キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

170件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

170件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県川西市」「中学生」で絞り込みました

個別館阪急川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思っていないが、短期集中講義が安いと嬉しい

講師 少し成績が伸びたので、講師、指導の質が高いからだと思います。

カリキュラム 自分の成績にあった教材、カリキュラムが用意されているのでいいと思います

塾の周りの環境 駅から近いので人が多いから子供が行っても安心できる。また、道も広いので子供を下ろしやすく、車の中で待ちやすい

塾内の環境 大通りに近いので、車の音が気になる。個人的に椅子が座りにくいので、もう少し長く座れる明日になれば勉強しやすい

入塾理由 大手でいろんなタイプの子供に対して適切な教育が受けられると思ったのが理由

定期テスト 定期テスト対策で受けていないのでわからない。通っている学校にあった対策をしてくれたらいいと思う

宿題 一緒にしていないので、分量やレベルはわからないが、特にできないこともないので適切だと思う

良いところや要望 先生や事務の人とも話しやすくて、子供が塾に行くのを嫌がらないので勉強を進んでするようになった

総合評価 特定の人ではなく、いろんなタイプの人が行きやすい塾だと思う。初めて通う塾にちょうどいい

緑風塾清和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に気になるところはないが夏季講習など期間限定の費用が高く感じた

講師 常に生徒に寄り添ってくれて理解できるまでしっかりと指導してくれた

カリキュラム 季節の講習が普段に比べて割高に感じ受講科目を検討したことがあった

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり一人で通塾できる環境にあったので負担がなかった
又、同じ中学の友達も多く楽しく通っていた

塾内の環境 自由時間に教室を開放してくれてたので家で勉強するより集中して勉強していた

入塾理由 家から近く近所の評判が良かった。
又、同じ学校の先輩も通っていた

定期テスト 定期テスト対策はあった
スケジュールに合わせてテスト範囲をしっかりと復習してくれた

宿題 特に多くもなく少なくもなく適切な量で宿題以外の勉強もできていた

家庭でのサポート 本人が志望合格に向けしっかりと管理しながら取り組んでいたので特にない

良いところや要望 教室が生徒に寄り添ってくれるあたたかい環境だったので好感が持てる

その他気づいたこと、感じたこと 非常に親身に向き合ってくれたので非常に感謝してます

総合評価 生徒に寄り添ってくれ自分からやる気になるよう意識を持たせる感じがした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生も広告料をほとんどかけていないから安いと説明してくださった

講師 若い先生がおおいようで、話は弾むようですが、FXで生計を立てている話を聞いてきたようで、憧れていたので、ちょっと怖いかな、と思いました。FXには危険があることも一緒に教えてもらったらまだいいのですが・・・

カリキュラム 分かりやすいようですが、成績は変わりません。今日久しぶりに勉強をしているところをみましたが、間違い直しを正答を書くだけで満足しているようでした。そのあたりも指導していただけるとありがたいな、と思いました

塾の周りの環境 駐輪場が建物の奥にあり、大きい道路からは見えず、人目につきにくいところなのでそこが怖いなと思います。せっかく駅に近い立地で人通りが多いところなので、駐輪場だけなんとかして欲しい

塾内の環境 一人ひとり集中できる作りになっているのがいいと思います。冬は暖かすぎて眠いらしいですが・・・

入塾理由 寝てしまうので起こしてもらえる個人指導がいいと思いました。通える個人指導の塾の中で一番安かったので。

定期テスト ありました。ですが、人数が多く、1人が先生を一人占めしている事態がよく起きているようで、なかなか聞けないらしいです

宿題 出されてはいるけれど、量は選べるので、子どもは少なくしてもらっていて、あまり意味がないように思います。

良いところや要望 塾から毎回日報が届くのがありがたいです。面談が頻繁にあるのもありがたいです。受験のことなど早くから知れることもいいです

総合評価 成績は上がっていないけれど、それは塾のせいではなくよくしてくださっていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代もかかり、夏期講習、冬期講習などは金額が高く、基本の授業のコマ数に追加料金が発生するなど、言われるままに受講せず、支払えるコマ数におさえました。

講師 講師の先生が丁寧に見てくださり、担当の教科でなくても質問すれば教えて頂けるなど、柔軟に対応して下さいました。

カリキュラム 大阪府立高校の受験に対応できる教材を準備してくださるなど、川西市にある塾でしたが、受験対策もきちんの対応して下さいました。

塾の周りの環境 駅前すぐの建物で、送迎時の駐車にも困らずに済んだので、良かったと思います。スーパーも近くにあり、休憩時間には軽食を買いに行けるなど、長時間塾内で過ごすこともできたので良かった。

