キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,173件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,173件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県」「高校生」で絞り込みました

武田塾岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 武田塾に通う前に通っていた塾や周りの塾と比べると実際に高い。

講師 子供の性格や考え方を良く見てくださり、その子に合った進め方を提案してくれる。

カリキュラム 細かくカリキュラムや計画を立ててくださり、具体的で分かりやすかった。

塾の周りの環境 JRと阪急から徒歩5分以内で、交通の便も良く、メイン通りに面した入口で、人通りも多いし、明るいので治安も良いと思う。

塾内の環境 自習するスペースがたくさん有り、静かで落ち着いて勉強出来る。

入塾理由 塾の雰囲気や設備が子供の希望にそっており、成績アップが望めそうだったから。

良いところや要望 まだ、行き始めたばかりなので、良く分かりませんが、カリキュラムが必要に応じて変えれるところ。

総合評価 塾の周りの環境、塾内の環境等子供がとても気に入っているから。

個別館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別での対応ですが、2人の場合もあり集中できない

講師 講師のレベルが下がっていると思います。スケジュールが変わることもあります

カリキュラム せっかく学んでも、帰宅後復習しないので復習を確認してほしいです

塾の周りの環境 西宮北口から徒歩3分。渡り廊下でつながっており、コンビニやファーストフードがあり途中で食事もとれます

塾内の環境 教室は広くて、自習室や休憩室もあります。塾のない日も自習室が利用できます。

入塾理由 定期テストに対応するために個別指導してもらいたく、本人が頑張れるといったので

定期テスト 定期テスト対策はできてない。学校の方針を理解していないようです。

宿題 宿題はありますが、強制されていないので帰宅後復習はしてません

家庭でのサポート 自宅近くの駅まで送迎。教室長と定期面談して方針を伝えていました。

良いところや要望 塾の入退出をスマホで確認できるので安心できます。電話はすぐにつながります

総合評価 駅近くで講師も安定しているので通いやすいです。ただなかなか成績が上がらない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身が通っていた当時で考えると費用は上がっているとはいえ、本人が意欲を持って通ってしっかりと結果も出せていたので特に高いとも思いませんでした。

講師 子どもは不満は特に言ったりはしていませんでした。
終わってから時間があれば聞きに行ってある程度納得できるまで説明してくださる講師の方もいて親からするとそれで遅くなるのは時々心配になりました。

カリキュラム 本人が行きたいと言っていたレベルに応じた指導を受けて結果も出せたので納得しています。

塾の周りの環境 近くにレンタルショップがあり雨の日は雨宿りになったりしますがそこで話し込んだりして帰宅が遅くなったりする事もあったのでなんとも言えません。

塾内の環境 可もなく、不可もなく、特に目立つような不満はありませんでした。

入塾理由 本人が予習・復習も兼ねて行きたいと言ってきたので近くにあった塾へ行かせる事にしました。

良いところや要望 広い道に面した場所じゃないので塾前の駐輪場所は夏季・冬季講習のような時にはきちんと講師の方が整理してくれています。

総合評価 こちらから促して行った訳ではないので本人も特に不満や愚痴も言ったりするような講師の方もおらず真面目に取り組めていたんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休み期間の講習料金が高く、個別でないため、ついていけてるかわからない。

講師 とくにはないと思うが、今後成績いかんによってはてん塾も考える。

塾の周りの環境 高校から近いのでよいが、家からは遠いので自習室の活用が心配しております。特に夏休み、冬休み期間です。

塾内の環境 特に問題ないと考えております。家から少し遠い

入塾理由 進学実績もよく、今のところは順調に推進している。

定期テスト 定期テストの結果があまりよくわからない。今のこどもの実力がわからない。

家庭でのサポート 特に目立ったサポートはしておりませんが、駅までの送り迎えぐらいです。

良いところや要望 来年大学受験ですので、共通テストや志望校に入れていないのでなんとも言えないです。

総合評価 まだ志望大学に合格していない。やはり結果が全てでそこで評価するものと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方がものすごく親身になって考えてくださったカリキュラムで、相談にも乗っていただいたため。

