臨海セミナー 小中学部京成大久保校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部小田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、見合った授業をしてくれたと思います。中3の12月から受験まで2ヶ月半だけお世話になりましたが、テキスト代、冬季講習含め、無料体験もあった。
自習室も遅くまでやっていてくれるので、授業がない日も行っていました。
講師 受験対策をよくやってくれる講師が多かったと思います。あまり子供が話さないので分かりませんが、不満もなかったと思います。
カリキュラム お正月も受験前と言うことで特訓をやってくれたり、模試も何度もあり、受験に向けてしっかり対策してくれたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、子供が1人で通えます。街中なので送り迎えのための駐車場はなく、路上駐車かコインパーキングに止める必要があります。
お昼を挟む冬季講習でもすぐ近くにコンビニがあるので、コンビニでお昼を買えます。
塾内の環境 あまり広くはありませんが自習室もありました。どれくらいの人数が受けているのか分かりませんが、もう少し広くてもいいかもしれません。
入塾理由 高校受験に向けて、具体的な入試対策や志望校について、最初の面談でわりと的確なアドバイスをしてくださいましたので、入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの期間は通っていなかったのでわかりませんが、弱点などはしっかり対策してくれました。
宿題 結構たくさん宿題は出ていたようで、家でも持て余すことなく受験勉強ができていました。
家庭でのサポート 最初の面談だけであとは親が出向くこともなく、塾にお任せできたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のシステムもしっかりしていて、塾に着いた時や退出するときにカードをスキャンするとメールで通知がくるようなシステムもありました。
総合評価 金額は安くはないですが、受験対策にはいいと思います。普段の授業に着いていくためと言うより、目標の高校に入るための塾な感じがします。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて真ん中くらいの金額だと思います。
冬期講習や夏期講習も含め
講師 友達のような感覚で接してくれる先生がいたり
真面目な先生がいたりといろんな先生がいました
カリキュラム 試験前には試験前対策をしてくれました
冬期講習や夏期講習も親身になって教えてくれました
塾の周りの環境 家からは近いですが最寄りの駅までは遠いです。
目の前にバス停がありバスは多いです。コンビニも近くにあります
塾内の環境 生徒の人数に対しては若干教室が狭く感じます
目の前も大通りなので少し心配でした
入塾理由 家から近いこともあり、お友達の紹介で通いました。
とても丁寧に教えてくれました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが
自習のような感じもありました。
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく
ほどよいかな?と感じました
家庭でのサポート 説明会や面談は積極的に参加しました。
また、お迎えも積極的に行きました。
良いところや要望 とても親身になって教えてくれましたが、連絡が取れないことが多々ありました
総合評価 家から近ければとても通いやすい塾だと思います。
ただ、少し狭い教室です
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の授業料が、どれくらいかかるのかわからないが、家計の負担には、ならなかった
塾の周りの環境 そもそも入塾のきっかけが、家から近く、通塾に時間がかからない安全な駅のそばの塾を選んでいるので満足感しかない
塾内の環境 友人の勧めで設備の良さも知っていたので、非常に満足感しかない。
入塾理由 家から通うのに1番近くにあることと、友人が通っていて、勧めてくれたから
定期テスト 定期テスト対策をしていることは知っているが、中身についてはわからない
家庭でのサポート ほとんどサポートはしていないが、子供から塾に行ってみたいと言ってきたので、通わせたこと自体が最大のサポート
良いところや要望 駅の近くにあって、夜中まで人が周囲にいて明るい場所であることが良い
総合評価 比較するところがどこかわからないが、子供の成績は上がっているので総合的に満足している
臨海セミナー 小中学部六会校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料は比較的安い方だと思います。長期休み時の講習代は少しつきますが妥当かと思います。
講師 実際は授業を見学したことがないので詳しくは分かりませんが、子どもはよく理解できる授業なようです。
カリキュラム 実際に見てはいないので分かりません。テキスト等は色々あるのを使い分けているようです。
塾の周りの環境 電車だと駅から近いし、車や自転車などでも交通の便が良いので、子ども自身も通いやすい立地たと思います。
塾内の環境 塾内に親は入ったことないので塾内の環境に関しては特に何もないです。
入塾理由 子ども本人自身が通いたいと言ったためこちらの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はまだ小学生のため受けたことが一度もありません。
宿題 量は多からず少なからず、ちゃんと休みの考慮もありちょうど良いと思います。
家庭でのサポート 宿題の確認や丸つけなど、親が必要な場合については参加しています。
良いところや要望 電話での面談や配布資料などとても手厚く親へのサポートがあると思います。
