臨海セミナー 小中学部京成大久保校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常にリーズナブルだと思います。夏期講習からをきっかけに入りましたが、それは無料でした
講師 非常にきめこまかく、スケジュールも柔軟に対応してくれるところは有難い
カリキュラム 夏期講習は無料で参加させてくれるし、スケジュールの都合も聞いてくれるのでありがたい
塾の周りの環境 家からバス一本でいけるので非常に便利ですが、校舎の周辺がちょっと暗いです。交通量も多いので心配です。
入塾理由 個別のスケジュールにも柔軟に対応してくれる姿勢を見せてくれることで信頼できる
良いところや要望 いくら生徒がほしいからと言ってもあそこまで柔軟に対応してもらえるとは思わなかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを柔軟に体応してくれるところは有難い
総合評価 高校までは進学できる私立なので、基礎学力アップのためにはいい教室です
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で習う科目数と授業の時間から、そこまで高くないと感じるため。
講師 授業前、授業後に質問に行くと本人の理解が進むまで質問に付き合ってくれるから
カリキュラム テキストの内容もシンプルで分かりやすく、何が重要であるか子どもでも分かりやすい。
塾の周りの環境 京成線八千代台駅の近くであり、送り迎えも行きやすい。また線路沿いにあるため、周囲も明るく安全性も高い。
塾内の環境 教室自体は狭く、もう少し一人一人のスペースがあるとより勉強に集中できる環境になると思う。
入塾理由 通いやすさとコストパフォーマンスが現在の自宅から一番いいと感じたから。
定期テスト 定期テスト対策があったが否かは分からないが、学校でのテストは良くできている
宿題 量は多いが、問題の難易度はそこまで高くない。量が多いため、勉強をする習慣はつく。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、分からない問題に対しての考え方、解き方のフォローをしている
良いところや要望 担任とのコミュニケーショは取りやすい。質問に対しての回答も明確である。
総合評価 塾の場所、勉強の難易度、授業料のコストパフォーマンスから満足している
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学童などと比べるととてもリーズナブルで、時間を有効に使うのには最適だから。
講師 年齢に近い講師で、子供にとても親しみやすい話し方で、良かったと思う
カリキュラム 小学生にとってとても分かりやすいカリキュラムになっており、よい
塾の周りの環境 家からも近く、最寄りの駅やバス停からも歩いて2、3分で通える距離で、小学生にとっては通いやすい環境にあると思う。
塾内の環境 特段授業に支障になるような環境にはない。勉強しやすい環境だと思う
入塾理由 自宅から近く、共働き世帯の中で時間を有効に使えるから選んだ。
定期テスト 週に一回は補講を開いていただいており、学校向けの対策をしていただいている
良いところや要望 全般的に面倒見もよく、実績に裏付けられた教え方で、子供もよくなっていると思う。
総合評価 全般的によい塾だと思う。これからも子供には通い続けてほしいと思う。
臨海セミナー 小中学部服部天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそこまで高いとは感じませんが、季節講習や模試代など、その他の料金がかさみ、年間でかかる費用は少し高いと感じました。
講師 まだ日が浅いので質についてはあまり分かりませんが、子どもは質問がしやすく話しやすい雰囲気が良いと言っています。
カリキュラム 他の塾があまり分かりませんが、教材の数が多く、また分厚いなと思いました。全てやりきれるならいいのですが、無駄なものがないのか疑問です。
塾の周りの環境 国道に面しているので車通りや人通りも多く、治安の問題がないことが良いです。自転車で通える範囲なことも良い点です。
塾内の環境 教室内は明るく、整理整頓もされていると感じます。国道に面しているわりに雑音等もなく静かです。
入塾理由 先生が親身に相談に乗ってくださったので。また、友人が通っていたこともあり本人のモチベーションにつながるかな、と思いました。
定期テスト 自習室開放や授業日以外での定期テスト対策日程があるなど充分にしていただいてると思います。
宿題 宿題は思ったより、というかほぼないような感じです。物足りない気もしますが、クラブ活動が忙しいので、今のところはそれで助かってるところもあるかなという感じです。
良いところや要望 先生方が、子供が質問しやすい雰囲気、話しやすい雰囲気を作ってくださるところ。懇談も定期的にあり親も何か気になったら相談しやすいところ。
