
塾、予備校の口コミ・評判
6,479件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「高校生」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾と比較検討しましたが特別に安いとは思いませんでした
講師 体験授業を受けた際、学校の授業でわからなかったところが理解できたと言っていました
カリキュラム 基本的に学校のテキストを使用して授業するので、新たな教材を購入する負担がない
塾の周りの環境 横浜駅が最寄りなので交通の便が良いです。また駅から近く、まわりには塾が多いので、治安はそれほど悪くないと思います
塾内の環境 見学した際は、改装した後ということもあって、とても綺麗で整頓されている印象でした
入塾理由 体験授業を受けた際に、授業内容について子どもが良い印象を持ったので
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、学校の成績があがることを期待して入塾したのでそのような結果が出ることを期待しています
総合評価 高校生しかいないので、学習に集中して取り組める環境があること
城南コベッツ洋光台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾にくらべると、高額だと思いました。長期休暇中の講習やテキスト代金も負担が大きいです。
講師 講師の方によって、子どもとの相性の当たり外れがあるのが残念です。
カリキュラム カリキュラムは子どもに合ったものを提案してくださり、納得してお願いしています。
塾の周りの環境 京浜東北線の洋光台駅から、徒歩一分ほどなので便利です。駅前なので店舗や人通りも多く、安心しています。
塾内の環境 教室は込み合う時間帯は手狭に感じました。自習室も使えない事もあるようです。
入塾理由 高校受験に向けて、合格できるような指導をお願いしたくて決めました。
定期テスト 定期テスト前はテストのスケジュールに合わせて、カリキュラムを調整してくださいます。
宿題 量は少なく感じました。難易度は使用しているテキストと同等だと思います。
家庭でのサポート 学期ごとに面談があります。志望校や学習状況のヒアリングがありました。
良いところや要望 スケジュールの融通がきくので、部活動などと両立もしやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがその月に消化できない場合でも、次月に繰り返してくださり良かったと思います。
総合評価 部活動やバイトなどでスケジュールが不定期な子どもにとって、融通がきくので通いやすいです。
個別教室のトライたまプラーザ駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導であるため仕方ないものの、時間単価としては高額だと考えます。
講師 担当講師の指導が分かりやすいと息子は話しています。
カリキュラム WEB教材を含め充実していると考えます。
塾の周りの環境 最寄駅より駅から5分圏内で、明るい歩道沿いですので、遅い時間帯の利用も安全に通塾できる環境と考えます。
塾内の環境 塾内は全体的に整然とした環境で、自習スペースがしっかり確保されており、良い学習環境と考えます。
入塾理由 完全個別指導を希望しており、学習環境も整っていると考えたため
良いところや要望 マンツーマンでの個別指導に加え、自習環境等が整っているところ
総合評価 個別指導に加え、自習室の環境や利用を考えると息子の学習環境に合っていると考えるため
個別教室のトライ横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾という事と普通の生徒が通うとして考えた場合は普通ぐらい(適正価格)。
講師 同性の優しさがあって、やさしく接してくれた。ねばり強く教えて頂けた。
カリキュラム カリキュラムとしては、娘用でよくわかりません。市販の問題集や教科書を使用して、興味のある所を実施したため不明です。
塾の周りの環境 最寄りが横浜駅で、繁華街の為、夜など、往来の人が多く、逆にそれなりに安全でした。交通の便はもちろんよいです。
塾内の環境 教室は普通ですが、宣伝カーがはしる時の広告音は多く響きますが、それ以外は静かでした。
入塾理由 授業に個別に対応してくれ、担当がやさしい同性の先生であった事も理由になった
定期テスト 定期テスト対策は娘の場合、受ける事が出来なかったため、対策自体がなかったです。
宿題 次回までにここまで出来たらいいねという形ででました。気遣った出し方をしてくれていました。
家庭でのサポート 雑音にならないよう、できるだけ控え目にサポートをしていました。