講師 実際に苦手意識の強かった科目において成績が向上し、苦手意識も薄れていきました。

カリキュラム 進度は生徒のレベルに合わせてくださった上、疑問点には丁寧に回答していただいた。

塾の周りの環境 私の通っていた校舎は駅前であり、それが最寄駅であったこともあり通塾はとても快適だった。また、駅やその周辺の治安は落ち着いており夜遅くに授業が終わっても安心して帰宅できました。

塾内の環境 少し自習ブースがオープンスペースになっていることが懸念点ですが、普段は比較的落ち着いていると感じました。

入塾理由 本人に足りない部分から集団よりも個別指導が良いのではと考えた中での選択でした。

良いところや要望 個人的にはその方が集中できると感じていたため、自習ブースを1つの部屋に区切っていただきたいなと感じていました。

総合評価 先生方は丁寧に教えてくださり、成績も向上したため一部要望はあれど通って良かったと思える塾だったのではないかと思います。

個別館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方がないけど、高いと思う。他の個別より少し高い。

講師 先生もテストを受けており、指導の質を落とさないこと。分かりやすい授業をしてくれる。

カリキュラム 最初の説明で勉強する内容を詳しく教えてくれたことが良かったです。

塾の周りの環境 立地が明るいところにありいいと思うが駐輪場が少し遠い。駅から近いので、学校帰りにもそのまま行けるところ。

塾内の環境 まだ新しいビルなので、とても、綺麗でいい。自習室も以前通っていた個別塾より静かで勉強しやすい。

入塾理由 自習室や授業が日曜日にもあること。講師の質が高いこと。立地がいいところ。

良いところや要望 スケジュールがアプリで見られると便利だと思う。以前の個別塾では見れたので。塾に入った時間と出た時間も連絡が来ると便利だと思う。

総合評価 授業が分かりやすい。綺麗で勉強しやすい。自習室が日曜日にも使えるのがとても便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間計画分が一括払いな事と子どもが講座をこなせばこなすほど追加講座の支払いがあり、やる気があるのが分かり嬉しい反面支払いに追われる。

講師 面談をよくしている(回数)様で、いい事でも悪い事でもあったようです。
面談の時間を気にして講座が進まない事もあるようでした

カリキュラム しっかり自分で進められる子どもにはとても良いが、自主性に任せてと言われて出来ない子どももいるためチェックしていても様はやる気だと思った。

塾の周りの環境 自宅近くだったのですぐに行く事ができ、帰りも帰宅時間が予想しやすかった。
大通りに面しており、人通りはあり道は明るい感じ感じでした。

塾内の環境 自習室の席の当たりハズレがあるようでした。(隣の人によることも)
また、埃っぽくてアレルギー持ちにはつらいとの事

入塾理由 担当の先生に熱意があり子どもの指導をお願いしたいと思った。また、合格への道程を分かりやすく説明して頂き子どものやる気が出た。

定期テスト テストの期間が他の高校と違っていたため、テスト対策は無かった。受験勉強がメインだったので。

家庭でのサポート 子どもの話しを聴くことに心がけ、お弁当の用意や食べやすい物を用意していました

良いところや要望 合う合わないがあるようです。色々言葉がけが必要な子どもには良いですが、言われる事が嫌な子どもは負担になり塾にすら行かなくなります。

総合評価 勉強の計画をしっかり立ててくれます。こなせるかどうかは子ども次第だと思います。高校生活と受験勉強カツカツのプログラムを立て上の学校を目指している方には良いです。
また、成績をつけない大人、受験を応援してくれる人との出会いも子どもの糧になると思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思う。
結果が出るならこれぐらいの出費はこれぐらいは妥当かなと思う。ただ、先生によるのかなと思う。

講師 比較的に良かったのかなと思う。
ただ、先生主導で授業を進めてもらえず、何待ちか分からない時間が度々あった。

カリキュラム 専用のプリントを使用しての授業。
解説までのノウハウがきっちりとあり、授業は分かりやすくスムーズだった。

塾の周りの環境 立地は駅からも近く、悪く無かった。
駅から明るい道を通って帰宅できるため心配も少なかった。
立地については何も思うところはありません。
ただ、エレベーターがなく、階段が少ししんどかった。