総合評価 今現在でいえばとてま満足しています。このまま続けて通えたら良いです。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は他の塾と比べて安い方らしいが、季節講習やら維持費やら模試やらテキスト代やらかかるため、実感できない。
講師 フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていると思うが、補習は基本自習らしいので、ちゃんと教えてもらえない感じがある。
カリキュラム あまり丁寧な解説が記載されていないため、自習では無理がある。
塾の周りの環境 駅から近く平坦なので通いやすい。
人通りが多く道も明るいため治安は良いと思う。
階段がやや急な印象でした。
塾内の環境 割と狭いスペースで自習室があります。
普段の授業の教室はまあこんなもんか、という広さ。
入塾理由 自宅から1番近く通いやすいのと友達がたくさんいるのと、比較的安いため。
定期テスト 約3週間くらい前から補習がありました。
最後はテスト前テストという内容ですが、自分で丸つけするらしく、あまり意味ないと思う。
宿題 量はやや多く感じた。特に部活がハードだとへとへとでできない。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。
電話がたまにかかってくるので対応するくらい。
良いところや要望 比較的安く、立地も良い。
講師が割とよく替わるのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと テキストがもう少しわかりやすいものだと良いのに。
補習は講師が忙しいと自習になりやすい。
総合評価 1番良いのは比較的安いところ。
次に立地が良いところ。
割と有名なところ。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思いません。もう少し続けて行く中で、再評価をしたいと思います。
講師 あくまでも子供からの意見を元に、思うところです。
カリキュラム あくまでも試験の結果や子どもの学習態度などを元に、思うところです。
塾の周りの環境 特筆して悪いと思うところは無いと思います。
塾内の環境 特筆して悪く思うところはありません。いつも学びやすい環境構築と運営。
入塾理由 子どもらのママ友からの評判を聞き、そこがきっかけで試しに始めてみました。
定期テスト 過去問などから、傾向と対策をしっかりと対応していただいたかと思っております。
宿題 あくまでも子どもを見ている限りにおいて思うところは、適切な分量と内容かと思います。
家庭でのサポート 親は勉強に対して何か口を挟むことはしません。本人が話したい時に聞き役に徹するくらいです。
良いところや要望 子どもに対して親身に接して対応してくださるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは、当塾と巡り会えて良かったと思っています。もう少し継続させたいと思っております。
臨海セミナー 小中学部南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べると安いと思います。教材費用も安く良心的だと思います。
講師 季節講習のみ受講ですが、丁寧な指導で良いと思います。小テストがあるため、宿題をきちんとやってました。
カリキュラム 毎回小テストがあり、それに向けて勉強をやる気になったのでよかったです。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、塾の前に大量の自転車があり、止めるのが大変そうでした。大通りにめんしているのであ、送迎時に止めるところがありません。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもない感じです。自習室が狭く時間制限もあったため、使いづらかったです。
入塾理由 兄弟が季節講習に通っていたため、基礎学力向上のために決めました。
定期テスト 小学生で季節講習にのみだったので定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は普通でした。毎回小テストがあるので、その勉強も必要なので、集中してやってました。
家庭でのサポート 送り迎え、小テストのフォローなどの宿題の確認をしていました。
良いところや要望 季節講習で休んだ際に補習を行なってくださるのがありがたいです。
臨海セミナー 小中学部北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾で小学生部なので、月額費用は高くない。ただ長期講習や2ヶ月に1回模試を受けるのでその費用は発生する。
講師 正社員の先生のため知識や子供の扱いになれているので信頼できる。
カリキュラム 学校より先に進むカリキュラムとなってるので、授業のスピードは早い。
塾の周りの環境 駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。ただ駐車場スペースはないので車で送迎の際は、路駐となります。
塾内の環境 教室は、多数有りますが受付も含め整理整頓されています。壁には合格実績や上位者の定期テスト点数が張り出されています。
入塾理由 先生が正社員の方のため、プロの指導や視点で教えてくれると思った為。
定期テスト 小学生の部なので定期テストの対策はないが、授業内容を理解しているかの確認テストは毎回ある。
宿題 日曜日以外は、毎日やるように設定されています。いつ、何の宿題をやるのか明確に記載されているので、わかりやすいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェックをしています。宿題は、プリントで2週間分記載されるので、いつ何処をやるのか一目でわかるようになっています。
良いところや要望 塾長から毎月通信メールが配信され、塾での情報やトピックスがわかりすく書かれています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちの楽しく学び、しっかり結果も残すという想いが熱いです!
