キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

168件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

168件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市小倉北区」「中学生」で絞り込みました

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な集団塾よりは高いと思う。しかし内容を考えたら安いと思う。
塾ご無い日でも自習室が使えることや、受験生は週に2日、自習室で質疑応答が出来るように先生が対応してくれる。夏期講習などの講習は高いと思うがどこの塾も高いので仕方ないと思う。

講師 まずわかりやすい授業をしてくれること。
子どもも教師陣に話しかけやすく、親しみをもつ。
また、頻繁に声かけをしてくれるので、やる気が出る。

カリキュラム 教材はとても選ばれていると思う。
受験に対応したカリキュラムで良いと思う。
iPadで宿題を提出したり、すぐに見える化がされていてよい。

塾の周りの環境 駅、バス停から近いので便利だと思う。また我が家は車で5分~10分なので送り迎えもしやすくとてもよいと思う。

塾内の環境 駅やバス停が近いという良い点もあるが、繁華街の一部にあるので、そこそこ賑やかだと思う。
しかし子どもからは騒音の話は聞いたことが無いので防音設備が整っているのだと思う。

入塾理由 娘が体験に行き気に入ったから。
小テストなどをよくするから。
授業がわかりやすいから。
教師陣の熱意がとても伝わり、子どももやる気になっているから。
他の生徒も熱心な人が多いから。
家から近いから。

定期テスト まだ塾に通い出したばかりで、定期考査を受けていないのでわからない。
しかし、わからないところは教えてもらっている。また、範囲のプリントなどを、コビーしてくれる。

宿題 宿題は把握していないのでよくわからないが、長期休暇などはきちんと宿題があり、iPadで提出するようになっていて、提出していないと電話があるのでちゃんと見てもらっていると思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、自習室利用日、学校から直接塾に行くときなどはお弁当を作っている。説明会などはZoomでも参加できるので参加している。また個人懇談もしっかりあるのでよい。

良いところや要望 塾自体が子どもをやる気にさせてくれて、教師陣も熱意があり、それが子どもにも伝わり、一丸となって受験を乗り越えるという雰囲気が良い。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通いだして一ヶ月ほどなのでよくわからないが、特に不満はなく安心して子どもを通わせることができる。

総合評価 まず、子どもがやる気になり塾に行くことを楽しみにしている点がこの塾にしてよかったなと思う。他校の友達も出来、一緒に頑張っている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段塾に行かせることがないので平均がわからないのですが、高く感じました

講師 子供もわかりやすく塾に行き初めて理解できたことが多いと言ってました

カリキュラム 課題などを個人に合わせて出していただいて、個別でしっかりと指導していただけました

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、迎えの時は道路沿いで車で待機してまちます。迎えの時間は車がたくさんとまっていて、近所にはご迷惑かなと思いました

塾内の環境 個別の部屋は見た事ないですが、塾自体は広くいい環境だと思います

入塾理由 体験に行ったところ、塾の環境や先生方の熱心さ、合格率の高さから通塾を決めました

定期テスト 定期テストの前になると個別じゃなくても朝からずっも塾に行く形で、集中して勉強ができてました

宿題 量はちょうどいいと思いますが、子供がやる気がない日だとなかなか進まなかったです

家庭でのサポート 送り迎えや行く前に軽食を作ったり、塾の合間に食べれる軽食作りなど

良いところや要望 困ったこと心配ごとがあると先生にラインで相談できるのがとてもいい

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけじゃなく人としても成長させてくれるとてもいい塾です。

総合評価 受験数ヶ月前に急いで入塾したのですが、一気に成績もあがり合格したのでとてもいい塾だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の最近がわからないのでどちらとも言えないが、塾は決して安くはないと思う

