気持ちに寄り添ってくれた対応はとても良かったです。最終的には体験授業をいくつか受けた中で、本人が強く希望したため決めました。
良いところや要望 とにかく本人に何をやれば良いかの道筋を示してくれることを望みます。家でテスト勉強をしようとしても何をやれば良いのか分からず、何となく教科書を眺める…みたいな時間は無駄なので。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので結果がどうでるか分からないため評価は普通にしました。
今のところ本人は以前より、ハッキリやることが分かっているようなので、その点は良いと思っています。
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾オリジナルのテキストを購入しなくてよいため、無駄が少ないと思ったから
講師 入塾にするにあたり、問い合わせした際に、塾長や受付の方の対応もよく、受講を受け持っていただいた先生も教え方がわかりやすく、フレンドリーに話かけてくれたため、よい印象をもった。
カリキュラム カリキュラムについては、通っている学校の授業内容や、テスト対策、資格対策に柔軟に対応してくださると聞いたので、期待している。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、明るく、治安はよいが、教室が2階にあり、細い外階段を昇っていかなくてはいけないので、その点が残念です。
駐輪場があるのは大変助かります。
塾内の環境 先生方がフレンドリーでありながら、授業の際の私語は控えるよう、めりはりをつけて指導されており、立地的にも周囲からの雑音は気にならなかった。建物自体は古いが、部屋内は整理整頓はされていたので、特に気にならなかった。
入塾理由 学校の授業に沿った学習ができ、今まで通っていた塾より費用が少し安かったため
良いところや要望 全体的に不満があるわけではないが、契約変更や欠席連絡、支払い明細等の確認等、塾専用のアプリがないため、WEB上で行えず、すべてがアナログなので不便。
総合評価 すごく安いわけではないが、コスパは悪くないと思う。
ただ塾専用のアプリがなく事務手続き等がアナログな点、土日に通常授業がない点が残念なので、今後改善されることを期待しての評価です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-484-210
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院井荻校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
代々木個別指導学院 井荻校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-484-210(通話料無料) 月曜~金曜 14時~19時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒167-0023 東京都杉並区上井草1-31-8 MS Bldg.3F 最寄駅:西武新宿線 井荻 / 西武新宿線 下井草 / 西武新宿線 上井草 / 西武池袋線 練馬高野台 / JR中央・総武線 荻窪 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
講師陣からのメッセージ |
こんにちは。代々木個別指導学院井荻校のページへようこそ! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-484-210
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。