キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

107件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

107件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市東区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、無駄がなく設定された妥当な料金設定と思う点が良いと思う

講師 親身に相談に乗っていただき、保護者との話し合いの場もあり生徒も質問しやすく親しみやすい

カリキュラム 時間を区切って集中して学習できるし質問があれば質問しやすく時間を有効に使える

塾の周りの環境 駅からも塾の場所までが近く治安も良く夜遅くなってもこども1人であまり心配なく帰ることができ利便性が良いのが良いと思う

塾内の環境 教室も明るく集中できる環境に整備されており学習に集中できる環境であるという点が良いと思う

入塾理由 集中して学習できる
先生へ質問がしやすい環境である
自習室が利用しやすい

良いところや要望 教室も明るく自習室が利用しやすく集中できる環境であるし家からも近いので利用しやすい点

総合評価 自習室が利用しやすく、生徒の学習意欲を高める工夫が見られ、先生への質問もしやすいというところ

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金に加え、都度追加のテキスト、模試などの費用が次々に加わり、事前に年間必要金額を教えてくれた方が安心できたと思う。

講師 小テストなど繰り返し間違いを解くことで、しっかり頭に入り、同じ様なミスをする事が減り、質問も積極的に行うことができて、本人も理解できてきたという会話が増えたと思います

カリキュラム カリキュラムにかんしては集中講義などて苦手部分の克服に特化したカリキュラムで本人と確実に成果が出てきていると実感できていた

塾の周りの環境 JRの駅から非常に近いロケーションであったので遅くなっても安心できることは大きく感じる。特に冬季の夜は暗くなるのが早くなるので駅からちかいことがたいせつだと感じて、自ら進んで学習する習慣がついた

塾内の環境 自習室も完備されており、食事スペースの確保や講師に相談しやすい環境など、充実していたように聞いている。トイレなども衛生的で問題ないと判断いたします。

入塾理由 大学受験に際し、効率的で自身で学習する習慣づけとテクニックの習得。さらに周囲からの刺激で勉強することの必要性を自身で理解してもらうため。

定期テスト 詳しくは聞き取りできていないので、よくわかりません。あとは間違えたこうもくに対してですが繰り返し解くことでしっかりと頭にはいると考えます。

宿題 宿題の量はそれなりに多かったと聞いています。しかし、苦手項目の克服に対して必要な内容であり、目標を実現するためにはやらねばならないことだと本人も理解していた。

家庭でのサポート 集中しやすい環境作り。テレビなどの視聴時間の削減。大きな音を出さないなど気をつけていた。後は体調管理に家族全員で気をつけていた。

良いところや要望 進学実績の高さや、講師の質の高さ。学習のポイントや個人に合った指導方法など、塾を選ぶときに重要視していた項目が満足できたと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はありませんが、金額の明確な事前説明などが詳しく伝達していただけると安心であり、非常に助かります。

総合評価 志望校に合ったカリキュラムの指導や対策内容の指導、伝達など細やかな対応をしてくれて、結果にもつながり満足しております。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年払いなのでその都度支払いできないのが辛い
コマ数での金額なので支払いできる金額で契約ができる

講師 分かりやすく教えてくれる

カリキュラム 細かく項目がわかれていて苦手なところも得意なところも学べるとこがいい

塾の周りの環境 広島駅近くで学校帰りに通いやすい
人通りも多く治安はいい
わかりやすい場所にあるので迷わない
バスでも電車でも通いやすいが車だと止めるところがない

塾内の環境 自習室が多くて机の間に仕切りもあり勉強しやすい静かな環境

入塾理由 行きたい大学に行くというキャッチコピーにひかれたから
学校帰りに通えるから

良いところや要望 教材も分かりやすく細かく教えてくれるところがいい
自分のレベルに応じてクラスが分かれている

総合評価 コツコツ積み重ねていけば努力は報われると思える塾だと思う
行きたい大学に行けそうな気がしてくる

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 広島駅から徒歩約5分程度で教室まで行けるので、大変便利なところにあります。人通りも多いので安全な環境です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、ゆったりした感じです。設備は普通です。

入塾理由 学校の先生の薦めで入塾しました。子どものレベルに合ったきめ細かい指導を行なってもらえることが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策については、子どもから何も聞いていないので、ないと思います。

宿題 あまり宿題を子どもがやっている様子を見ないので、量は多くないと思います。

家庭でのサポート 家庭では情報収集について、何もサポートをしていません。子どもがやっている。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じたものであること、また大学別の対策もしてもらえることなどから妥当と思います。

