キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

75件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

75件中 120件を表示(新着順)

「福岡県飯塚市」「中学生」で絞り込みました

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高い印象である。夏季講習や冬期講習等も結構高額だと思う。

講師 塾に通うのが楽しい様で進んで通っている。講師の話も面白くやる気を出させているようです。

カリキュラム 受験を見据えてカリキュラムを組んであり、テストでの成績にも反映されている。

塾の周りの環境 田舎なので公共交通機関ではなく、徒歩や自転車または親の送迎となる。送迎の際に駐車場が無いため不便である。

塾内の環境 一部、問題を起こした講師がいたため、環境としての印象は微妙である。

入塾理由 知り合いの子どもが通っていて、子供も通いたいという意思があったため

家庭でのサポート 塾の送迎や親との面談に参加して、今後の授業についてや進路方針などを相談した。

良いところや要望 夏の特別講習等で他校開催があったが、平日のため送迎が出来なかった。

総合評価 受講料は高いと感じるが、塾での成績の伸びは良いと思うので、結果的には良い印象。

個別進学スクール穂波校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことはないですが、まだ行き始めたばかりで成績の変化がわからないし、他の個別に比べて、少し高めかなと感じた

講師 とても丁寧な事と、本人がわかりやすいと言ってたいた

カリキュラム わからないところは、遡ってみてくれるという事を入塾のときにききました
宿題も出してくれてるようでわからないところは塾の日以外に先生にききに行ってるので、理解しながら学習できていると思います

塾の周りの環境 塾が車通りの目の前で、車、自転車で塾に通うときに駐車場が道を渡ったところにある
自転車置き場が少ない

塾内の環境 塾内の設備は、覗いたことがないのでわかりませんが、整理整頓はされているようでした

入塾理由 同じ中学校の同級生からの勧め
受講してみて、先生の説明のわかりやすさと人柄が子供に対して丁寧でよかった

良いところや要望 塾長が女性の方で、話しやすい
塾に入室と、退室のメールがくるようになってるが、本人が忘れるとこない…のが、気になる

総合評価 親しみやすい先生方と、子供が塾に通うことを嫌がらず楽しく行ってるとこを見ると、安心した
成績が上がれば尚良し

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は地域の中では高いと思う。
ただそれだけの実績があるので仕方ないと思う。

講師 成績が悪かったり悩みがあると時間を割いて一緒に考えてくれたりしてくれます。

カリキュラム 授業の進度はわかりませんが講習には特に問題ありません。ただ、学費学童高いだけです。

塾の周りの環境 駅の近くですが、自宅から30分以上あるので、専用バスなどあれば嬉しいです。あと子どもが一人で通うには遠いです。

塾内の環境 教室もたくさんあり自習室もあります。面談室は別にあります。ただ、個別教室もあればいいなと思います。

入塾理由 進学実績が地域の中で1番だから、また個別や集団など色々な勉強方法があるから。

定期テスト 言えばしてくれますが、言わなければ何もありません。先生によって違うようです。

宿題 ありますが、個別であり量はちょうどいいと思う。わからなければ次回の授業で聞いてるようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、先生に相談したり自宅でできるサポートを一緒に考えてくれました。

良いところや要望 やはり有名塾です実績もある為、色々相談ができます。テストの結果はメールでみれます。

総合評価 やはり受験対策に長けていると思う。ただ、やはりある程度ついていけないと親も子どもも大変と思う。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると割高感が強く感じる。夏季、冬季講習等も高いかなと思う。

講師 子供が塾に行くことが楽しいと言っていて、成績もそれなりに上がってきている。

カリキュラム 学校のテストの成績にも塾での勉強が反映さている。受験に向けてトータルで対応している感じ。

塾の周りの環境 家からは近い位置にあるが、雨の日などの送り迎えで車を停めておく場所がない。すぐ横にコンビニがあるため軽食等はすぐに摂れる。

塾内の環境 全体的に明るい印象で、教室も広くて授業に集中できそうな感じだった。

入塾理由 知り合いの子供が通っていたのと、子供自身も通いたいと言っていたから。

良いところや要望 送迎のための駐車スペース、もしくは乗り降りのための停車スペースが欲しい。

総合評価 子供が進んで通っているので、この塾は合っているのかなと思う。

個別進学スクール飯塚本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均値だと思っております。
若しくは安いのかなと。
自習においての学習室の利用を毎日無料で出来ることから。

