- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.46 点 (2,037件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な施設が使えるのがよかった。自習室や休憩室も充実していた。
講師 わかりやすく教えてくれた。55段階では、細かく解説してくれて練習問題など復習に便利だった。
カリキュラム 55段階では、細分化されたステップで学べてわかりやすい。
集団授業は目的やレベルが自分に合った授業を受けられる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で通いやすい。
JR、小田急、江ノ電で通いやすい。
街灯も多く安全に通える。
コンビニやスーパーなども近くにある。
塾内の環境 自習室はとても静か。
休憩室は浪人生がうるさかった。
トイレも綺麗で使いやすい。
入塾理由 55段階個別学習と集団授業で手厚く学べるから。
自習室も使えるから。
良いところや要望 特になし。
受付の方も丁寧。
進路相談等も親身になって聞いてくれる。
総合評価 1番は成績が伸びたこと。
学ぶ環境に適していること。
通いやすさもある。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の1単位あたりの価格が高いなと思いました。
講師 55では質問に行くときちんと納得いくアドバイスや回答が得られたので良かった。
カリキュラム 教材は誤字がたまにあったり、必要ない内容もあった。
そこを訂正してほしい。
塾の周りの環境 駅がとても近いので交通の便に関してはとても良かった。
治安についてもほとんど言うことがない。
コンビニも近くてよい。
塾内の環境 温度調節がそこまで良くなかったと個人的に思いました。
暑かったり寒かったりが激しい。
入塾理由 ダブル教育というシステムが自分に合っていると思い決めました。
良いところや要望 もう少し室内温度の調節をして欲しかったです。教材の質も上げてほしい。
総合評価 先生に当たり外れはあるものの、質問は好きな先生にできるので良かった。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の人件費を考えるとどこも同じであると思うのでこの評価です
講師 それ相応の効果を上げていると思うので、講師の質はまあいいのでは
カリキュラム 子供の学習スタイルに合っているので、まあ良いと感じています。
塾の周りの環境 液から出て階段を上がって、地下街からの出入り繰りの前に入り口があるので、雨にもぬれないし何かの心配もおこらない
塾内の環境 設備は新しく、きれいに見えるし、掃除も十分にされているように思えたので
入塾理由 子供がいろいろと調べて、自分のスタイルに合っており気に入っているから
定期テスト 定期テスト対策に、追加時の授業をとることができるので助かっています
宿題 あまり聞いていないので宿題の量などは分かりませんが、何かあるようです
家庭でのサポート サポートは特にしていませんのでよくわかりませんので書けません
良いところや要望 自分学習集度合いに適合した勉強ができるのでそれがいいと思っています
総合評価 自分の学習のレベルに合応じているので、勉強がしやすいと思う。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったような結果が出なかったので、費用対効果は悪いという判断です。
講師 東京から講師がやってきてくれるので興味を持って講義を受講できたと思います。
カリキュラム 思ったような結果がでなかったので、このような評価にせざるをえない。
塾の周りの環境 静岡駅から至近距離で夜遅くても危ないと感じる地域ではなかった。車でお迎えにいく際も路上で待機できる場所を見つけることができた。
塾内の環境 新しいビルの中にあり、勉強に集中できるきれいな教室だったと思います。
入塾理由 本人の希望で対面式の講義がとてもよいとのことでで短期間だけ受講しました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。冬期講習を数ヶ月受講しました。
宿題 宿題はなかったと思いますが、進級試験はあったようですが、本人に適していなかった。
家庭でのサポート 送り迎えや金銭的なサポートをしていました。勉強は本人任せです。
良いところや要望 先生が来れないことも多く、受講日が変更になることが多々あったと記憶しています。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の塾に比べてとても費用が高い。高い理由が明確にはわからない。
総合評価 究極的に最終的に志望校に合格することができなかったので、この評価です。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学期制になっていて、休みの期間が多く、
年払いの金額に合わないと感じるから
講師 ベテランの様に感じるので、安心はできる。
カリキュラム 55段階は、自宅で問題集をやっているのと変わらないと思う
