キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

226件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

226件中 120件を表示(新着順)

「奈良県橿原市」「中学生」で絞り込みました

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じ感じですが、物価高等もあり少し高い。
夏期講習などは結構高いです。

講師 講師の教え方と信頼性が高い。
しかし以前の評判の良い先生が代わられて残念です。

カリキュラム やはり、進学率が高いので成績は上がりましたが、特別に良くできる生徒優先も感じるので平等にして欲しかった。

塾の周りの環境 駅より近くて便利なのですが、今の時代危険性もあるかもしれないので車で迎えに行くと駐車場がなく保護者の車で混雑している

塾内の環境 換気も心配な面があります。インフルエンザなどが流行した時は心配です

入塾理由 口コミがよくて進学率が良い。
通塾のしやすさ。
講師の教え方とカリキュラムの良さ

宿題 宿題と言うより課題克服の勉強に本人も学校との両立の勉強に疲れを見せるときがある。

良いところや要望 講師のさがありすぎるので、難しいかも知れませんが、質の向上がほしい。

総合評価 進学率が他の塾より良いと思いますが、相性もあるので我が家は良くても友人は合わない人もいると言っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いとも感じておらず、適正なものであると感じた

講師 講師の質は、全般的には良い感じではあったが、まれに教え方が不慣れな先生もいた。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものであり、受験対策としては、非常によかった。

塾の周りの環境 駅近ということもあり、夜まで明るく安全性が高かった。また駐車場もあり、送迎もしやすかったと感じている。

塾内の環境 教室はそれなりに静かで勉強がしやすかったが、トイレが少し汚いと言っていた。

入塾理由 駅前にあり、夜でも明るく安全性高いと感じたから。また指導内容が良いと感じた。

定期テスト 定期テスト対策は講師に質問するという形式であったが、充実していたようである。

宿題 宿題はそれなりの量はあったが、できないような量ではなく、予習的な要素があった。

家庭でのサポート 家庭では勉強が教えられないので、栄養面でのサポートを行った。静かな環境で勉強できるようにも配慮した。

良いところや要望 良いところは 学習方針か確立されており、子供の自主性を大切にしてくれたところである。

その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動を大切にしていたので、それにも対応してくれたことはうれしかった。

総合評価 総合的には、志望校への合格ができたので、よかったが、当時に生活面のサポートをしてくれたことがよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金としては相場かなと思いますが、春期講習や夏期講習などの費用が高額に感じます。

講師 子供の個性をよく理解していただいていると感じます。
子供自身も先生を慕っており、楽しく通塾しています。

カリキュラム テキストなどあまり把握はしていないのですが、中学での定期テストに向けてのワークなどもあり助かっている様です。ただ、すべてを使いこなせていない様に感じます。

塾の周りの環境 主要駅前ともあり明るく人通りも多く賑わっているので安心かなと思います。雨の日の送迎などは無料の駐車場が無いため少し不便に感じます。

塾内の環境 全ての教室に入ったわけではないですが、整理整頓されておりキレイな印象を受けました。

入塾理由 以前から馬渕教室の小学生統一テストを受験しており、本人が入塾を希望していたので決めました。

定期テスト 定期テスト前には中学校別に分けての授業もあり、それぞれ対策をしていただいています。

宿題 宿題の量も多い様で、次の授業の予習の動画も観ておかないといけないみたいです。

家庭でのサポート 中学生になったので基本的に自己管理しているので本人に任せています。
塾からのアプリの連絡や雨の日の送迎などはしています。

良いところや要望 知名度もあり合格実績もあるので安心して通わせています。もう少し担任の先生との連絡があれば塾での様子がわかって有難いかなと思います。

総合評価 子供本人が楽しく通っており、成績も上がっているので満足しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と同じような料金形態だと感じました。
個別指導なので、これくらいが相場かなと思います。