塾内の環境 ビルの3階だったが、特に勉強を妨げるような環境は無かった。集中できたので、特に思うところもなく、むしろいい環境だったと思う。

入塾理由 個別学習に長けていると耳にしたため、マンツーマン指導で結果が出ていると紹介された。

良いところや要望 個別指導で安心して任せられる。
自身も受験の経験があるため悩みも理解している印象。

総合評価 良かった点は、個別指導で個人のペースに合わせてくれる点だと思う。
悪かった点は、自由度が高く、あくまで個人のやる気次第だということ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1教科での設定で、教科の学力に応じて、選択が可能なところはよいと思います。スタート時間も通常は18:30~21:30までですが、19:30までに入ればOKなので、学校行事などで遅くなった場合でも休むことなく通える。
長期休みの講習は強制ではないので、こちらに選択権があるのは良いが、結局は通うことになるので、それなりの費用負担はある。塾で必要な機材というのは、プリント代以外は特にないようなので、そこの負担は少ないと思います。

講師 年齢が近く、若い先生が多いようなので、勉強方法やわからない点を尋ねやすいようだが、講師の経験や指導歴が少ないので、的を得た答えを提供できているかどうかは多少疑問あり。また、講師の質についても、大手のベテラン人気講師よりはどうしても劣ってしまうところはある程度仕方ないと思う。

カリキュラム テスト対策や受験対策などのカリキュラムはあるが、特に複数のカリキュラムがあって選択制とはなっていないと思います。ただ、人数もそれほど多くないので、割と1on1に近い形で受けられるのは良いと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいの位置でとても近く、人通りもそれほど多くなくどちらかというとまだ静かな環境なので、勉強する場所としては悪くないと思います。コンビニや自販機も近いので、飲み物を買うのに不便はないです。

塾内の環境 教室の大きさはだいたい15~20名くらいの大きさで、いつも満員というわけではないのでスペースに余裕があります。それ以外に部屋はないので、そこで時間いっぱい授業を帰るという感じです。自習室みたいのがあれば、活用はできそうですが、家からかなり近いのでなくても大丈夫ではあります。

入塾理由 家からとても近いし、学校帰りでも通える。
授業料が他と比べると安価。
先生が割と若く、年齢が近いので生徒の状況を理解できるし、相談しやすい。

定期テスト 毎回、中間、期末のテスト前にはテスト対策授業をしてくれているので、多少なりとも点数には貢献してくれていると思います。ただ、どこまで深掘りして教えてくれているかは詳しくは確認していませんので、子供に確認が必要です。

宿題 それなりの量は出ていて、完了させるのに時間を要しているようですが、終わらない場合は、塾の方で授業受けながら進めているようです。

家庭でのサポート 家からとても近いので、送迎は特になかったです。
夏期講習や模試などの特別講習はパンフレットやチラシの内容を確認して、申し込みしました。
一度、模試の会場が遠かったときは一緒について行って、テスト中はどこかで時間を潰して、終わり頃に迎えにいくこともしました。

良いところや要望 時間に関しては臨機応変に対応してもらえるので、何かの予定で遅れる場合でもすぐに連絡がつき、電話連絡でOKです。
また、ときどき先生から家庭での学習状況などのヒアリングなどがあり、割と親身に確認してくれているのは有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 安価な分だけ、大手よりもサポートは少なく、施設もそれなりと思います。ただ、子どもにあって、勉強が進むのであればそれほど質が悪いとかは思いません。

総合評価 地元密着でアットホームな感じで勉強できるところは悪くはないですし、中程度の学力保持や向上であれば、ここでもよいと思いますが、ハイレベルな学校を狙う場合は少し力不足かもしれません。

緑風塾清和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に気になるところはないが夏季講習など期間限定の費用が高く感じた

講師 常に生徒に寄り添ってくれて理解できるまでしっかりと指導してくれた

カリキュラム 季節の講習が普段に比べて割高に感じ受講科目を検討したことがあった

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり一人で通塾できる環境にあったので負担がなかった
又、同じ中学の友達も多く楽しく通っていた

塾内の環境 自由時間に教室を開放してくれてたので家で勉強するより集中して勉強していた

入塾理由 家から近く近所の評判が良かった。
又、同じ学校の先輩も通っていた

定期テスト 定期テスト対策はあった
スケジュールに合わせてテスト範囲をしっかりと復習してくれた

宿題 特に多くもなく少なくもなく適切な量で宿題以外の勉強もできていた

家庭でのサポート 本人が志望合格に向けしっかりと管理しながら取り組んでいたので特にない

良いところや要望 教室が生徒に寄り添ってくれるあたたかい環境だったので好感が持てる

その他気づいたこと、感じたこと 非常に親身に向き合ってくれたので非常に感謝してます

総合評価 生徒に寄り添ってくれ自分からやる気になるよう意識を持たせる感じがした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのだと思います
冬期講習というくくりでお世話になったと思います

