早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,980件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都東京23区」で絞り込みました
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なのでそれなりの料金がかかります。教材や講師たちの質を考えれば妥当かもしれませんがお財布の優しい価格だと嬉しいです。
講師 個々の成績に合わせ、自宅での指導方法を丁寧に教えてくれたこと。
カリキュラム 教材のレベルは高いけど、丁寧な解説方法が記載されていたことがよかったです
塾の周りの環境 お酒のお店やピンク街が多いので通塾に心配がつきなかったことです
塾内の環境 小さな教室なので仕方が無いのですが生徒の声や他の教室の声が聞こえてしまうから
良いところや要望 個別に見てくれているところがあるので良いと思いました。生徒のやる気を作ることもしてくれるのでうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと レベル別のクラスがもう少し多いと良いと思いました。できるこはできますが、できないこはできません。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大手は仕方ないことだとは思いますが、かなり先生によってバラツキがあります。
ただテキストを読むだけなら学校とかわらない。
熱意を持って親身にという人だけではありません。
カリキュラム 大手なので、一人一人に合わせてくれたりはしていないと思います。
もう少し大きい学年になれば良い実感も出てくるのかなと思うのですが、今のところ本人の学力が塾の授業の上をいっており、通わせている意味はあまり感じません。
塾の周りの環境 自宅から近いので便利です。繁華街なので住宅街に比べて安全ではない面もありますが、いつも道が明るいなど良い面もあります。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長めなので相応かとも思いますが、中堅校狙いの塾と比べると、やはり高めです。毎月のテスト代は含まれていますが、6年生になると本科以外の講座を受講する方が多く、さらに受講料が必要になります。
講師 みなさん熱心です。各教科の先生からお電話をいただき、塾での様子やアドバイス等も聞くことができました。
カリキュラム 私立中学受験向けたカリキュラムなので、公立中高一貫校を目指す方には合わないと思います。内容は結構ハイレベル。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、月島のもんじゃ焼きで有名な通りにあるので、夜の環境はあまり良くないです。帰り時間が遅いので送り迎えする方が多いです。
塾内の環境 広くはないし新しくもないですが、きちんと整理された印象です。自習室は受講日以外でも自由に使えました。
良いところや要望 あまりやる気のない生徒でしたが、先生方のフォローは素晴らしかったです。諦めず熱心に指導してくださいました。親に責任を押し付けるような言動が無く、プロ意識を感じました。
早稲田アカデミー瑞江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスによって先生の質と言いますか、熱心さが違っていたように感じました。たまたまその講師の熱意の違いだったのかもしれませんが。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近いので便利です。車で送迎されている方が多かったようです。塾前の駐停車は厳しくなりましたが。
塾内の環境 我が子の在籍していたクラスはとても良い環境だったようですが、少し賑やかなクラスもあったようです。自習室があり、質問対応してもらえたのはとてもよかったです。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料、休み中の講習料、教材費などそれぞれにかかりちょっと高いかなと思うこともあるが、自習室などを活用したりすれば、それほどでもないのかなと思う。
また、教材費は兄弟などで使えるものはそのまま使えるので、二人目はちょっと安く済む。
講師 講師は全体的には良いと思うが、やや指導力不足の人もいる。
小学生にかなり大人の考え方を要求する講師もいて、子どもっぽい子はちょっと戸惑うこともある。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを中心に、早稲田アカデミー独自のサブテキストなどを使って、クラスのレベルに合わせて複数のテキストの組み合わせで講義してくれる
塾内の環境 塾内はいつも清潔かつ整理整頓されており、気持ちよく利用できる。
事務担当者も気持ち良い対応をしてくれる
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。高すぎると言うものでもないが、合宿や集中講義、日曜特訓等の+αがかさむと痛い。テストもあるのでちょこちょことでる。
講師 若くて声の大きな先生が多いです。保護者会の時など、若干ボリュームさげても良いのではないか、と思うほど声が大きい。