講師 2人とも志望校に受かることができたので、とてもいい指導だったと思う

カリキュラム 個人面談や保護者面談が定期的にあり、小さなことでも相談にのってくれて個人に合ったカリキュラムを与えてくれていた

塾の周りの環境 大通りに面していて明るい場所にあるため安心して通わせることができ、迎えも楽だった
先生たちが毎日外で見送ってくれていた

塾内の環境 中を見学したことはないけど、子供たちはとても集中して勉強ができていた

入塾理由 体験に行った時にとてもいい環境だと思ったのと、初月の塾費用が無料だったこと

定期テスト 受験前は常に定期テストがあり、受けるたびに毎回点数が上がり喜んでいた

宿題 宿題の量は子供に負担にならない程度でちょうどよかったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎え、軽食の準備や夜ご飯の時間を早めたり、説明会にも参加しました

良いところや要望 とても良い塾なのでこのままであってほしいです、また困ったら頼りたいです

総合評価 まず志望校に受かることができたのでそれだけでも通わせてよかったと思います

個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりフォローしてもらえれば...

講師 勉強をやる気になった
宿題も出してもらえて家庭学習の
くせづけができた

カリキュラム 日々苦手なところをきちんと
聞き取り後に教えてくれる
しっかり振り返りもしてもらっている

塾の周りの環境 車で送迎しやすい
交通のべんもよいので
1人でも通わせやすい
コンビニも近くて夏休みなども期待できる

塾内の環境 広々スペースで他に邪魔されない
きちんと仕切りもあるので集中できそう

入塾理由 1対1でしっかり寄り添ってくれそうだったから
塾長の説明に説得力があった

良いところや要望 もう少し希望日時に対応して欲しい
突然先生が休みだったりした時は
事前に連絡が欲しい

総合評価 ヤル気になっているので様子をみてます
少し高い気がしていますが他をみても
あまりかわらなかったので

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業の料金は安いと思いますが、時々行われる模試や集中講習などは結構な金額を取られた。

講師 同じ学校の生徒が多いクラスだったので、授業中にざわつく事が時々あったが、その都度檄を飛ばしてくれていた

カリキュラム 季節講習など、学校の教室で行う事も出来るのに、遠くへ合宿講習を行う事が有り、その必要性を感じなかった。

塾の周りの環境 駅前に近く、夜遅くても人通りが多い。バスや電車も多いから、一人でも通学で来ていた。寄り道せずに帰宅するようになった。

塾内の環境 しっかりとした、ビル内なので、清潔で静かだった、ロビーも広く、受付の人も常に居た。

入塾理由 学校から近く、交通の便が良い。同級生も多く通っており、料金も高くなかった。

定期テスト 定期テストでの偏差値の判定や合格レベルに達しているかの判定が、他の学校とは違っていた。
他の塾での模試では、合格が難しい判定だったが、この塾の判定では合格すると言われたので、
受験したが、第一志望校は落ちた。

良いところや要望 知名度が高く、受講生の人数も多いから、ボリュームに物を言わせた対応が出来ている。

総合評価 とりあえず通わせるには、適していると思います。入塾した後で進路が決まったり変わったりしても、容易に対応してくれます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 北九州市の大手塾と月謝や講習代も同じくらいなので妥当な金額だと思う

カリキュラム 学校と同じ教材を使っているのでいいみたい

塾の周りの環境 JR九州、モノレール、西鉄バスと公共交通機関が歩いてすぐ近くあるため便利がいい。近くにはコンビニもあるため学校帰りに通わせることができる

塾内の環境 受付に生徒の忘れ物がたくさん置かれているため、あまり良いイメージがない

入塾理由 通っている学校の生徒も多く在籍していたからいいのかなと思い。

定期テスト 授業以外にも分からないところを時間外でも都度都度教えてくれる

宿題 宿題は毎回出されているようだが、授業の終わり際に少し時間をとってくれるからその間に終わらせられるようです

家庭でのサポート 塾がある日は学校から直で行くため、親が勉強道具とお弁当を毎回届けている

良いところや要望 大まかな学期予定などを教えてもらえたら、公共交通機関の定期などの購入に助かる。

総合評価 自分の目指す進学先があるなら先生のサポートは強いと思います。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師による指導の品質がそれほど良いとは思えないため、料金は比較的割高に感じる

