塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 575件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

テキストを応用から基本までみっちりしたのを使用していたので妥当な値段でした。

講師

分からないところは分かるまでヒントを出して聞いて下さり子供に考える力を付けさせてくれた。

カリキュラム

年齢や学年によって進度を変更して下さり個別のカリキュラムを作って下さったのでよかった

塾の周りの環境

徒歩でもいけるし自転車で通っても安全な道でしたので送り迎えができない時も安心して塾に通わせれた。車道理の少ないところだったのでよかった

塾内の環境

仕切りがあり自習室は個室だったのでひとりひとりに集中出来る空間があった。

入塾理由

夫が昔通っており先生も変わってなかったので子供も入れたいと思った。

定期テスト

テスト範囲のところのプリントや過去門を刷って配布してくださった。

宿題

出されていたが量はじぶんたちの能力で決めることができ、難易度も高くなかった。

良いところや要望

先生や他の生徒の雰囲気がよく子供が自主的にべんきょうに取り組める環境だったのでよい。

総合評価

子供のペースに合わせて学習速度を合わせてくれたのでとても良かった

利用内容
通っていた学校 国立高校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

内容が濃いので特に値段に関してはなんとも思いませんでした。値段に合った授業をしてくれればいいと思っています。

講師

内容が濃いので生徒さんはすぐに理解できると思います。明るい講師ならいいのですがたまにくらい講師もいます。

カリキュラム

教材の値段が少し高く感じられました。過去問などからテスト等は考えていただければと思います。

塾の周りの環境

駅前にあるならいいのですが駅から少し離れてしまうと不便になってしまいます。地方だと車社会なので駐車場があるとなおよくなるとおもいました、

塾内の環境

夏はクーラー冬は暖房で季節に応じた環境になっているのでもいました。

良いところや要望

予備校のいいところは他校の生徒とも出会うことができるので幅広い人脈をつくれるな気がしています、

総合評価

もともと学力のある生徒は飲み込みが早いと思うのですが低い生徒はどのように伸ばしていくかだと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 その他大学(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【東進育英舎】ひたちなか校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高くても成績が伸びるのならそれが1番いいことだと思う
安い高いも大事だが結果を求める

講師

わからないことを残さずに徹底的に理解をするまで学ぶ
これが成績を伸ばすことができた理由だと思う

カリキュラム

やらなくては着いていけないくらいの勉強で学力と精神力の成長をすることができたことがとても良かったです

塾の周りの環境

治安が良く勉強にも協力的でありとてもよいとおもいました
また、設備自体も綺麗でそれもよかったと思います。
総じてよかったと思います。

塾内の環境

とても整備されていて勉強するにはもってこいの場所だと思いました。

入塾理由

友人の子供が通っていたため

良いところや要望

知名度もあり、しんようできることとちゃんと学力もついたてんがよかった

総合評価

けつろん、成績が伸びたことが全てなのでそこに関してとてもよかったと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

金額は高すぎず安すぎずで、良い学びも出来たと思うので妥当だと思います。

講師

分からないところは詳しく教えて貰えるなど、生徒に真摯に向き合ってくれるところだと思います

カリキュラム

進度は進んでいますが、予習になったと思います。予習が疎かになっていたので良い機会でした

塾の周りの環境

治安や立地はとても良かったと思います。個人的ですが、学校から少し距離が離れていたので少しアクセスは悪かったと思います。

塾内の環境

机や椅子のガタガタもなく、また、教室も綺麗にされており、とても勉強のしやすい空間だったのでは無いでしょうか。

入塾理由

成績が伸び悩んでいるところ、入塾している知人に入塾を進められたため入塾を提案しました。

良いところや要望

集中して学習できる空間があるのがとても良いと思います。またこまめに水分補給が出来るといいと思いました

総合評価

全体的に学びを深めることはできたのでは無いでしょうか。成績が伸びるかどうかは努力家次第だと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM水戸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/2 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導で高校3年だと高いイメージがあった、週1でもまだ安いと思うし払える料金だと思う。
成績が伸びて志望校合格して初めて安い高いと思うのかもしれません。