総合評価 先生方のお人柄や教室の雰囲気については良いと思いますが、入塾してまだ日が浅いこともあり、実際に成績が上がるかどうかの点が不明なため
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので仕方ないと思いますが、先生によっては料金に見合ってない方もいます。
講師 先生にもよりますが、相性が良い方に指導していただけたので、そう思います。
カリキュラム 生徒にあった道を導いてくれるので、とてもよいと思います。なかには違う方もいますが。
塾の周りの環境 自転車でかよっていたので、夜は暗い道を帰ってくるのが不安もありました。車で送迎もしましたが、駐車スペースがないです。
塾内の環境 勉強に集中できる環境かと思います。
ただ、多少の車の音や生活音は仕方ないかと。
入塾理由 真面目に勉強をする事を、導いてくれる塾だと思ったからです。
定期テスト 定期テスト対策は有効でした。
本人も手応えを感じていたので、良いかと。
宿題 宿題に関しては大変でした。
率先してやらないとついていけない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは勿論、色々な説明会や申し込みは一緒にいきました。
良いところや要望 良いも悪いも真面目な方が多い。真面目過ぎて、ちょっと敬遠されてる方もいました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後のフォローが先生に、よってバラバラに感じました。一人はとても良かった。
総合評価 目標達成に向けてぶれない指針はよいと思います。
ただ、子供の気持ちをもう少しわかったほうが良いでしょう。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較しました。また、休んだ際などの補修も柔軟に対応してもらえるので、その点も評価
講師 細かな面談や、生活面の指導、親の心構えなどの情報提供も密です
カリキュラム 季節講習やテスト対策など、通常授業とは異なる手法で実施している
塾の周りの環境 中央林間駅日の近く、夜も周辺は明るい、買い物も便利、道路も広いので荒天時などの車での送迎も比較的容易です。
塾内の環境 教室や廊下学校に比べるとかなり狭いです。ただしエレベーターは完備されているので怪我等でも支障はありません。
入塾理由 学校活動等との両立、立地環境、価格、及び講師との面談で決めました。
定期テスト テスト対策はあります。直前対策では週5から7で実施されます。
宿題 テスト前になると量は充実してくるかと思われます。サポートもしてもらえます。
家庭でのサポート 送迎や、面談、オンライン課題やオンライン授業のサポートを行なっています
良いところや要望 電話の受付時間が午後からなので、たまに不便を感じます。先生対応なので事務さんも配置してもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 講師はみなさんとてもお若いです。幅広い年齢層だとより良いと思います
総合評価 勉強習慣をつけたり、勉強のコツを掴むためには良いと思います。
臨海セミナー 小中学部本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 幹線道路の為、人通りも多く問題はありません。
またバスもひっきりなしに走っており、公共交通サ機関もあり、さらに神奈川県警山手署もあり安全です。
入塾理由 成績向上が見込める事、通いが安心、月謝も想定の範囲内で受験対策案も良い。
定期テスト 模擬試験を実施し現状の立ち位置が分かりました。
今後につきましても、定期的にテストでの結果で今後の対策を健闘させて頂きます。
宿題 本人も問題なくこなしておりますので、適度適量と思っております。
良いところや要望 とにもかくにも最終目的の良い結果がでるよう、
最後までサポートをお願いしたいです。
臨海セミナー 小中学部JR高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の学習塾をいくつか比較しましたが、その中でも比較的手ごろな価格だと思いました。
講師 おおむね丁寧に接していただき、またわかりやすく教えていただいているようですが、先生によっては少し苦手な方もいるようなので。
カリキュラム 授業は分かりやすいようです。ただ内容的にはもう少し難しめのものも入れ込んでいただければなと思っています。
塾の周りの環境 自宅から近いのが一番助かります。また駅前で夜の時間帯でも比較的明るく人通りが多いので、少し安心です。
塾内の環境 塾内の様子はあまり分からないのですが、人数の割に少し狭いようなことを子どもが話していました。
入塾理由 自宅から比較的近いところにあり、受講料も手ごろであったので。
宿題 宿題は出されています。もう少し多めの分量でもよいかなという印象です。