講師 丁寧にご指導いただいてます。
授業中の内容、様子等、すぐに報告してくださるので
安心せてお任せできます。

カリキュラム 個別指導の為、本人がつまづいたところを重点的にご指導いただけます。

塾の周りの環境 学校からの帰る途中の駅近くの為、とても通いやすいです。他塾もたくさんあり、明るく賑わっているので夜も安心です。

塾内の環境 自習していても、誰かの目が届くような小さなスペースなので、良いです。
雑音も気になりません。

入塾理由 駅から近く通いやすい。
また、先生との相性が良かったこと。

良いところや要望 子供と先生の相性が良かったところが一番です。
よく分かったといつもニコニコしながら帰って来ます。

総合評価 まだ入塾して2か月ほどなので、評価は難しいですが、
これから継続して楽しく通ってくれたらなと思っています。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないとは思いますが、週1日2時間での金額としては高いなと思いました。

講師 良さそうな先生だと思います。

カリキュラム 授業動画が数分単位で見れるようなので、やる気を失わず出来そうだと、思います。

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニやお店もあってお昼等買いに行くのは便利そうです。教室まで階段で上がるのは少し大変そうです。

塾内の環境 綺麗にしているような感じはします。
落ち着いて学習出来そうです。

入塾理由 しっかり1対1で見てくれて学習が出来そうだった為。
子どもも安心して通えそうだった為。

良いところや要望 自習でもしっかり出来るよう学習方法を教えてもらいたいと思います。

総合評価 体験や説明会のイメージで回答しています。
対応も指導していただける先生も好印象です。
今は料金が少し高いなと思うだけです。

ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を入れると全教科みてもらえるにはお手頃だと思った。それぞれの教科を通常教科で取らなくていい点が魅力的だと思う。

講師 年齢も近く質問しやすい環境だった。先生のみなさんがいい雰囲気で挨拶してくれて塾にも入りやすい感じがあります。

カリキュラム 高校受験に向けて対策をたててもらえた。必要な教科は多く入れてもらえるし希望を聞いてもらえるのはありがたいです。

塾の周りの環境 駅前で電車で行くにはいい立地だと思います。お迎えでは駅前なのでなかなかゆっくり停めておけるところがないので困ります。人はたくさんいてるので怖い感じはあまりありません。

塾内の環境 静かすぎることもなく、うるさいということもないので質問がしやすい環境です。部屋も汚いという感じはありませんでした。綺麗すぎないのも行きやすいのかもしれません。

入塾理由 雰囲気の良さがよかった。本人がここでやりたいと言ったのが決めてです。全教科をお願いできるところをさがしていました。

定期テスト 定期テストのタイミングではなかったのでなかった。受験対策で入ったので受験対策の勉強を中心に対策してもらえました。

良いところや要望 一人一人にあった勉強を提案してくれる。やりたい勉強を中心に成績をみていろんな提案をしてくれるので点数がのびやすいです。

総合評価 全体的にやりやすい環境で子供が勉強しやすいようだった。やらなければいけないところを進めてくれるのでなにをしていいのか明確でやりやすい。

馬渕個別八木校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がきれいだし、通塾も便利なので値段相応なのかなと思います。

講師 授業ごとにアプリを通じてどんな内容だったか、どう指導したかということを教えてもらえるので良かったです。

カリキュラム 試験前に多めに授業するなど、ある程度融通を利かせてもらたので助かりました。

塾の周りの環境 主要駅すぐなのでとても便利な立地です。ただ、駐車場がないので車での送迎が困りました。人通りは多いので、子供が駅から塾まで歩くくらいならあまり不安はないかなと思います。

塾内の環境 整理整頓されているし、自習室も区切られているので勉強に集中しやすい環境にあると思います。

入塾理由 交通の便が良かったことと、施設設備が整っていたこと、受験情報量が多かったことです。

良いところや要望 立地や指導内容などは良いと思います。大手なので受験情報なども多くあり、助かりました。

総合評価 駅チカ、施設設備が充実している、情報量も多いので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝に加えて季節講習の料金を支払っているにも関わらず、普段の授業数より少ない授業数であった時は高すぎると思いました。