講師 比較的相性が良い先生についていただけているので
質問をしやすいことや親身になってくださっていることが伝わる為

カリキュラム 日常の授業を出来るだけ早めに進め
テスト前には必要なテスト勉強が出来るよう配慮していただいてる。

塾の周りの環境 立地は駅やバス停が近いので良いと思いますが
駐車場がないため車での送り迎えの際の乗り降りなど
多少不便に思うこともあります

塾内の環境 塾内環境は比較的良いと思います。
適正人数だと思ったからです

入塾理由 事前見学をさせていただいた際に子どもの特性にあっていると判断したから

定期テスト 個別なのでテスト対策は本当に個人にあった方針で進めてくださってました

宿題 最初慣れないころは宿題に苦戦していたこともありましたが今では容量をつかみ分からないところなどは塾で解決させてくるので苦戦はなくなりました

良いところや要望 最近ではLINEでの連絡を導入して下さったおかげで
申込等の連絡が時間問わず出来ることが助かります

総合評価 成績向上とはなかなか難しかったのですが、維持や日常的に学校の授業についていけるようにという所からの入塾だったので大きな不満もなく生徒のことをよく理解しようのしてくださっていたとおもいます

個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座が週一回でそのあいだは宿題として問題を出されて講座の時はその復習をしていたので進みが遅かったようにかんじた。

講師 講師によって差が大きかったようだが良い講師にあたった場合は子供が満足していたようだ。

カリキュラム 教材に関しては自分で選べる問題集などがあったので自分の判断で勉強内容が選べてよかった。

塾の周りの環境 家から車で5分ほどのところで人通りも多く夜遅くてもあまり心配するひつようがなかった。コンビニが向かいにあったので長時間の自習も可能だった。

塾内の環境 自習用の個室のようなものがあったので集中して自習出来たようだ。

入塾理由 大勢で講座を受けるより個別で指導を受けたいと子供が希望したので。

定期テスト 学校の教材に合わせたカリキュラムをくんでいたようでテストの時は学校の講義に合わせた内容のこうぎをしてくれた。

宿題 量は適量で難易度も少し難しい程度でレベルアップに役立ったと思われる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。塾の様子見や体験入塾にも参加した。面談もあった。

良いところや要望 個別講義なので他の人を気にせず勉強することができるのが良かった。また、わかりやすい講師もいらっしゃってレベルアップをしっかりできる環境だった。

総合評価 個別でそれぞれの子供のレベルに合わせて講義してくれるのでやる気に繋がったから。

ナビ個別指導学院飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、仕方がないが、1教科の金額としてみれば、少し高いように感じる。しかし子供のペースで進めれる所に魅力を感じる。

講師 個別指導なので、子供のペース、理解度で進めてもらえるところが良い所だと思われる。自習室もつかえる部分も良い。

カリキュラム 子供のペースにあわせて進めてもらえる。
全教科の教科書を購入しなくてはならない。
自習室等で、子供には使って欲しい。

塾の周りの環境 家から近く、送り迎えもしやすい。
部活の両立もできるのではないか?
家から近いから、治安も予測がつく
塾の目の前が道路沿いなので、迎えにいきやすく、明るい環境

塾内の環境 特に環境設備の不満はないが、
施設使用料が毎月かかるので、他の塾に比べて費用がかかるのではないか

入塾理由 家から塾までの距離が他の塾に比べて近くて、通いやすい距離であったから。

良いところや要望 個別指導なので、個人のペースで勉強が進められるのではないか。
部活の両立が出来そう。

総合評価 塾の指導内容や、個別指導や、自習室の使用等はいいが、
施設使用料がかかったり、1教科当たりの授業料が高いから

全教研飯塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど大したことを教えもしないくせに高すぎる

講師 ある先生がとても不愉快だしかしながらそれ以外はとても面白い先生ばかりで良い

カリキュラム 分かりやすく、テストの点もそこそこ上がったそして進学もすることが出来るとても良い塾だ

塾の周りの環境 とても良い自転車で10分くらいのところにあるそれに、駅からも近く、交通の便については困ることがない、非の打ち所がない塾だ

塾内の環境 子供の声がうるさいが、それ以外は何も無いたまに聞こえる花火の音がほんとに迷惑だった

良いところや要望 トイレが汚いそして至る所に壁に穴が空いている。そして、何よりトイレに防犯カメラがあるところが安心出来る

総合評価 点数は上がるし、交通の便も最高に良いしかしながら先生は1人だけ不愉快なのでそこを気をつけるべきだ

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、それなりに結果を出している進学塾なので、仕方ないと思う。

