キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

456件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

456件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのでどうしても割高になるのが難点です。現在は英語と数学のみ受講しているが、5教科受講したいとなった際は、他の3教科はタブレット学習とすることで、費用を抑えながら受講出来る所は良いと感じました。

講師 元塾生が数多く在籍しており、生徒とも年齢が近いため、話しやすい点は良いと思う。

カリキュラム 個別指導用の教材を使用しています。学校とは進度が前後しているので、定期テストと範囲が被らない所がどうしてもあります。

塾の周りの環境 駅前校なので駅の改札をでたらすぐ着きます。ただ、塾に自転車の駐輪場はないため、駅の駐輪場を利用する必要があります。1ヶ月分の領収書をためて請求すれば返金してもらえます。

塾内の環境 集団塾が扉を開けて授業しているのか、先生の大きな声がよく聞こえてきたので、集中し辛いのではないかと感じました。

入塾理由 家から自転車で通塾でき、集団塾に転籍することができる点が魅力に感じました。

良いところや要望 利用していませんが、希望者には無料で定期テスト対策があり、手厚いサポート体制があると感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いだして間もないので具体的には書けないですが。個別塾なのでそれなりに料金はかかりそうです。
夏期講習など教科セット料金などがあれば良いなと思いました。

講師 良かった面は、体験授業で間違えに気づき理解できたことに、本人が喜びやる気に繋がった。
授業がわかりやすかったようです。

カリキュラム 学習面での遅れがある我が子ですが、塾の10段階学習法に期待しています。今やるべきことしなくてはいけない事など、明白なのが勉強の仕方もわからない子にはすごくいいと思う。

塾の周りの環境 車通りも少なく騒音もそこまでないので静か。バス停も近いので雨の日でも通いやすいと思いました。駐輪場が狭いかな

塾内の環境 教室はそこまでひろくはなさそうですが、清潔感があり勉強に集中できそうな環境だと思いました。

入塾理由 家との距離から考えて、子供が通いやすいこと。学習面や生活態度の相談しやすさとサポートが決め手です。

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすいようで、理解できた喜びがやる気につながってます。

総合評価 塾長や先生の印象は良く安心して預けれるなというかんじです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾はリサーチした。その中でも1コマに対して一番安かったと思います。

講師 先生は娘的には質問しやすいと評判。塾長の熱量もあるので期待している。

カリキュラム 今後見ていく中で色々発見すると思います。

塾の周りの環境 立地的にもこの塾の周りは夜遅くても比較的明るい場所です。治安も悪くないのでとくに問題ないと思います。

塾内の環境 あくまでも面談に行った時の印象でしか言えないが、部屋はきれいに整頓されていたと思う。雑音もなく、先生との対話のみ聞こえているくらいで良い方だと思います。

入塾理由 他の塾と比較検討した上で、塾長の熱量、価格が決め手になったと思います。

良いところや要望 何ヶ所か面談に行ったが一番塾長の受け答えや熱量が高かった。そこは決め手にもなっている。

総合評価 またまだ入塾したばかりなのでなんとも言えないですが、期待はしています。初見は良い印象です。

開進館武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妻に任せていたので詳細は分かりかねますが相場ぐらいかと思います。

講師 個別面談でも適切に志望校の分析をしてくれて信頼できる先生が多かった。

カリキュラム なかなか他と比べるのも難しいですが、特に問題があったとは思いません。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、何の問題もありませんでした。コンビニも歩いて行ける所にあり便利です。

塾内の環境 自習室が混んでいる時もあったようですが、特に困ったという話は聞いていません。

入塾理由 家から近いのもありますが、志望校への入学者実績が多かったのが一番の理由です。

定期テスト テスト前には壁指導もしてくれて対策のお手伝いをしてくれていました。

宿題 詳細は聞いていないので分かりかねますが、適当であったと思います。

家庭でのサポート 妻が説明会に参加したり、悪天候の場合の送迎もできる限りやりました。

良いところや要望 通っている生徒も落ち着いている子が多いと思います。他の塾では私語が多いという話も聞くので。

その他気づいたこと、感じたこと 先生や事務員の方とのコミュニケーションも取りやすく、安心して通わせられました。

総合評価 他と比べるのも難しいですが、志望校にも合格できましたし、感謝しています。

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多分普通です。
他を見てないが、料金は似たような感じだった。