塾の周りの環境 駅から近いので、通うには便利だと思う。
遅くなった時に迎えに行くには、都会すぎて車を停められないので、その点は不便に思う
塾内の環境 予備校なので、環境はととのっていると思う。
いつも静まり返っているかんじがする。
入塾理由 友人に勧められて、どこも同じ様な感じだったので、
同じところが安心だと思ったから
家庭でのサポート とくに、何もしていない。
学校から直接いくときには、おにぎりなどの軽食は持たせている。
良いところや要望 成績も上がっていないので、
良いところはまだわからない。
3年生には違う塾も検討している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は自分で受ける授業を選ぶことが出来たが、一コマ一コマが良質な分少し高価なようにも思えた。ただ、内容は良かったので値段相応といったところ。
講師 先生と生徒の関係がとても親密で、気軽に質問などできるようだったので、分からないことを持ち帰るということもなく勉強できた
カリキュラム 基礎からしっかり固めて、確実に点を取れる実力をつけてくれた。
塾の周りの環境 少しうるさい大学生が多く、嫌なお手本にならないかが心配だった。あとは基本的に駅から近くわかりやすいがあまり人通りも多くないところで、治安としてはそこまで悪くなかった
塾内の環境 人の話し声が大きいと聞こえる程度で、勉強に支障は出なかった。ただ、吉祥寺は大学生も多いので、騒音など多い日もある。
入塾理由 自分の知り合いが学生時代に利用していてとても良かったと聞いたから
宿題 毎週授業毎に決められた範囲をといて、それについて解説を受けるという形だった。難易度はそれぞれの学力にあったものが出されるので、難しすぎず簡単すぎずちょうど良かった。
良いところや要望 駅から近く、少し値段ははるイメージだが親身にサポートしてくれる先生方達のおかげで、息子が第1志望合格出来た。
是非お勧めしたい。
総合評価 基礎からしっかり固めてくれたのが、確実に合格に導いてくれた。コンサルタントの方々も親身になってくれて、勉強にはとても善い環境だったと思う。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、東京本校での特別講習や、冬季、夏季講座を含めると高い
講師 アットホームな雰囲気で、飽きっぽい子も、モチベーションを保つことができている
カリキュラム 教材や学習内容は、理解度など、個々の進捗状況に併せて、指導してくれる
塾の周りの環境 福岡市大名地区にあり、西鉄天神駅から徒歩で通うことになる。昼間はそれほど感じないが夜になると心配
塾内の環境 教室は人数の割に広く、清潔で感染対策にも力を入れている。また、通信制に通う子達は自習室で勉学に励んでいる
入塾理由 本人の希望もあるが、四谷学院の過去の実績特に医学部合格実績に期待した
定期テスト 医学部への推薦を希望しており、定期テスト前には、内申を上げる対策をしている
宿題 量や難易度は、個々の習熟度別にあわせてあり、苦痛にならずモチベーションを保てる範囲内
良いところや要望 特にないが、東京本校での講習は出来たら、オンラインでお願いしたい
総合評価 塾料は妥当だと思うが、オプション等を含めると結構な金額になる。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に支払う料金に加えて、夏季冬季ごとに様々な講習のコースがあるのでやや高額になった。
講師 分からない点、苦手な科目は丁寧に個別の方で教えて頂いていたようなのでよかったのでは無いかと思います。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせた個別指導をして頂けていた点が良いと感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く交通の便は良いと感じたのですが、ゲームセンター等の遊戯施設が近くに多くあったため心配ではありました。
塾内の環境 面談で何回か訪れたことがありましたが、非常に綺麗な教室や自習室で良さそうに感じました。子どもも満足しておりました。
入塾理由 55段階という子どもの学習状況、理解度に合わせたシステムが非常に魅力的であったため。
良いところや要望 子ども個人に合わせた指導をしていただけるので、成績も伸びやすくとても良いと感じました。
総合評価 非常に環境は整っており勉強する子どもには良い環境ではあるが、比較的自由度も高いので自分を律する気持ちが無ければだれてしまうと思います。子どもも遊んでいる生徒が一部いたと話しておりました。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマあたりの授業料は高いですが成績に結び付いたため妥当かと思いました。
講師 講師の方によって合う合わないがあるかと思いますが、すぐに担当の方を変えていただけたのでよかったです。
カリキュラム 教材は分かりやすかったようです。簡単なところから勉強し直すのでどこでつまずいたのかが理解でき、何回も復習をするので成績上昇に繋がったようです。
