キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,406件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,406件中 120件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と比べたら高いかも知れないが、個別指導だし適正価格ではないかと思う。

講師 塾長先生は私の疑問にも親切に答えてくれたし、人柄もよさそうで安心出来ました。娘に教えてくれた先生はユーモアを交えて教えてくれたと聞きました

カリキュラム まだそんなに授業を受けてないですが、予習タイプなのでこれから娘の学習の手助けになると期待しています

塾の周りの環境 バス道路沿いですが教室は意外と静かです。ただ、2階が教室なので階段を上がないといけませんが階段が少し急で雨の日はゆっくり降ります。
人通りはあるので、親の私が迎えに行っても安心して待つことが出来ます

塾内の環境 室内はとても綺麗にしてあって勉強に集中出来そうな環境でした。雑音もなく静かです

入塾理由 いくつか他の塾の体験にも行ったが、一番先生がよく話を聞いてくれた。また自宅から近く通いやすそうだった

定期テスト 過去問があるので、6月の中間試験に向けて活用していくと聞いています

宿題 多くも少なくもなくきちんと娘が出来る量の宿題みたいです。なので娘も宿題は確実にやろうと努力しています。

良いところや要望 塾長先生が優しく話を聞いて下さるので相談しやすそう。またラインが出来るので、入塾に関して疑問があればすぐに連絡出来て助かりました。欠席の振替などもライン連絡出来るようなので簡単で助かります
あと、夏季講習などもお財布と相談して決められるようなのでそこも決め手でした。他塾は一方的にこれだけ受けてくださいと言われるところもあるみたいなので

総合評価 ひとまず安心出来る塾が見つかったかなと思っているところです。料金なども判断材料にはありましたが、結局一番大切なのは本人と先生との相性だと思いましたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日コースにすれば安いと思うが、子供は通うのが大変というのでしばらく2日コースにしました。

講師 学校の先生より、塾の先生のほうが尋ねやすいそうです。
先生が優しいと言っています。

カリキュラム コマを好きに入れれるから。
ワークもしっかりとしており、塾では進んでやっているようです。
宿題はありません。

塾の周りの環境 小学校のそばにあって、治安はいいとおもいます。
子供も通いなれた道なので、夜でも歩きやすいとおもいます。

塾内の環境 一人ずつ、仕切られていて勉強しやすい雰囲気です。

入塾理由 時間の融通がききやすく、先生にも聞きやすい環境だったから。
部活と塾の両立ができると思ったから。

良いところや要望 コマを好きに入れれるので、部活との両立がしやすいです。
子供も先生に聞きやすく、進んで塾に通っています。

総合評価 コマを好きに入れれるので、部活と塾の両立ができそうです。長期休暇の講習もお安く、期間も長いので通えそうです。

田中学習会段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにあるのと定期テスト対策が安心できたので妥当な金額と思った

講師 生徒のやる気を出してくれる先生で安心できる。なんでも相談できる。

カリキュラム わかりやすくて良いと思う。自習室も充実していていい。友達からの情報も入ります。

塾の周りの環境 学校に近くて道も広いし明るいので治安も良いとおもいます。バス停も近いです。コンピにも近いです。気になる事はないです。

塾内の環境 自習室も充実していて騒音もなく集中できる環境
冷暖房も問題ないです。

入塾理由 学校に近いから。定期テスト対策。自習室がある。
友達同士でも教えあっている。

良いところや要望 とくにないです。安心して楽しく通ってます。
定期テスト対策も充実。

総合評価 安心して通ってます。
希望の高校に通ると良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費等もかかる、教材費もかかる、なんたかんだかなりの負担になる為しんどいなと思いながら通わせています。

講師 通い始め理解ができるようになっているそうです。

カリキュラム わかりやすく指導していただいてます。
テストの効果を期待してます。

塾の周りの環境 県道に近いため交通量多いので気をつけないといけない.送迎で他の保護者と重なり困ることあります。マンションのいっかあにある為、車も多い、自転車おきにくいような気がする。

塾内の環境 当路面ですが、体験時のときそこまで雑音しなかった。

入塾理由 家から近いから、指導方針などを含め安心できるかなと思ってから。

良いところや要望 お金の面がもう少しリーズナブルにしてほしい。

総合評価 まだよくわからない点があるのでこのような評価にさせていただきました。

田中学習会府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストをもらいましたが結局手付かずで日々のもので精一杯だったのでテキストが使えなかったのを思うと結果高かったのかなと思います。