塾内の環境 コロナ禍ということもあり、狭いスペースで大丈夫かと心配でしたが、換気をするなど、対策をしてくれていたと思います。

入塾理由 集団指導より個別で、個人の学力に合わせて丁寧に指導してもらえると思ったため。

定期テスト 授業ではなく自習室でテスト勉強をしている時に、質問に答えて下さる。テスト範囲の教材をコピーして下さるなど、対策して下さいました。

宿題 宿題として出されていたのかは不明ですが、できていない時は授業内と少し居残りをして見てくれていたようです。

家庭でのサポート 進路の面談、送迎は必ず対応しました。最終学年の時には塾主催で受験お疲れ様会をしてくれ、少しだけサポートしました。

良いところや要望 何かあれば、塾長から連絡を下さり、連携は取りやすかったと思います。

総合評価 講師の先生との相性もありますが、理系に強い講師を他の拠点から連れてきて下さるなど、近畿圏内であちこちに教室がある強みだと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業ペースや内容を他の塾と比較し、納得の行く値段だと思いました。

講師 まだ始めたばかりなので分かりませんが、子どもはわかりやすいと言っています。

カリキュラム 毎回アプリで授業内容を報告してくださり、親子で情報共有ができるのがありがたいです。

塾の周りの環境 駅・バス停が近くとても便利です。雨の日でも通いやすいです。
自転車で行くこともあるのですが、無料の駐輪場が遠いのが少し残念です。

塾内の環境 雑音はなかったように思います。
整理整頓もされていて、すごく綺麗な教室でした。

入塾理由 子どもが授業の雰囲気を気に入り、勉強のやる気が上がった為決めました。

良いところや要望 子どものやる気スィッチが入ったのがとても良かったと思います。まだ成績の変化は分かりませんが、自主勉強する姿が見られるようになりました。

総合評価 まだ始めたばかりなので、これからの成長を楽しみにしています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾金無料や授業料4回分無料などの特典が適応されたので総合的にみて他の塾とくらべて安いと感じました。

講師 説明会で対応してくださった方は子供のテスト用紙も見て苦手なところをすぐに理解してくださり、子供に向かって話しをしてくれました。
体験授業の時の講師は教え方が分かりやすかったと子供は気に入ってました。

カリキュラム 春季講習の選択授業は定期テストの結果を見ながら苦手なところを抜粋して授業を選んでもらえました。

塾の周りの環境 家からは少し距離がありますが、駅から近く、大通り沿いにあり、バスでも行けるので立地は良いと思います。

塾内の環境 説明会に行った際、授業中でしたが雑音もなく私語もきにならなかったので集中できる環境だと思いました。

入塾理由 いくつか体験授業を受け子供が1番気に入ったところにしました。

良いところや要望 特にありませんが、どういった講師の方が教えてくださってるのか説明会で知れたら良かったかなと思いました。

総合評価 金額面、立地、気になる点はなかったので後は成績が上がればという期待を込めて。

馬渕個別川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾を何軒か資料を取り寄せて比較したが、費用は高いと感じました。