カリキュラム 買わされたテキストは多いが、使っていないものも多い。他の塾にも通塾経験のある子供から聞くと、発展的な授業をしていると言っていた
塾の周りの環境 治安は大田区の中でも中程度。子供からすると住んでいる地域より治安が悪いと言っている。駐輪もできるので、自転車通塾にいい
塾内の環境 どの塾と比べても、あまりかわりはない。綺麗だし、余計なものはない。集中はできるのでは。空気清浄機があればなお良いと思った
良いところや要望 自習を半強制しているので、勉強は嫌でもする。
ネットで申し込み状況やテストの点数管理などもできるので、便利だった
その他気づいたこと、感じたこと 事務の手続きが多く、慣れるまでに時間がかかる。テストの申し込みや、特別講座の申し込みは少ししんどかった。ちょこちょこと教本を買わされる。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のやる気や、自習時間のケアを考えると、妥当だと思います。
むしろ安いくらいだと感じました。
講師 先生方がどちらかというと体育会系ですので、息子にはとても合っていてやる気にさせてくれました。
少し厳しいくらいの指導が良かったです。
カリキュラム 宿題の量がかなり多いのですが、やらなければいけない!という気持ちにさせてくれ、やる気アップに繋がったと思います。
塾の周りの環境 繁華街のど真ん中にあるので、夜など心配でした。駅からは近いのでその点では良かったですが、夜はやはりトラブルに巻き込まれないか心配しました。
塾内の環境 教室内は静かで、緊張感のある雰囲気でした。
一旦塾へ入ったら、出入りは自由にはできない決まりでしたので、親としては安心でした。
管理されていて良かったです。
良いところや要望 息子には厳しいくらいの環境がちょうど良かったです。
欠席や遅刻したら連絡が来るなど、面倒見の良さもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験をこちらの塾でお世話になり本当に良かったと思います。
全くやる気のなかった息子をやる気にさせ成績もアップでき、高校受験に合格する事が出来ました。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
料金 成城校の講師陣のレベルに対しては、料金は高すぎたと思います。塾は、途中でやめる事がなかなか難しいので
入塾前に良く調べるべきだったと後悔しています。
テキスト、模試は、四谷大塚と一緒なので良かったです。成城校以外でしたら、良い講師がいるかもしれません。
カリキュラム 教科書などは、授業でも四谷大塚のものを使用していました。分かりやすく、まとまっていて良かったです。
先生方は、生徒のためと言いながら、ご自分のノルマのために合宿に無理矢理、誘っているように感じました。もう少し生徒思いであって欲しかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、立地条件は良いと思います。ただ、駐輪場で先生方が食べたり飲んだりして、しゃべっている所を通らなければいけないので、とても嫌な雰囲気です。塾内ですれば良いのに…。近隣から苦情が無いのかと疑問に思います。
塾内の環境 他の校舎は分かりませんが、成城校は、椅子がベンチ型になっていて、クッションもない木の椅子なので、長時間勉強するにはかわいそうな環境だと思います。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カリキュラムのベースとなるテキストが平易な文章で、わかりやすかった。四谷大塚と同じ。長期の休みに行われる講習会が、より学習意欲を高めてくれた。
塾の周りの環境 閑静で、繁華街もなく、小学校の近くで駅も近いので、とても良かった。都バスからも便利に通えた。治安の好い場所で、学習環境としては申し分ない。
塾内の環境 事務員の方が親切で、きめ細かく整理が行き届いており、とても良かった。集中できる環境のようだった。トイレがきれい。教室が明るくきれい。気が散らないよう壁や窓も工夫されている。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 拘束時間が長いので、受験コースは高いけれど、仕方ないかと思います。
講師 初めての子供については、親もどう指導して良いか分からないので、先生に色々相談できる雰囲気は親にとっても有り難いです。 先生が子供ひとりひとりの状況を踏まえて声掛けをして下さるので、子供も学校との両立が大変だったのですが、辞めたいと言うことは一度もなく、楽しく通塾しています。 肝心の成績は今ひとつ伸びませんでしたが、これは講師の教え方や質というより本人の演習量の不足が一番の要因だと考えています。ただ、入塾当初にいらしたベテランの先生が殆ど居なくなってしまったのが残念でした。
カリキュラム 四谷大塚準拠なので、特に問題もなく、さまざまなレベルに合わせることができる良い内容だと思います。
塾の周りの環境 駅から塾までの道のりが、長いこと渋谷再開発の工事をしており、トラックの往来が多いのが気になりました。また、車での送迎もしにくかったです。