講師 受験の時の問題の解き方、アドバイス等を保護者面談でしていただけたのでそれを子供とも話をしましたが結局は子供のやる気次第だなと。

カリキュラム 授業のかたわら、将来についての事なども話をされてたみたいです。
将来どうしたらいいのかのヒントをもらった事もあったみたいでそういう面も必要だなと思いますので良かったです。

塾の周りの環境 近くのドラッグストアとか塾の前とかに送迎場所として使っていたが近隣からの苦情が出る為それができないと連絡が度々入り送迎面で苦労しました。

塾内の環境 入退室が分かるシステムがあったのでいつ入っていつ出たかの時間がわかるのは良かったです。

入塾理由 家だと甘えが出て集中してできる時間が確保できない為、通塾させていました。

定期テスト 定期テスト対策されてたみたいですが、うちの学校は定期テストではなく単元テストだったのであまり意味がありませんでした。

宿題 子供に任せてやらせていたのであまり把握はしていないですが机に座って勉強してた時間は長かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、入試説明会等は参加をして話を聞きに行きました。

良いところや要望 集中してその時間過ごすので家でするより塾に通うのはいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと この先生がいるから入塾したのに入った時にその先生は違う所へ移動になったりしたのが残念でした。

総合評価 模試がたくさんあるので今時点の状況がわかるのがいいと思います。志望校の判定もありそれを見ながら気持ちもあげられる所が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては少し割安かなっと感じましたが、動画での授業も考えると妥当だと感じます。

講師 説明の部分は動画視聴などのため、先生による質の差が少ないこと。

カリキュラム 本人が希望している高校受験に向けて、必要な進度での学びができること。

塾の周りの環境 来るまでの送り迎えには駐車場も少なく、少し不便を感じます。治安は悪くありませんが、大通りに面しているので、自転車通学は少しきになります。

塾内の環境 大通りに面しているので、少し騒音は気になります。教室自体はシンプルで整理整頓の点で気になる事はないです。

入塾理由 何社か体験入塾して、本人が決めました。雰囲気が良かったこと、目標の学校入学にむけての足りない部分や、補い方の相談にのってくれたところ。

良いところや要望 途中、高校受験に向けての進み具合などの面談があれば嬉しいです。

総合評価 子ども自身も無理無く通えている様子で、家庭学習での意欲も垣間見れるようになったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 良いイメージも悪いイメージもない。駐車スペースもごく普通でなんの印象もない。

塾内の環境 広いイメージもないが狭すぎるイメージもない。

入塾理由 とくに理由はなく家から近かったため。本人もとくに理由はないと思う。

定期テスト 成績も上がらなかったのでとくに対策なども役に立たなかったのだと思う。

宿題 そんなに厳しく指導があったようではなさそう。

家庭でのサポート とにかく家でもやらないと塾に行ってるだけではだめだということを話していた。

良いところや要望 もともとできる人がいくとよいのではないかとは感じた。

田中学習会己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 身につく知識が多いため、お値段以上の提供をしてくれると思います。

講師 わからないところを一つ一つ丁寧に教えてくれたので、置いていかれることなくついていけました。

カリキュラム 明らかに知識が身についていることを実感できる

塾の周りの環境 近くに駅があり、交通がよかった。
遅くなっても迎えにきてくれるのでよかった。
周りには街灯が多いので、夜遅くなったとしても周りが明るかったのであんしんできた。

塾内の環境 雑音はない。ほこりひとつなくとてもきれいでした。
明らかに汚いなって思うところもないです

入塾理由 身内に通っている人がおり、
その人からいい評判を聞いていたから。

定期テスト わからないところを一つ一つ丁寧に教えてくれます。
怒らない先生の言い方がとてもよかった。

宿題 難易度はやはりむずかしいです。でも、難しいだけでは終わらないのが田中学習会でした。

家庭でのサポート 一緒に問題を解いてみたり、わからないところを教えてみたり、勉強ができるかんきょうを作ったりしました

良いところや要望 とにかく先生がいい。親身に寄り添ってくれるので勉強も身に入りやすい。

総合評価 親身に寄り添ってくれるので、勉強がとても身に入るようです。わからないところはわかるまで教えてくれるのでみになります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラス分けでも料金はかわないたため、料金の差をつけるべきかとおもった