講師 懇切丁寧に教えていただけると思う。また、先生への評価もあり、一方通行ではない。

カリキュラム 春季講習、夏期講習など、充実している。それ以外の部分もしっかりとサポートしてくれる。

塾の周りの環境 特に問題ない。駅も近いし、車での送り迎えも大丈夫な距離であった。ただ、駐車場が周りに少ないため、どこに駐車すればよいかが問題であった。

塾内の環境 教室は特に問題ない。普通の広さである。勉強の環境も申し分ない?

入塾理由 実績があること、教え方に定評があること、サポートがしっかりしていること。

定期テスト 定期テストは特に何も対応しない。あくまでも、大学受験を視野に入れているから。

宿題 宿題の量は多い。親がサポートしないと難しい面があるが、やり方さえちゃんとできれば、そのあとは自分でやれる。

家庭でのサポート もちろん塾への送り迎え。あとは塾代を払うこと。モチベーションを高めるために、声掛けをすること。

良いところや要望 良いところは、進路実績が素晴らしいこと。だからこそ、信用して塾にやってる。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないが、教え方のうまい先生とそうでない先生はいる。

総合評価 進路実績がある塾なので、それを信用してやってる。あとは、ついていけるように、親のサポートが必要。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年生までは一般的な値段だが、3年になると跳ね上がる。
お正月の特別講習など、とんでもない価格。

講師 一人一人にタブレットが配布され、苦手な問題を繰り返し学習できてよい。部活が忙しく、通塾が難しいときはリモートで授業に参加できるが、それについてはイマイチ。

カリキュラム 偏差値50ちょっとくらいの成績で入っても、授業についていけない。サポートも積極的でなく、個別指導をお願いすると追加料金がどんどんかかる

塾の周りの環境 駐車場が少なく、近隣企業とトラブルがあったようだ。
斜め前にも大手の塾があり、お迎え時間は混雑する

塾内の環境 とくによくも悪くもない。室内は整頓されてはいるし、玄関入ってすぐの職員室にも不快な感じはない

入塾理由 地元の進学校を目指す子の保護者には評判がよい塾だったから選んだ。ブランド的な。

良いところや要望 偏差値ギリギリで入塾すると、一番悪いクラスになる。悪いクラスだと、授業中スマホをいじっていたり、寝ている子もおり、悪影響をうける

総合評価 ギリギリの成績で入った息子には合わなかったようです。1年で退塾しましたが、息子はこの塾に通っていた時のことを黒歴史と言っています。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は決して安いとは言えない額だがそれ相応の対応をして下さり偏差値で見ても10くらい上がった

講師 生徒の悩みに親身になって相談に乗ってくれる先生が大半

カリキュラム 進度も早過ぎず遅過ぎずわからないところは確認して行ってくれたのでわかりやすかった。

塾の周りの環境 近くに新飯塚駅があるので遠方から通っている人もいてアクセスは良い。そして、近くにはすき家などもあるのでそこに行くと英進館生が多い。

塾内の環境 冷暖房は完備されているので集中して勉強することができ、学力UPが望める。

入塾理由 周りの子がみんな中学受験をする環境に身を置けることで互いに切磋琢磨し合い学力を伸ばせると思ったので入塾させた

総合評価 目標だった難関校に合格が無事に果たせたので高いお金を払って行かせて良かったと思っている。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高い
平均的にみると他の塾よりやや高いと思う

