塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 162件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾田端教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

通塾間もないため評価できないが個別指導の割には料金が安いと感じられた。

講師

通塾間もないため評価できないが、教室長先生の説明がわかりやすく、子供に対する優しさ、熱意が感じられた。

カリキュラム

通塾間もないため評価できないが、初回はプリントにて授業が行われた。教材はまだ届いていないので内容は評価できないが、費用は最小限だと思う。

塾の周りの環境

JR・都バスどちらも駅から近い。自宅からドアTOドアで10分くらい。交通量も人通りも多いので子供が通塾するのに安心できる。

塾内の環境

バス通りに面していて交通量は多いが教室の中では騒音は気にならない。教室寧に先生の自己紹介などが掲示されており、明るく楽しいイメージ。

入塾理由

通塾がしやすく、目的専科の先生がいらっしゃったのが大きな理由だが、教室長先生のわかりやすい説明や子供に対する優しさや熱意が感じられた。

良いところや要望

模試対策をお願いしたい。弱点を見つけ強化に協力していただきたいと思っている。また、やる気を起こさせる声掛けなどもお願いしたい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

個別のためこの金額でもしょうがない。
振り替えがあるのでたすかる。

塾の周りの環境

駅から近いので良いとおもいます。
自転車も申請すればビル内に止める許可シールを貰えるので自転車でも可能。

入塾理由

個別であれば、親としてはどこでも良かったが、子供が決めたので。

定期テスト

テスト対策授業があったが、時間や日程が指定されていて学校の授業と被ってうけれない。

良いところや要望

振り替えがあるのがとても良かった。
定期的に親も含めた面談で良いとおもう

その他気づいたこと、感じたこと

金額が高いがフォローはあるとおもう。
ただ兄妹で通ってても全然成果が違ったので、塾の教え方も担当による。

総合評価

お金を払ってる成果分くらいの点数です。
フォローはあるとおもう。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金と指導内容が比例してない。
ワークを解き、答えを見て直すの繰り返し。
家でもできる。

講師

指導内容は悪かったが、年齢が近いこともあり親しみやすかった。

カリキュラム

基礎から応用まで幅広く掲載されていたが、説明が不十分だと感じた。

塾の周りの環境

電車やバス停が近くにあり、比較的通いやすい。しかし、入口がわからずらいところにある。しかし、電車や車の音は気にならなかった。

塾内の環境

大きなゴミが落ちているようなことはなかった。勉強に集中できる環境は用意されていた。他の生徒と先生が話す会話がうるさく、気になることが多々あった。しかし、各机にライトが付いていて、基本的には環境は悪くなかった。

入塾理由

個別指導であり、また、塾内が綺麗に掃除されているため勉強に集中できると思ったから。

良いところや要望

入試対策を適当に流さずにしっかりとしていただきたかった。また、先生が席からいなくなることがあり、聞きたい時にすぐ聞けなかった。

総合評価

対策をしっかりしてくれなかったため、本番困ることが多々あった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾赤羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業がないので、もう少し料金が安いと良いと思う。まだ入塾したばかりなので、もしかしたら妥当な金額なのかも知れない。

講師

子供は出された課題をクリアしていくことで、勉強のペースを確保出来ていると思えることが安心材料になっていると話してくれました。

塾の周りの環境

駅からも近く、商店街のアーケードを通るルートで通うことができるので、夜、遅い時間でも比較的安全だと思う。

塾内の環境

個人のロッカーがあったり、自習室も静かで集中して勉強できる環境だと思う。

入塾理由

入塾説明がとてもわかり易く、目標に合わせた勉強の進め方を教えてくれるところが、子供には合っていると思ったので。

良いところや要望

入塾の説明や、勉強方法のレクチャーなど、分かりやすかった。

総合評価

自習室を毎日使えるようになり、子どもには集中して勉強する環境が出来て良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京進学クラブ西巣鴨教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