塾の周りの環境 駅から近くだったので便利です。
塾内の環境 自習室をよく利用していました。広くていつも清潔で、空いていて勉強スペースが確保できる点がよかったです。
入塾理由 子供の学習意欲の向上と学力上昇のために最良だと判断したため。学校の通学経路にあり便利だったこともあります。
良いところや要望 基本の連絡や授業の変更などサイト経由なのですが、たまに繋がらなかったりしたので、その点を改善された方がいいかと思いました。
総合評価 本人にあっていたと思うのですが、やる気と成績アップに繋がったこと、希望していた大学に合格できたことが良かったです。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと感じるが、それに値する授業だと思う。正直にいうと、集団授業よりも55段階をとったほうがいい。
講師 先生による。凄くわかりやすい先生もいれば、ちょっと疑問が残る先生もいらっしゃる。
カリキュラム 高二からだと集団授業は少し出遅れるような気がする。高一から通うのがよい
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分以内ですごく近いので、立地はいいと思います。ただ夜の横浜は少し治安が悪いので心配な面もあります。
塾内の環境 特に不満はなかったです。自習室も静かで整った環境だなと思っております。
入塾理由 55段階という画期的な個別指導で苦手を1つずつなくしていきました。基礎から徹底的にできてよいです。
良いところや要望 先生も優しくて通いやすい。受験コンサルタントがいるのが安心出来る。
総合評価 先生の質もいいし、設備もテキストもすごくいい塾だとおもいます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわかりません。冬季講習のあと2ヶ月ほどでやめてしまったので。他の予備校と検討することもなかったので。
講師 良かったと思います。とても細かく相談に乗ってもらったと本人が言っていました。予備校を利用しない場合の勉強の仕方もアドバイスくれたそうです。
カリキュラム 四谷学院の特色である、55段階のカリキュラムがあります。私としてはいいと思いましたが本人はわかっているところを1から繰り返し勉強するのが時間が勿体無いと思ったようです。
塾の周りの環境 最寄り駅も複数あり、駅からも5分程度でつきます。駐輪場も下にあります。隣にはコンビニもあり便利です。
塾内の環境 整理整頓されとてもきれいです。自習室も整えられており、好んで利用していました。
入塾理由 本人が予備校に通いたいというので検討しました。進路が確定してなかったので、これから検討の余地があるこちらの予備校に決めました。
定期テスト 短期間で辞めてしまい、定期テストまで在校していないのでわかりません。
宿題 宿題の量は多くありません。55段階をたくさん進めるためにはその分予習復習が必要になります。
家庭でのサポート 初めの説明会に参加しました。あとは本人が自分で決めていました。
良いところや要望 立地と環境がいいです。55段階のシステムもとてもいいと思います。利用したのが高2の冬からだったので、もっと早くから行っておけばよりよかったと思います。
総合評価 早い段階から通っておけば基礎が十分に身につき、大学受験に向けてよかったと思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金帯としては他の塾と同じようなものだったと思う。しかし、セット売りした科目を受講していた
講師 各種さまざまな教科の講師がおり、質問もしやすく、よかったと思う。
カリキュラム 55段階の個別指導で、強化ごとにさまざまな授業形態で面白く、たまになる勉強ができたと思う。
塾の周りの環境 立地もよく、町田駅から近いので便利だと思う。また校舎が2棟あるので、べんきょうかんきょうがととのっていて、集中できる。
塾内の環境 個室のルームや限られた自習室休憩ルームなどが充実していて、とても充実した勉強ができる。
入塾理由 浪人時に利用した。特に勉強方法や55段階の個別指導に惹かれたため。
良いところや要望 高校生と浪人生の別れた授業スタイルで、わかりやすくとてもダメになった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から積極的に話しかけて問題やにがてかもくのこくふくにつとめたらよいとおもつ。
総合評価 とてもよかったと思う。
勉強だけでなく色々と学べることが多かった。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲のお話を聞くと、このくらいなのかなと思います。個人的には高いなと思いますが、どこも同じ価格帯もしくは高いので
講師 質問の機会をたくさん与えてくれ、子どもが質問しやすい環境だった。また個別に進める55段階の教材は、特に講師の方とのやり取りが細かく、つまずきを無くしてもらいました。
カリキュラム 高校三年生だったので、これまでの学習内容の中で苦手なところ、逆に得意なところを伸ばす、などの細かい対応が良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内でとても便利ですが、繁華街の真ん中で、いろいろな人がたくさんいたので、夜間通塾は心配でした