講師 あまり生徒と向き合わない

カリキュラム 授業の内容はレベルが高くわかりやすい
ただついていけてない生徒のサポートがあまりなく区別がある

塾の周りの環境 駅が近く近くにもコンビニなどがあり過ごしやすい
また役所や警察署が近いので治安は良いとおもう
バス停も駅の近くにあり通うのは不便がない

塾内の環境 全体的にきれいでトイレなども汚くは無い
ただ駐車スペースが小さく車で通う分には不便

入塾理由 通っている人が多かった。

良いところや要望 液から近く授業ないようもわかりやすいので通いやすいと思う

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は相場だと思いますか、春期講習無料は有り難いと思いました。

講師 模試も多く、面接など細かく指導してもらえますが、個別ではないので聞きづらい場面もあるように感じます。

カリキュラム 受験にあったテキストや指導を熟知しており、受験の感覚を掴みやすかった。面談もあるので現状が分かりやすい。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いので通いやすい。学校から直接通塾するのに便利だと思う。裏通りは歩道が無く少し暗く感じるが、警備の方が立っているので安心。

塾内の環境 実際の授業の見学はほぼしていないので分からないが、面談の際使う教室はやる気の出そうな張り紙が沢山あった。

入塾理由 通っている方の評判を聞いて入塾しました。受験ギリギリでしたが快く入塾許可してくれました。

良いところや要望 受験に関しては特化していると思うが、受験をしない生徒は中3の後期は授業がないと聞いたので、そういうコースもあればと思う。

総合評価 受験目的で入塾したのでとても成績も上がり安心することが出来ました。

飯塚セミナー庄内教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良い環境で娘も喜んでおり勉強に専念できそこまで高いとは感じませんでした

講師 わかりやすい説明でとても勉強に専念しやすいし先生が優しくサポートしてくれると娘が絶賛しておりました

カリキュラム 個人個人にあったものを提案しとてもよく娘も学力がとても向上しました

塾の周りの環境 車で行っていたのでそこまで悪くはないかなと思います
ただ車をとめるところがないため近くの駐車場に停めていたので少し不憫だなと感じるところはありました

塾内の環境 雑音は車の音やバイクの音などはあるが多少あるがそこまできにならない

入塾理由 先生方の教えがよくとても勉強が捗るとママ友さんからお聞きして飯塚セミナーにきめました

良いところや要望 先生の人柄もよくとても熱心に教えてくれるのでとても良いかと思います

総合評価 総合的には満足のいくとても良い塾で娘も絶賛しており学力も伸びやすいと思います

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、相応の知識などは得られた気がする
公開テストという物があり、無料で受けられるが、
高校入試に役に立った

講師 全員優しいが、やらないといけないことをやっていないと、しっかり指導してくれて授業もわかりやすい。

カリキュラム 1年から3年までの内容などが1冊のテキストにまとめてあったり、解説などがわかりやすい

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで塾に行けて、近くにコンビニ、すき家があります。
送り迎えの時、駐車スペースは塾の横の駐車場に停めれて、塾で駐車券を貰うと無料で使えます

塾内の環境 塾の中に自動販売機があり、トイレも1階、3階にあります。
教室の中はシンプルで机もしっかりしており不便は無いです

入塾理由 友達が行っていて評価が良かったから
友達紹介キャンペーンでお得な景品が貰えたから

定期テスト ありました。
テストの2週間前くらいから対策が始まり、塾でやるので勉強も捗ります

宿題 難易度は低くも高くもないくらいですが、量は日によって違う時や、ない時もあります。
授業で行った範囲の宿題が出るので復習も同時に出来ました

良いところや要望 いい所は駅近、駐車スペース、コンビニ、などが近くにあり、塾の中も綺麗で良かったです。
要望は特にないです

総合評価 駅近、コンビニ、駐車スペースの設備が整っており、塾の先生、塾の設備、課題などが良かったです。
悪いところは料金が高いことです

個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熟側の説明を聞いた上で、自分で納得した上でお支払いしました。

カリキュラム こちらの希望に沿ったカリキュラムを組んでくれたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内にあり、大通りに面してあるので子供1人でも通えたのが助かりました。ただ、駐輪場が狭いのが不便でした。

塾内の環境 教室内は静かで照明も明るく学習するにはいい環境だったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、そもそもの目的が違っていたので何とも言えませんが。

宿題 本人のレベルに合わせた宿題が出されていて、量もちょうど良かったと思います。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 やる気を出させる指導方法、また苦手な部分の克服方法に関しては、すごく評価している