良いところや要望 とにかく立地が良いことと、受講料が比較的安いことがよいところです。ただ、学年が上がるごとに受講料が高くなり、他の塾と比較しても手ごろ感が薄くなる感じなので、そのあたりを考慮していただければと思います。また、受講の機会が週に一度しかないので、週2回にして都合の良い日時を選べるようにしていただきたいです。
総合評価 立地と現時点での受講料はとても良いですが、今後の受講料の増加と受講日時の選択肢がない点などのため、少し評価を下げさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がお試しで受けられたこと。現在の授業料もそのくらい。授業料も学年があがるごとに負担額は増えていく。中学受験はうけるつもりはないが、1教科ではなく2教科受けさせたい。だけど、負担が増えると思うとそこまでしなくてもいいかなと思う。
講師 先生にさされないと発言できないところは、学校の授業とは違っていていいと思う。塾の授業中は自由に発言をしていい場ではないと思うので。
塾的には中学受験をしない(つもり)の生徒は雑に扱いたい(小学生なら中学受験をして合格する実績がすべての)はずですが、うちは最初から受験しないと宣言しているが、しっかり成績アップのためのフォローをしてもらえる。
カリキュラム 国語1教科にも教科書・参考書がたくさんある。宿題が多くて、他の習い事や睡眠時間に影響かあることがある。
夏期講習には通いました。テストはむずかし目。日程がつめつめではなく、中休みのような日もあったので夏期講習は通いやすかった。
塾の周りの環境 焼肉屋の上なので、お腹が空く。駅前なので便はいいと思う。子供と待ち合わせできるように駐車場があったらなぁ…。
塾内の環境 机が教室にびっしり。
間の子とかかわいそうだなと思いました。
2階のため入り口を入って階段をあがらないといけないところはすこし不便。
入塾理由 小3にあがったときの学校で行われた全国テストの成績がよかったことと、学校の授業は進みが遅くてつまらないという本人の意見があり、夏期講習にためしに通ってみて、その後本人も続けて通いたいと希望したため、現在も通っています。教室の規模と先生がよく面倒を見てくれる点も、通う本人にあっていると思ったので決めました。
定期テスト 小学生のため定期テストがなく、テスト対策はほぼしていません。
宿題 宿題は多いですと先生がいっていました。小学校も多いので、やる時間かとれない週がある。
家庭でのサポート 送り迎えは車てしています。教科書に出てきた本人のしりたいことを図書館で一緒に調べてみたりします。
良いところや要望 先生のフォローの電話があることがある。
教室を出たかどうかの通知が早くて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験しないに通わせるのは、早かったかなと思う。普通に学校の授業だけでも良かった。
総合評価 まだ通い良いはじめて二ヶ月なので、わからないことも多いです。
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み中の料金は高めと感じますが、他と比較していないため、実際は高めか不明。
講師 質問しやすい雰囲気のようです。自習室もあり、いつでも勉強しに行って質問できる様子。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてクラス分けしているようです。無理のないペースで勉強できるのがよい。
塾の周りの環境 地下鉄北山田駅から徒歩3分ほど。近くにスーパーやファミレスもあり、人気があるため、治安も不安なしです。
塾内の環境 子供から不満を聞いたことがないため、特に悪い点はないのだと思います。
入塾理由 もともとあざみ野校に通っており、引っ越しで北山田に移動。雰囲気がアットホームで通いやすい。
定期テスト テスト前の週末に定期テスト対策がありました。ある程度は本人に任せたやり方ですが、勉強のきっかけになるようです。
宿題 子どもの宿題については、ほぼノータッチなので不明です。済みません。
良いところや要望 塾で困ったことがある場合は相談に乗り、必要があれば塾に相談しています。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で塾の都合がつかない場合、他の日にフォローしてくれるシステムかあり、安心。
総合評価 子供が楽しんで通っているので、特に問題のない塾だと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部藤沢北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 残念ながら通塾させているわりには成績の伸びがあまり感じられない為このままでいいのか思案中
講師 通塾させているわりには成績の伸びがあまり見られないので退塾を検討している
