塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 98件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

創英ゼミナール聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

個別の割に安い。
自習室は通い放題で無料なのはよい。

講師

開放的な空間よい。塾長も講師の方も対応が丁寧だった。緊張感はありつつも、子供にもきちんと話を向けてくれたのでよかった。

カリキュラム

まだ通塾し始めたばかりだが、定期テストで結果を残したいという要望に、自分で持っているテキストや塾にあるものを使ってすぐに対応して、授業を進めてくれるとのことで、頼もしい。

塾の周りの環境

駅前なので、明るく安心できる。雨の日などでも、あまり濡れることなく、塾にたどり着けるのがよい。
飲み屋街を通って通う塾もあるなかで、そのような環境ではないことがよい。

塾内の環境

整理整頓はされていて、さっぱりした空間に感じた。外はバス通りだが、音は気にならない。

入塾理由

塾長の印象が丁寧でよかった。駅近で周りも明るいので安心できる。
高圧的な態度が苦手なので、それを感じずよかった。

良いところや要望

推薦入学に出願できる学力になれば、申し分ないが、希望している将来に繋がればありがたい。

総合評価

塾が多い中で、通う子供のフィーリングがあったので、決めた。塾長の雰囲気がよかった様子です。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学而会多摩センター校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

長期休みには充実した冬季講習などを開講して下さり、波に乗りやすい塾だった

講師

的確な指導がある塾です。国数英中心で、それ以外の科目はほぼ自力です。

カリキュラム

課題も適度な量毎回出されるので、いいカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境

多摩センター校は駅から少し歩きます。裏路地に入るので多少こわいです。

塾内の環境

多摩センター校はとても綺麗に整備されています。しきりにやって教室が作られているので、隣の授業は丸聞こえです。

入塾理由

自宅から通うのに近かったから。また、実績のある塾だと聞いていたから。

良いところや要望

もう少し先生とのコミュニケーションが円滑に取れると安心できます。少し堅い印象があります。

総合評価

実績がある塾です。自習室もあり、講習も充実しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は標準程度と感じています。夏期講習などの長期休暇の時は、必要に応じてコマ数を調整できたので、トータルでは割高だと感じなかった。

講師

丁寧な指導をしていただけたことに加えて、流行や趣味の話も聞いて下さり、良い兄のような存在であったため。

カリキュラム

最初はレベルを低めの資料を選定していただき、徐々にレベルを上げてくれたことで、自信を持たせることができました。

塾の周りの環境

バスで通えること、また車でも15分程度で送迎できるため、アクセスも良く、便利であったと感じています。悪い点はないと感じてます。

塾内の環境

雑音などの周囲の音は、多少ありましたが、気が散るほどではないため、悪い感じはありません。

入塾理由

高校受験にあたり、希望校への合格をお願いしたく、また先生との相性も良かったことが理由となります。

定期テスト

定期テスト対策もお願いすれば、対応してくれました。定期テストの範囲を伝えて、授業のノートを見せながら、丁寧に指導をいただけました。

宿題

宿題の量は適量だったと感じてます。最初は多いと感じましたが、学力が向上したら、適量だと感じました。

家庭でのサポート

塾への送迎や夜食を作るなどのサポートをしていました。また苦手な科目は、親や兄弟が指導するなどのサポートをしました。

良いところや要望

連絡がつきにくく、体調不良による急なお休みや日程調整に支障をきたすことが問題であったと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと

あまり悪いことはなく、指導内容は良かったが、厳しい指導ではなかったことが好印象です。

総合評価

一人一人に丁寧に寄り添って指導をしてくださるので、子供にとって勉強に専念できる環境であったと感じています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス多摩センター校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は個別指導ということもありやや高いかなと思いましたが、勉強をする環境や先生の教え方の質等を評価すると妥当かなと思いました。

講師

特に気になる点はなかったです。あえて挙げるとすれば講師の急な休みがあったときに講師変更があったこと位です

カリキュラム

教材は志望の大学に合わせた問題集などを徹底的にやっていた感じです。

塾の周りの環境

駅から若干離れていたが大通りに面した場所に位置していたので人通りも多く安心出来るところでした。街頭も照らされていたので明るく良かったです。

塾内の環境

教室は人数の割に広めでゆったりした感じでした。自習室も完備されていたので積極的に使用していました。

入塾理由

大学受験にあたり、苦手や英語の学力向上をお願いしたく、先生もちゃんと周りを見渡せる環境が本人にも合っていると思い入塾を決めました。

宿題

塾から特に宿題を出されてはいなかったように思います。終わるまで帰ってこなかったのでそういうシステムなんだと思いました。

良いところや要望

息子の体調不良による休みもちゃんと振替日を設けて頂いたので大変助かりました。

総合評価

学力向上に適した良い塾だと思いますけど先生と生徒の距離感も適度に保たれているので息子には良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾多摩センター校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

安くはないが、ものすごく高いというわけでもなく、まあ許容範囲であると思います。

講師

とても丁寧に教えてくれ、親身に相談にも乗ってくれるそうです。

カリキュラム

教材は市販の参考書や問題集を使うとのことで、よいと思いました。

塾の周りの環境

最寄り駅の多摩センター駅からかなり近く、多摩センター駅は自宅の最寄りからも近いので通いやすいです。治安もいいと思います。

塾内の環境

雑音などはあまりなく、勉強にとても集中できるとのことで良いです。

入塾理由

授業がなく独学をサポートするという形式を息子が気に入ったため

良いところや要望

授業ではなく独学をサポートすると言う点が特徴的で息子には合ってます。

総合評価

独学メインが息子にあっていて、また、自宅から通いやすいのもいいです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