講師

歳が近い講師や塾長の熱意が感じられるので、受験合格してから良し悪しがわかる気がします。

カリキュラム

教材費が別にあるわけではないので、どのように対策してくれるのか今後に期待します。

塾の周りの環境

駅の近くで交通の便は良い。大きい通り沿いで人の通りが多いので遅い時間でもまだ安心かなと。ビルの三階だが狭い暗い階段はちょっと危ないかなと思いました。

塾内の環境

そんなに広くない教室だが
ライトも明るく、生徒もたくさんいたので安心です。キレイに掃除整頓されていると思う。

入塾理由

個別指導
駅から近い
学校から近い
体験して良かった
キャンペーンがあった

定期テスト

入塾して、すぐに定期テストが無料で受けられると案内されました。早速受ける予定です。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

好きなだけやれるので元を取ろうとすれば安く済むがそうでなければ高い

講師

大学選びの際に結構教えてくれることが多いのでそこはありがたいかなと思います

カリキュラム

映像授業であるため、家でも受けることが出来るので場所を選ばずに学ぶことが出来る

塾の周りの環境

治安は普通だと思う。

入塾理由

映像授業であるため、マイペースに進めることが可能で、授業について行けないとしても繰り返し見れるから

良いところや要望

映像授業であるため、マイペースに授業を受けることが出来るのでありがたい

総合評価

まぁ普通だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進育英舎水戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

特に高いと思ったことはなかったが、本授業のほかに夏期講習なと費用はかかります。

塾の周りの環境

学校のある水戸は電車やバスの本数も多く、更にそんなに治安に不安は感じてませんが、しかし年頃の娘なので毎度お迎えに行ってました。

入塾理由

学校の授業だけでは不安を感じていた際に、友達の紹介をうけ、娘も通ってみたいと言うので決めました。

定期テスト

夏期講習、冬季講師、直前特訓など参加はしていたと思います。

良いところや要望

飽きっぽい娘が、辞めると言わずにずっと通っていたので良い?性格的に合っていたのでは?と思う

総合評価

無事合格もできたのは、こちらでお世話になったからと思っております。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【東進育英舎】水戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

月いくらとかの月謝制ではなく、年度が変わる際にまとめて1年分をお支払いする形だったため。

講師

子供に寄り添って話を聞いてくれ、大学進学に向けた建設的なアドバイスをして下さり有難かった。

カリキュラム

子供から話を聞いている限りでは、映像授業の先生の質がとてもよく、苦手な教科も分かりやすく説明してくれると言っていたため。

塾の周りの環境

交通の便がとてもよく、学校終わりに通いやすいし夜の治安も悪くないので、安心して通わさせれました。22時に塾が終わってから車で迎えに行くスペースもあるので良かったです。

塾内の環境

教室内は非常に静かで勉強に集中して取り組みやすい環境だったと思います。

入塾理由

担当の先生の対応が良かったことと、通いやすい位置にあったから。

良いところや要望

設備が綺麗で、勉強のモチベーションが高くたもてそうな点が非常に良かったです。

総合評価

総合評価としては、上の子供に続き下の子供も通わせたくなるほど良い塾でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

城東進学会本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

別に安くは思ってない。一般的な塾の費用だと思う。高いところはいくらでもある。

講師

ちゃんと質問対応を丁寧にしてくれたところ。また、自作のプリントを用意してくれる講師がいてくれた

入塾理由

個別指導のため。また、費用が安く、家から近かった。講師の質も良いと評判だった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

思学舎水戸茨大前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

少し高いと感じた。特に中学生の頃は授業内容と比べて料金が高いと感じていました

講師

担当の英語の先生の発音がとても良くて身についてる感じがありました。

カリキュラム

子供に合わせた教材を選んでくれるため、置いていかれることがないかなと感じました。

塾の周りの環境

大通りに面しているため車での送り迎えもしやすかったです。駐車場も有りますが少し距離があるので夜に迎えに行くときは親子どちらかがそこそこの距離を歩く必要があります。

塾内の環境

明るくて綺麗な印象があります。他の塾生の勉強音(ペンやページの音)以外は特に雑音も無く集中して勉強できる環境だったそうです。

入塾理由

家から近く土日やテスト日には自転車で通えることと、車でも送り迎えがしやすい点。

定期テスト

定期テスト前に集中自習の時間を設けてくれていて家より集中しやすい環境でテスト勉強ができていたと思います。

良いところや要望

親とコミュニケーションを取ってくれたり、要望を聞いてくれる印象があります。

総合評価

教室の様子や交通の便など塾環境はとても良いですが少し料金が高く感じました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 家政・生活
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 575件中