良いところや要望 講師ではない事務局の先生になりますが、面接日に先生の都合で急に予定が変わってしまったり、予定を忘れている事がありました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更を実施したり、授業料の支払いの契約の話を直していっていただけるとよいかと思います。
総合評価 個別対応については、感謝しています。ただ、レアケースの為、全体の通常のカリキュラムを知らず、適切な評価がくだせません。
東進衛星予備校小田急相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が主なのでやる気は本人しだいなので行かなければもったいないという思い
講師 映像授業を受けていたので講師の方とどのようなかかわりだったのかよくわからない。毎月詳しい学習内容と評価が送られてきたのはよかった
カリキュラム 予備校の先生方が選定してくれました。目指す大学にあわせてくれたのでよかった
塾の周りの環境 ほぼ駅前。駅から歩いて一分ほど、駅ビルにはスーパー近くにはコンビニがあり夏期講習などの時には便利でした
塾内の環境 中には数回しか入ったことがなく環境についてはよくわからない。そんなに広くはないへやにパソコンがたくさん並んでいるイメージ
入塾理由 体験だけのつもりでしたが、そのまま入校することに。
定期テスト 定期テスト対策はあったのかよくおぼえていません。毎月詳しい学習内容の評価が送られてきたのは助かりました
宿題 宿題はとくにありませんでした。映像授業なのでとにかく自分のやる気しだいという感じ
家庭でのサポート 家からは遠くない距離でしたが終わる時間がおそかったので迎えに行ったり、説明会などは参加しました
良いところや要望 映像授業が主なので自分のやる気がないと続かないのがむずかしい所なので講師の人の声かけやサポートが大事だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験の時の日程の組み方などがとても大変ですがサポートしてくれて助かりました
総合評価 映像授業は自分のうちの子どもには合っている授業内容だと思いました
希望の大学にも合格できたのでよかった
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつの授業の単価が高い、夏期講習などの他の塾よりは高いいメール
講師 講師に対するエピソードが特にないので、点数評価は普通とした。
カリキュラム カリキュラム、教材、講習について、具体的なエピソードがないので、普通にした
塾の周りの環境 治安は良かったと思うが、交通の便があまりよくなく、迎えに行っていた。車で行った場合でも駐車場もなく、路駐だった
塾内の環境 教室には見たことがない。自習室はあったみたいなので、自習室はよく使っていた
入塾理由 地元での口コミが良かったので、兄弟とも大学受験のために通わせた
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。個別に定期テストの対策は実施していた
良いところや要望 特に良いところも要望もない。授業の内容としては、しっかりしていた
総合評価 大学受験のための勉強の環境としては良かったかも。大手の塾よりは親身にみてくれた
K-STEP大船 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額かと思うが、ら色々なところを検討中したので、他と比べてもあまり変わらない
講師 判らない箇所は受講可能している講座以外でも教えてもらうことができた
カリキュラム 短期ナなので、分散して講義をするのも良いかと思った。隔週にするのでも良いかと思う
塾の周りの環境 駅に近く、夜間は車での送迎の時、停車して待つ場所がなく道路に多くの車が止まっており、停車するにも早めに行かないと停止場所柄が確保出来ない
塾内の環境 飲み屋が多く近隣にあり、夜間は街の明かりで明るいが、酔っ払いも多い環境
入塾理由 近隣でき有名か塾であることと、体験ができて無いようを事前把握できた
定期テスト 遅くまで、講師も残り回答について丁寧に教えてくれた。講義をで分からない箇所など、復習もできた
宿題 適量かと思うが、つぎの講義で分からない問題点を把握して講義にいけるのが、予習復習も、兼ねると大変
家庭でのサポート 成績の説明会は
参加して出来るだけ勉強ができる方法や、自宅での環境を作り講師と進学に付いて相談した
良いところや要望 定期的な相談以外にも講師が電話対応してくれて 進学に付いて不安に、思う事を解決できた
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わる事がある場合や振替については、もう少し臨機応変に、対応して欲しい
総合評価 全国各地に、あり有名な塾でしたあり信頼できる塾であるが、本人のやる気にさせる講師がいた
武田塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の個別指導だけで、残りは自学自習で毎日使ってるが、この内容で高すぎる