講師 中学の卒業生が講師にいると言ってました。
本人の学習能力に応じて、教えて頂けてるので楽しく行ってます。

カリキュラム 教材はわかりやすいです。
授業内容がわからない所があり、塾に通った事で理解できたと言ってます。

塾の周りの環境 ビルの目の前に駐在所があります。
電車やバス停も近いです。
ビル内に、飲食店もある為、酔っ払いに絡まれないかが不安です。

塾内の環境 駅近くですが、ビルの中にあり、電車の騒音も聞こえず静かです。

入塾理由 子供がお友達に聞いた中で、スケジュールと内容で自分に合っていると希望した為。

良いところや要望 他の個人塾と費用を比べた際、兄弟割りがある所があった。
兄弟がいる為、兄弟割りがあれば嬉しいです。

総合評価 費用は高いですが。
楽しく授業を受けれる塾だと感じています。
駅近くで自分で通えるので送迎の負担がありません。

明倫館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を決める時に他のものと比べて安いなと思った                                                                   

講師 授業の細かい説明や授業外での質問にわかりやすく答えてくれる                                                                           

カリキュラム 学校よりもわかりやすく、学校よりも早く進んでわからないところをなくしてくれるところが良い

塾の周りの環境 車で行きやすく止めるところも広く近い                                                                                                                                                                      

塾内の環境 教室内は整えられていて授業が終わると毎回掃除を教師がしてくれて綺麗

入塾理由 基礎学力を向上させて高校受験に備えるため                                                                                 

定期テスト テストの範囲のわからないところをなくすために授業と一緒に教えたりしてくれた

宿題 そこまで多くなく簡単なものから難しい応用まで出されていた                                                                                         

家庭でのサポート 塾の仲間や教師がいい人か聴きながら塾は変えたければ変えてもいいよと子供第一で考えた                                                                                             

良いところや要望 車が止めやすく教師も優しくわかりやすく教えてくれる                                                                         

総合評価 授業の内容やわからないところをわかるようにしてくれたり教師が優しく一人ひとりに対して接してくれる

個別館阪急川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思う。お休みにも対応してもらえるのも、助かりました。講習会は言われる通り行くと、高いかなと思う。

講師 同じ講師が、6年間教えてくれた。本人は安心できたと思う。

カリキュラム 正直カリキュラムがよく分からなかった。成績は横ばいからやや上昇といった感じだった。

塾の周りの環境 電車がうるさいので、気になる様子だった。駅から直結しており、通塾は危なくなく、安心して通える環境だった。

塾内の環境 電車の音がうるさい。学年に幅があり、小学生から高校生までおり、うるさいこともあったようです。

入塾理由 私立だったので、個人に合わせた指導をお願いしたかった。英検対策もしてもらった。

定期テスト 時間を調整して、少し時間を増やしたりしてくれた。親身になってやってくれた。

良いところや要望 細かく対応してくれるので、安心して通うことができた。駅に近く便利。

総合評価 個別に対応してくれるので、どんな子でも通うことができると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の購入が多いと感じる。たくさん買っても使いきれないが、必要だからと買わされる。

講師 基本的には担当講師が付くので本人の理解度をふまえたうえで解説してもらえている。

カリキュラム 夏期講習は高い料金だったが本人はあまりやる気がなくもったいなかった。

塾の周りの環境 駅から近く、駅から屋根もほぼあるので雨でも濡れない。駐車スペースがないので送迎には向かない。コンビニがすぐ隣なので便利だった。

塾内の環境 幹線道路に面してはいるが騒音が気になることは特になく、塾生も黙々と勉強しているので集中しやすい。

入塾理由 面談したチーフの感じが良かったから。
通いやすい場所だったから。

定期テスト 定期テスト対策は、範囲の中を理解できているか確認しながら対策してもらえていたと思う

宿題 毎回宿題は出ているが、特に確認されたりすることはあまりない。

良いところや要望 要望があれば対応してもらえる。またアプリや電話など複数の通信手段があるので安心。

総合評価 高校受験のために通塾を始めてまだ受験が終わっていないので評価はできないが、特に他塾に変更するほどの不満はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習の値段が思ったよりやすい。
イベントも無料

講師 教え方がとてもよく、子供が集中できていた。
接し方もいい。

カリキュラム 子供にあう、進度、カリキュラムで
子供がやりやすそうだった。

塾の周りの環境 治安がよく、駅近で、コンビニも近いので
明るいしよかった。だから、子供も安心して
行けていたのでよかったと思い私も嬉しい

塾内の環境 子供がうまく勉強、集中できるように
整頓されている。なので親も塾にあずけやすい

入塾理由 やはり、外観がよかった。
先生の対応がよかった。
環境が整っていた

定期テスト 定期テスト対策が毎回やってくれるので
定期テストの結果がいい

宿題 とーーーても多かったので、その分
子供の力になった。だからよかった。

家庭でのサポート 宿題のわからないところや
イベントの日程などをサポートした。なのでよかった。

良いところや要望 子供が先生との付き合いがうまくやっていて
集中できる環境がいい。

総合評価 とてもよかった。子供の実力にしっかりと
ついてくてくれるので、よかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代、夏期講習、冬季講習、春講習ともに回数を増やすように勧めてくるが高い

講師 有名大学出身で頭が良く受験や学校の試験のテクニックをよく知っている

カリキュラム 自習室が自由に使え先生を捕まえてどの教科でも教えてくれるのが良かった

塾の周りの環境 駅から近いが、車の送迎で塾の終わり時間は路駐が増え迷惑になってと思う。他の階も塾なので車の送迎が多かった

塾内の環境 自習室が自由に使えるのが良い。土曜日とか日曜日でも使える時があり、よく利用していた

入塾理由 先生との相性が良かった。いろんな先生から選ぶことができたから

良いところや要望 都合が悪いや病気でも振替してくれるのが良い。教室長は熱心だった

総合評価 先生との相性が結構大事だと思います。合わない先生でも交代できるのも良い

進学塾ニュートン多田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方かと思います。
入塾の際、夏期講習費用無料等と特典がありましま。