塾内の環境 繁華街の中にありましたが、建物の中は全く音は聞こえませんでした。自習環境も静かで集中出来たようです。
入塾理由 講師陣の質の高さです。
また、
全体授業と、個別的な自分で頑張った分だけ進めていけるものと、両方が出来たため、本人のペースで臨むことが出来とても合っていたと思います。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、ほとんどの生徒は受けていないようでした。うちは私立だったので、特にそこは不要でした。
宿題 宿題は毎回ありましたし、予習も必須です。受験生なので、量が多いとは思わなかったようです。
良いところや要望 講師との面談も定期的にあり、またメールで自習、55段階の進み具合、成績などもこまめに送ってくれました。ホームページも細かく記載されており、情報もしっかりされています。月謝は期間まとめて支払いなので、それも良かったと思います。
総合評価 大学受験をするために良い塾だと思います。講師の質、カリキュラム、子どもにあっているかが重要だと思いますが、うちはここで良かったです。
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾にも見学に行き、料金を参考に塾を検討したが、他塾に比べると安いように思う。
講師 プリントが終われば、先生の元へ行き、採点をしてもらい、間違った問題に関しては、その場で質問し、解決してもらうことができる。
カリキュラム 教材は、基礎的なことが簡潔にまとめられていたため、勝手がよかった。ただ、塾の教材のみでは知識量が不十分であると言える。
塾の周りの環境 四条通りのそばで、人通り、車通りも多い都会に立地している。そのため、阪急、地下鉄、バス停が近く、大変交通の便が良いと言える。ただ、夜は、歩行者に話しかけられるといった不安があった。
塾内の環境 教室、自習室は、きれいに清掃されており、綺麗であった。トイレもきれいに保たれていた。
入塾理由 集団授業の苦手意識があり、個別指導のある塾に入れさせたかった。また、高校からの距離が近く、授業や部活で忙しない時でも、通いやすいと思ったため。
良いところや要望 55段階は、個々人のペースで学習を進めることができ、苦手を徹底的に潰し、基礎を固める、苦手潰しをすることができる。
総合評価 個人のペースで、苦手を対策でき、基礎的なところまでは十分固められる。集中型授業は、全体授業で、数コマのみ行われ、短期集中で学習できる。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までに通った塾の中で見ても、抜き出て高くはないが、決して安くもない料金だと思った。
講師 子どもは学校の先生よりは分かりやすいと言っており、それ以上は求めていないため、充分だと思う。
カリキュラム 当然かもしれないが、ほとんどが最新のものを扱っており値段も相応のものであるため特に文句はない。
塾の周りの環境 東京ということもあり、近くにコンビニや飲食店、自販機などは豊富にあるため便利。また、学校の近くなのか家の近くなのかその親の職場の近くなのかなどの選択肢が多いことは他の塾にはない強みだと思う。
塾内の環境 雑音がある、だったり設備が古くて快適な環境ではないなどのことは聞いていないので良いと思う。
入塾理由 多くの実績と口コミ等の評判を加味して、通塾しやすい距離にある塾の中から決定した。
良いところや要望 有名な塾ということもあり、生徒に教えるノウハウが培われているのだろうことが伝わってくるような教え方であること。
総合評価 特に文句はないが、値段以上のものではないと感じているため、この点数に。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思った。授業料を払っているのに冬季講習などでまたお金がかかったので、とてもお金がかかった。
講師 良かった。面接の練習などもしてくれてとても話しやすい先生が多い。
カリキュラム 個別指導の55段階は一年生な時は予習を全然していなかったためあまり成果がなかったが、3年になって予習をしっかりするようになったら定着するようになったと思う。実際にテストも受けるため二次試験対策にもなった。
塾の周りの環境 駅近くにあったので通いやすかったし、カフェなども周りにあって予備校が始まる前に勉強したりできた。立地はとてもよく県外から新幹線で通っている人もいて、他県から来やすい位置にあるためとても便利であるらと会う。
塾内の環境 自習室が小分けになっていて勉強しやすい雰囲気がある。自習できる場所が3個あり、気分に合わせて変えることかができる。
入塾理由 姉、兄が通っていたのが主なきっかけである。それと個別指導の55段階の制度に惹かれて通うようになった。
定期テスト 定期テスト前に55段階の先生に質問することができる精制度があった。
宿題 宿題は、55段階の予習、クラス授業の前の予習だった。なんいどは普通。