講師 プロの指導者じゃないので、とても不安
カリキュラム カリキュラムが細かくあるとの事だが、提示されてないので、本当にカリキュラムが、あるのかわからない
塾の周りの環境 駅近くにあるので、心配がない。お迎え時に車を停車できる場所が、ないので残念に思う。繁華街なので、登下校は不安がない
塾内の環境 いつでも使える、自習室がある。しかし、全体的に狭い。コストがかからない広さと設備
入塾理由 体験して、本人がどうしても、武田塾で頑張りたいと言って聞かないから
定期テスト 受検対策だけで、定期テスト対策はない。不安すぎる。
宿題 本人のペースにあった宿題と量を出してくれているので、一応やりきれている
家庭でのサポート 特にサポートはない。本人の成績が上がる事を、期待している。。
良いところや要望 成績上がるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ればよい。
総合評価 本人の勉強へのモチベーションは上がっている。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講座で申込みしました。金額としては相場と同じくらいでした。
講師 割と若い講師で授業は楽しく受けれたようです。カウンセラーも良かったと思います。
カリキュラム 私学の歴史関連の教材を使ってくれたようです、娘には合ってたと思います。
塾の周りの環境 田園都市線あざみ野駅から数分のところにあり大通りに面していて道路も明るく安全です。ただ駐車場はありませんでした。
塾内の環境 わりと広い教室で冷暖房も適切で勉強しやすい環境にあったと思います。
入塾理由 近くで短期集中講座があり実績もあったので、また口コミも良かったので
定期テスト 下記の短期講座を受講しました。受験対策のみで定期テストの対策はありませんでした。
宿題 予習と復習という意味では家庭学習があったのですが特に宿題はなかったです。
家庭でのサポート 受講する講座の申し込みを一緒にやりました。また夜間の送迎も行いました。
良いところや要望 交通の便がよく道中も安全です。実績も充分ですし校舎も綺麗で良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 短い期間のお付き合いでしたが丁寧に対応いただき感謝しています。
総合評価 講座の内容、交通の便利さ、講師の対応、事務方の対応等良かったです。
トーマス【TOMAS】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はものすごく高いですが、個別指導なので仕方がないと思っています。
夏季や冬季講習扱いではなく、あくまで月の換算として料金が組まれるので、その分の追加料金は発生しませんが、コマ数が増えると当然追加料金が発生します。
講師 どの先生も熱心に教えてくれます。
変な教え方をするとすぐ保護者から変更依頼が入るからだと思います。
子供との相性がありますが、うちは幸い担当してもらった先生方とは問題なく、変更無しで指導して頂けました。
カリキュラム 習熟具合で内容を調整してもらえたので、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、人通りの多い道沿いに塾があったので、特に心配することはなく、送迎もなしで子供だけで通えました。
塾内の環境 個人対象なので先生と生徒と1対1で十分な個室で、落ち着いて勉強が出来たようです。自習室も綺麗に整備されていて、時間があれば通っていました。
入塾理由 個別指導で個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるため、子供が希望した
定期テスト 子供の学校に定期テストがなかったため、教えてもらいたい内容で調整してもらいました。
宿題 学校の宿題も考えて量を調整していてくれたようです。
そこが個別指導のいいところだと思います。
英検を受ける前はものすごい量を出されたようですが、無事合格することができました。
家庭でのサポート 特にサポートは行っていませんでした。
追加授業等の話を希望する時は面談を依頼して対応してもらっていました。
良いところや要望 入試の仕組みやどの科目を勉強させればいいのか分からなかったので、子供と塾の先生で直接確認しながら進めてもらいました。
学校とは違うサポートの仕方で受験に備えてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事や授業の関係で出席出来ない場合は、事前に連絡しておけば日にちを変更してくれたので、お月謝が無駄になることはありませんでした。
総合評価 集団塾に馴染めない子には良い塾だと思いますが、とにかく高いです。
