キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

84件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

84件中 120件を表示(新着順)

「茨城県つくば市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回いくらかかるか明確に評価されており、料金設定がわかりやすかった。

講師 一緒に難しいと思う大学に向けて頑張ろうと言ってもらえたところ

カリキュラム その子にあったプランや参考書やテキストなどをを考えてくれること。

塾の周りの環境 家から近いので夜遅くの授業になっても安心できる。道路沿いにありますが、教室内は割と静かなので良かった。ただテナントの2階なので車の出入りが心配点でした。

塾内の環境 塾生がみんな静かで勉強に取り組んでいて良かった。イートンスペースも別になっていて良かった。

入塾理由 個別指導で対面だったので勉強がしやすかったみたいです。それとたまたま友達が通っていたので大学受験に向けて一緒に頑張っていけると思ったので。

良いところや要望 指導の際は対面なのがよかった。自習スペースが区切られてるとなお良かった。

総合評価 家から近くて通塾にも安心できることと、対応して下さった塾長や体験の先生の雰囲気もとても良かった。

TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯の所得金額を考えると、それほど無理な金額であるとは思いませんでした。

カリキュラム カリキュラムやテキストの内容についてですが、受講生の力量に合わせた内容であったところが良かった点と感じました。

塾の周りの環境 立地が家からとても近く、車で15分ほどの距離にあります。ただし、迎えの時には駐車場が空いていないことが多く不便だと感じた時もあります。

入塾理由 立地が家から近かったことと、きょうだいが通っていたことが理由となります、

定期テスト 色々な学校の生徒が集まっており、授業の進度にもバラツキがあるため本人が通う学校用にピタリとはまる対策にはならなかったこともあったようです。

宿題 宿題の内容や分量は標準的と感じましたが、学校の宿題や自主学習との兼ね合いで苦労していると感じました。

家庭でのサポート クルマでの送り迎えや本人の実力では解けない問題に突き当たったときの指導をしていました。

良いところや要望 色々な実力の生徒に対応できるのが魅力だと思います。

総合評価 本人の学力が劇的に上がったわけではありませんが、ある程度の実力が維持できましたので、合っていたのかなと思います。

武田塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代が高い割には塾校内の事務的な作業、管理、(メインではないが)先生を1人の方がやられており、スタッフの少なさを感じました。また、それとは反して広告などの宣伝費が多いような気もします。

講師 入塾にあたって説明等してくださった先生は感じのいい方でした。

カリキュラム 教材は一般に販売されてる参考書 ただ、その選別は専門の方が推奨しているのでお任せしてます。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は大通りに面してるにも拘らず騒音は気になりません。
学校から近いので助かります。

塾内の環境 塾生が質問できる塾内の環境はあまりいいと思えません。1人の方が対応してくれますが接客・作業等していると塾生は聞きにくいと思います。

入塾理由 完全個別であり、自ら勉強計画、管理能力をさせるにあたってサポートする方針に共感できたから。

良いところや要望 分からない箇所は教えてもらいつつ、自主的に勉強をすすめ理解できるようにサポートしていただければいいと思います。

総合評価 パンフレットに明記されていることは嘘ではないが、思っていたものと違いがあるので。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾の雰囲気をとても気に入り、自習室も積極的に利用したいと言ったこと。

講師 褒めてくれる。ただ褒められすぎるため、ちょっと恥ずかしい気分にもなる。

カリキュラム 自由に使える教材もたくさん準備してあり、施設の設備がとても良心的。

塾の周りの環境 自宅からバスで行くこともあり、バス停が近いので助かる。塾も家から比較的ちかい。駐車場が広くてたくさんあり止めやすい。

塾内の環境 自習室が広々して、間隔も空いており、窮屈感を感じない。空間が広いので、生徒はたくさんでも、ストレスがない。

入塾理由 説明会、体験の際の先生方の対応、塾の雰囲気がとても良く、本人が気に入った。

良いところや要望 先生たちの雰囲気が優しく、落ち着いて学習できる環境が整っている。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、先生方の応援してくれる雰囲気にやる気が出てきたように感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いのは覚悟していたが、数学1教科にしては高いと思う。