講師 本人に合わない時は講師の交代を頼めるそうですが
変更なく過ごしたようです。苦手な講師はいたようですが。

カリキュラム おそらくちょうど良かったのだと思います
間違いはしっかりわかるまで指導していただいたので。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが住宅街には近いのは良いと思う
駐輪場所をしっかり確保してくださってるので自転車で通っていた子は助かりました 

塾内の環境 自習スペースを良く利用させてもらっていたので助かりました。ただ学習していない人の喋り声は時折うるさく感じたことがあったと聞いています

入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目を中心に、自宅学習での不足分を補う形で指導をお願いしました。駆け込みでしたがこちらの希望を汲んでくださり、自宅から近くだったのもあります。

定期テスト 定期テストの時期に利用していませんが
対策があって苦手部分は特にしっかり指導下さるので
助かりました

宿題 時に多いと言っている事がありましたがやり終えられてたようですのでまずまずだったのではないでしょうか

家庭でのサポート 塾に行く時間によって夕食時間を考えて用意していたくらいで 本人が自転車で通っていました

良いところや要望 親身になって指導してくださっていたのではないかと思います。受験の不安を軽減できたと
思います

その他気づいたこと、感じたこと 休まず行けたので良かった
講師の変更が急にあった時は残念に思った
その他特になし

総合評価 こうしたい、というような希望をしっかり汲んで対応してくださったのでそこは本当に良かったと思います。
自習スペースも助かりました 自宅では環境が整えられずだったので。

武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名進学塾に比べてもかなり安い受講料のイメージ
夏期講習とかも含め

講師 部活をしていても応援してくれる形でサポートしてくれるので、やりやすかったと思う

カリキュラム 教材代もほとんど費用が掛からずで、志望校に合わせた対策をしてくれる

塾の周りの環境 主要駅から徒歩数分で行けるの便利な立地ではあった。周りもさほど騒がしくないので特に不便はなかったと思う

塾内の環境 自習している時などは割と周りが騒がしかったようでずっと集中するのは難しいかも

入塾理由 部活もしていたので、調整しやすい塾と志望校対策に強い塾を選んだ

定期テスト 定期テスト対策は特にになし。
それよりも志望校対策優先なので希望通りではある

宿題 課題提出は定期的にあったがそれほど逼迫するほどは出ていない。

家庭でのサポート 駅までへの送迎や補食などの準備と定期的な試験結果の確認など。

良いところや要望 自分のペースに合わせたカリキュラムと志望校対策に徹底しているところ

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが通いやすいのと、授業料も他と比べて安かった。

総合評価 志望校に対して徹底的に対策してくれるので、値段も含めて相応で良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学時に一括して払うのでかなり高く感じる。
また夏期など別の講習をすすめられる

講師 頼りない。
正社員のベテランの先生がいない。

カリキュラム 自分の好きな時に映像をみることができるので、部活をしながらだと行きやすい。

塾の周りの環境 住宅街にあるので静かだと思う。
家から近いので、通いやすい。
駅からは10分くらい歩くので、ほとんどの人が自転車で通ってるが、駐輪場が狭いので置きにくい時がある。

塾内の環境 教室はきれいだが、いちいち靴を脱いで、共有のスリッパに履き替えなければいけないのが衛生的にとてもイヤ。
土足にしてほしい。

入塾理由 自分の好きな時間に受講できるため。
家から近く通いやすいため。

良いところや要望 勉強を進めてほしいので、週に1回あるグループワークは自由参加にしてほしい。

総合評価 映像授業はわかりやすいらしい
Wi-Fiがなく学校のタブレットの勉強ができないので大変不便。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかもと思っています。個別指導塾で子供が望んでいる形態だったし、長期休暇ごとの講習も子供の希望だったので。車での送迎が大変でしたが、子供が頑張っていたので結果良かった。