総合評価 子供によってはスパルタに感じる子供もいるかもしれませんが、先生方のサポートは厚いので安心して通わせられます。
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明会に参加すると、講師の熱量を感じ、良く指導してくれているんだろうと思うが、実際に成績が上がっていないため、集団塾ならではの行き届かなさがあるのかも。
カリキュラム 教材はこんなに!?と思うほどあり、宿題もそこそこ出されているため、学習習慣がつくと思う。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、駐輪場スペースが少ないため、場合によっては有料の場所に止めざるを得ない。
治安は悪くないとおもう。
塾内の環境 教室がせまく、机の奥行きがせまい。学年があがり体が大きくなると窮屈感がありそう。
入塾理由 仲良しの子が通っていたこと。中学受験をしない子も通えるところ。
定期テスト 小学生のためまだないが、中学生になったら、学校別のテスト対策があるらしい。
宿題 宿題の量はそこそこあるが、授業内に1度解いて、同じ問題を復習をかねてやる宿題なので負担は少ない。
家庭でのサポート 正直、サポートは出来ていなく、説明会の参加で把握する程度。雨の日の送迎など。
良いところや要望 毎月の臨海だよりで、頑張った子の名前を掲載したりするのでのれると嬉しい。やる気を引き出すように接してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもは質問を自分からするタイプじゃないため、集団塾ではわからないところを取りこぼしてしまうのかも。
総合評価 合う合わないの問題だと思う。うちは個別指導のほうがいいのかもと感じた。
臨海セミナー 小中学部長後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、キャンペーンを行っており、授業料が半額のため、とても安いです。
講師 どのような授業を行っているのか分からない為。
ですが、授業内容は理解しているようなので、安心してそのまま通わせています。
カリキュラム 学校の授業を先取りしているため、予習になりいいです。
定期的にテストもあり、理解しているか確かめられるところもいいです。
塾の周りの環境 駐車場がないのが難点です。路上停車もしづらいので、送迎は難しいです。
徒歩や自転車で通塾している人が多いです。
塾内の環境 保護者はほとんど中に入ることがないので、分からないです。
ただ夏期講習の時、部屋が暑いと言ってました。うちの子が暑がりのこともあるのですが、、、
入塾理由 友だちの紹介がありました。学校の友だちが多く通っていた為、本人も楽しく通えると思い決めました。
定期テスト 小学部なので、特にテスト対策はなかったです。
中学部はあるようです。
宿題 宿題を家でやっているのを見たことがありません。
注意されることもないので、やらなくていいやと思っているようです。
良いところや要望 集団授業のため、学校の友だちと一緒に通えることが楽しいようです。
また学校授業の予習をしてくれるので、学校で自信が持てているようです。
総合評価 本人が嫌がらずに通えている為。
また家から一番近く通いやすいので。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな
講師 最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。
入塾理由 コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。
宿題 もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。
家庭でのサポート 体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。
総合評価 コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない
臨海セミナー 小中学部石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であり、特筆すべきことはない。夏休み、冬休みは特別な講義も受けたので出費は増えた。
講師 若い先生が多かったが、授業も楽しく、情熱を持ってあたっていた。
カリキュラム 普通だと思う。我が家の子供は特別進学コースには進まなかったが、授業はハイレベルだと聞いてある。
塾の周りの環境 今は別のビルに引っ越したが、相変わらす1階は飲食店である。
塾内の環境 極めて普通だが、自習室もあり、授業以外の日も利用出来た点は評価出来る。
入塾理由 公開授業を子供が見て、気に入った。東京ではそれほどでもないが、神奈川県では有名な学習塾。
定期テスト 定期テスト対策は上手くいっていたと思う。かなり内申点も上がった。
宿題 特に宿題があったという話は聞いてないが、進んで予習復習していた。
良いところや要望 講師が熱心で受験当日は皆で応援にかけつけてくれ、子供を勇気付けてくれた。
総合評価 チラシに記載されている合格者数はどこまで信用して良いかわからないが、熱意を感じる塾だった