講師 数学の解き方について、中学レベルの苦手な単元までさかのぼってわかりやすく説明してくれて理解が深まった。

カリキュラム 自分の苦手なところを洗い出して、そこを重点的に指導してもらっている。

塾の周りの環境 研究学園駅前で、人通りが多いことから治安の心配もなく、自宅から近くて、学校帰りに寄ることもできるので便利である。

塾内の環境 生徒のおしゃべりなどはないが、教室自体は若干せまく、自習室が3つしかないのが不便である。

入塾理由 数学が苦手で、個別指導は初めてだったが、体験の授業がとても分かりやすかったため。

良いところや要望 弱点克服のためには個別指導で満足しているが、教室自体が狭いのは仕方ないとしても、自習室が少ない。

総合評価 個別指導で、まず自分が苦手なところを中学レベルまでさかのぼって復習し、弱点克服に向けて指導してもらっている。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生たちが、有名な方なので、妥当な料金かなと思います。

講師 その人その人に合わせたカリキュラムを考えてくれるので、安心して通わせられています。

カリキュラム 自分自身で、時間を自由に考え、自分の学力合わせて講義を受講できるところ。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなので、通塾しやすい。また、塾の近くに交番があるので、夜遅くなっても安心できるところ。

塾内の環境 一度しか伺っていないですが、塾内はきれいそうに整理整頓されており、雑音はなかったです。

入塾理由 自分自身で、自由に時間を決めて勉強できる。また、講義が実力に合わせて、たくさんあるところがいいと思いました。

良いところや要望 自分の時間や能力に合わせて、受講できるところがいいと思います。また、通塾して、勉強できるので、家と区別できるところがいいです。

総合評価 私の娘は、通信制の学校に、通っているので、自分自身で時間を決めて勉強できるところに魅力を感じています。

イーズ梅園校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこを選んでも同じだとは思うが高いなとは感じていた。

講師 楽しんでいるようだったし特に問題はないように思える。家でも勉強するようになった。

カリキュラム 基本的にはわからなかったところを講師に質問する形態を持っていた。

塾の周りの環境 軽食を買うような場所もあったりして勉強に集中できる環境であった。学問促進に力を入れているのが伝わってくるような塾経営者の態度が授業からも感じられてよかった。

塾内の環境 自習室も静かでよく集中できる環境であった。

入塾理由 楽しく学べる時間を増やしたい。全く勉強をする時間を取らなかったので個別でやることで時間を取ることができる。

良いところや要望 自分から塾に行きたいと思えるようなきょういくをしていることが何よりいい

総合評価 結局やる気にさせてくれて結果時間も成績も伸びたことが一番何より嬉しいことであった。こんなに嬉しいことはない。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安くは無いと感じた。でも良い大学に入れたので投資した価値はあったなと感じた。おおむね満足です。

講師 毎週面談があったようなので、進捗管理には長けている塾だなあと感じた。

カリキュラム 通っている学校よりもはるかに早いペースで進めてくれていたので良かったなと。

塾の周りの環境 駅近くなので、コンビニや飲食店が沢山あって小腹がすいた時は便利だなと思った。近くには図書館もあるので環境を変えて勉強したい時も良い。

塾内の環境 個別の空間が整備されていたので集中して勉強に励めたと言っていたので満足です。

入塾理由 息子は部活動をやっていて、少ない時間でも高い効率で勉強をできる環境を探していたのでピッタリだと思い入塾を決めました。

良いところや要望 人数が多いからなのかひとりひとりにあったカリキュラムは組めているのか不安だった

総合評価 良い大学に入れたので文句はない。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いとも個人的な状況や考えで決まるともいます。私の考えでは高いでしょう