講師 定期的に講師と会話する機会があるが、優秀だと感じる講師に出会ったことがなく、講師の質は低いと感じる。

カリキュラム カリキュラムはある程度実績のあるものだと思われ、子どもを通して聞く限りでは、一般的だと思われる。

塾の周りの環境 繁華街にあるため、迎えにくる親の車が路上駐車をしており、渋滞を引き起こす原因となっている。対策が必要だと考える。

塾内の環境 ごく一般的な環境と設備であるように感じる。特に良いとも悪いとも感じない。

入塾理由 本人が、友人も多く通っている、この塾に通いたいと希望したため

宿題 宿題はでており、子ども自身が判断して取り組んでいる状況である。

家庭でのサポート 車で塾の送り迎えをしている。子どもがわからない問題はたまに教えている。

良いところや要望 講師の品質に問題があるように感じることが多いので改善に取り組んでもらいたい。人格的な面というより、講師としてのレベルが低いことが会話すると伝わってきてしまう。

総合評価 講師の品質向上に取り組んでもらいたい。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業や季節講習は納得の行く料金価格帯であったが、合宿費やテキスト代、特別講習費用など、加算されるものが多く最終的な料金が高くなっていた。

講師 講師?指導の質は良かったと子どもからよく聞いていた。面談の際も親身にアドバイスをくださることから、指導の面では信頼をしている。

カリキュラム 授業の内容は非常に濃いもので、子どもも得ることが多くあったようである。進度は速く、クラスのレベルについて行けないと勉強はかなり苦しいようだ。教材の量は多いが質の良い物となっている。特にプリント類が多かった。しかし、最近はデジタルに移行し、それらは少なくなっている傾向にある。

塾の周りの環境 交通の便や立地は良いが、治安の面ではとても良いとは言えない。また、渋滞がひどいため送り迎えの際には気をつける必要がある。

塾内の環境 塾内の環境は整備されているが、大通りに面しているため車の走行音が酷かった。だが、個人的には気にならない。

入塾理由 自分の職場から塾が近く、送り迎えがしやすいこと。
塾のアクセスがよく、子どもが通塾しやすいこと。
良質な講師がいること。 
通わせたい難易度のクラスが設置されていること。

定期テスト テスト対策は普段の授業に組み込まれていた模様。小テストを頻繁に行い知識の定着を行っているようだ。

宿題 宿題は毎回出ていたそうだが、量はそこまで多くは無かった。
各科目数ページ程度である。

良いところや要望 高校や大学受験の情報を講師の方々が分析し、情報共有をしてくださっていた。

総合評価 講師と生徒の積極的なコミュニケーションが多く見られ、指導の面でも信頼のおけるものだった。塾内の生徒の雰囲気もよく、立地もよい。治安や交通状態の面はあまり良くないが、比較的良い塾だと思う。サポートも充実している。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ぐ高いと評判の塾であったが、内容からすると適正な価格であると思う。

講師 講師の指導はさすがプロといった感じで、熱い指導の先生が多くいたように思われる。

カリキュラム カリキュラムは適度に忙しく、少し頑張れば達成すような感じて、向上心が湧いたよにみえる。

塾の周りの環境 塾の周りは繁華街と言うこともあり、夜の通塾には気を使った。女の子なので、夜の通塾は車での送り迎えが必要。

塾内の環境 可もなく、不可もなく特に問題にする部分はない。また特に良い点もない。

入塾理由 本人の強い希望もあり、また、確実に実力がつきそうなカリキュラムであったので。

良いところや要望 良いところは確実に学力がつくこと、悪いところは競争を煽るので、向いてない子供はいると思う

総合評価 うちの子には合っていたように感じる。集団塾は周りとの競争や刺激があり、プラスに働いた。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中流家庭でも通学できる範囲内であるので妥当ではないでしょうか

講師 志望する学校に入学することができましたので、いうことはありません。

カリキュラム 志望する学校に入学することができましたのでよかったのだと思います。

塾の周りの環境 ほぼ自家用車で送迎していたのですが、駐車場のスペースがかなりせまくて、送迎するのには若干苦労しました。

入塾理由 自主的に学習をするくせが身についたと思うので感謝しています。

良いところや要望 志望校に合格することができましたので、感謝の気持ちしかありません。

総合評価 ちゃんと結果として残していただいたので感謝の気持ちでいっぱいです。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高くて最初はしょげてましたが子供の頭がどんどん良くなって行ったので最近は料金について何も思いません