講師 良く高校の事も知っており、相談に乗ってもらえた。学校の先生が酷すぎるのか、担任よりも信頼できる

カリキュラム 実力によりクラス分けされているのでよいと思います。
ほぼ学校のカリキュラムがおわり、今から受験対策ばかりである

塾の周りの環境 駅降りてすぐの所で、明るいため、夜遅くても安心である
駐車スペースがない為、雨の日は困りますが、近くにコンビニがあるので、買い物ついでに待つこともできます。

塾内の環境 夏はかなりエアコンがきいているらしく、席によってはかなり寒いみたいです。

入塾理由 高校受験の為に、また同じ学校の子が少なく集中できるように、家から少し離れて所で探しました。又知り合いから進め慣れたこともありました。

定期テスト 学校別にわかれて、テスト範囲を中心に解説してくれ、わかりやすく解説してくれるので、理解ができた

宿題 宿題は、出されたり、なかったりです。
量的には、問題なくできる量です。
過去問なので、よかったです。

家庭でのサポート 行きは電車で行ってもらい、帰りは遅いので迎えに行ってます。行きは一人の為、入塾した連絡があるので、安心でした。

良いところや要望 先生が若く、色々話しかけてくれたりするので、リラックスできたみたいです。

総合評価 まだ子供にあっているかは分かりませんが、カリキュラムからだと、受験対策に対しては、良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、相場くらいかと思います。
授業料に設備費のみで、他の負担がないのがよい。年齢があがるにつれて料金は高くなるのも他と変わらないと思いました。

講師 子供に寄り添った指導なようで本人は気に入っております。入塾して間もないので結果が実ってくれるように期待しております。

カリキュラム 本人の性格や学校の進行具合などその都度、確認しながら進んでいるようです。分からないところを分からないと言える環境が安心です。これからに期待しております。

塾の周りの環境 最寄り駅から5分程度の距離。
同じビルに他の学習塾などもあり、若い人の出入りが遅い時間でもたくさんあるので安心。
交通量の多い道沿いですが、車で送迎しやすい場所なのもよい。

塾内の環境 全体的に明るく、きれいな感じです。パーテーションのみの仕切りでも隣の話し声が聞こえにくいのもよいと思う。
入室退室時に、登録しているメールアドレスに即時通知がくるのも安心。

入塾理由 決められた時間にこちらが合わせるのではなく、自分の予定に合わせて時間割が組めること。自習室に通いやすいこと。

良いところや要望 先生と講師が仲が良さそう。本人と講師の相性も確認してから担当者を決めてくれるので、本人の苦手なところを分かりやすく教えてもらえる講師の先生を見つけるのはここの良いところだと思います。

総合評価 まだ通塾したてで、成績に反映されていないのでこれからに期待して選択しました。よいと思ったので通塾させました。

個別指導WAM萩原台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり、高いと思います。ただ、家から近く、サッカーとの両立はできます

講師 先生に熱意がありすぎて、なかなか褒めてくれないので、本人にやる気がでません

カリキュラム こちらの時間の融通をきかせてくれるし、午前の時間も有効につかえます。

塾内の環境 雑音などはありませんが、教室が小さすぎて、回りの生徒さんとの私語がきになります

入塾理由 家から300メートルで時間を効率的につかえると思ったからです。

定期テスト テスト対策してもらいましたが、あまり点数にはつながっていないため

宿題 宿題は、子どもの出来る範囲で設定してもらってるので、本当は、もっと増やしてほしいです。

家庭でのサポート 先生とLINEで繋がってるので、かなり頻繁に今日は居残りで遅くなるなどのコミニケーションをとってます

良いところや要望 家から近くて、サッカーとの両立できるところだけが、いいところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思います。でも、どこの塾も高いので、こんなものだと思います。

塾の周りの環境 町中にあるため、通いやすいです。町中にあるため、周りにたくさんお店があるため、食事を買うのにも便利です。

入塾理由 複数の塾に行き、体験した結果、本人がここの授業がわかりやすいと決めた。

良いところや要望 勉強の楽しさを教えてもらいたいです。自ら学ぶ姿勢を育ててもらえると嬉しいです。

総合評価 こども本人が楽しく、学びながら通えているならそれでいいです。

清啓塾川西能勢口駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は妥当と思います。受験のコマ数と内容を比較しても妥当と思います。