講師 受験対策の指導をしてもらえるようで、勉強になっているようです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものにしてもらったようです。個別面談もよかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩圏内でよかったですが、夜遅くなると便数が限られてしまい、時間がかかるのが少し残念でした。

塾内の環境 比較的新しいビルに塾があり、自習室も完備されているなど、設備はよかったです。

入塾理由 大学受験にあたり比較的少人数クラスでの指導をしてもらえるほうが本人にあっていると思い決めた。

定期テスト 定期テスト対策については、質問に応じてもらったり自習室を使うなどできたようです。

宿題 難易度はそれなりだったようですが、量はこなせないということはなかったようです。

家庭でのサポート 塾からの帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。説明会にも参加しました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションについて、保護者に適宜連絡があるのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 習熟度に応じたカリキュラムを提案してもらえたのはよかったです。

総合評価 少人数クラスで習熟度に応じたカリキュラムを準備してもらえたのはよかったです。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては、だいたいどこの塾もそんなものかなとは思いましたが、入塾金は他の塾より高いなと思いました。

カリキュラム 55段階という指導で、分からないところを見つけ始められるとこが良さそうであった。

塾の周りの環境 場所的に広島駅直結なので、明るくて治安もよく立地はとても良いです。駅から雨に濡れずに通えるのも良いと思います。

塾内の環境 自習室も広くて、部屋全体も整理整頓されていてキレイ。また休憩室もあり、学校帰りでも軽くご飯を食べられるところがあるのがよい。

入塾理由 他の塾は映像授業のところが多いなか、細かな指導方法と対面授業が決め手となりました。

さくらサクセス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えてくれているので、お金はこのぐらいでも納得出来る

講師 分からないところを丁寧に教えてくれる。また質問にも気軽に答えてくれる

カリキュラム 数学では図形の絵をかいて教えてくれたりする。
また説明も分かりやすいため良い

塾の周りの環境 とても駅から近いため良い。車、自転車でも来やすい。
中学校から近いため、放課後に直接行けるのもとても良い

塾内の環境 国道が近いため車の音が聞こえる。もう少し防音をしっかりきてほしい

入塾理由 近くにあり、評判が良いため。また息子の同級生も多く通っているため。

総合評価 とても良い塾だと思います。一人一人しっかりと見てくれているので、とても安心出来ます

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあそのくらいかかるよねーという値段。
基本的に子供が苦手としている分野や学校の内容以上に学びたい分野を取捨選択すればコストは抑えられる、そして本人への負担も軽く済む。

講師 勉強に関してはアウトプットが大事で、その重要性を生徒に教えている感覚が伝わるし、実際に行動を変えられる。
先生の面白い話もたまに聞く。

カリキュラム テキストは結構便利。
おそらく塾・予備校においてこれが1番重要。
振り返られる、復習に使えるテキストになっている。
重要事項は簡潔にまとめられている。

塾の周りの環境 駅近だから良い。
けど広島駅から校舎までの道が少しややこしいので最初は迷子になりかけたらしい。
駅の南口を出て地下から行けば辿り着けます。

塾内の環境 子供は塾に残って自習をすることが多いので、おそらく集中できる環境と期待できる。
予備校というのもあって、校舎はきれい。

入塾理由 立地、進学実績、テキストの難易度など
学校でも勧められていた

良いところや要望 コースがたくさんあるから塾生同士で高め合える。
違うコースでも友達はできる。
夏期講習や大学別講習も充実している。

総合評価 道に迷いやすいこと以外これといった不満はない。
子供が学校で馴染めなかったけど、塾では似た目標の子がいて気が合うらしい。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数授業な割には一人一人が払う値段が高い。授業の質はいいがやはり値段が高い。

講師 先生たちは皆受験のプロなので、過去問を踏まえつつ問題の攻略方法を教えてくれる。

カリキュラム 先生たちもよく褒めるそうだが、プロが作ったテキストであるためやはりレベルが高い。

塾の周りの環境 広島駅から駿台まで屋根続き。雨の日でも非常に行きやすいし広島駅から徒歩5分超くらいで非常に楽。行きたくなる。

塾内の環境 校舎がとても綺麗。中も非常に綺麗に整えられている。無機質な感じはある。

入塾理由 校舎が綺麗で洗練されている雰囲気を感じた。もちろん大手だからというところもある。

良いところや要望 値段がもう少し安くなればとは思うが、全国規模であることを考えると厳しいだろう。

総合評価 値段は高いが総合的には通わせて良かったと思える。先生の質も高いしテキストのレベルも高い。

広大研広島駅前校本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の際は大手塾に通っていたが、夏期講習となると高い料金だった。ここは、季節の講習はあるが絶対ではないので、平均して毎月同じ金額で今の所保っている感じ