カリキュラム 毎回補習や小テストを実施して学力向上に役立つように努力してもらっているが成果に出ない
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが帰りのバスの時間に間に合わない事があるので送迎面で不安 駅前で厳しいかも知れないが駐車場が欲しい
塾内の環境 教室は狭くかなりの密度で授業が実施されているので果たして実になっているのか不安
入塾理由 無料体験コースがあり1ヶ月本人に通わせたら勉強に興味を持ってくれた為
定期テスト 毎週小テストを実施して学力向上に役立つように努力してもらっているが成果に出ない
宿題 宿題は出ており一通りはこなしているだけで実になっていないのではと思う
家庭でのサポート 塾の送迎やテスト対策 塾でわからない点の復習等時間が合えば行っている
良いところや要望 通塾させてからのテスト結果に成果が見られないところが不安
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策を実施してくれているが実際のテスト時にあまり役立ってない
総合評価 本人の努力が足りないのか通塾に見合う成果が今のところ見られない
臨海セミナー 小中学部松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人は解説や説明が理解しやすいやすいと話をしてるので評価しました。
塾の周りの環境 電車でもバスでも自転車でも通える距離なので良かったと思います。
自家用車だと道が混む場所があるので難儀します。
入塾理由 近所の学習塾がなくなってしまったので代わりの塾として勧められました
良いところや要望 定期的に電話くれてますので有り難いとおもいます。
こちらから電話してもすぐ繋がります。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても比較的安かったです。
特待生制度も受けれると安くなるので良かったです
講師 大きな不満はなく、しっかりと教えていただいてたと思います。勉強する習慣が身に付きました。
カリキュラム 基本的には四谷大塚のテキストをベースにしているので、内容に関して不安感はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近いし、わかりやすい位置にあるので、それほど困る事はありませんでした。エレベーターが使えない時もあったのはちょっと不便そうでした。
塾内の環境 かなり手狭な印象だったので、できればもう少し広い場所だったらよかったなぁと思いました。
入塾理由 家から近いから通いやすかったのが良かったです。
値段、実績もあった点も安心感ありました。
定期テスト 事前にテスト対策は授業でもしてくれていたので、しっかりと高成績が取れていたと思います。
宿題 受験対策としての宿題等がいろいろあったので、適切な量出してくださっていたと思います。
家庭でのサポート 難しいチャレンジ問題などを親と一緒に回答したり、テスト前には過去のテスト対策内容を繰り返し確認するなど一緒に進めていました
良いところや要望 和気あいあいとしていて楽しい雰囲気なのが良かったです。一方で、受験対策という意味ですと、もう少し競争心をくすぐるような取り組みも欲しかったなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には良い塾だと思います。受験先が高い偏差値のところの場合にはもっと厳しめの教育が必要かもしれません。
総合評価 ある程度の私立中学を目指すのであれば問題ない塾だと思います。御三家やGMARCH付属校を目指すようだともしかしたら厳しいかもしれません。
臨海セミナー 小中学部野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため、他塾に比べ費用は安い。季節講習も他塾に比べ格段に安い。
講師 試験前と季節講習のみの受講だからか、成績があまり変わらず。かといって通塾させる費用もないし、辞めた途端に成績が下がっても困るので現状維持で通わせている
カリキュラム 通塾生ではないのでテキストはコピーなので、他の生徒に比べるとやや心細いが、費用を抑えているので特に問題はなし。季節講習のみだと成績があまり変わらず。
塾の周りの環境 駅近なので、部活試合や習い事帰りでも通える。
人通りもあるので、夜間でも安心。駅前なので、電車の時間と被ると迎えの車で混雑する。
塾内の環境 ビルの2Fにあり、他のテナントも居酒屋などではないのでとても静かな環境。
入塾理由 金銭的に通うのが難しい中、ここは短期集中的な講座に参加できるコースがあり助かった。(試験前や季節講習のみ)
定期テスト テスト前対策はあり、なかなか学校では聞けないことなどが聞けるので助かる。が、特段点数が伸びるほどではない。
宿題 特に問題なくこなしているので、量や難易度は問題ない。
ただ個人(志望校)に合わせた量だったりすると、多い子は多いのか?