講師 皆さん熱心に子ども達に関わり、良いところは認めて生徒に伝えてくれます。

カリキュラム 集団塾なので個人のレベルにあった教材にはなっていません。個別ではないので仕方ない面があるとは思います。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、自社ビルなので生徒とスタッフしかいないので安心です。保護者用駐車場、近くにコンビニなどもあり便利です。

塾内の環境 教室は広いがその分机も多く、広々という感じではないが、まわりの騒音などは聞こえず自習室もありよいと思います。

入塾理由 自宅から近く、兄弟が通っていたので塾内のこともよく知っていたので決めました。

良いところや要望 誉めて伸ばす方針なので、先生方は小さなことでも良いところを見つけて誉めて認めてくださいます。

総合評価 集団塾として受験やテスト対策、設備などもなど充実しているが、息子には合わなかったので残念でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業を受けた時から、子どもが先生を気に入って、楽しくわかりやすいと言っていた

カリキュラム まだ入ったばかりであまり分からないけど、購入したたくさんの教材をきちんと使いこなせたらいいと思う

塾の周りの環境 駅に近いので電車で通うのはいいと思う。
普段送迎でさっと乗り降りするくらいなら塾の前に停められるけど、保護者面談のとき等駐車場がないので困る。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔なイメージです
雑音等は気にならない。

入塾理由 話を聞いてアットホームな雰囲気で子どもが楽しく通えそうだと思ったし、子供も通いたいと言ったので

良いところや要望 アットホームな雰囲気で親の相談にもきちんと対応してくれそうです
成績が上がれば嬉しいです。

総合評価 塾には通いたくないと言っていた子供が体験授業を受けて、通ってみる気になったので、この先も嫌がらず通塾して、成績が上がることを期待しています。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、しっかりと指導してもらえており、結果も出ているため

講師 子どもたちが楽しく授業を受けられるようにしながら内容もしっかりとしてもらっているため

カリキュラム 学校の先取りで授業をしてもらえるので余裕を持って過ごせており、難しい問題にも対応できる力をつけてくれるところが良い

塾の周りの環境 大和八木駅に近くコンビニも近くにあり便利です。車で送迎する場合は駅前が送迎の車で混雑するため雨の日などは大変です。

塾内の環境 教室は人数に対して狭く感じました。自習室もあり便利ですが、選挙前は駅前に演説カーが来て集中できないようです。

入塾理由 短期講習に行き、本人が楽しそうにしていたので通塾を決めました。

定期テスト 1年生のときは対策授業があったが、2年生からはクラスによりテスト前は休みになり自習室で自分で勉強しています

良いところや要望 LINEで連絡できます。講習の予定などは早く出してもらえるので助かります。

総合評価 昔からある塾で経験豊富なため、受験対策など安心してお任せできそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので、集団授業の塾よりは高額。講師のグレードが上がるほど料金も高くなるそうです。

講師 当たり外れがあります。人気講師は予約しづらいのが難点です。

カリキュラム 必要ない授業まで受けさせられることがないのが良かったです。プリントでの演習中心でした。

塾の周りの環境 駅前です。治安は、ごく一般的な、少し田舎な地方都市の治安といったところです。良くも悪くもありません。近隣で不審者情報が出たことは何度かあります。

塾内の環境 講義スペースと自習室の仕切りがありません。複数の授業の声が筒抜けで集中しづらい印象がありました。雑居ビル内に教室があり、他の階から子どもの声が聞こえました。

入塾理由 子供に必要なことだけ重点的に学べるから。蛇足な講座を受けずに済むから。

良いところや要望 教室が狭いです。講師の方々はみなさん良い方です。事務所スペースと教室スペースは仕切ってほしいかな

総合評価 うちの子は通信制の学習塾で我流の学習を確立していたからか、特段利用すべきだったとは思いませんでした。合う子には合うと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし教育面はしっかりしてくれていました。