講師 英語の問題集と学校の進捗が合わなかったが、他の教科はまあまあわかりやすいと感じた。

カリキュラム 数学や理科の教材が読みやすかった。
英語は学校の進捗に合わなかった。

塾の周りの環境 治安が悪く、叫び声とか聞こえます。
駅チカで通いやすいのがいい点。
しかし、酔っ払いや変な人も多く、通学路のひとりは不安

塾内の環境 自習室が良かった。勉強や宿題に集中できた。
合宿勉強会も楽しく取り組めた。

入塾理由 パンフレットを読んで、通いやすさで選んだ。
他のところは自転車や学校帰りではきつかった

良いところや要望 先生が面白い人が多かったと思う。
面談も話しやすかった。
褒めて伸ばすだけでなく、苦手なところの質問もしやすい環境だった。

総合評価 良くも悪くも一般的だと評価する。
ただ、合宿等もあったので、勉強自体は捗ったと思われる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1教科での設定で、教科の学力に応じて、選択が可能なところはよいと思います。スタート時間も通常は18:30~21:30までですが、19:30までに入ればOKなので、学校行事などで遅くなった場合でも休むことなく通える。
長期休みの講習は強制ではないので、こちらに選択権があるのは良いが、結局は通うことになるので、それなりの費用負担はある。塾で必要な機材というのは、プリント代以外は特にないようなので、そこの負担は少ないと思います。

講師 年齢が近く、若い先生が多いようなので、勉強方法やわからない点を尋ねやすいようだが、講師の経験や指導歴が少ないので、的を得た答えを提供できているかどうかは多少疑問あり。また、講師の質についても、大手のベテラン人気講師よりはどうしても劣ってしまうところはある程度仕方ないと思う。

カリキュラム テスト対策や受験対策などのカリキュラムはあるが、特に複数のカリキュラムがあって選択制とはなっていないと思います。ただ、人数もそれほど多くないので、割と1on1に近い形で受けられるのは良いと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいの位置でとても近く、人通りもそれほど多くなくどちらかというとまだ静かな環境なので、勉強する場所としては悪くないと思います。コンビニや自販機も近いので、飲み物を買うのに不便はないです。

塾内の環境 教室の大きさはだいたい15~20名くらいの大きさで、いつも満員というわけではないのでスペースに余裕があります。それ以外に部屋はないので、そこで時間いっぱい授業を帰るという感じです。自習室みたいのがあれば、活用はできそうですが、家からかなり近いのでなくても大丈夫ではあります。

入塾理由 家からとても近いし、学校帰りでも通える。
授業料が他と比べると安価。
先生が割と若く、年齢が近いので生徒の状況を理解できるし、相談しやすい。

定期テスト 毎回、中間、期末のテスト前にはテスト対策授業をしてくれているので、多少なりとも点数には貢献してくれていると思います。ただ、どこまで深掘りして教えてくれているかは詳しくは確認していませんので、子供に確認が必要です。

宿題 それなりの量は出ていて、完了させるのに時間を要しているようですが、終わらない場合は、塾の方で授業受けながら進めているようです。

家庭でのサポート 家からとても近いので、送迎は特になかったです。
夏期講習や模試などの特別講習はパンフレットやチラシの内容を確認して、申し込みしました。
一度、模試の会場が遠かったときは一緒について行って、テスト中はどこかで時間を潰して、終わり頃に迎えにいくこともしました。

良いところや要望 時間に関しては臨機応変に対応してもらえるので、何かの予定で遅れる場合でもすぐに連絡がつき、電話連絡でOKです。
また、ときどき先生から家庭での学習状況などのヒアリングなどがあり、割と親身に確認してくれているのは有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 安価な分だけ、大手よりもサポートは少なく、施設もそれなりと思います。ただ、子どもにあって、勉強が進むのであればそれほど質が悪いとかは思いません。

総合評価 地元密着でアットホームな感じで勉強できるところは悪くはないですし、中程度の学力保持や向上であれば、ここでもよいと思いますが、ハイレベルな学校を狙う場合は少し力不足かもしれません。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思われます。毎月の分と夏期講習とか、冬季講習など別支払いがある

講師 若い方が多いと思われます。子供たちに近い方が多いので良きかと

カリキュラム テスト前には対策をしてくれてると思われますが、結果が伴ってません。

塾の周りの環境 駅に近いのですが、自転車で通えます。しっかりキレイに並んでて、整理されてます。帰りも見守っている人がいます

塾内の環境 建物自体がかなり古いのか階段がおおいです。隣の建物も使ってるので

入塾理由 お友達がいっしょに行くことになったのと、先輩たちがいることです。

定期テスト テスト対策をしてるけど結果が伴ってなく、個別にあった対応を願いたい。

家庭でのサポート 学校ですクラブをしてるので帰ってくるのが遅く、スタートに間に合いません

良いところや要望 電話とかではなくアプリで連絡、報告ができるところが良いかとおもう

その他気づいたこと、感じたこと スタートに間に合うことが少ないがたまに、補修があったりするから良い

総合評価 特に問題はありません。ただ月謝が高いかと思います、もう少し安ければ

近畿教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べたらかなり良心的な値段だったので低所得者にも優しい金額