講師 子供はわかりやすいと言っていて行っている授業はほぼ点数が高かったです

カリキュラム 進度はちょうどよく授業内容も分かりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 ごみや、車が多いいので不安です。大人も多く、冬になると真っ暗なのでそこは困ります。でも最近街頭が増えたので少し安心できます

塾内の環境 外で車が多く走っており、音が聞こえ集中しずらいです。モノレールや、バスの運転手さんの声が結構聞こえます

入塾理由 友達のお母さんからここが良いと言われ、口コミやレビューを確認し、子供の意見もちゃんと聞いて入った

定期テスト 塾で講師さんが言っていたことをメモし家でも勉強して前のテスト時間とは違う時間に行い頭に入らせるようにした。量より質です。

宿題 手こずってはいましたが講師さんが教えてくれてどんどんスラスラかけるようになっていました

良いところや要望 綺麗
講師が優しい
わかりやすい
答えを渡せてるんじゃなく渡さない所がいい

総合評価 部屋は綺麗で講師は優しく、分かりやすく教えてくれてとっても助かってます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は高めである。特に、季節講習は、軽く1月分を超えるが、進学実績もあり、成績も上位であるため、納得はしている。

講師 一応、担任制度があり、その担任の講師の熱意が高く、生徒の意識向上に繋がっている。

カリキュラム 生徒のレベルごとのクラスがあり、カリキュラムもレベルごとに組まれており、進度も問題ない。

塾の周りの環境 小倉の街中で、小倉駅に近く通うには便利な立地である。コンビニも徒歩10秒で行ける。駐車場も提携があり、送り迎えの時間程度であれば、無料券が貰える。

塾内の環境 教室の数は十分あり、自習室もあるので、学校から直接通い、授業が始まるまでの時間も有効に使える。

入塾理由 以前はトップのクラスでも意識が低かったため、実績のある英進館に通い始めた。

宿題 量は少ないとは言えないが、それなりの成果を出すためには必要な量である。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、特に終わりが夜になるため、迎えを欠かしたことはなく、帰ってから食事を摂るとロスがあるので、弁当を持って迎えに行っている。

良いところや要望 欠席連絡等もスマホででき、体調が悪く通えないときは、Zoomでの授業の選択もできるのが助かる。

総合評価 一番は、進学実績であり、費用は安くはないが、それに見合った効果が期待できる。

個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金ですが、個別というのもあるのか高いです。子どもは先生に聞きやすい状況なので、子どもに合う指導法をしてもらっていますが、やはり高いと感じます。

講師 大事なところや、覚えるところは何度も繰り返し教えてくれます。宿題もありますが、間違えたところは丁寧に教えてくれています。

カリキュラム テストではないときは、1、2年生の復習をし、テスト前には試験範囲を指導してもらってます。教材もよく出る問題や受験対策問題など出る問題を提供してくれています。

塾の周りの環境 駅前にあり便利。車で送り迎えをしていますが、近くに待機出来る場所があります。道幅も広く、雨のときは雨宿りが出来る場所もあり便利です。

塾内の環境 個別指導のときは個別に分かれており、自習室は一定方向に向いており、黙々と学習出来る環境です。

入塾理由 集団学習塾は、子どもには合ってない気がして、個別なら先生にも質問しやすいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。特に理解できていない問題を中心に応用問題まで取り組んでしています。間違えれば、何度も似たような問題を繰り返ししてくれます。

宿題 量はやや多めですが、理解できていればすぐに終わるかんじです。復習の宿題なので、理解できているか把握することが出来ます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾での学習の進め方などの説明がありました。それを踏まえて、家では復習など進めて行きました。

良いところや要望 月の真ん中ぐらいから次の月の予定を組んでくれています。何かあれば電話連絡があり、こちらから電話をしてもすぐに対応してくれています。メールでも連絡できて便利です。