講師 子供の性格に合った先生にご指導いただき、目指す大学に近いレベル出身の方だったので、相談し易かったみたいです。

カリキュラム 塾長が大学の入試問題などに詳しく信頼していたので、カリキュラムには納得しています。面談の際に何度も確認してくれたのでお任せしました。

塾の周りの環境 家から車で10分以内 少しの間なら塾前に車を停めても大丈夫(エンジンは切る)駅から歩いて5分以内 自転車で通っている人が多い

入塾理由 塾を選ぶ際、3校に体験レッスンに行き、子供が決めた。
当時の塾長がマメに連絡をくれ、頼りにしていたため、そこから5年半ほどお世話になりました。

定期テスト 定期テスト対策というよりは入試に向けての準備だったので定期テストの勉強は家でするものと本人は理解していたと思います。

宿題 高3は特に宿題は出なかったように思います。定期的に模試対策で過去問など持って帰ってきていたようです。

家庭でのサポート 塾の送迎、年2.3回の面談
メンタル面のサポート
気づいた時は塾長に連携

良いところや要望 子供がお便りなど出してくれないので、もう少し直接情報がほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと お休みの時は別の日に振り替えてくれますが、こちらがきちんと振り替え回数を把握しておかないとたまに間違えるので不安だった。

総合評価 頑張る子供には向いているし、結果を出してくれる塾。
かなりきつめに思ったことを言われるの。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストなどの配布があるがそれほど価値の高い物とは思えなかった。

講師 希望の大学に合格できたことは指導格子のお陰でもあると考えます。

カリキュラム 冬期講習は受験す津大学に特化したカリキュラムを組まれていた。

塾の周りの環境 自転車で10分掛らない距離であり、通学に時間をロスすることが省けてよかった。中には通学の時間がかかりストレスを感じる生徒も多かった。

塾内の環境 兼線道路に近い場所にあるが、防音対策が実施されており集中できた。

入塾理由 交通至便であり、周囲の環境も勉強に集中するには良好であった。

定期テスト 定期テストに備えた学習は行われていなかったと思う。受験に特化して集中する方が良い。

宿題 宿題は課されることはありませんでしたが、塾で集中する方が効果的と思います。

家庭でのサポート 勉強中はテレビを見ないあるいはボリュームを下げて集中できるように配慮した。

良いところや要望 希望大学に特化した講習があるため、効果的であり、他では得られない経験ができる。

総合評価 希望する大学学部に合格することができたことは木村塾のお陰でもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインのため授業以外の時も勉強できたため、時間で換算すると妥当である

講師 高校のため実際にどのように指導や教育をしているか見たことがないため。

カリキュラム 高校のため子供に任せていたため特に評価するものではない。

塾の周りの環境 駅近くのため食事や休憩には不便はない。1人で通学していたが問題も無し。住吉と御影と交通機関のアクセスも良い

塾内の環境 立地は駅近で良い

入塾理由 家から近くオンラインのため自由な時に勉強できる環境になっていたため

定期テスト あったが、塾にお任せしていた。
高校のため親が入るものでもないと考えている

宿題 高校生のため塾がどのような宿題がどうこうの意見までは持ち合わせていない。

家庭でのサポート 最寄りの駅、最寄りのバス停までの送迎や食事や金銭サポートを実施

良いところや要望 ジエイアール住吉駅と阪神の御影駅の徒歩圏内のため立地は良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安いと思います。
自習室使いたい放題なのがいいところです。

講師 わかりやすい!

カリキュラム 教材はルートみて進めた方がいいです。

塾の周りの環境 とてもいいです。あたりも明るく安全面は完璧だとおもいます。駅からも徒歩5分とかです。
また近くに交番もあってむてきです。

塾内の環境 塾ないはとても清潔で、勉強に集中できる環境でした。自分のペースで勉強できるのがとてもいいです

入塾理由 家から近かったって人がとても多いいイメージです。
とても先生たちも気さくです。

良いところや要望 施設が綺麗なのと、先生に話しかけやすいことです。

総合評価 めちゃくちゃいいです!!最強!!!
迷ったらここ行ってください!!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。夏期講習などは普段受けていない科目も受講したりしたため、高額だと感じます。テキストなどはその科目を受けるから必ず購入ではなく、本人に合わせた物を考えて下さるのはありがたいと思います。

講師 講師の方や教室チーフにも話しやすい雰囲気の方が多く、子供も気軽に相談出来ているようです。
ただチーフの異動もよくあり、前のチーフと指導内容が少し違ったりして戸惑うこともありました。