講師 受験テクニックが豊富なので授業スタイルについては納得してます。

カリキュラム カリュキュラムや教材は見たことがないのでわかりません。季節講習は学力を伸ばす大事な授業と思います。

塾の周りの環境 塾の周りは市街地ですが、塾終了は夜遅いのでちょっと心配です。公共機関などの充実が図れるといいないともいます。

塾内の環境 時間に関係なくオンラインでの授業もあるので良いなと思いました。

入塾理由 子供が行くというので申し込みをしました。本人が云うのでそうした次第です。

定期テスト 定期テストがあったかどうかは当方のレベルでは把握していません。

宿題 どのような宿題があるのか不明ですが何とかやっているのかなと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の準備、体調な管理等について気を付けてます。

良いところや要望 受験テクニックがあると思うのでその点については信頼してます。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことはありません。今回はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

総合評価 受験に特化した学習塾なのでそれなりノノウハウがあるので信頼してます。

武田塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などに多額の金額がかかることがある
月額も高い

講師 とても優しくしっかり教えてくれた、わからないとこは何度も詳しくわかるまで教えてくれた

カリキュラム とても良かった必要なことをたくさん書いてあり頑張って覚えた。無駄なとこがなかった。

塾の周りの環境 みんないいとか言っていた。僕自身もとても充実した塾生活を送らたと思った。塾を行ったおかげでまた一つ成長した気がした。

塾内の環境 強いていうならパトカーや救急車の音くらい、声などはあまり出してる人がいないから静か

入塾理由 評判も良く兄が通って成績を上げたから。友達も通っており部活終わり一緒に行くことができるから。

良いところや要望 言うとこなしの完璧に近いです。少しお金が弾みますがその分成長できてるので問題はないです。

総合評価 みんな真剣に取り組んでいて気の抜けてる人がいない。先生も生徒と向き合って一生懸命に教えてくれてる。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いますが、大学受験には、このくらいかかるのは、当たり前と言う話しを聞いていたので、仕方ないのかと思いました

講師 通信なので、ほとんど関わることはなかったが、週1で、話しあいがあり、楽しく相談できていた様子だった

カリキュラム 出来ないところが、あるとどんどん金額がかさむことを勧めてくる…。子どもがやる気があると頑張ってしまう。

塾の周りの環境 テストがあると、駐車場がいっぱいになってしまうこともあるが、駐車場は、広い方だと思う。車が必須の場所なので、助かります

塾内の環境 説明会などでしか利用した事がないので、よくは分からないが、清潔感もあるし、広さもあると思う

入塾理由 職場の人に紹介され、良いと聞いたので。
また、紹介割も使えたので。
あまり詳しく調べたりしませんでした。

定期テスト 苦手なところや、スピードをせかしてくれたり、していたように思う。

宿題 通信なので、宿題なのか、通常の授業なのかが分かりにくい。今となっては、もう少し会話をしとくべきだったと反省する

家庭でのサポート 費用を言われるがままに支払うだけで、ほとんど協力はできなかった。

良いところや要望 塾のおかげで、高校も大学も頑張ったように思う。
下の子は、嫌で嫌ですぐ辞めてしまったので、合う合わないはあると思う

その他気づいたこと、感じたこと 通信で、塾に行くこともしなかったので、やっているのかやっていないのかが分かりにくかった。人見知りの本人には、合っていた様子

総合評価 面倒くさいと言うことはあっても、辞めたくないと言っていたので、良かったんだと思う

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めの設定なのでなかなか通うことができずに困りました。

講師 先生はチューターが主だった気がしますなかなか先生には会えていない気がします

カリキュラム 教材よりも ビデオ学習が主だった気がしますそれだと質問ができずらい気がします

塾の周りの環境 駅のそばなので交通の便もよく帰り道なのでそんなに慌てなくても付くかと思いましたが余計に混んでました
車で送るのもやっかいです

入塾理由 噂で良さそうなので受験しましたこれからも役立ちそうなことから行ってみました。

定期テスト そんなに学習しなくても値段設定が高いので困りました

宿題 宿題はそんなになかった気がします 本人のやる気次第でよいみたいです

家庭でのサポート なかなか送り向かいが大変なので本人に頼んで自転車で通ってもらいましたが 雨の日はばすがなく大変でした

良いところや要望 よいのは駅の近くなので通いやすいのですが交通の便が良いわりに帰り道が暗く危ない

その他気づいたこと、感じたこと とにかくお金がかかるのでこれからはさらに値上がりするのは厳しいです。塾代が安くなればよいでしょう

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。カリキュラムも可もなく不可もなくと思いますので、適正価格と考えています。