講師 学力の低い学校だったため、同レベルの友達ができたのが、本にもまんぞくしていた

カリキュラム レベルに合った教材を利用していたが、先生のレベルに差があった。

塾の周りの環境 特に悪いところはないが、車、電車で行くため送り迎えが少し大変だった。
冬期講習などの送り迎えの時間が仕事と重なり大変だった

塾内の環境 中身を見たことないので、わからないが、子供は特に不満はなかった

入塾理由 実績があるために通学することを決めた。
また、理科、社会もあったため

定期テスト 定期テスト対策は特になかった。が特段必要としなかったので、関係ない。

宿題 子供にとっては少し多いようだったが、多いとはおもわなかった。

家庭でのサポート 送り迎えはもとより、妻が付きっきりで教えていて、少し負担が多かった

良いところや要望 勉強のやり方を少し教えるべきと思った。
小学生のためやり方がわかっていたい

その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替えが多少多いような気がします。じっくり育ててほしい

総合評価 普通の塾だと思いますので、もう少しカリスマ制のある人が必要かとおもいます

田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については高いのか、安いのかは私ではわかりませんが目標を達成することができました

カリキュラム 娘のスピード、性格に合わせて進めていただけたのでとてもよかった。

塾の周りの環境 家から自転車で通っていました。雨の日の送迎は駐車スペースが少なかったのでもう少し広いスペースがあれは良いと思います。

塾内の環境 校舎は広いのですが、生徒も多いため自習スペースが少なかった。

入塾理由 海外進学を希望していたので、英語、数学を得意にしている先生にお願いてきることが、可能だったのが理由になります。

家庭でのサポート 食事のサポートのみで、勉強については全て本人がやっていました。

良いところや要望 定期的に面談を実施していただけることで、様子を知ることができるのは良いと思います。

総合評価 生徒に寄り添って指導していただけるのでとても良いと思います。

田中学習会宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなとは思うがまだ通い始めたばかりなので、評価は出せない。

講師 授業を受け持つ講師の先生の授業が、明るく楽しくて上手とのこと。

カリキュラム 勉強したい子には結構がっつりのカリキュラムなのでとても良いと思う

塾の周りの環境 家から近いので特に悪いところはない。ただ雨の日に迎えに行っても駐車場が無いことだけが残念。他は良い。

塾内の環境 どこがどう良いかとはないけど、ある程度の清潔感と広さがあればよい。

入塾理由 友だちからの紹介があったことと、家から近く子ども自身が自転車で通えるから

定期テスト 土曜日や日曜日に丸一日テスト対策をしてくれるのがありがたい。

宿題 子どもに聞いていないのでわからない。宿題はあると聞いている、

家庭でのサポート 子供はあまり親に関わってほしく無いようなので、そっといているのがサポート

良いところや要望 塾に着いた時と出る時にお知らせしてくれるサービスは安心できるから良い。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで塾を休んだ時の振替授業がないのがちょっと残念。

総合評価 子どもが楽しく通えているし、難しい問題が解けた時の喜びがあるそうなので。

開光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はややたかめかとおまいます。
ただこどものためであれば、必要な経費だとは考えております。

講師 親身になって教えてくださるため、そのあたりは非常に助かっております。

カリキュラム おおきな比較はしていないのが現実ですが、よかったと考えております。

塾の周りの環境 駅から近いため、そのあたりは非常にたすかつまております。
ただこのご時世のため、心配がなくなることはありません。

塾内の環境 あまり中まで入ったことがないですが、子供曰く環境は良いと伺っています。

入塾理由 勉強するにあたり、なにからスタートすればよいか悩んだため、おすすめをきいてスタートしました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。
きちんとかいせつもしてくださったため、理解ができたと思います。

宿題 宿題についておおめではありますが、必要なことなので頑張ってもらおうとおもいます。

家庭でのサポート できるかぎりのサポートはしたいと考えており、こちらも頑張っております。

良いところや要望 上を見てもしかたがないとはおもいますが、今現状でもがんばっていただいているためありがたく思っております。

その他気づいたこと、感じたこと これからも子供ために、頑張っていただけることを期待しております。

総合評価 総合的には、他と比較していないためなんともゆえませんが、いまのところよいと感じております。

田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場もよくわからないけど、必要なものなら経費かなという印象。