家庭でのサポート 送り迎えや、面談、季節講習の申込みや相談など。志望校の説明など
良いところや要望 集団授業のため、費用は比較的安価です。個別などに比べると、理解度などついていけない場合は、学校と同じでついていかれない可能性あり。ただ、学校よりは人数か少ないので、個人的にもよく見てくれていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習など、休んだ時の振替などがキチンと設定されているので、払った金額が無駄になることはない
総合評価 競争心がある子は向いていると思う。分からないところをじっくり理解したい子は個別や少人数制が良いと思います。
競争心のない子は学校と同じで、ただ授業を受けてるだけで成績に繋がらない
臨海セミナー 小中学部調布校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な塾も多い中で安くも高くもなく妥当な金額であるように思う。
講師 比較的若い先生が多く、親しみやすく、休んだ時や分からない質問にも親切に答えてくれる。
カリキュラム 科目ごとにクラスが別れていれば良いのにと思う。
3科目の総合でクラスが決まるため、英語は簡単すぎる。
塾の周りの環境 駅から近いが、住宅も密接しているのでうるさくはなく人通りも多いので帰り道遅くなっても安心安全で便利なので通いやすい。
塾内の環境 自転車置き場がない点が不便である。毎回塾に通うたびに自転車置き場の料金が発生するところがよくない。
入塾理由 知名度、実績があるのと体験授業もさせてもらえるということで決めた。
定期テスト 学校ごとにテスト期間によってクラスを分けて指導してくれるのはいいなぁと思った。
良いところや要望 総合的にみて先生や周辺環境もよい、授業内容も悪くはない。まだ数ヶ月しか通っていないがこれから成績が上がればなお良い。
総合評価 他の塾に通ったことがないので比べられないが
普通だと思う。高いお金を払って通うのだから自分が頑張るのは当然だが塾にも先生の質や、整った環境が求められると思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金であったと思います。夏期講習や冬季講習の時期は負担額が上がりましたので、費用的には負担が大きかったです。
講師 熱意のある若い講師が多く、学内テストや模試の対策にもきっちりとして頂いたのが良かったと思います。ただ、熱意のあまり、子供にとっては怖い先生であったので、楽しく学習できるところではなかったようです。
カリキュラム 教材は本人の実力からすると、当初は難しいようでした。塾での学習に慣れるにしたがって、カリキュラムに合わせられるようになりました。
塾の周りの環境 駅から少し離れていましたが、人通りをも多く、夜の帰宅時間帯でも安心して通塾できたのが良かったです。また自宅から自転車で10分程度でしたので、親として安心できました。
塾内の環境 教室は適度な広さで、人数も適度であったと思います。コンビニの2階にあるため、時々コンビニにたむろしている学生がうるさかったと聞いています。
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をお願いしたく、本人の学力でも入学できる塾であったので、入塾を決めました。また子供の友人も一緒に入塾することになったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。推薦を狙っていたので、細やかな対応が功を奏したようです。
宿題 量は適量で、難易度は少し高いようでした。次の授業の予習をする余裕はなく、復習に力を入れていたようです。
家庭でのサポート 雨の日は車での送り迎えをしました。説明会や夏期講習などの申し込みは親が中心となり、子供にアドバイスしました。
良いところや要望 基礎からやり直す事がてきたのが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 模試結果のフィールドバックがもう少しあると良かったと思います。
総合評価 偏差値が50から60に上げる過程で、基礎固めができたのが良かったです。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾にも体験で通わせてもらい、担当者とは費用について話し合った結果、費用対効果で現在の塾を選択した。
講師 比較的熱心に生徒に対して向き合っている感じはする。あとは結果が伴えばもっとよい。
カリキュラム 子どものテキストを見た感じでは、基礎学力向上にはちょうどよいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くに立地しておりアクセスはよい。また治安環境もまずまずで、通塾においては特に心配する必要がない。
塾内の環境 正直、それほど塾の状況を利用していない事と、他校との比較ができないので、回答が難しい。
入塾理由 集団学習で競争環境に慣れる事が出来る。また個人指導塾よりも費用的によい。
定期テスト 通常の塾の日以外にもテスト対策の講義を実施する等、熱心さは感じ取れる
宿題 本人の状況から察するに、難易度はちょうどよく、量がやや多いように思われる。