臨海セミナー 小中学部府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は安いと思いましたが、季節の受講と教材費と模試代は高いとおもいました
講師 個別と違い先生との会話や会う機会がほとんどありませんでした。
カリキュラム 本人にほとんど任せていたので内容はわかりません。しかし定期テストでは中学校に合ったものを出してくれていました
塾の周りの環境 明るく道路沿いで人通りがあり安心して通わせられます。一人でも行きやすく帰りも安心でした。買い物もスーパーやコンビニがありました。
塾内の環境 人数が多く教室みたいで混み合っていました。集団だから仕方がないかと思いました
入塾理由 個別で受験勉強ができない為集団塾に切り替えました。周りの受験生を意識させる為でした
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。毎年恒例だそうです。しかし、子供はあまり学校が好きではない為活用できませんでした
家庭でのサポート 模試が沢山ありましたので成績はわかりやすかったです。後半は頑張っていましたので栄養でサポートしました
良いところや要望 集団塾なので嫌でも周りと比べてやる環境が本人には良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休まずいけたので環境は良かったのかなと思います。個別は親が安心でしたが、集団は本人が主体となっていました
総合評価 個別に比べて教材で授業をするだけでしたので、子供が通信教育でも良かったかなと思う事もありました。
臨海セミナー 小中学部東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 適切な志望校に導いてくれたのではないかと今となっては思う。強引なところが若干あり
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲であり、また駅そばでもあるため夜中でも暗くなく女の子でも心配なかったと感じています
入塾理由 志望校立高校へ合格のため、親切に指導してもらえると思ったため
総合評価 良くもなく、悪くもなく。下の子はここには入れなかったから、どちらかというといまいち
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほんとうに成績があがるのなら月額は高くても通わせてあげたい。
講師 わからないところは、わかるまでしんせつにおしえてくれる。人当たりよし
カリキュラム 宿題がとても多い 忘れてきたら
できるまでやらせる。
塾の周りの環境 駅前で遊んでしまう可能性は常にありました
車通りも多いので毎回送り迎えをしていました。
大変でした
塾内の環境 設備はあまり覚えていません、ただやりにくいことはなかったと思います
入塾理由 地元の友だちと勉強するよりも駅前のだれも知らないところに通わせたほうがまじめに勉強する
定期テスト ひたすら模擬テストをする。間違ったとこを繰り返し復習する
家庭でのサポート 量はとても多いです、やっていかないとできるまでやらされました
良いところや要望 一人一人にあった指導でとてもよい感じでした
終わる時間すぎてもやらされました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
が先生一人一人が情熱をもって親身に教えてくれます
総合評価 結果 志望校に合格できたのでとても感謝しております、とてもよい塾でした
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。集団での授業形式なので、個別よりは安いと思います。
講師 各講師の裁量に任されている部分が大きいと思います。講師の資質に依存しているところが大きいです。
カリキュラム 進み方は本人合っていたようですが、講習が少なかったようです。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、送迎用の駐車スペースがあればなお良いです。自転車で通塾していたのですが、自転車の駐輪場も充分なスペースがないです。
塾内の環境 教室ごとの防音が不十分に感じました。少し教室も狭いのではないかと感じました。
入塾理由 自分で学校の同級生から情報を集めて決めたので、親としてはこれを応援しました。
定期テスト 授業外で補講をやっていいただき、テスト前は自習をしに行く環境が良かったです。
宿題 ほとんど宿題はなかったので、少し物足りないと感じているようでした。
家庭でのサポート 基本的には自分で自転車で通っていますが、雨の日は車で送迎しています。
良いところや要望 もっと頻繁に塾の様子を知らせていただきたい。塾での様子があまり解らない。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽の欠席についても、その分の補講をやって頂いているので対応し易かった。
総合評価 子供が楽しく通っているのが一番だと思います。料金も妥当であり、良い塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常にリーズナブルだと思います。夏期講習からをきっかけに入りましたが、それは無料でした
講師 非常にきめこまかく、スケジュールも柔軟に対応してくれるところは有難い