親と相談して他の塾とかとも比べてみてすごく安い塾だと思いました。

講師

私がわからないところがあったら先生に聞いたらすごく優しく説明してくれるところが良かったです。

カリキュラム

進学するのに特化していて高校受験や大学受験するときには、すごく良いと思います。

塾の周りの環境

交通の便がすごく良くて駅に近くてバスでも行けるところがいいと思いました。治安も結構いいので気にしなくて良いと思います。立地もいいと思いました。

塾内の環境

雑音は、結構あってうるさいとあまり集中できない人にはお勧めしたせん。整理整頓は、綺麗で良いと思いました。

入塾理由

高校に進学するときに塾に行きたいと思って、近くていい塾を探していたら友達に紹介されたから。

良いところや要望

進学にすごく向いていて良い塾だと思いました。あと学校の授業よりも詳しく説明してくれたりします。

総合評価

安くて交通の便がいいのですごく良いと思います。あとバスとかもあるのでバスもいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

市進学院王子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導は少し高く感じたが、集団の方は他の塾よりも少し安いと思った。長期休みの講習などで長い時間教えてくれるのが助かったし、丁度いい料金だった

講師

高校を選ぶ時に今の高校を勧めてくれて、推薦入試を受ける時も沢山助けてもらった。一人一人をよく見てくれていると思った。

カリキュラム

習熟度別にクラスが分かれていて、定期的にクラスも変わるからレベルに合った内容が受けられる。教材は、長期休みに入ると新しいものが追加されたり、豊富だったと思う。

塾の周りの環境

すぐ近くを都電が通っていて、塾は人通りが多い道に面しているので安心して夜も通わせることができた。塾の駐輪場は薄暗く、少し不安なところを感じた

塾内の環境

窓が小さい
自習室の席の数が少なめかなと思っていたが、自習希望の人数が多い場合は空き教室なども使わせてもらえるらしく、安心はできたが、全体的に少し古い感じがした

入塾理由

費用が安く、先生方も丁寧に対応してくれた。自宅から楽に行ける環境+子供自身が気に入った

定期テスト

各学校別に塾内の学生の最高得点が貼り出されていたような記憶がある。モチベーションになったのではないか

宿題

子供が塾の宿題をやっている姿はたまに見たが、それよりも授業の予習やテスト勉強に終われているように感じた

良いところや要望

冬季講習では近くのビルへ移動して大人数で学んだことがあったようで、新鮮な環境で学べるところが気に入っていたようだった。

総合評価

一番は、いつも長続きしない子供が3年間も通えたこと。先生たちが親身になって話を聞いてくれたり、教えてくれたりしたそうで見た目とは裏腹に暖かい塾であったように思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

補習

通塾時学年:小学生~高校生

料金

夏期講習や冬季講習の料金が思っていたよりも高く驚きました、、、。

講師

料金のぶん、とても丁寧な指導でした。
個人個人の苦手分野を把握し対策を練ってくれました。

カリキュラム

わかりやすい教材でした。
間違えやすいポイントに焦点を当てていたり見やすかった。

塾の周りの環境

交通の便、治安、立地、全て普通です。
特に良かった点も悪かった点もありません。
駅からも近くて通いやすかったです。

塾内の環境

駅が近いため電車の走る音が少しうるさかったと思います。
しかしそこまで気になるほどではありませんでした。

入塾理由

苦手な科目を克服するために友達から勧められて入塾しました。また、学校の定期テストなどに役立てるため。

良いところや要望

先生が親しみやすく、しっかりと丁寧な指導をして下さりとても感謝しています。

総合評価

総合的にとてもよかったとおもいます。
受験や入塾を検討しているならぜひ体験に行ってみてください。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