家庭でのサポート 毎回、帰宅後にレッスン内容などを聞くなどして、コミュニケーションをとる事で、学習意欲を高めるようにはしている。
良いところや要望 受験対策および学校のテスト対策に熱心であるんで、ある程度、任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質という点では、正直わからず、ある程度講師によって差があるように思われる。
総合評価 費用対効果という点ではまずまずかと思う。超難関校受験という点では微妙な感じがする。
臨海セミナー 小中学部高座渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかと思いますが、比較したわけではないです。若干高い印象。
講師 教室の雰囲気作りや補修をやって頂けること。子供自身も分かりやすいと言っている為
カリキュラム テスト前の対策含め、学校での評価の取り方含めやってもらえるところ
塾の周りの環境 駅近くで、近所の友達も多く通っているのでそんなに心配していない。
また塾の出入り時に通知がある、先生が見送ってくれる点
塾内の環境 クリーニングされていて、受付の応対も良かった。
面談時も準備物が整理整頓されていた
入塾理由 友人が多く通っていて、安全面に問題なかったこと、見学時の対応
定期テスト 事前対策もですが、事後も手厚くやってもらえ、間違った問題に対してフォローしてくれる
宿題 部活もしているので大変そうだが、習慣づけという面からも良いと思います
家庭でのサポート 声掛けし、勉強時間を設ける。考え方黙秘の認識を持たせること、それに対してどうアプローチするか計画性を持たせること
良いところや要望 先ず通いやすい体制であること、雰囲気も良く、続けられることが大きい
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に見て、プラス面が大きいのでとても良いと思う。
総合評価 アットホームで、通いやすいのが良いと思う。
勉強を習慣づけてくれたのが先ず成功かと思います。
臨海セミナー 小中学部八王子南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安価だと思います。
講師 通塾している息子が学校の授業と違って面白い。
もっと先生の授業を受けたいと言っていた。
カリキュラム コースが3教科か2教科しか選べない。
親側の望む組み合わせのカリキュラムが組めなかった。
塾の周りの環境 自転車で通塾することが駐輪場等無いため不便さを感じる事が不満。交番が近くにあり治安は安心できると思う。
塾内の環境 教室は若干狭い。専用の自習室は無い。自習室はその時間で空き教室を使用している。
専用を用意して欲しい。
入塾理由 基礎学力をつけるために。また授業料も比較的出しやすい金額だった為。
良いところや要望 職員の部屋を通らないと外に出ることができないレイアウトなのでその点生徒と常に顔を合わせる状況は良いと思った。
総合評価 苦手科目を最近は克服出来つつあるので、その点はお金をかけて塾に通わせて良かったなと思う。
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に負担が大きいが、成績が上がっているため、意味があるから。
講師 何回も繰り返して補習等があり、熱心に指導してくれるから。熱血的。
カリキュラム 通っている学校に沿ったカリキュラムが組まれているため、わかりやすい。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、家から近いため、勉強に集中しやすい環境が整っている、とても環境が良いと思う。
塾内の環境 教室はあまり広くないが、オンとオフがはっきりしている。また、綺麗。
入塾理由 高校受験に向けて、志望校に合格するために、学力を高めるため。
定期テスト 学校の過去問をよく分析した問題を事前にやらせてくれた。わかりやすい。
宿題 少し多いが、一生懸命こなすことで成績が上がっているので良い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人面談の出席、志望校の情報収集などの分析を行いました。
良いところや要望 細かいところまで指導が行き届いている、成績が伸びやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時も補習等でしっかりカバーしてくれるところが素晴らしい。
総合評価 子が自主的に勉強するようになったため、安心するようになった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部京成大久保校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 京成大久保校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-24-3 煌楼大久保Sta 2F 最寄駅:京成本線 京成大久保 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)