講師 いろいろと気を使っていただいていますが、講義の面は可もなく不可もなくという感じです。

カリキュラム 教材、カリキュラムともに可もなく不可もなくというレベルと思います。

塾の周りの環境 交通の便が悪く、自家用車での送り迎えが必須なうえ、駐車場の入り口が交差点近くで車を入れにくい、出にくい問題があります。

塾内の環境 教室がかなり手狭で、授業と自習が混在するような印象を受けました。

入塾理由 息子の友達も通っていたので、楽しく勉強ができると考えたようです。

定期テスト 定期テスト対策はカリキュラムにありませんが、講師の方に質問はでき、ちょうどよい対策になっています。

宿題 難易度があまり高くなく、自習時間でかなりこなしているようです。もう少し量を多く出したほうがよいです。

良いところや要望 教室をもう一部屋追加して、余裕を持った環境を整備してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方には色々とお気遣いしてくれることが多く、特にありません。

総合評価 かなり普通の塾と思います。それが子供にとっては通いやすいのかもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾としては妥当な金額と感じている。その他費用も納得感がある。

講師 先生の人数が多いので、相性の良い先生にめぐりあえる確率が高いと感じている

カリキュラム 入塾後、性格診断テストのようなものと、学力診断テストがあったのは良い。子どもの性格、学力を把握した上で取り組んで頂けることに期待している。

塾の周りの環境 塾周辺はコンビニやスーパーもあり、夜間でも明るさがある。自宅からも近いため、多少遅くなっても安心して通わせることができる。

塾内の環境 対象学年が広く、個別指導のため、教室内は常にざわざわしている印象。

入塾理由 塾長の対応がよかった。同じ教室で塾長として12年務めていることも決め手のひとつとなった。カリキュラムがしっかりしていそうなところも魅力。子どもの性格、苦手を客観的データを基に判断し対応してくれるのも安心感がある。

良いところや要望 まだ通いはじめだが、塾長が様々な子ども達に対応してきたのだろうな、という様子が伝わってくる

総合評価 子どもは勉強嫌いだが、この塾に関しては積極的に通っている。勉強ができるようになりたいとも言うようになった。向き合わせてくれたことに感謝し、今後にも期待したい。

イーズ梅園校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の受講料と比べて、半分くらいの受講料だったり3分の2くらいの受講料だったことを聞いたことがあります。

講師 個人的にスケジュール組んでくれたり、集団での授業終了後に個人的に時間を割いて指導くださったりしてくれます。

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせて授業をしてくれる。テキストをきちんとした冊子で配られるといいと思います。

塾の周りの環境 つくば駅からは自転車で通わないといけない感じです。家がつくばエキスプレス沿線なので、電車を使っていくのですが、悪天候の時は自分で通うのは大変な時があります。

塾内の環境 塾はショッピングセンター内にあるので、わかりやすい場所ではありますが、塾に関係ない人の代理があるところではあります。共同の駐車場があるのは良いです。

入塾理由 学校帰りに通うことができ、先生の面倒見が良い。一コマあたりの受講料がリーズナブル。

良いところや要望 通っている学校のレベルに合わせた授業をしてくれます。面談などをして、生徒に合わせた指導を親身にしてくれます。補習なども管理してもらえるといいと思います。

総合評価 生徒の学力に合わせて指導してくれるので、学びやすいと思います。的確な指摘により、学生本人にヤル気が生まれます。他の塾に比べで、授業料が安いと思います。

イーズ梅園校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校よりは高く感じることもあったが、子どもが不満を言うこともなく、通いやすそうだったのでよかったと思っている。

講師 子どもがあまり塾のことを話す子ではなかったので、わからないが、先生の指導が丁寧ではあった。

カリキュラム 中高一貫に通っている息子にも授業スピードがあっていたようでした。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのは不便だが、駅を利用して通学していた息子にとっては駅からは近く通いやすかったと思う。