一教科ごとにお金がかかるので、とる教科を選ぶところ。高校生の塾はどこも高いので仕方ないとは思う。

講師

子ども一人ひとりに担当が付いてくれるのが良かった。
こまめに連絡が来ていたと思います。

カリキュラム

事前に申請すればオンラインでも出来るのが便利。映像授業なので本人にやる気があればどんどん進められる。

塾の周りの環境

駅前なので遅い時間でも暗くならず人通りがあるのが良かった。近くにコンビニや食べる所もあり、色々と便利。

塾内の環境

自習室が独立してるのが良いと思う。赤本も置いてあったので、借りて勉強できるのは良かったと思う。

良いところや要望

自転車置き場があればなお良かった。近くの駐輪場はお金がかかります。保護者へのお知らせや保護者会など、色々とお知らせしてくれるのも良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比べて値段が高くて初めは驚きました。
でも、冬季講習や正月特訓などが特になかったので、追加料金がなく、トータルしたら、そこまで高くはなかったのかなと思います。

講師

何回か塾の都合で先生が変わったのですが、変わる時に何の前触れもなく勝手に変えられてしまうのが少し不満でした。多少の当たり外れはありましたが、子どもはそれほど気にせず、ガンバレたので、結果的には問題なかったと思います。

カリキュラム

特に教材はなく、学校で使っている教科書がベースだったので、教材費もあまりかからず良かったと思います。

塾の周りの環境

聖蹟桜ヶ丘の駅からすぐだったので、とても通いやすかったです。ただ、夜は飲み屋さんが近くにあったりするので、教室はうるさくはないけど、あまり良い環境ではなかったのかなとも思います。

塾内の環境

駅が近いけれど、電車の音がうるさかったりもせず、勉強したい人だけがきているので、話し声とかもしなくて、集中できる環境だったと思います。

入塾理由

一方通行の授業ではなく、生徒が自主的に学ぶように誘導して、その学びに対してアドバイスをくれること。

宿題

宿題は常にかなりの量が出ていたようです。
自分1人でその量をただこなすのは、よほどの精神力がないと厳しいと思いますが、先生がプレッシャーをかけてくれていたおかげで、やらないといけない気持ちになっていたので、それが身になったと思います。

家庭でのサポート

集中して勉強するので、とても疲れて帰ってきていたので、夜も遅かったから迎えにいくようにしていました、

良いところや要望

先生の都合第一で授業のスケジュールが決まるので、こちらの都合ももう少し聞いて欲しかったです。

総合評価

覚えるコツとかを徹底して教えてくれたのは良かったと思います。(今でも覚えているので、にわか勉強ではなかったようです)
先生との関係も、年齢が近いせいか、話しやすかったようでした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

週3日の授業で、この値段は安いのではないかな、と思ったので星4にしました。

講師

一人一人の質問にも丁寧な対応をしてもらったので星四にしました。

カリキュラム

教材が豊富で、中学のテスト勉強にも使えたらしいので星五にしました

塾の周りの環境

駅の近くだったので交通の便は良かったです。人通りもあったので治安も特に心配するような環境ではありませんでした。

塾内の環境

教室が少し狭いように感じましたが、それ以外は特に悪い点はありませんでした。

入塾理由

自宅から一番近く、子供が通いたいと言ったから入塾を決めました。

良いところや要望

受験対策だけでなく、学校の定期テストの対策もかなりしっかりしていただけるのでおすすめです。

総合評価

ここの塾に通ってから子供の成績がかなり上がったのでとてもおすすめです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学而会永山本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~高校生

料金

高校生の塾としては、安いと思う。冬季講習、夏期講習も受講出来る教科を、細かく選べるので部活との両立も出来た。

講師

学生ではないので、授業を行うのもしっかりしていて信用出来ると思う

カリキュラム

進度が合っているのかは不明ですが、高校受験時は色々と教材を使い面倒見てくれていました?

塾の周りの環境

住宅街にあるので、交通の便が良いかは不明ですが.自宅からは問題なく通えて良いと思う。
駅から塾までの道が暗いので心配ではあるが、大きい道には面しているので大丈夫だと思っている

塾内の環境

受講環境は不明ですが、どんな環境でも集中できると良いと思っている。

入塾理由

先生が学生さんではなく、ベテランの専門の先生であり、質問などもしやすく、息子の性格に合っている。

良いところや要望

先生が学生でないのは、授業や生徒にも責任をもって対応してくれるのでありがたい。
生物などの専門的な分野も見てくれたので助かった。

総合評価

わからない所を、個別に対応してくれるのもありますが、得意な教科をしっかり伸ばしてくれると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

興学社学園 個別指導Wings聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他塾と比較しましたが、安いかと思います。1コマいくらなので、料金明確です

講師

子供の立場になって考えてくれているようです。質問しやすく丁寧に教えてくれています。

カリキュラム

この日まではここまでやるというようなカリキュラムがないので、先が見えないかなと感じてます。

塾の周りの環境

駅近くのビルの中にあり、通行量が多い道路に面しているので明るいです。自転車置き場はないです。

塾内の環境

下足禁止なので部屋は綺麗です。自習も区切られているので勉強しやすいです。入退塾の連絡もくるので安心です。

良いところや要望

子供が安心して楽しく通えているので、それが1番だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 98件中