塾の周りの環境 家から徒歩5分ぐらいのところなので夜が遅くなっても別に心配することもなかったので評価することもないと思います

入塾理由 近所にあったし、同級生が多く通っていたのと月謝が安かったので通わせた

家庭でのサポート 特にサポートすることはなかったです。
強いて言えば、月謝や講習代を払うことしかしてません

良いところや要望 家から近いところにあったので、親的に送り迎えなどがなかったので助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 潰れてないから人気があると思います

プラス個性本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければ日数も増やせるかなと思います。
まあ高くもないのでなんとも。

塾の周りの環境 駅から少し離れますがまあ駅の通り沿いなので安心かなと思います。
地元の子も多いので一緒に帰れるのもよいところ

入塾理由 ただ基礎学力をあげたくて通わせました、
私自身も、昔通っていたこともあり

良いところや要望 わりと若い方も多く馴染みやすいのかなと。

総合評価 学力も通い始めてからは上がっているようなので、いいのかなと思います。



個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習の費用が高かった。教材代も入れるとかなり高くなる

講師 大学の話しなど聞けた様で、良かったと思います

カリキュラム 夏期講習、冬季講習共、コマ数が多くてスケジュール管理が大変だった。振替制度があったのでよかった

塾の周りの環境 商店街の中にあり、人通りも多く、明るくて通いやすかったと思います。自転車置き場がなく、後で領収証を、持って行くと返金してくれた

塾内の環境 教室は綺麗に掃除されていて良かったと思います。特に不便はなかった様です

入塾理由 高校受験するに辺り、第一志望校への合格を目指して通いはじめました

定期テスト 定期テスト対策はありました。別料金を支払えば対応してもらえた。

宿題 宿題は毎回授業中の度にありました。長期休暇中もプリントでありました

家庭でのサポート 塾の送迎にスケジュール管理、課題の有無の確認等を家族でサポートしました

良いところや要望 振替制度があるため、急な体調不良、予定変更にも対応できたのが良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した色々な対策講座があり、自分で選べるのでよかったです

総合評価 個別指導なので子供のペースに合わせて授業を受けれるのが良かった

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれぐらいの金額かあまり比較を行っていないので分からないが、4教科では妥当な金額なのではと思った

講師 最初に塾長からの方針などを聞けてどのような感じなのかが想像つきました。
ただ、一緒に入塾したひとがあまりいなかったのでフォローがあまりなかったが、こちらから問い合わせするとフォローしてくれた。まだ通いだしたばかりですが、期待しています

カリキュラム 宿題がたくさんでていて、毎回2、3時間かかっているようですが取り組んでいる勉強時間が確保できたことで安心しました。間違えたら間違いを考えるようにしてくれてるのもいいと思います

塾の周りの環境 帰りが遅い時間なので暗いですが、まだ商店街なので明かりはあります。
歩きだと不安なので自転車で行き帰りしています。

塾内の環境 雑音もなく、勉強環境もよいのではと本人はいっています。塾長との説明会のときは、廊下が狭く感じましたが、勉強スペースは確保されているように感じました。

入塾理由 稲園合格率が高いというキャンペーンをしていることが分かり、元々稲園高校を目指して欲しいと考えていたから

定期テスト 体験のときにテスト対策をしてたようであまりよく分からなかったようです。入ったばかりなので分からないですが、テスト前は対策の時間を設けてくれているようです

宿題 宿題の量は多いとおもいます。宿題が多いから敬遠するこもいると聞きましたが、宿題で勉強時間確保できて良かったと思います

家庭でのサポート 宿題の内容で分からないところがあれば答えています。塾で解説してもらった上での宿題ですが、それでも分からないようで宿題で理解してるかたちです。

良いところや要望 宿題が多いところが良いところです。また、不明点などがあってもアプリでやりとりできるので助かります。

総合評価 入ったばかりということと、実際通っているのは子供なのでこどもの評価は宿題多いとしか言いません。期待を込めての評価にしました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないため安いか、高いかわからないから普通。