カリキュラム 苦手な部分の克服に対してのアプローチとカリキュラムが良かったおかげで伸びたと思う

塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るいので、親としては安心である。アクセスも車で15分圏内なので便利、すべて親の車の送迎での、通塾

塾内の環境 周りの環境と友達の環境等が良かったのが、幸いした。
他の子が合うかどうかは別の話であることは間違いない

入塾理由 進学校の進学率が記された看板が、デカデカと塾のビルに掲げられているので目を引く

定期テスト 苦手な部分の克服方法など。あとやる気を出させてくれる指導方法の良さが考慮して伸びた

良いところや要望 コミュニケーションはよく取ってくれるが、本人が人見知りのため、話しかけてくれる人じゃないと、なかなか打ち解けない

総合評価 結果的に行きたい学校に通えているので良かったよ思う。ただし費用以上の効果があったとは思えない

ナビ個別指導学院飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の塾に比べると若干高めだと思います。
基本講習プラスアルファで支払うことも多かったように感じます。

講師 個人指導の為、合う合わないはあるかと思いますが、その日ごとの学習内容や状況を丁寧に説明してもらえます。

カリキュラム 教材に沿い学校での授業速度や苦手なところを中心に進めてくださっていました。

塾の周りの環境 飯塚の中心地の為どの地区からも通いやすいのではないかと思います。送迎の際も駐車場が確保できており混み合うこともなかったです。

塾内の環境 若干密集している印象はありますが、2人向き合った形の机で間には仕切りがありました。

入塾理由 高校受験するにあたり、個別指導の塾を希望していた為。家からも近かった為

定期テスト 短期間の利用でしたので詳細は不明ですが、テスト前はカリキュラムに関係なく塾を利用でき、分からないところがあれば質問もできるよと声はかけていただきました。

宿題 次の授業までに◯ページから◯ページをという感じの宿題でしたが、量は少なく感じました。

良いところや要望 通塾期間も短く休みがちだったのですが、先生の方からこまめに連絡を下さってました。

その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に対応はしていただけたと思います。

総合評価 体験入塾の際も無理に入塾を勧められることなく、他の塾も見て合う所を探して下さいと言われました。個別指導を探していたことと押し付ける感じもなかったことが決め手でした。

全教研飯塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのくらいが妥当だとおもいます。
高くもなく安くもないと言う印象です。

講師 教え方も上手く子供も分かりやすい、勉強がたのしくなったと言ってていました。

塾の周りの環境 交通量が多いのて少し不安がありますね。

塾内の環境 塾内は綺麗なのですが夕方は車の音が少しうるさいと言ってました。

良いところや要望 要望なのどは今の所特にないです。
楽しんで勉強に取り組むようになったので教え方が良いのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 気になる事などは特にありません。

龍王塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。私は5教科習っていたのですが入塾当時はテキスト代もプラスされます。

講師 人によってやや教え方の違いがあるように感じますが皆さん明るく休み時間も仲良く話してくれます。分からないところも1から教えてくれるので分かりやすいです!私は理解が遅いので何十回と聞いてましたが何回聞いても優しく教えてくれます!

カリキュラム 冬季講習、夏期講習入れると休みがほぼ0になります。でも学力がびっくりするほど上がります。夏期講習に関しては受験への焦りがなく正直適当にやってましたがその割にはその後に受けた県テストでは自分の中で最高点が取れました!

塾の周りの環境 目の前にバスターミナルがあるので交通の便はいいし、近くにコンビニが2個もあってスーパーもあって回転寿司もあるので最高です
駐車スペースはないのでそこだけきをつけて!

塾内の環境 学年、人によりますが私がいた学年はみんな明るいがためにすっごく自由で、たまにちょっとうるさいなってなる時があります。個別といっても1つの部屋にいろんな人がいてそこを先生見回りながら質問する感じなのであまり個人1対1って感じじゃないです。

良いところや要望 個人塾のためインスタで休みますっとか入塾の説明予約ができます。個人塾の最大の強みかと。

その他気づいたこと、感じたこと 短期間で一気に学力が上がるわけではなくコツコツ真面目にやれば伸びるかなって感じです。ですが、基礎をしっかり教えてくれるので基礎がわからない人にはおすすめです。

「福岡県飯塚市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

75件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。