講師 実際に大学受験で成績下の方から這い上がった経験されてる先生なので、子供に対してアドバイスなど心に響くようです

カリキュラム 苦手な所から、個人的にこういうテキストから始めた方がいいと言ってアドバイスしてくださる所とか。大手と違っていい。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。夜遅くなっても安心であり、車で迎えに行くのも周り的に大丈夫な感じ

塾内の環境 自習室が完備されており、また自習室意外に参考書などの蔦屋家電みたいな雰囲気のカフェっぽいところにも自習室が少しだけ座れる感じがあり、おしゃれだし、子供もいい感じです

入塾理由 本人からこのままではいけないと言って、この塾を指定してきた。

定期テスト うちの子供は通信なので、定期テストと言うものがなく。塾的にもあるんだろうけど、大手のように全員を巻き込んでする感じではないと今の所思っている

宿題 恐らくあるんだと思うが、もうこの年齢になると本人に任せている。

家庭でのサポート 特に今は何もサポートしておらず、本人と先生が直接のラインなどでやりとりしてる様子

良いところや要望 特に思い当たらないが、よい塾に出会えてよかった。これからの犯人の頑張りに期待してる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。が、広大研というだけあって、広大卒業出身の先生方ばかりだし、子供のモチベ的にもよい

総合評価 広大研は、成績が低いところからの逆転というのを掲げているが、まさしくそういう風に先生方も指導して下さるようで、今後期待してる

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は他の予備校に比べたらそれほど高くないと感じた。
夏期講習などは、科目が増えると金額も上がるので、どこまで受講するかを選択するのに悩んだ。
年間では、想定より少し高い金額になった。

講師 個別指導があったので、質問しやすい環境だったようです。
講師との相性もあるので、良い先生、そうでもない先生、色々だったようです。

カリキュラム 本人の理解度に応じて進めることができたので、ついていけないようなことはなかったようです。
細かく目標が設定されていたので、それを目安に頑張ることや、達成感を得ることもできてよかったのではないかと思います。

塾の周りの環境 広島駅を出てすぐで、雨でも濡れることなく通えます。
北口の方なので、わりと綺麗で繁華街とも離れているので
静かな環境でした。

塾内の環境 自習室が使えないこともほとんどなく、思うように勉強できたようです。
日曜日も自習室が利用できたので、毎日通って勉強していました。

入塾理由 クラスでの授業と個別指導の両方が受けられることに本人が魅力を感じたため。

定期テスト 高卒生として通っていたので、テスト対策等については分かりません。

宿題 高卒生なので、自分の目標に対する課題というイメージで、取り組んでいました。

良いところや要望 高卒生だったので、予備校とのやり取りや連絡など、すべて本人が行っていました。
保護者には、勉強の取り組みや進み具合、模試の結果などが逐一メールで報告が来たので分かりやすかったです。

総合評価 浪人の1年間お世話になりましたが、自分のペースで勉強を進めたいタイプには、とても合っていると思います。
親が積極的に関わろうと思えば面談などもあります。
週1回報告メールが送られてくるので、情況はメールを見れば把握できます。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比較をしていないので、高いのか、安いのかよく分かりません。本人には合っているようなのでよしとしています。

講師 質問にも丁寧に答えてもらえるようで、よいと思っています。カリキュラムの相談にも。

カリキュラム カリキュラムは本人の習熟度、学校での進捗度合いも考慮し選定してもらえるようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からはすぐですが、そこに行くまでがそれなりにあるので、最初は抵抗感がありました。ただ慣れると行き帰りの電車で学習もできるようになっています。

塾内の環境 新しいビルに入っているのでキレイで、気持ちよく利用できるようです。

入塾理由 少人数クラスだったため、個別にみてもらえるのではないかと思い、決めた

定期テスト 定期テスト対策というものは特にないようですが、質問したら丁寧に教えてもらえるようです。

宿題 量はそれなりにあるようですが、できないほどではないようです。

良いところや要望 習熟度にあわせてカリキュラムを選定してもらえるのがよいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替もできるようなので、前もって都合が分かっていれば変更するなど計画がたてやすいです。