講師 答えを教えるだけで、解き方や考え型は教えてくれない

カリキュラム やたらむつかしい問題をやらすだけで解き方や解説がない。

塾の周りの環境 場所が不便。教室も普通の家の居間みたいで落ち着きが無いので、集中できない。送り迎えが必要である。

塾内の環境 あまり勉強に集中できない。部屋も狭い。

入塾理由 しっかり教えてくれるものと思い通わせたいと思いました。近所だったのもあります。

定期テスト ほとんど対策はしてくれない。実際の中学の定期試験の分析もしていない。

良いところや要望 やたらむつかしい問題をやらすだけで講師も授業の質が低い。

総合評価 授業内容も講師の質が低い。単に決められたカリキュラムをやっているだけで、わからなくてもほったらかし。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については、適正な価格で高いと思ったことはなかった。

講師 個別指導で本人の理解に応じて、丁寧な指導を行っていたから。

カリキュラム 教材は、学校のテキストに合わせ、学校の授業に合わせた予習復習をしていた。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分程度であり、駅前なので、コンビニなどとても便利だった。またこの周辺は、繁華街はなくとても治安が良かった。

塾内の環境 駅前のビルに入っているが、自習室も完備しておりたいへん静かな環境であった。

入塾理由 大学進学をするに際して、個別指導が適していると思い本人も希望したことから塾に入った。

定期テスト 定期テスト対策は、過去の問題例から解説しており、予測問題を出していた。

良いところや要望 この塾は、大手で講師もレベルが高く、指導も良かったし、環境もたいへん良かった。

総合評価 大学進学の塾は、数多くあるが、総合的にとってもわかりやすく指導しており、よかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの金額が決まっており、受けた分だけの金額になるのはわかりやすい。ただ、夏期講習や施設利用料など不定期にかかる料金もあるので、負担は軽くない

講師 講師の人により子供の理解度も変わるようで、少人数制でもよいとは限らない。また、わからないところを聞いていくスタイルのようなので、学力向上にどこまで効果があるのかは、まだよくわからない

カリキュラム 通っている学校ごとに教材があるので、子供の方は進めやすそうです。ただ、プラスアルファがあるのかがきになるところです

塾の周りの環境 駅前なので雨の日は電車で行くことも可能。晴レノ日は自転車で行っている。駐輪場もあるので、お金がかからず助かる。

塾内の環境 教室はこじんまりしているので、環境的によいかはよくわからない。子供的にはあまり気にならない様子である

入塾理由 高校受験に向けて、苦手科目の克服と得意科目の得点アップのために、少人数制の教室のほうが子供に合うと思い決めた。また月謝も安いところを探した

定期テスト 別費用でテスト対策用の問題を解くことをしています。1教科だけでも五教科分の、問題はもらえるので、その点はよい

宿題 量はそれほど多くはない。難易度もわからないということはないので、それほど高くないように思う

家庭でのサポート インターネットで調べ、子供が通いやすいところを探した。
申し込みの際は子供と一緒に参加。

良いところや要望 塾の講師がテスト結果を見て、どこが弱いのかを把握されていること。塾のスケジュールは、予定に合わせて変更できるのでよい

その他気づいたこと、感じたこと 定期的な面談があるが、子供の塾の様子などがよくわからない点。

総合評価 子供も嫌がらずに、最近は数学も楽しくなってきたようで、学力向上はこれからかなと思います。

緑風塾清和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分は塾費用にはタッチしてないのでわかりませんが、ずっとはなかなか通えない金額なのかなと思いました

講師 塾長の言ってることがコロコロ変わるし、言ったことを憶えていないことが多々あった。

カリキュラム 子供はわかりやすく教えてもらっていましたが身についたかはわかりませんでした

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ぐらいなので通いやすかったと思います、友達もいたのであまり嫌がらずいっていました

塾内の環境 塾内に入ったことがないのでわかりませんが、そんなに狭い感じはありませんでした、幹線道路が近いのが影響したかわかりません

入塾理由 自宅から通いやすいのと規模がいいくらいだったため。子供が教え方がわかりやすいと言っていた

定期テスト 定期テストは無かったと思います。模試試験には3~4回あったとは思います。その時の評価で対策をしてくれたとは思います

宿題 そこそこあったと思います。宿題はちゃんとやって行ってたと思います。少し多いとぼやあでいました

家庭でのサポート 雨の日は強めだと送っていったり、帰りに合わせて母親がご飯作ったらしてましたが特にこれといってサポートはしませんでした

良いところや要望 塾長がもう少ししっかりして欲しかった。連絡内容が変わる事が多かったので改善してほしかった

総合評価 第一志望は落ちてしまいました。本人のやる気が一番だったとは思いますが、学力だけでなくやる気を高めてもらいたかったです

「兵庫県川西市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

170件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。