もう少し安ければと何回も思いましたが、子供が希望する学校に合格ためには仕方がないとぐっと我慢してお月謝を払い続けました。
東進衛星予備校中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だったように思う、夏期、冬期に講習を別に受けるのは負担が大きかった。
講師 話が合う講師の方が何人かいたようで、気軽に声をかけてくださり、相談にも乗っていただいてよかった。
カリキュラム カリキュラムは、本人にあったものを成績や理解度に応じて変更して下さり、本人も納得いく勉強方法が身についた。
塾の周りの環境 駅から近いし、環境もよく、自宅からも近かったので便利だった。
駅ビルにはお弁当屋さんもあり、夜食用に購入できたので親の負担もなかった。
塾内の環境 他の教室の様子がわからないので、比べられないが、問題はなかった。
入塾理由 近所の評判もよく、通いやすかった。
一緒に行く友達と切磋琢磨して勉強していた。
定期テスト 定期テストは、本人の希望ベースで、苦手なところを丁寧に対策してくださったようだ。
宿題 宿題については、特に聞いたことがなかったのでわからないが、本人は別段苦にしていなかったように思う。
家庭でのサポート 大学受なので、本人に任せることにしていたので、特段のサポートはしなかった。
良いところや要望 本人の自主性を重んじて、相談したときは、親身になってサポートしてくれたこと。
総合評価 本人には、十分適した塾だったようで、今でも時々立ち寄って話をしているようです。
中萬学院のさなる個別@will久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な額だと思いますがそれほど成果が出なかったので高いのかもしれません
講師 もしかしたら講師の指導の仕方は良かったのかもしれませんがうちのコには合わなかったのかもしれません
カリキュラム うちのコが通いたいと言ったので試しに入ったのでカリキュラム等は親的にはあまり関与しなかったのでよく分かりませんでしたが成果がなかったとすればうちのコには合わなかったのかもしれません
塾の周りの環境 駅前で治安も悪くなかったので通うのには良かったのかもしれません。あまり遅い時間では無かったのも良かったのかも
塾内の環境 教室自体はあまり広くなかったようですが集中して勉強は出来ていたようです
入塾理由 家から近かったのと友達が通っていて一度体験してみたかったから
定期テスト 定期テスト対策はやっていたと思いますが英語のみだったので成果はあまりなかったのかも
宿題 宿題はあったと思いますがそれほど多くはなかったように思います。とりあえず提出できていたようなので
家庭でのサポート サポートはあまりしませんでした。というより本人が行きたいと話したので取り敢えず何ヶ月か行って成果が出ていたら長く通わせようと思ったので でも成果をあまり感じられなかったので辞めてもらいました
良いところや要望 個別指導なのでマンツーマンで教えてもらう方が良いお子様にはいいのかもしれません。うちのこも個別のほうが良いと思ったらそうでもありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 子供主体で選んできたのでまずはちゃんと調べてから入塾させた方が良かったです。
総合評価 多分個別指導なので良い講師の方に出会っていたら成果も上がると思います。講師の方は頑張って指導していただいたと思いますがうちのコには合いませんでした
キミノスクール【通塾コース】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いとは思った。小規模な塾なのでその分独自のカリキュラムがあった。
講師 志望校の大学の講師をつけてくれたので、計画がたてやすかった。 質問がたくさんしやすい。
カリキュラム 独自の教材がないが、気に入ったり気になる教材を称してくれるのが自分には良かった。
塾の周りの環境 駅から近いのですぐに電車に乗れて便利でした。
近くにコンビニもある。少し歩くと大きいターミナル駅に行くこともできる。
塾内の環境 自習室が、防音とオープンと2箇所あるので使いわけられる。声を出したい暗記の時はオープンのところでできるのもよい。
入塾理由 指導を熱心にやってくれそうだった。フィーリングがあった。自習室が良かった。
良いところや要望 明るい雰囲気なので前向きに勉強に励むことが出来る。自習室がきれいで利用しやすい。
総合評価 塾の内容はすごく良いが、料金は決して安いものではないので4にしました。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導の塾などに比べ安価であったと記憶しています。
講師 大学受験であったため、本人の意見を尊重、また妻に任せていました。講師の指導の質等は、分かりません。
カリキュラム 大学受験であり、本人の意見を尊重し、また妻に任せていたので教材等の良し悪しは分かりません。