総合評価 本人の習熟度にあわせたカリキュラムの選定、少人数クラスでの授業などが子供にはマッチしているようです。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。これを機会に勉強にも集中できる癖を身につけてほしいと思います。

講師 傾向と対策に向けてモチベーションを上げようとしている努力を感じます。それにどこまでついていけるかどうか心配なこともあります。

カリキュラム カリキュラムが細かく設定されており、計画性があってよいと尾も増す。子供もなんとかついて行ってほしいと思います。

塾の周りの環境 JR駅前、以前は治安に疑問がありましたが再開発が進んで横断歩道を通らなくても可能な限り渡り廊下でつながっており少しは安心しております。

塾内の環境 塾内に入ったことがあまりないので詳細は不明ですが、自習室は静かではないかと思います。

入塾理由 学校では部活を主にしているので、帰宅しても誘惑が多く塾の自習室を利用する目的で入塾させました。

宿題 子供をみていると宿題の量はそんなに多くないかと思います。おかげで部活にも集中できると思います。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるので要請があれば車で迎えに行くこともしております。

良いところや要望 駅前なのでJRで行きやすく、コンコースである程度つながっておりますので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用するなどでモチベーションがあがればと願っております。

総合評価 通学にJR使用するなどして時間がかかるという意味で5段階評価で4を選びました。

とうこうゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとも言えませんが、授業の内容や時間を踏まえれば高くもなく、通わせやすかった。

講師 子供が行っていて,楽しいと言っていたので嬉しく思った。

カリキュラム 学校の教材と並行して教えてくれるところがよかった。

入塾理由 子供に寄り添って教えてくれ、自分も満足でき安心して通わせる事ができた。

良いところや要望 この先もこのままやっていってほしい。

総合評価 子供も安心して通えていたのでよかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、値段以上の対応をしていただきありがたかったです。

講師 講師の説明がわかりやすく、わからなかったところへの対応もわかるまで説明していただいて成績があがりました。

カリキュラム 教材の内容がわかりやすく、説明してる際のわかりやすい説明で理解に役立ちました。

塾の周りの環境 家が近く、自転車で10分ほどだったのでとても通いやすかったです。また、帰りは暗くなりますが、ライトをつけているので帰りやすいです。

塾内の環境 整理整頓されていて、とても綺麗な室内でした。また、雑音があまりなく、勉強のしやすい環境でした。

入塾理由 家の近くに塾があり、勉強のわからないところがあったから選びました。

定期テスト 定期テスト対策について、わかりやすく良い箇所を助かりました。

宿題 宿題の量はやりやすい量で難易度も合わせて出していただいたのでやりやすかったです。

良いところや要望 講師の説明がわかりやすくとても覚えやすく、整理整頓された環境で良かったです。

総合評価 とても良い塾です。先生や塾の環境も整っていて勉強のしやすい環境だと思います。

田中学習会牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思いました理由は僕の成績が上がって親にも褒められる生活を送ることができたから

講師 良かった点は分からないところがあったら教えてくれたり、優しく接して仲良くしてくれたところです

カリキュラム 五教科の内特に英語や数学については内容がよく書かれていて分かりやすかった

塾の周りの環境 治安はとてもよく地域の日とも優しかった

塾内の環境 雑音はなく静かに集中して勉強ができ清潔感のある塾だった

入塾理由 僕が受けたかったものがあったためここなら頑張って受験合格目指せる場所だったため

定期テスト 前の年のテスト対策プリントをくれたりしてテストに向けて対策をいっぱいしてくれていたところ

良いところや要望 僕の将来に1歩近ずける塾だと感じた

広大研広島駅前校本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思うが夏期講習などの時は追加料金がかかるので年間でみれば他と変わらない

講師 少人数制で落ち着いて授業をうけているみたいなのでよいとおもう

カリキュラム 個別のプリントなどがあり学力によってカリキュラムが違うみたいです

塾の周りの環境 学校から帰る途中の為に通いやすい
自習室もあるのがいいと思う
駐輪場はないので近くの駐輪場を利用しないといけない

塾内の環境 リニューアルされてキレイになっている
自習室や食事スペースもある

入塾理由 少人数の為本人のペースに合わせてもらえる指導をされているため

定期テスト 定期テスト対策は特にないと思うが
日々の復習はしっかりされている

宿題 宿題はあまりないみたいですが復習をしないとついていけないみたいです

家庭でのサポート 三者面談など積極的にしていただきました
なかなか志望校が決まらず相談に乗ってもらいました

良いところや要望 電話が繋がらないので連絡はメールでしています
急な欠席など連絡しにくい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時など別日に振替システムなどがあればよかったとおもう