塾内の環境 塾内のポスターや成績表貼り出しなど、色々なものが貼ってあるのが気になります。 整頓はされておりますが、雑居ビルという雰囲気はあまり好きにはなれませんでした。
良いところや要望 この塾は、やる気がある生徒には一生懸命サポートしてくれる熱い先生が比較的多くいらっしゃると思います。質問対応も良くして下さるのが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方の対応がいつも素晴らしいです。丁寧で親切です。生徒数が多いのに、ひとりひとりを覚えていらしていて、凄いなぁと思います。
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これはどこにも言えることだが、塾に言われるがままに授業、講習を取っていたら青天井。取捨選択をしっかりと親がすべきだと思う。
講師 講師陣は正直当たり外れあると思うが、概ね良いのではないかと思う。特に大型校舎の場合は生徒に比例して先生も多くなるので、当然良い先生とそうでもない先生がいた。
カリキュラム さすがはと言うか、大手ならではのノウハウが詰まったカリキュラムではある。しかし1番上のクラスとそれ以下の差も激しいので、子供に丁度良いかも成績による。
塾の周りの環境 私鉄沿線で駅チカ。人通り多いが、逆にその方が安心かも。うちの子供は電車通学だったが、降りてからも近く良かった。
塾内の環境 明るく清潔感があり好感が持てる。決して広くはないが、丁度よいくらいのスペース。欲を言えば自習室がもう少し広ければなお良い。
良いところや要望 良いところは、とにかくアツく厳しい。そう言うのに乗っかることが出来る子供は伸びる。ただ内気でシャイな子はやめたほうが良い。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくトップの競争は凄まじい。それに一喜一憂してたら親子ともども精神的に保たない。ある意味目標を設定したら、それを一つづつ達成すべき。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので正直よくわかりません。 こんなもんではないかと思っています。 (今のところ、それなりに通塾の効果があるので)
講師 宿題の最後のページに必ずひと言が添えてあり、モチベーションを高めてくれます。 ただ何しろ人数が多いので、分からないところは自分から積極的に聞きに行かないと教えてもらえません。
カリキュラム 教材はカラーページが多い(理科・社会)ので見やすく、とても使いやすいように思います。 カリキュラム・季節講習はレベルにあったクラスであれば何とかこなせる、という感じです。
塾の周りの環境 電車で来る場合は駅前なのでとても便利ですが、うちのように自転車の距離だと駐輪場がないので とても不便。 強く改善を望む部分です。 駅前なので明るい分、繁華街なため治安はイマイチ。
塾内の環境 立地的に仕方ないのでしょうが、教室も机や椅子もとてもコンパクトで若干息苦しく感じます。
良いところや要望 やはり中学受験には家庭学習では限界があると思うので、うちは塾に通わせて正解だったと思います。 もう少し、一人ひとりきめ細かく見てもらえたら助かるのですが、人数的に無理があるのかもしれません。 宿題の量が半端なく多いので、もう少し質を見直して無駄を省き、適量にしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は昼間にやってほしいです。 今回の冬期講習が17時以降からと聞いて愕然としました。 特に日がつまるこの時期に、8日間小学4年生を夜通わせるというのはどうかと思います。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。もう少し安くしてもらえたら良い。特に講習と合宿が値段が高すぎる
講師 個別の質問にも真摯に対応してくれ、面倒見が良いと思います。科目により、若干レベル差があるようですが
カリキュラム カリキュラムはよく練られています。予習シリーズは、やや不満があります。もう少し基礎の定着に時間をかけてほしい
塾の周りの環境 自宅に近いのが、何よりよい。自転車通塾も車の送り迎えも極めて便利だと思います
塾内の環境 新しくはないが特に不満はない。エレベーター利用禁止なのがいまひとつ不便である
良いところや要望 先生もスタッフも礼儀正しく気持ちよくお付き合いできる。要望は、特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 結構詳細な情報が豊富に手に入るのでその点では不満はありません
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅からの距離できめたので,ほかと比較していませんが,追加の料金があまりなかったのがよかったです
講師 勉強以外の習い事のため授業に参加できないことが多かったのですが対応していただけたこと
カリキュラム 予習型ではなく復習重視のカリキュラムでわかりかった
塾の周りの環境 幹線道路が狭く,繁華街でもあるため,環境は必ずしもいいとはいえません.
塾内の環境 厳しい塾ですので静粛は保たれているようです.生徒が多かったこともあり,別棟の新しい部屋をつかっていました.