家庭でのサポート 親が迎えに行ったり、送ってくれたらしていたと思う。親は三者面談に参加したり情報を集めるのを手伝ってくれたり、結構積極的にサポートしてくれていた。
良いところや要望 要望は、自習室で寝てる時に起こさないでほしい。と言っていた。あと自販機にお菓子とかアイスをおいてほしいといっていた。
総合評価 途中でコンサルタントが妊娠で抜けたりしたのはよくなかったと思うなら。ほかはとてもよかったと思う。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくいろんな講座を受けてほしいと言われ、子供のためにと受けさせたが、あまり効果はなかったようだった。何でもかんでも受けさせられる。
講師 あまり良い先生にあたらなかったようで、再生は上がらなかった。ただ、自己学習のし方を教わり、そこで伸びたようだった。
カリキュラム 良い悪いは本人ではないから分からないが、テキストが擦り切れるくらい勉強していた。そう言った意味では良かったのかも。
塾の周りの環境 立地がよく、コンビニにも行けるので良かった。ただ、池袋という土地柄どうしても治安の良さはない。場所もカラオケの近くなので、遊んでしまわないか不安だった。結果そんな暇はなさそうだったからよかった。
塾内の環境 雑音でいうと、浪人生の声がうるさい、と良く話していた。勉強部屋は基本声出し禁止のよう。
入塾理由 大学受験のため。勉強が家ではできないので、入塾をさせた。決めては個別指導があったこと。家から近かったことも良かった。
良いところや要望 浪人生と現役生で別れているところ。あまり関わりがないところは良かった。ただ、共有スペースも今後は分けてほしい。
総合評価 先生よりも受付の人がしっかり対応してくれるイメージがある。先生は頭がいい人にしか良い対応をしない。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、非常にこまめに生徒を見ていただけた事を考えると高くはないため
カリキュラム 難易度に合わせてかなりの段階での教科書を用意していたため、理解し易い
塾の周りの環境 最寄り駅である横浜駅から徒歩圏内である上に、
地下道でアクセスできるため天候の影響を受けないことが良い
塾内の環境 個人利用に仕切られ非常に集中しやすい環境となっており、かつ静かな環境
入塾理由 こまめに習熟度合いを確認し、足りない部分のサポートをしっかりと行うため、苦手教科の多い子供に合っていたため
定期テスト 浪人で入ったため、定期テストへの対応があったかわ認識できていない
宿題 宿題はなかったと認識しています
家庭でのサポート 習熟度が上がるごとに褒めてあげることを注意していた。気長に大らかに接するようにしていた。
良いところや要望 子供個人個人に担当がついてこま目にサポートしてくれた点は非常に評価できます
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業は7ヶ月くらいしかなく、その他は特別講習で別料金か掛かります。更に、四谷に通う生徒は通学定期の対象とならず、大人料金で通っているのも負担が大きいです。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩で10分くらいです。駅までの道は明るく人通りも多いので、夜道も安心です。難を言えば、駅までの道の途中に繁華街があることです。
塾内の環境 環境や設備、雑音等は問題ないのですが、授業により隣り合わせの建屋に移動する必要があり、雨の日は大変です。
入塾理由 基礎から穴がなく学べると思ったから。また個別のプログラムを組んでくれて、子供の成長に役立つと思ったから。
定期テスト 有ります。間違った箇所の解説とそれを元にした復習問題を作ってくれます。
宿題 量は少し多目くらいです。難易度は最初は易しかったのが、段々と難しくなってきている様です。
良いところや要望 この夏は、まだコロナの影響もあり、教室を開放したまま授業をしたため、子供は暑かった様です。クーラーはあった様なのですが、もっと冷房を効かせて欲しいです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と特に比較していませんが、結果は出たためどちらともいえないとしました。
講師 苦手な英語にたいする良いアプローチを指導して頂き、苦手感がなくなったようです
。
カリキュラム 50段階で理解度を確認しながら上げていく教材がとても良かったようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く回りに遊行施設もないので、勉強に集中出来たとのこと。自然にも恵まれた場所で良いです。
塾内の環境 教室も自習室も整っているように感じました。部屋によっては多少手狭な感じもしました。
入塾理由 50段階で自分の実力を確認し、能力向上できるため、選択しました。
良いところや要望 特に要望は在りません。二人共大学希望がかない感謝しています。
総合評価 こども二人とも上手く適合出来た、とても良い予備校だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