塾の周りの環境 通学経路に塾があった為、学校の帰りに寄れて勉強が出来たのは良かったと思います。毎日寄ってから帰宅していました。
塾内の環境 自宅での勉強はあまりしませんでしたので、塾の自習室を学校帰りや週末など活用し勉強に集中する環境があってよかったと思います。
入塾理由 難関校であり大学進学に向けての指導をお願いしました。本人の希望によるものです。
定期テスト 本人の意見、妻の意見をを尊重していましたので内容まで把握できていません。
宿題 中学からSTEPに通っていましたが、高校受験の時はすごく宿題がありましたが、大学進学の際は、高校受験のよう分量は、なかったような気がします。
家庭でのサポート 通学経路に塾があったため、送り迎えも少なく比較的楽だった感じがします。申し込み関連や、セミナーには参加しました。
良いところや要望 要望については、車の送迎の際、塾周辺での車の待機が出来ないため、待機できる環境があると便利だと感じました。交通量が多く苦情も多いようですので難しいとは思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。難関校であった事もあり、周囲の友達と比べ成績が上がらなかったのは残念でした。
総合評価 自習室など勉強をする環境、質疑応答など環境を整えて頂けたのは有難かったです。
東進衛星予備校【MSGnetwork】杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する講座数にもよるが、結果的に高くなる感じだと思う。加え生徒指導料が別に発生する。
講師 生徒指導の担当が、親に対しても最初は丁寧な感じだったので親身で良いかと思った。
カリキュラム オンライン講座なので、眠ってしまい、効率が悪い。
塾の周りの環境 通学駅から近く便利だったが、ビルの1、2階が居酒屋だったのが気になったが、3階以上が他社の塾だったので微妙。
塾内の環境 オンライン講座の塾な、設備は問題なく、自習室も整備されて良いと思う。
入塾理由 有名講師の講義があるし、部活の関係で時間調整が可能なので良いと思った。
良いところや要望 部活終わりに通うので、PC観ながらの授業は眠くなり、通塾しているのに進捗が悪くほとんど身にならなかったので、そう言う生徒向けへの対応策を考えるべき。
総合評価 オンライン講座の弊害があり、また他生徒との競争意識などの醸成が無かった。
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ単位での料金なので自分で調整できるがそれでも高い、夏期講習なども細かく料金設定があったので子どもにあったのを選んだがそちらも高かった
講師 受験の相談にも乗ってもらっていたようなのでよかったと思う
カリキュラム 教科によって映像授業になっていたのでそれはよかったのかわからないのでどちらともいえない
塾の周りの環境 家から近くて駅前なので周辺環境も悪くない、駅前の歩道はあまりよくないのでそれだけは改善してほしいが塾とは関係ない
塾内の環境 駅前なので交通量も多い、うるさいかもしれない
入塾理由 高校受験の際に集団教育を利用していて本人が個別があってると思い、大学受験では個別に変更して決めた
定期テスト 定期テスト対策はよくわからない、最初に数学の補修授業を受けていてそれで点数があがったのでそれはよかったと思う
宿題 毎回課題が終わらないと言っていたので量も難易度もちょうどいいのではないか
家庭でのサポート 説明会などには妻が出席していた、毎月のようにあったようなので色々相談していた模様
良いところや要望 自由にやっていたようなので良かったと思う
総合評価 料金設定が細かく家庭の事情に合わせて変えられるが個別なので高め
個別教室のトライ上大岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他と比べると高い。
講師 授業はわかりやすかったようです。先生によって値段が違うのが気になった。
カリキュラム 短期間で総合型選抜の対策をしていただきました。面接の練習とかもしていただけたらよかったです。
塾の周りの環境 駅のオフィスビルの中にあり、雨にぬれず行けるのが良かった。食事もお店がたくさんあるので困ったことはありません。
塾内の環境 オフィスビルなので静かでよかった。自習室も自由に出入りできるので、授業がなくても通っていました。
入塾理由 家から近い。個別なのでレベルに合わせて授業をしてもらえたのが良かった
定期テスト 定期テスト対策はやっていません。大学受験の時だけ通いました。
家庭でのサポート 特になにもしていません。短期間だったので本人に任せていました。
良いところや要望 場所はとてもよかったです。土曜日も使えるのが良かった。ただ料金が高い。予備の授業の料金は必要ない人には請求しなくてもいいと思う。あと、退会後の返金がとても遅かった。