カリキュラム 夏期講習は無料で参加させてくれるし、スケジュールの都合も聞いてくれるのでありがたい
塾の周りの環境 家からバス一本でいけるので非常に便利ですが、校舎の周辺がちょっと暗いです。交通量も多いので心配です。
入塾理由 個別のスケジュールにも柔軟に対応してくれる姿勢を見せてくれることで信頼できる
良いところや要望 いくら生徒がほしいからと言ってもあそこまで柔軟に対応してもらえるとは思わなかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを柔軟に体応してくれるところは有難い
総合評価 高校までは進学できる私立なので、基礎学力アップのためにはいい教室です
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で習う科目数と授業の時間から、そこまで高くないと感じるため。
講師 授業前、授業後に質問に行くと本人の理解が進むまで質問に付き合ってくれるから
カリキュラム テキストの内容もシンプルで分かりやすく、何が重要であるか子どもでも分かりやすい。
塾の周りの環境 京成線八千代台駅の近くであり、送り迎えも行きやすい。また線路沿いにあるため、周囲も明るく安全性も高い。
塾内の環境 教室自体は狭く、もう少し一人一人のスペースがあるとより勉強に集中できる環境になると思う。
入塾理由 通いやすさとコストパフォーマンスが現在の自宅から一番いいと感じたから。
定期テスト 定期テスト対策があったが否かは分からないが、学校でのテストは良くできている
宿題 量は多いが、問題の難易度はそこまで高くない。量が多いため、勉強をする習慣はつく。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、分からない問題に対しての考え方、解き方のフォローをしている
良いところや要望 担任とのコミュニケーショは取りやすい。質問に対しての回答も明確である。
総合評価 塾の場所、勉強の難易度、授業料のコストパフォーマンスから満足している
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学童などと比べるととてもリーズナブルで、時間を有効に使うのには最適だから。
講師 年齢に近い講師で、子供にとても親しみやすい話し方で、良かったと思う
カリキュラム 小学生にとってとても分かりやすいカリキュラムになっており、よい
塾の周りの環境 家からも近く、最寄りの駅やバス停からも歩いて2、3分で通える距離で、小学生にとっては通いやすい環境にあると思う。
塾内の環境 特段授業に支障になるような環境にはない。勉強しやすい環境だと思う
入塾理由 自宅から近く、共働き世帯の中で時間を有効に使えるから選んだ。
定期テスト 週に一回は補講を開いていただいており、学校向けの対策をしていただいている
良いところや要望 全般的に面倒見もよく、実績に裏付けられた教え方で、子供もよくなっていると思う。
総合評価 全般的によい塾だと思う。これからも子供には通い続けてほしいと思う。
臨海セミナー 小中学部服部天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそこまで高いとは感じませんが、季節講習や模試代など、その他の料金がかさみ、年間でかかる費用は少し高いと感じました。
講師 まだ日が浅いので質についてはあまり分かりませんが、子どもは質問がしやすく話しやすい雰囲気が良いと言っています。
カリキュラム 他の塾があまり分かりませんが、教材の数が多く、また分厚いなと思いました。全てやりきれるならいいのですが、無駄なものがないのか疑問です。
塾の周りの環境 国道に面しているので車通りや人通りも多く、治安の問題がないことが良いです。自転車で通える範囲なことも良い点です。
塾内の環境 教室内は明るく、整理整頓もされていると感じます。国道に面しているわりに雑音等もなく静かです。
入塾理由 先生が親身に相談に乗ってくださったので。また、友人が通っていたこともあり本人のモチベーションにつながるかな、と思いました。
定期テスト 自習室開放や授業日以外での定期テスト対策日程があるなど充分にしていただいてると思います。
宿題 宿題は思ったより、というかほぼないような感じです。物足りない気もしますが、クラブ活動が忙しいので、今のところはそれで助かってるところもあるかなという感じです。
良いところや要望 先生方が、子供が質問しやすい雰囲気、話しやすい雰囲気を作ってくださるところ。懇談も定期的にあり親も何か気になったら相談しやすいところ。
総合評価 先生方のお人柄や教室の雰囲気については良いと思いますが、入塾してまだ日が浅いこともあり、実際に成績が上がるかどうかの点が不明なため
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部京成大久保校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 京成大久保校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-24-3 煌楼大久保Sta 2F 最寄駅:京成本線 京成大久保 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)