講師 順調なときと不調な時の波があるので、授業や講師によっても理解に波がありそう

カリキュラム 特に本人から大きく困っている様子もないので、順調かなと思っている

塾の周りの環境 送迎しているのであまり影響ありません。街灯があるので夜暗くなく安心。駅前だけど酔っぱらいなど繁華街もなく。

塾内の環境 勉強する部屋なので余分なものもなく、集中できるのかなと。あまりよく見てません。

入塾理由 塾選びの段階で、面談で話していく中で、本人に合ってそうだと思った

定期テスト 期間に入る前から、頻度を上げてくれて、テスト対策もしてくれている

宿題 しっかり出してくれてると思います。やった内容について見直しや指摘含めて習得できていればいい。

家庭でのサポート 不満や不調はないか?ついていけているか?は会話の中で確認している。

良いところや要望 こまめに対応してくれてると思います。面談の回数はもう少し多くてもいいかな。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
任意回答なのに文字数制約があるのが困ります、

総合評価 まだ受験終わってないので。いまのところは順調です。よろしくお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他塾についてわからないので比較ができませんが、やはり月々の金額等負担にはなっています。

講師 本人からは、とてもわかりやすく楽しく教えてくれる先生、そうではない先生と様々だと聞いています。
保護者の視点では、面談等でしっかりと話を聞いてくださり、アドバイスもいただけるので、とても好印象です。

カリキュラム 教材やカリキュラムなどには不満は特にありません。
小学生の季節講習は、もう少し日数があってもよかったと思います。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあります。迎え時にコンビニで買い物をし、駐車場で子供を待てるので便利です。
送迎バスもあるので、環境はとても良いのではないでしょうか。

塾内の環境 教室は、人数にしては少し狭いかもしれません。また、建物がやや古い印象です。
建物目の前がよく車が通る通りですが、車の音はあまり気にならないそうです。

入塾理由 家庭学習を定着させて、中学に向けて基礎学力を上げるために通塾を決めました。顔見知りの先生がいるこの塾がいいとのことで、ここにしました。

宿題 量は多くなく、どちらかといえば少ない方かもしれません。難易度はとくに難しいことはなかったとのことです。

家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当を持参させたこともあります。
英検の際は、あまりにも勉強しない子に対し、対策ワークを買い、一緒に単語を覚えていました。

良いところや要望 模試や季節講習の詳細のお知らせがいつも直前なので、予定が組みにくいことがネックです。
でも、塾をお休みした授業の補習をしてくださったり、追加料金なしで授業をしてくださったり(小学6年コースから中学コースになるまでの間に、先取りで中学コースをしてくださった)と、教育に関してはとても熱心です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が教育に関してとても熱心です。勉強嫌いな子も、塾は嫌がらずに通います。

総合評価 塾でしっかり勉強をさせてくれるので、家庭学習をする習慣がない子には、いいかもしれません。
自習室があり、近くには先生がいらっしゃるので、わからないことはすぐ先生に聞けるという点もメリットです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にと比べると先生に対する子どもの人数が一緒又は少なくても安かった。

講師 わからないところは的確に教えてくれて、理解できるようにしてくれている。

カリキュラム 学校で使っている教科書に合わせて、塾で使う教材を変えてくれている。

塾の周りの環境 私の家からは遠く車での通塾ですが、駅が近い人は塾が駅の近くにあるので交通の便はいいと思う。治安は悪くないです。

塾内の環境 整理整頓はされていると思うが、足元にプリントなどが置いてあるので、そこは考えたほうがいいように思います。雑音は良く分からないが、自習室が別室にしてあると授業を受けている人の声とかが気にならないのではないかなぁ?と思います。

入塾理由 他の塾にも体験へ行き、先生の感じと金額そして本人がここが良いと言ったから。

良いところや要望 先生からの塾での様子がメールで送られてくるのでいいと思います。塾長も色々親身に話を聞いてくれます。

総合評価 本人は前に行っていた塾より良いと言っているので。

嘉門学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことが無いので料金が高いのか安いのか分かりませんがこの位が妥当ではないかと思います

講師 講師の先生は選べるタイプでは無いし他の方も知らないので、こんな感じかなと思っています

カリキュラム 試験期間も季節講習も、しっかりとみてくださるので、とてもたすかっています

塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあるのでお迎え時にお買い物をしながら待機できていいと思います
時々塾前で子どもを降ろしたり乗せたりする方がいるので危ないと思います

塾内の環境 親はあまり中には入らないのでハッキリとは分からない
特に不便な様子は無さそうなので気にしていない

入塾理由 昔、自分が通っていたのもあるが何より通塾時間が短いからというのが一番の理由です

家庭でのサポート 送り迎えや塾でのテストのために一緒に勉強したりしたくらいで本人が頑張ってます

良いところや要望 先生の負担が大きいだろうにテストが合格するまでしっかりみてくださるところがいいと思います

総合評価 テストをして合格するまでしっかり見てくれたり学校のテスト期間もしっかり見てくれるのでいいと思います

田中学習会春日校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的にテストがあるのですがその月の月謝はとても高く感じるています。