総合評価 全体的に良いです。個別というのもあり、子どもが恥ずかしがらずに先生にわからないところを聞くことができます。
料金がもう少し安いと助かります。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 じゃっかん高いかなとは思いましたが、費用対効果は高いと思います

講師 実際に成績もあがり、志望校に入学することができたので、いうことはない

カリキュラム 弱点を重点的に指導していただけたことがもっとも大きな成果だと思う

塾の周りの環境 車で送迎していましたが、付近に駐車スペースがほぼ皆無であったのは苦労したというか、なかなか不便でした

入塾理由 難関高を受験するにあたり、あらゆる教科のボトムアップを図るため

家庭でのサポート 送迎をしたり、妻が捕食のおにぎりや水筒を持たせていたくらいです

良いところや要望 成績もあがり、志望校に入ることができたので、申し上げることはありません

その他気づいたこと、感じたこと 駐車スペースの問題以外には、何も申し上げるようなことはありません

総合評価 成績があがり、志望校に合格することができたので、いい塾だと思います

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手克服だけでなく、平均点の底上げができたこと、周りのお友達と切磋琢磨できる環境など、子どもにとって刺激を受けて意欲が出るようになった。

講師 生徒ひとりひとりに向き合ってくれて、分からないところがあればすぐに質問しやすかった。先生の物腰は優しい方が多くて、穏やかな性格の娘でも話しかけることができた。

カリキュラム 教材に関しては、平均点を取れていたところから苦手克服ができ、平均点の底上げが出来るような内容、進度も早過ぎることなく、頑張ったらついていける。

塾の周りの環境 小倉駅近くで探していたので、交通の便はよかった。治安は駅前だが夜間の終了時に先生方が引率で駅まで行ってくれるので安心できた。立地に関しては特に問題もない。

塾内の環境 整理整頓がきちんとされており、駅近くであったが雑音は無かった。教室も綺麗、自習室も個人個人で机が区切られており、集中できる環境だった。

入塾理由 塾ナビで子どもの特性を調べて、塾選びを行なった。
実際に行くと、北九州市でNo.1の進学塾で質問しやすい環境だったため決めました。

良いところや要望 アクセスが良いこと、個別に固執がなく、集団で勉強することに何も思わない方は、先生の指導が良いのでこちらを選ばれることをおすすめします。

総合評価 細かいクラス分けと先生の丁寧な指導のおかげで無理なくレベルアップすることが出来た。分からないことをすぐに解決できる環境があり、先生も比較的若めのため、子どもたちが親しみやすい。

九大進学ゼミ小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良くネットとか見ていると塾代は高いと思っていたけど、それよりかは安く、夏期や冬期講習もやすかった

講師 やる気のある講師で、年齢も中堅という感じで、良かったように思う

カリキュラム カリキュラムも詰め込みすぎることなく丁度良かった。冬期や夏期も丁度良かった。

塾の周りの環境 大通りに面しており、夜も人通りが結構あるのでよかった。駐車場も近くにコンビニがあつたので、止めやすかった。

塾内の環境 あまり、自分は訪れていないので、よくわからないが、室内は整理整頓がされていた。

入塾理由 成績の良い仲の良い友達が、通っていて自転車でも通えるほど、通塾時間も良かった

定期テスト 定期テスト対策はあったが、自分の子供は自分で進めたいタイプだったので、参加しなかった。

宿題 宿題は出されていた。量は少し多かったと思う。いつもギリギリまだやっていた

良いところや要望 子供がいっていたが、テキストが素晴らしく良かったらしい。このおかげで、後半すごく伸びた。

総合評価 厳しすぎず、我が子にとっては、ちょうど良かった。通塾時間も丁度よかった。

フォア(fore)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高めの授業料になると思います。レギュラーだけでなく夏期講習や春季講習などもかかる。