総合評価 少人数が希望だったので本人にはあってるかなと思うが競争意識は生まれにくい

田中学習会牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、子供の将来のためを思ったら安いものだと思って通わせていた。

講師 とても生徒に親身になって話してくれて、子供も通ってよかったといっていた。

カリキュラム 学校の教科書意外にもいろいろな教え方ややり方が書いてあって自分にあったのを選んでいた。

塾の周りの環境 立地や交通の便はとてもよく、子供1人でも学校終わりに通っていけるので割と良かったと思う。バスでも自転車でも通えるが車通りが多いので気をつけた方が良い

塾内の環境 とても綺麗にされていて、生徒たちも綺麗に使っていて、先生方も床などまで綺麗にされていた。

入塾理由 知り合いの方も通っていて、とても先生の教え方がいいと評判だったので通わせてみたかった。

定期テスト わからないところはわかるまでとことん教えてくれて、なぜわからないかをはっきりさせてくれていた。

宿題 量はそこまで多いとは感じなかった。難易度も一人一人に合わせてくれて、やりやすかったと思う。

良いところや要望 生徒と先生の距離が近く、なんでも相談に乗ってくださったり、意見をくれたりしたので良かったと思う

総合評価 生徒と先生の距離が近くて、生徒も思ってることがなんでも言える環境だったのが良いと思った。

さくらサクセス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高くてすっとだそうとするには少し抵抗感のあるほどの金額だったのでもう少し安くてもいいかなと思いました

講師 とてもフレンドリーで良い先生たちで教え方がすごく上手く実績のある先生方でした

カリキュラム こちらに合わせて進度をリードしてくれる上に分からないところは質問しなくてもこちらの状況を読み取って答えてくれるので素晴らしかったです

塾の周りの環境 駅徒歩五分なので京阪からもJRからも通いやすい幅広い年齢層に優しい環境ではありましたが横断歩道を無視して横断する人達がかなり多く見受けられるので子供たちにとっては将来のことを考えると少し悪影響なんじゃないかなと思います

塾内の環境 救急車の音が少しうるさかったのと横を通る車の音がときどき気になることはありましたが普段は比較的静かでした

入塾理由 学校が近くて友達から勧められた際に講師の方がとても高学歴で安心感があったから

定期テスト 自習メインでさせてくれていたので自分の苦手な教科などを重点的にすることが出来ました

宿題 比較的標準的な量の宿題だったのでとてもやりやすく続けやすい内容となっていました

良いところや要望 もう少し開講時間を長くしてより自習室にいられる時間を長くしてくれるともう少し帰る時間なども早くできていいんじゃないかなと思いました

総合評価 駅近かつ通いやすく講師と先生の距離も近いのでとても通いやすかった

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾の料金がどれほどなのかわからないが、高いと感じた。しかし、授業内容や環境も考慮すると、仕方がないと思う。

講師 55段階の先生は説明もわかりやすく、とてもよかった。
クラス授業も良かったと感じているが、55段階のみでも良かったのではないかと感じる。

カリキュラム 55段階で使用するテキストはとても分厚くて、持ち運びが大変だった。基礎内容を再度振り返ることができた点は、とても良いと思った。

塾の周りの環境 広島駅近くだったため、とても交通の便が良い。近くにファミリーマートもあり、よく利用していた。広島駅構内には本屋もあり、そこで文房具を揃えたり、参考書を購入したりできる。

塾内の環境 自習室が個人ブースになっており、とても集中できた。また、近くに大きな道路があるが、騒音はあまり気にならなかった。

入塾理由 電車内の広告の内容に惹かれたから。立地がよく、通塾しやすかったから。勉強の環境が十分に整っていると感じたから。

良いところや要望 一人一人コンサルタントの先生がつき、真摯に向き合ってくれたのが良かった。また、食事を取れるスペースもあり、息抜きができる環境であった。

総合評価 広告に出てるような生徒は多分元々地頭がいいタイプの人だと感じた。個人的に、授業や55段階の内容において成績が劇的に上がるようなポイントはなかった気がする。本人の頑張り次第。

「広島県広島市東区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

107件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。