講師 通い始めが4月の途中からで授業に遅れていたのですが補習をしていただいています。

カリキュラム 学校の英語と数学のテストの点がよくなく
英語と数学を習わせたかったので選べてよかったです。

塾の周りの環境 交通の便、治安はとてもいいのですが駐車場が狭く雨の日の送迎は車も多くお迎えのとき駐車場が混雑して少し危ない感じはあります。

塾内の環境 塾内は申し込みのときくらいしか入った事はないのですが整理整頓されている感じです。

入塾理由 夏季講習でお世話になったのでこの塾に通わせていただくことにしました。

良いところや要望 家から近くで子供の友達もたくさん通っているので安心して通わせています。

総合評価 まだ、通い始めたばかりなのでわからない点もあり総合評価を4にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので集団で習うよりは高くなってしまうのは仕方ないと思う。

講師 苦手な数学が今のところ学校でよくわかるみたいです。

カリキュラム 特に苦手な数学を1対1で教えてもらえて、いつも同じ先生に教えてもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 家から近いのは良い所ですが、家から塾まで細い道を通らないといけなくて夜は人通りが少ないので心配ではあります。

塾内の環境 1度しか行ったことがないけれど
説明を受けに行った時に落ち着いた雰囲気だったと思う。

入塾理由 1対1で教えてくれるし、毎回先生が変わってしまうことがないから。

良いところや要望 受験では最終的に5教科できないといけないので心配ではあります。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので点数はつけにくいですが、今は子供もそんなに嫌がらずに通えてるのでこの評価になりました。

アクシア個別教室段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては他と比較してないので よく分かりません。 ただ高いとは感じてませんのでこの回答です。

講師 子供に聞いたところ分かりやすく 行くのも楽しそうなので行って良かったと思っております

カリキュラム 事業内容については子供によく確認しないので3点とさせていただきます

塾の周りの環境 学校にも近いので便利です。 あと家からも近いので簡単に行くことができます。 毎回 徒歩で行ってます。

塾内の環境 車が通る道ですけど 交通量 そんなにないので安全性は高いと思います

入塾理由 親しい友達が通ってて、自分も行きたいと言っていかせてあげたくて

宿題 宿題に関しては子供から ヒアリングできてないので よくわかっておりません

良いところや要望 塾の入隊時間の確認をメールで毎日しております 何かあれば 先生からの連絡があって連絡は取りやすいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが 終わる時間が遅い時間なので毎回送り迎えをしております

総合評価 子供にとっても通いやすい 塾だと感じております 勉強もはかどって 学習能力は上がっております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団料金と比べてはいけないと思うのですが、一コマ時間(50分)の割には高い気がした。

講師 今年から通い始めたばかりなので、なんともいえませんが私が塾後にいつもわかりやすかった?質問できた?と聞いたところ子供はできたと答えているので、今のところ不安感はないです。

カリキュラム 入塾した際に貰って帰ったテキストをざっと目を通しただけなため、私からはなんともいえませんが子供は解けていると答えています。

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいで着くので、親が送り迎えする必要がなく立地はとても良いです。入塾と退塾したらメールが届くので安心です。

塾内の環境 個人塾なので室内が狭い感じは否めないと思いました。自習室があったのですが私語があったと一緒に見学に行った際の兄弟が私に教えてくれました。

入塾理由 中学に進学するにあたり、塾に通った方が子供には良いと思い検討した。

定期テスト 中学生になり、はじめてのテストが5月下旬からありますが、今のところまだ定期テストの対策についてのお知らせは聞いていません。

宿題 通いはじめにはあったみたいですが、今は出されてない様でした。

家庭でのサポート ネットで資料請求して、体験学習の予約をして一緒についていきました。

良いところや要望 子供が集団よりは個人が良いとのことだったので、家から近いところから探したらここになりました。塾長さんも話やすい方だったので子供も今のところ嫌がらずに通っています。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の申し込みが完了するまで、何回か私が手続きにいかないといけなかったので、家から近いからよかったものの、そこが少し面倒だなと思いました。あとこちらが希望していた(50分)時間とは別の時間(80分)を勧められたのが不満でした。

総合評価 いまのところ塾の授業についていけてはいますが、初の定期テストがまだなため結果がどうなるかわからないため。

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,406件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。