塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

13件を表示 / 3件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾岩瀬教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

設定は個別に対応してくれるのでありがたい。
席が空いていれば、自習もできた。
でも、中学生で使っていた塾より高い

講師

教科に分けて担当する先生が違っていて、よいところは伸ばしてくれた。

カリキュラム

教材料は高かったと思う。
いつもリュックサックが満タンになっていた。加えて学校の宿題の自習。

塾の周りの環境

何より地元の駅前の教室なのでじぶんのペースで学習できた。雨の日でも平気。
自習ができるので、家族の迎えまで勉強できた

塾内の環境

教室は人数のわりに狭く、他の年代の子と一緒に見えました。騒ぐ子がたまにいました。

入塾理由

子供が家では勉強に集中できないと言う。
決まった時間割りで進めたい。
学校帰りによりたい

定期テスト

予備テストや全国の試験を受けされてくれた。
苦手な教科を最終半は集中的にしてくれた

宿題

本人に聞いてみないとわからないが、自分のペースでやれていたと思う

家庭でのサポート

行き帰りの送迎に尽きますね。
無理な時間に迎えの依頼があってもなんとかたいおうしました

良いところや要望

親身になって話を聞いてくれた。
南関校向きではないが、講師の人柄が良かった

その他気づいたこと、感じたこと

やっぱり田舎の教室なので、必死に勉強している子が少なかった。

総合評価

偏差値50~59の大学向けの学習なら、家族負担を考えるとちょうどいい

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KCC学院岩瀬校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個人指導にしては安いと思うが、基本的に塾というのは高過ぎる。

講師

講師によってはダメな人がいた。講師が課題だけやらせて寝ていた。

カリキュラム

弱点を重点的に指導してくれるカリキュラムは良かった。合宿もあった。

塾の周りの環境

田舎のため公共交通機関がなく送り迎えがマストになってしまう。

塾内の環境

自習に来ている他の生徒が邪魔をしてくることがある。特に中学生。

良いところや要望

本人のやる気がない限り塾に行っても何も効果は無いと思います。本人のやる気をどう引き出すかが重要。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アイビーゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

いまどきの塾にしては良心的な料金だと思うし、カリキュラムの内容を勘案すればお得かなと思う。

講師

弱点を把握して、そこを伸ばすカリキュラムを実施してくれた。ただ、フレンドリーすぎて緊張感に欠けるところもあった。

カリキュラム

大学受験に合わせて受験日から逆算して当日にピークをもっていくようにスケジューリングして指導してくれた。

塾の周りの環境

田舎なので公共交通機関などは無く、親が自家用車で送迎する以外に選択肢は無い。

塾内の環境

ごく一般的な塾の環境で可もなく不可もなくといった感じ。周囲の環境は、騒音も無く静かに勉強できる。

良いところや要望

生徒のレベルに応じた丁寧な指導は良かったと思う。ただ、フレンドリーなところについてはリラックスできるかもしれないが、緊張感には欠けるのかなと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他スポーツ・健康
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

13件を表示 / 3件中

  • 前へ
  • 次へ