講師 成績が思ったほど上がらない時は一緒になって対策を考えてくれます

カリキュラム 復習重視でなんども反復できるようなシステムになっていたように思う

塾の周りの環境 駅からすぐなので立地もよく、塾専用のバスも運行していました。とても通いやすく、遠方からも生徒がたくさん来ていました

塾内の環境 静かで清潔に保たれている教室だったので安心して通わせれました。

入塾理由 とにかく子供をやる気にさせる、先生達の熱意がかんじられました

定期テスト 定期テスト対策はしていただけました。しっかりカバーしていただきました。

宿題 反復できるようにしっかり宿題を出してもらって、復習できるシステムでした

家庭でのサポート 気になることがあれば先生に連絡すればすぐ対応してもらっていました

良いところや要望 とにかく反復反復で、しっかり定着出きるようなシステムになっていて良かったと思います

総合評価 息子にはとても合っていたように思います。親身になって指導していただきました。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどのくらい取っているのかを知らないので、なんとも比較のしようがありません。

講師 休んだときとかもちゃんと連絡をくれたり、フォローしてくれたりと、生徒を大事にしてくれてるのが伝わってくるから。

カリキュラム 子どもの取り組みかたを見ていると、子どものレベルに応じた教材の提供ができていると思うので。

塾の周りの環境 大和八木駅からすぐのところにあるし、車で送迎する場合でも駅前がロータリーになっているので便利だと思います。

塾内の環境 中に入ったことが一度もないが、子どもは何も文句を言ったことがないので、環境は良いのではないでしょうか。

入塾理由 始まりは小学生の夏期講習で、塾の感じが良かったのでそのまま続けた感じです。

定期テスト 内容については詳しく把握していませんが、テスト対策をきっちりしてくれているようです。

宿題 まあまあの量の宿題のようですが、毎回きっちりやって行ってるようなので、ちょうど良いのではないでしょうか。

良いところや要望 定期テスト前に対策をしてくれて助かっていますが、妻はテスト前でも通常授業もしてほしいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生についての文句を言ったことがないので、ちゃんとやってくれているのではないでしょうか。引き続きよろしくお願いしたいです。

総合評価 総合的に現時点では十分満足していますが、授業の終了時刻が夜10時過ぎなので、あと30分でも早く終わる時間帯にならないかな、と思っています。ちょっと遅すぎると思います。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。理由は高校に落ちることなく合格出来たからです。落ちているという話もあまり聞かなかった

講師 良かった。教え方が上手で今でも覚えているようなことが多いのでとてもいい

カリキュラム 使わない教科書もいくつかあったのでその点はあまり良くないと思った

塾の周りの環境 橿原神宮前駅のすぐ目の前にあるのでとても交通の便はよく電車での通学がしやすかった。車の送迎は少ししにくく、たまにトラブルになっていたのでそこは注意が必要

塾内の環境 綺麗で使いやすかった。扉も強く閉めなければ音が出ず集中しやすい環境だった

入塾理由 実績、格や歴史などの目に見えるものが決め手になって決めた。また先生たちの評判や口コミも良かったので決めた

定期テスト テスト週間は学校事に集め過去問などの問題集を解いて対策を行ってくれていた

宿題 出されていた。ほとんどが復習や予習で分からなかったとこなどはその授業で解決できるのでよかった

良いところや要望 先生たちが親身に進路相談に乗ってくれ、進路を考える機会が多かった。また面談などもあり助かった

その他気づいたこと、感じたこと 改めて良い環境で勉強していたのだなと感じることが出来た。またこのような塾が奈良県内外でもっと広がっていくべきだと考えた

総合評価 この塾のおかげで高校受験に失敗しなかったので通ってよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やってる内容は他の人よりゆっくり。気分が乗らない時は80分でプリント半分…みたいな時もありました。それで高いよなぁと。