講師 学校の習得内容とは異なる 塾独自のカリキュラムで進むため 定期考査に反映しないので。

カリキュラム 学校の定期考査に関係なく大学受験を目的としてカリキュラムが進む

塾の周りの環境 塾の場所が市街地のため送り迎えしにくい。車の待機場所がなくちょっと不便。バスの利用はバス停が近くにあって便利

塾内の環境 市街地のため車や人の交通量は多い。建物が古いためトイレがイヤだと子供は話していた

入塾理由 数学を強化するため通いはじめました。理科も合わせて強化するため。

定期テスト 塾の授業と学校の授業が重なる事もあるが それぞれの進行であまり関係なかった

宿題 子供本人のやる気に任されていたと思う。自分でペースが守れるなら問題ない

家庭でのサポート 授業が終わる時間が遅いので送り迎えをしていた。また学校帰りに行く時には間食を準備して備えた。

良いところや要望 本人と先生との関係がよければ問題ないと思うが塾の方から保護者に対して働きかけは少ない

その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけたカリキュラムのため 学校のカリキュラムと平行するのが大変

総合評価 難関大学に進学希望の生徒には適していると思う。中堅の生徒にはやる気がついていけない可能性あるかも

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないため分からない、小間数に応じて料金設定が異なっている

講師 割ときめ細かい指導を受けている様子、子供も指導内容への不満は言っていない

カリキュラム 通っている中学の定期考査についても傾向を把握しており、力を入れている

塾の周りの環境 自宅から安心して通わせることができる距離にあり、また、経路にコンビニなどもないため、寄り道もしないので良い

塾内の環境 塾の受講中の様子はガラス越しにも見えるようになっており、おそらく、外部の騒音などが入らないようにはなっていそう

入塾理由 自発的に勉強する習慣をつけさせたいことと、基礎学力の向上を目的とした

宿題 割と厳しそう、量や難易度ともに、家に帰ってからも夜遅くまでやっていることもある

良いところや要望 LINEでやり取りでき、レスポンスも良い、また、親との面談も定期的にある

総合評価 自宅及び登校している中学からも近く、立地が良い。他に選択肢を考えなかったが、本人がしっかり取り組んでいて、すこしずつ成果に繋がっているようだ。

全教研北九州本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室など完備されているのはよいと思います。かなり分厚いテキストがあるので、うまく使いこなせたらよいと思います。

講師 アルバイトさんなどではなく、専門の先生がいるのは安心できます。
徹底復習講座など、下位レベル向けのものも充実してくれたら嬉しいです。

カリキュラム 学校の進度とはずれがあるのですが、テスト1週間前は自習にしてくれました。

塾の周りの環境 警察署、中学校が近いのはよいですが、少し暗いです。
バス停、駅などは近く、便利です。駐車場はなく、送迎はちょっと大変に感じました。
駐輪場はあります。

塾内の環境 自習室など、建物は大きいので使いやすそうです。
カウンターはかなりオープンなので、先生を呼びやすいです。

入塾理由 比較的近く設備が整っていたので。
夏期講習が良かったため。

良いところや要望 高校受験に向けて、検定やテストをかなり盛り込んでくれます。
もう少し受ける受けないの自由はあってもよいかと思いますが。

総合評価 保護者を交えた面談も多く、相互理解に役立ちます。
受験情報もこまめにアプリなどで配信してくれます。聞かないとわからないこともありますが、きめ細かいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数を選べて、選んだコマで科目も自由に選べるし、必要なテキストのみの購入で良いのでかなりお安いと思います。

講師 とてもフレンドリーな先生で質問もしやすいようです。ただ、講師の先生があまりいない時は1対5とかでの授業もありました。

カリキュラム 予習、復習と自分に合った教材を選んで勉強ができるので良いと思います

塾の周りの環境 大通りに面しているけど、教室内は静かで夜の帰り道も明るいので良いです。駐輪場もあるので、夏休みは自転車での通学ができました。

塾内の環境 教室内は静かで、物も片付いています通っている子供達も静かに授業を受けているので集中して授業に取り組めるようです。

入塾理由 体験授業がとてもわかりやすく、教室の感じも静かで落ち着いて勉強ができそうだったから。

良いところや要望 他の塾と比べて、かなり金額も安い方だと思います。必要な教材のみ選んで購入できるのも良いです。

総合評価 金額の安さと交通の便が良く、先生の教え方もわかりやすいから。

「福岡県北九州市小倉北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

168件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。