山形育英塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

料金

偏差値が上がったようなので、授業料以上のものを教えてくれる学校であったと認識している。

講師

親切で丁寧だと子供が教えてくれた。愛想もよく、保護者にも丁寧に接して下さる講師だったと思う。

カリキュラム

子供に応じた進度スピードで、丁寧にわかりやすい解説だったと思う。子供たちも同じ認識だったと思う。

塾の周りの環境

交通の便や立地は良く、通勤時も送迎には便利な場所であった。治安は悪くなく、周りの環境もよかった認識であった。

塾内の環境

綺麗に片付け、清掃された学校内で、設備も申し分なく整った施設であった。

入塾理由

どこが良い、悪いは分からないため、口コミやレビュー、周りの親たちの評価で決定した。

良いところや要望

良いところしか思いつかないので、特に要望はありません。このまま良いところを伸ばして活躍してほしいと思ってます。

総合評価

総合的には、特に文句のつけ所は無い学校であると認識している。このまま良いところを伸ばして、子供たちが学業を楽しく、専念出来るような環境作りに励んでいただきたいと思ってます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 不明・覚えていない
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別といいながら結局は複数になったことや志望校合格までの結果が出せなかったから

講師

本人が言うにはあまり良くなかったと言ったため

カリキュラム

本人がどのように教材と向き合ったのかはわからないがあまり活用していたとは思えない

塾の周りの環境

駅から近いという利便性は良かったが赤羽という地域の特徴から夜遅くなって治安的に不安になることはあった

塾内の環境

塾自体はビルの5階などにあるので静かな環境だったと思う

入塾理由

友達の紹介で本人が行く気になったのと通塾しやすい環境にあったから

定期テスト

高校は推薦は考えてなかったので一般合格に向けて伸びればいいと思った

宿題

課題に対してどのくらい取り組んだかは正直わからないが教材はあまりこなしてなかった

家庭でのサポート

本人の観察や三者面談はしたがその時の要望が十分通っていたかは不満が残る

良いところや要望

今となっては結果、志望大学には入れなかったので不満しか残っていない

その他気づいたこと、感じたこと

塾はやはり本人のマッチングが大事で本人が決めなければ何の効果も期待できない

総合評価

本人が自分の強い意志だ入塾しない限り効果は期待できない

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】赤羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いけれど、設備や立地は良く、先生やスタッフのやる気も高いと思います。
集団塾に長期間通うなら、こちらで短期間通った方が、効果があると思います。
長期間通うなら、他を選ぶと思います。

講師

やる気を引き出し、子供の興味のある分野の指導をしてくれるなど、質がいいと思います。
質問しやすい雰囲気があり、雑談のような話も楽しいらしいです。

カリキュラム

レベルに合わせて子供に必要な指導をしてくれることがいいと思います。
受験やテスト対策、基礎力向上など。

塾の周りの環境

駅から近い繁華街にあり、お店が多く人通りが多く明るいので、遅くなっても安全だと思いました。
飲み屋街なので、酔っ払いはいます。

塾内の環境

自習室もあり、綺麗な設備です。
教室は狭いですが、集中できる環境だと思いました。

入塾理由

個人の性格や学力に合わせた個別指導のフレキシブルなオーダーメイド方式が、子供や親のニーズに合っていると思い決めました。
料金は高いけれど、短期集中で目的が達成できるなら、高すぎるとは思わないというのも理由です。

定期テスト

今まで受験対策がメインだったので、次回定期テスト対策予定です。

宿題

子供のレベルに合わせて出されるので、難し過ぎることはないです。
学力アップに合わせて、難しくなっていきます。

家庭でのサポート

事前に情報収集して、申込み時に同席しました。
塾との電話や郵送や来校手続などのサポートをしました。

良いところや要望

先生の教え方が丁寧で、子供のやる気を引き出すのが上手だと思います。
子供のレベルや性格に合わせて先生を選んでくれます。

その他気づいたこと、感じたこと

当日の朝、体調不良になると振替できないので、高い受講費が無駄になり、かなりの痛手です。

総合評価

環境も立地も、先生やスタッフのやる気も高く、きめ細かな指導です。
受講費はとても高いですが、集団塾より効果があるように感じます。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 162件中