良いところや要望 勉強以外の習い事に通いながらも面倒をみてくれてありがたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 合宿の講習が有名ですが,参加したことはないので,そのメリットはわかりませんでした
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験コースで週2回と考えると妥当な料金だと思います。組み分けテストはその都度料金が発生することはありませんが、塾以外の場所でやるので交通費が若干かかります。
講師 劇的に成績が上がってはいません。しかし、毎日学習する習慣や難しい問題も、簡単にあきらめるのではなく、答えが出せなかったり間違っていてもやってみようという気にさせてくれます。塾では中学受験向けですが、そうでない生徒にも対応してくれます。
カリキュラム 受験コースなので、学校以上の知識が必要です。ただ、我が家は中学受験をしない予定なので、無駄だとは思いませんが、大変です。
塾の周りの環境 バスで通える上に駅の近くなので、帰りも安心して通えると思います。
塾内の環境 塾の建物に入ってすぐのところに職員の部屋があり、子供が教室に入ったかどうか、出たかどうか、カードでタッチしたのがメールで来るので安心です。
良いところや要望 個人面談で、具体的に子供の頑張りをほめてくれること、もっと成績を上げるにはどうしたらいいのかという事も丁寧に教えてくれます。指導する先生によってはムラがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 体育会系のノリの塾で、厳しいと聞いていました。しかし子供には合っているようで、集中して勉強できるようになってきていると思います。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。進学塾なので、仕方ないとは思うが、個別フォローがもっと欲しかった。
講師 授業に一度ついていけなくなると、フォローが手薄なので、挽回が難しい。
カリキュラム 授業の進み具合が早いし、宿題も多いので、遅くまでやることになっていた。
塾の周りの環境 家からは近いが、夜遅くなるため、車で送り迎えしていた。治安はよかったと思う。
塾内の環境 面談とかで、訪問したことがあるが、特に雑音がうるさいとかは感じなかった。
良いところや要望 講師によっては、大変授業がわかりやすく、いろいろとフォローしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと オリジナル教材はなく、テストも系列なのか、オリジナルのものではなかった。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、価格が高いのはしょうがないが、下のクラスも面倒をもっと見て欲しい
講師 熱心に教えてくれる先生もいるし、家庭に任せない姿勢は評価できるが、ばらつきが多い
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使っているので網羅性は高いが、細かく要領が書いていないので、分かりにくい部分あり
塾の周りの環境 駅近いのはいいが、自転車とかのスペースが不足しており、夜は電灯が少ない
塾内の環境 物はあまりないが、少し古い感じがするので、リフォームとかはした方がいいかなと
良いところや要望 トータルバランスには優れているが、高いお金を払っているので、もう少し面倒をみてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生もいるが、聞いても余り教えてくれないとか、的外れだったり、ブレが大きい
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾費用がかからなかったが、教材費がかかった気がした
講師 やる気が出るように、声がけや楽しそうに、話をしてくれていた。だから、子どもも楽しそうに通っていた。ほかの習い事の兼ね合いで辞めたが、また通わせたい。
カリキュラム カリキュラムは豊富だったから良かった。しかし、宿題の量が、かなり多いかった。
塾の周りの環境 バス一本で行けるし、他の習い事のあとに自転車で行けてよかった
塾内の環境 教室に対して、生徒が多すぎると思った。ビルが古いから仕方ないが、エレベーターが乗れない
良いところや要望 また通いたいと思いますが、夜の渋谷はあまり環境が良くないので、夜ご飯一人で通えるとこにしたい
その他気づいたこと、感じたこと 親の説明会が凄く多かったです。あと、送り迎えの時に、階段を使うのが、凄く疲れました
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスとしてはやはり少しお高めです。 個別ではないので効果の感覚が遅いのかもしれませんが、此方から積極的に塾を使うことを考えないといけません
講師 休んだ後の補習なども積極的に先生から提案してくださることもありました
カリキュラム カリキュラムは独自ですが、難しい問題も多く、そこに乗っていれば良いと思いました
塾の周りの環境 周りは飲み屋なども多く環境は良くないです。電車の駅も遠いので安心できません
塾内の環境 自習室もあり、、補修などは個室で対応もしてくださり雑音もなく良い環境です
良いところや要望 とにかく事務や先生の態度がきちんとしています。勉強をしに行くという雰囲気があります
その他気づいたこと、感じたこと 友達感覚よりも厳しい環境の方が勉強する体制になるようなきがします
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何につけてもいちいち料金を取るのは良いとして、高い。しかも中3になって、塾を変更できないところで 色々なコースに料金を取られる。
講師 良かった先生方が転勤で別の塾になり、子どももそれでやる気がうせた感じがする。 先生方は押しなべて忙しいのか、あまり親身に相談に乗ってくれない
カリキュラム 塾の目標を掲げているのは理解できるが、良い生徒にだけ手厚いのはちょっとと思う
塾の周りの環境 駅にも近いし、まあまあ良い。歩いて通っているが、もし電車でも駅近で便利だと思う。
塾内の環境 教室の机が会議用のようなもので、とても簡易的であり、しかも生徒3人ですわるので、中3ともなると 体がおおきくなり、とても狭苦しい思いをしているとおもう。
良いところや要望 中3での面談の回数が低すぎる。もっと生徒と先生を親が面談し、子どものやる気を引き出させることが大事のように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは塾に行っていることだけで安心して、家ではまったく勉強をしていないので、もっと積極的に 自習室へ行くことを促してもらい、勉強する環境を作ってほしい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。