カリキュラム 教材もカリキュラムも受講科目も本人の希望や受験科目に合わせて選定して下さることがほとんどなので良かったです。

塾の周りの環境 駅からも近いです。
自転車で通う子が多いため自転車置き場もそれなりにあります。
車は送迎の短時間なら近くに路駐できるのですが、台数は限られます。

塾内の環境 教室内の空気が悪いと子供がよく言います。ホコリっぽいみたいです。
空気清浄機を置いて欲しいと思います。
携帯の電波も悪いです。
Wi-Fiがありますが、接続がよくないみたいです。

入塾理由 本人が家庭での学習に集中出来ないためと、定期テスト対策や受験システムなどの指導を受けたいと思い塾を探しました。体験や数回の授業で先生との相性もよく、家からも近いため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
土曜日・日曜日に普段受講していない科目もみてくださり、大変ありがたかったです。

宿題 科目や先生によって差が激しいです。
全く宿題を出さない先生もいるみたいです。
出す先生は量も多く、学校行事や部活動によってはできないことがあり、行く前に雑にやるため意味がないように感じます。

家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談の参加が主です。

良いところや要望 熱心な先生が多いのは良いと思います。
相談しやすい雰囲気もいいです。
空気が悪いので空気清浄機を置いて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の振替授業も柔軟に対応してもらえ、ありがたいと思います。

総合評価 家から近く通いやすくてありがたいです。
三者面談で受講内容なども相談でき変更も次月より対応してもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習は別途費用がかかるため、負担は大きいと思います。

講師 個別指導のため、個人個人に合った内容を提供してもらえた点が良かったです。

カリキュラム 受験科目や試験範囲をカバーした内容を重点的に対応してもらえたので良かったです。

塾の周りの環境 JRの駅からも近く、自転車置き場も十分にあるため、通学には問題ないと思います。周辺環境は住宅街であり、人通りも適度にあるため、治安はよいと思います。

塾内の環境 清潔感もあり、自習室の席数もある程度確保されているため、環境は良いと思います。

入塾理由 高校受験にあたり、個別対応可能な指導を希望しており、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策については、勉強会を開催してもらえました。勉強会では過去問を解きつつ、出題が想定される内容を勉強していたと思います。

宿題 宿題が終わらなくて困っているという様子は見られなかったので、多すぎることはなさそうでした。

家庭でのサポート 3者面談に参加し、進路や勉強方法について話し合い、確認しました。

良いところや要望 体調不良等で休んだ場合は柔軟に振替対応してもらえたところが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室責任者が1年ごとくらいに代わるので継続的な相談に乗ってもらいにくいです。

総合評価 個別指導のため、個人個人に対し柔軟な対応をしてくれる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うけど自主室が常に開放されていて分からない箇所は先生に個別に聞きに行っても良かったので。
本当に必要な教材しか購入しなくても良かった。

講師 厳しく、優しく接してもらい娘のやる気を出させてくれていたので安心して任せてられていました。

カリキュラム 娘の理解度に合わせて授業を進めてくれて娘の表情が曇ったら表情が明るくなるまで根気よく教えてくれました。

塾の周りの環境 自主室も静かに学習できて良かったです。駅からやや近い車通りと激しい所にあるので駐車場も少なく車の送迎は大変でした。

塾内の環境 近くに飲食店があるので、お腹が空いている時は臭いが入ってくる時もありお腹ぎ空いている時は辛かったみたいです。

入塾理由 子供の友達が通っていて授業方針が娘に向いていそうだなと感じたので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は塾指定のプリントを何周も繰り返していたようです。

宿題 量は多かった気がします。自主勉強も先生から何時間、勉強するように指定がありました。

家庭でのサポート 定期的に三者面談もあり成績の上がり下がりを細かく教えてくれました。

良いところや要望 冬季講習や夏期講習、オプションをつけるとすぐに値段が跳ね上がり痛い出費でした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾から少し離れた駐輪場が屋根無しだったのでゲリラ豪雨とか風がとても強い日は自転車が倒れていたりして他の通行人の迷惑になっていたみたいです。

総合評価 少し高い授業料でしたが成績は上がって無理と言われていた志望校も合格する事が出来ました。

「兵庫県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,173件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。