総合評価 場所はとてもいいです。料金高いですが、授業以外の日でも自習で教室に通えるので助かりました。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で見てもらうのである程度値段が高いのは仕方ないと思います。
学校の教材や塾にある問題集をコピーしてくれるので、教材費ががからないのは助かります。
講師 先生が明るくて親しみが持てる人が多いようです。
あまり自分から積極的ではない娘ですが、先生に質問できているようなのでその点はいいです。
カリキュラム 英検前には英検対策をしてくれたり、こちらの要望に応えてくれるので助かります
塾の周りの環境 人通りがあまり多くない道なので少し心配ですが、車はたくさん通っているので暗くても大丈夫かとは思います。
塾内の環境 自習室があるのですが、個別指導と同じ場所にあるので使いづらいようです
独立した別の部屋があるといいです
入塾理由 個別指導とはいえ、塾長の見える中での指導なので、一生懸命やってくれるのではと思ったため
定期テスト 定期テスト前はテスト範囲の問題が宿題に出て、分からなかったところを一緒にやるようです
苦手だった英語はテストが少し上がりました
宿題 ある程度出してくれるので、毎日の勉強は学校と塾の宿題のみです。
強制されないとやらないタイプなので、助かっています。
良いところや要望 毎回授業の報告が送られてくるので、何となく様子が分かっていいです
独立した自習室があると、子どもも自習室に通うと思います。
総合評価 個別指導は初めてなので比べようはないですが、成績も少し上がってますし、子どもも楽しく通っているのでよいと思います
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校行事で受講出来ない場合は他教室でも受講出来るとの説明があったが、スケジュールが合わず、対面では振り替えできなかった
講師 チューターから、おすすめの講師を紹介されて、別の教室に変更していた。
カリキュラム 本人から見せてもらった訳ではないので何とも言えないが結構な厚みがあったので、活用できれば成績が伸びたのではないかと思われる
塾の周りの環境 駅から近く、スーパーもあったので、安心して長時間自習室を利用することが可能だった。バスターミナルも近くにあり、人通りが多かった。
塾内の環境 専用の自習室のほか、空き教室も自習用に開放されていたので、あぶれずに済んだ
入塾理由 自習室が充実しているのと、いつでも声をかけられるチューターの存在
家庭でのサポート 授業に遅れないように、適宜声かけを行った。
お金の心配はしないように伝えた
良いところや要望 現役生は学校サイドで模試の申し込みをすることが多いことを知っているのだから、模試代を予め一括で徴収しないでほしい
その他気づいたこと、感じたこと なんだかんだで、子供の自主性に委ねる部分が多く、成績が伸びなかった
総合評価 自分でコツコツと積み上げる子には、効果があると思われるがそうでないなら、もったいないことになる
個別指導の明光義塾綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの塾では、妥当な平均的な金額かと思います。以前は他の塾に通っていましたが、変わりはありません。兄弟割で、入学金はかかりませんでした。1人目のときはかかりました。
講師 優しく教えてくれていて、うちの子にあっていると思います。日々保護者の方で本人がどこまで理解できて理解できていない部分はあるかなどは、把握できていませんが、面談でお伝えがあります。
カリキュラム 基本、高校で使っている教科に基づいて進めていただいているようですので、中間テスト期末テストの対策になるのではないかも思っています。まだ通い始めてテストを受けていないので成果はこれからかと思います。
塾の周りの環境 人通りはかなりある地域で、通りも大通りではないため、遅い時間でも1人で通うのもそこまで不安ではない。色々な塾が密集している場所で、周りにはお店が多くあるので治安は悪くない。
塾内の環境 塾内の様子について、本人からは困ったことは聞いておらず、比較的集中して勉強できる環境だと言っていた。自習スペースがあり、一人一人限られているので自習スペースはぜひ活用したいと思う。
入塾理由 説明に伺った際に、今後の学習のアドバイス、勉強の進め方、塾の選び方、また成績の詳細等、丁寧に詳しく説明していただき、とてもよく理解でき納得できました。
良いところや要望 色々と分からないことや要望、ご相談等、いつも丁寧に対応していただき大変かと助かっている。生徒とのコミュニケーションも大事にしてくださり、生徒の気持ちを把握し優先してしてくださるのでありがたいです。
総合評価 環境面や授業内容等を考慮し評価。また高校でのテストを受けていないため、通いはじめての印象のみの評価になります。成果はこれから出でくることを願っています。