講師 どういう指導をされていたのか、正直分からないので何とも言えませんが、子供の勉強意欲を高めてもらうことは出来ませんでした。

カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれるのはいいのですが、小学生レベルの問題をやっていることが多く…買った教材は多分ほとんど使ってなかったのでは。。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、ビルの下にはコンビニもあり便利でした。私の職場が隣のビルにあったこともあり、何となく安心して通わせることができました。

塾内の環境 トイレが外にあり、夏は虫が、冬は寒いし、あまり清潔感がなかったような気がします。

入塾理由 駅前で通いやすそうだったのと、当時の塾長がいい方で、体験の時に息子に丁寧に対応してくれたので。

定期テスト テスト1週間前に範囲表が配られ、塾に提出していたので少しは対策してくれていたと思います。

宿題 宿題が出たことは、ほぼありませんでした。
子供の状況的に出してもできないことが多かったからだと思います。

良いところや要望 車で迎えに行く時に、とめる場所がないのは不便でした。駅前のロータリーで待つしかなかったです。

総合評価 家では全く机に向かおうとしなかったので、せめて週に1回80分は頑張って欲しくて通わせていました。学校の宿題をさせてもらったり、個室で学習させてもらったり…いい所もありましたが、やはり値段に見合った指導ではなかったかなというところで、この評価です。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾とくらべ授業料は相場くらいだが、合宿代金は他と比べて良心的だと思った。

講師 授業は良かったように思うが、一部の先生がしつこく嫌なことを言うことがあったよう。

カリキュラム 中間や期末テストに合わせた授業をしてくれたので、テスト前の勉強には困らなかった

塾の周りの環境 駅前で便利だが、雨の日などは、送迎の車が多く困ったので、もう少し保護者への指導を徹底して欲しかった。

塾内の環境 駅前だが、電車の音も聞こえず、自習室は集中出来たようで良かった。

入塾理由 評判が良い、授業が楽しい、友達が通っている、家から近くて通いやすい

定期テスト 対策授業や対策プリントなどの対策をしてくれた。課題についても指導があれば良かったのにと思う。

宿題 ほとんど宿題は出されてないようだったので、もう少し出して欲しかった。

良いところや要望 課題などだけではなく、提出物なども含めたトータルでテスト対策もしてほしかった

総合評価 色々気になるところはあったが、志望校に合格できたと言う点では良かったと思う

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝プラス教材費、半年毎の諸経費、夏期・冬期講習費、模試代はかかりますが、それ以外の費用はかからないので妥当な金額だと思います。

講師 大学生の講師ではないのでいいです。上位のクラスだと更にベテランの講師になります。

カリキュラム 塾オリジナルのテキストです。上位のクラスだと他のクラスよりもハイペースで受験問題にも早くから取り組みます。

塾の周りの環境 駅前で電車通塾もしやすいです。車での送迎の際は、駐車スペースがないので駅前のロータリーなどで送迎することになります。

塾内の環境 1クラスあたりの人数を決めているようです。自習室も確保されています。

入塾理由 塾の雰囲気や先生が子どもに合っていると思います。
高校受験のノウハウも充分だと思います。

定期テスト 普通クラスはテスト対策、対策授業ありです。上位クラスはテスト対策なしですが、テスト前一週間が休みになります。

宿題 宿題は子どもに任せていたのでよく分かりませんが、英単語の小テストがあり、再テストもあるので、その勉強をしていました。

家庭でのサポート 塾の送迎、学年始めの保護者会、年2回の三者懇談に参加しました。

良いところや要望 連絡がLINEでくるので、体調不良などで休んだ時の授業内容、宿題もその日中に教えてくれます。

総合評価 奈良県では有名な塾で校舎も多いです。受験に関するノウハウも十分なので、安心して通わすことができます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較してなく、標準的な料金も分かりかねるため、どちらともいえない