塾内の環境 少なくとも外見はとても綺麗でした。中の話は分かりませんが、息子は気に入っているようでした。

入塾理由 家と通学に利用している駅から近かったから。理系専門というところに惹かれた。

良いところや要望 大手の予備校よりも親切なところです。講師のやる気がとてもあったように思います。

総合評価 特別子どもの偏差値が上がることはありませんでしたが、無事息子が国立大学に進むことができたので満足です。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が目に見えて上昇しひとつ上の段階に進むことが出来たため塾の効果を最大限に感じたから。

講師 愛想もよく分からないことがわかるようになるまで粘り強く指導してくださった点。

カリキュラム 自分のペースに丁度よく、難易度も何も分からないほど難しいことは無く、無理なく進めることが出来た

塾の周りの環境 塾の近くに学校があり、放課後学校から歩いて向かうことが出来、時間を大いに節約することが出来た。また雑音などの騒音が少なく学習を邪魔する要素が少なくなっているのが良かった。

塾内の環境 他の人もみな集中して学習しており、自分もそれに負けまいとより学習に没入することが出来た。

入塾理由 家の近くにあり、近所での評判が大変良好だったため。さらに、自分の実力に伸び悩んでいたから。

良いところや要望 実績もあり、集中できる環境があり、実際に成績の上がるという大変身になる塾であるのが良い。

総合評価 立地もよく、価格も適正であり、教材も自分のペースに合い、大きく自分の実力を向上させることが出来たところが良かった。

個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では安めの料金帯ではあるが、やはり個別なので集団授業よりかは高くなりがちである

講師 講師が適当な人が多い印象があった。社員の講師も少数ではあったがいた

カリキュラム 進度は遅めだと思った。学校よりも早く進めてほしかったが学校と同程度か少し遅いぐらいの進み具合

塾の周りの環境 家から近いのでよかった。駅からもある程度は近いので通学が大変になることは少ないと思う。治安も周りはビル街なので夜遅くなっても暗すぎて危ないことはあまりない気がする!

塾内の環境 自習室が少ないと感じたが、そもそも利用している人があまりいなかった
校舎はかなりキレイめだと思う

入塾理由 家から非常に近く、それなりの規模の塾だったため。また、学校の知り合いも多く通っていたので安心感も少しあった。

良いところや要望 駅から近いので通いやすい。夜遅くなっても周りも明るいので安心して登下校をさせられる。

総合評価 あまりおすすめはしない。ローカルな地方塾なのでやはり全国展開している大手塾や大手予備校の方が安心感がある

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 好きなだけやれるので元を取ろうとすれば安く済むがそうでなければ高い

講師 大学選びの際に結構教えてくれることが多いのでそこはありがたいかなと思います

カリキュラム 映像授業であるため、家でも受けることが出来るので場所を選ばずに学ぶことが出来る

塾の周りの環境 治安は普通だと思う。

入塾理由 映像授業であるため、マイペースに進めることが可能で、授業について行けないとしても繰り返し見れるから

良いところや要望 映像授業であるため、マイペースに授業を受けることが出来るのでありがたい

総合評価 まぁ普通だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べるとやすいと思う。大きな負担なく成績が上がって良かった

講師 大人数の講義は苦手なので個人指導を探していた。無理なく通えている

カリキュラム 塾で使用しているテキストを利用。特に特記することはないと思う

塾の周りの環境 会社の近くなので終えたあとに迎えに行くのが便利。近くにスーパーや飲食店多く、通いやすい環境だと思う。

塾内の環境 個人指導なので周りに騒ぐ子がいなくやりやすかったと思う。そこはよかった

入塾理由 評判の良さを聞いて入塾。苦手科目の補強ができました。個人指導で良かった

定期テスト テスト対策は目立ってはなし。通年を通して基本を重視している。

良いところや要望 夏期講習や模試等の無理な勧誘はなく自主性を重視してくれたるのがいい

総合評価 大人数が苦手なため、通いやすい環境だった。値段も安く良かったと思う

「茨城県つくば市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

84件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。