講師 短期間であったが我が子の得意不得意な箇所を見抜いて丁寧に指導してくださったため

カリキュラム 比較対象が無いが、直前対策としてふさわしい教材であったと思われるため

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩ですぐと近いため、平日学校終わってから通い授業終了が夜遅くなっても心配が少なかった。

塾内の環境 自習室が比較的自由に使えたようでした。塾が無い日も自習室利用のために片道30分かけて通った日もあったので集中できる環境だったのでは無いかと思います

入塾理由 受験直前講座が開講されていたため。すでに開講済みであったが入塾テストをすぐに実施してくださったため。

良いところや要望 先生方も熱心にご指導してくれてた印象を受けました。そのため特に要望はないです。

総合評価 短期間でありましたが、弱点をすぐに見抜いて克服できるようにご指導頂けたため。

菁々塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など特別な授業形態は設けていませんが、定期考査対策の時には毎日のように授業があります。料金は基本的に定額で、年度末に調整があるぐらいです。
基本は二教科なのですが、定期考査対策では5教科全て見てもらえます。

講師 良くも悪くも昔気質のお爺ちゃん先生が1人で教えてくださっています。キツく言われる事に慣れていない子には大変かもしれません。

カリキュラム 少人数なのでわからない所や難しい所はじっくりと指導してもらえます。

塾の周りの環境 真菅駅より徒歩10分かからない程度です。車での送迎には隣地の駐車場を使うことができます。静かな住宅街の中にありますので、夜間は騒音に注意です。

塾内の環境 建物自体が古く、妙に埃っぽいそうです。トイレは年代を感じるものだそうです。

入塾理由 友人の兄弟が通っており、希望校に合格できていた。何より月謝が安かった

定期テスト 基本はほぼ毎日あります。対策用のプリント集と過去問を主に使って学習します

宿題 通常は他の塾に比べてそれほど宿題は出ません。定期対策時には次の日も授業があっても宿題が出たりします。

良いところや要望 昔から長く続いているので、合格実績はキチンとついてきています。少人数なので授業の予定なども融通が聞いてもらいやすいです。

総合評価 あまり宣伝をしていないので、口コミのみで生徒が来る塾です。つまりは兄弟友人に勧めたいと言うことです。手厳しいお爺ちゃん先生ですが、信頼はできます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり月々以上に夏期講習や冬期講習などが入ってくると高額に感じるが最低限の講習に絞る等色んなワガママも聞いてもらえるのでありがたい

講師 なによりも塾の講師の方々が優しく子供がやる気を出してくれたのが嬉しいので本当にありがたい

カリキュラム やる気が余りなくたくさんだと宿題と塾で板挟みになり余計にしなくなることを心配していたらその辺まで考慮してくれ忘れずにやってくれている

塾の周りの環境 駅前で塾が多いからなのか保護者もいつでもいるし明るいため不審者情報が少なく駐車場も多い目に作ってくれ時間を分けてくれているおかげかいつもキチンと入れられる

塾内の環境 個別で机を隔てているが雰囲気は良いし集中もできるが良いと子供から聞いている

入塾理由 個別で教えて貰えるのと受付をしてくださった講師が良かったこと

定期テスト 有料の対策はもちろんですが無料でも追加講習をしていただけてとてもありがたい

宿題 量は多い時も少ない時もあるが学校の量を確認しながらだしてくれていて助かる

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者懇談もあるのでそちらに出席した。あと子どもの時間に合わせて食事等も行った

良いところや要望 なによりも講師の方々がこどもに寄り添ってくれていると思います。

総合評価 進学のためはもちろん学習意欲を出させるのにも適していると思います。こどもは小学生の頃から全然宿題をしない子でしたが塾に通い出してから塾の宿題だけでなく学校の方までやるようになって本当に入れて良かったと思います

「奈良県橿原市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

226件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。