講師 高校のとき部活動が忙しく、部活動を優先して迷惑をかけるくらい好き勝手していた自分に合わせて授業の対応をしていただいたから。

カリキュラム 自分は英語を習いに通っていたのですが他の科目もテスト前などはやりたいものをやらせてくれて、英語も分からないところに時間をかけて満遍なく学習できた。

塾の周りの環境 わりと自転車でも歩きでもすぐの距離にあるから雨の日も遅れる安心はなく通えた。しかし夜は暗く小さい子なら不安だと思う。

塾内の環境 自分は気にならないけど周りの他の生徒や講師との会話もすべて聞こえるためとても静かという環境ではなかった。

入塾理由 中学で部活をしていたため家から近いのがよく、かつ友達と姉が通塾していたこと。

良いところや要望 他の人と一緒に勉強することで、先生と話すことで大学受験の際には息抜きにもなった。

総合評価 高校受験のために中3に入りましたが結局大学受験まで見ていただいて英語の成績が伸びたように思った。お陰で第1志望の大学に合格することができました。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒側なので詳しくは分かりませんが、妥当だと思います。自習室とかも自由に使えて、自習室で勉強していても先生が時々見に来てわからないところがあったら教えてもらえることを考えれば、安いとも捉えられるのかなと思います。

講師 個別指導なので相性が悪い先生もいる人もいるかもしれませんが、私は、親切で優しい先生ばかりだなと思いました。

カリキュラム 一人一人のレベルに合わせた教材を用意してくれるのでとても良いと思います。取っている教科以外でもお願いすれば授業してくれます。(先生によっては文系、理系で制限があるかもしれません。)

塾の周りの環境 雨の日は自転車の場合、自転車置き場にしっかりとした屋根等は無いのでサドルが結構濡れます。大通り沿いなので、踏切の音や、バイク、自動車の音は気になることがあります。

塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されていると思います。雑音に関しては、場合によります。厳しい塾では無いので、話し声が大きい生徒の声が集中を妨げることはあります。早めの時間だと静かだと思います。

入塾理由 知り合いが通塾していたから。距離もそこまで遠くなくて通いやすいかなと思ったから。

定期テスト テスト直前の土曜日に無料で暗記対策をしてもらえます。あとはオプション講座のような形でテスト対策用に授業ができます。ただ、強制とかで無いので安心できると思います。

宿題 量や難易度に関しては、生徒個人に合わせてくれるので丁度良いんじゃないかと思います。取っていない教科の宿題もお願いしたら出してくれたりします。

良いところや要望 一人一人のことをちゃんと見てくれると思います。 生徒の声が気になって集中出来ないことがあるので、そこは少し指導してもいいんじゃないかと感じます。

総合評価 無事、第1志望の高校に合格することが出来たからです。
楽しく通うことが出来ます。勉強が苦手な生徒でも通いやすい塾だと思います。ハイレベルな高校を目指していても自分の努力次第で受かる見込みはあると思います!

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この料金で、希望校に無事合格することができたから。
少し高いと両親が話していた。

講師 話しやすく、分からないところはすぐに聞くことが出来るから。

カリキュラム 理解していないところを重点的してくれるところがいいと思った。

塾の周りの環境 家から徒歩ですぐのところにあるところがよかった。
周りに住宅地が多く、コンビニも多くあるため、帰りが遅くなっても明るいく安心して帰らことが出来る。

塾内の環境 たまにバイクや自動車の騒音があった。
先生が自転車が多かったら、整理整頓しに行っていた。

入塾理由 家から近く、個別だったため、落ち着いた環境で勉強が出来るから。
自習室が完備されていたから。

定期テスト 社会、英語の単語の暗記対策
テストターボ(季節講習)
苦手な範囲のプリントをコピーして渡してくれた。

宿題 ちょうど良い量だった。
苦手なところは簡単で得意な範囲は少し難易度が高い時があった。

良いところや要望 落ち着いた雰囲気(環境)で勉強しやすいところが良い。
先生方が優しく、聞きやすい。

総合評価 先生が優しく指導してくださっていて、分からないところは、すぐに聞ける環境。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習費、模試代などがかかるものの、4教科でこの値段はリーズナブルなのではないかと思う。

講師 日頃の努力が日々の課題テストなどの結果に繋がるとちゃんと褒めてくれる。

カリキュラム 授業が分かりやすく、学校での授業がよく理解できるようになった。

塾の周りの環境 塾の前の道が狭くて暗いため心配なところもあるが、その道を抜けると人通りも多く、駅から近いため雨の日でも通いやすい。

塾内の環境 人数が多いのですごく静かというわけではないが、勉強には集中できる。

入塾理由 宿題で予習復習をすることで、家でも勉強する習慣を身につけてほしかったため。塾生が多いので、自分も頑張らないとと思えるところが本人は良かったようです。

良いところや要望 クラスが分かれているので、上のクラスにいきたいとモチベーションが上がる。

総合評価 成績向上など結果はまだ出ていないので分かりませんが、今のところモチベーション高く楽しんで通えているので。

若松個別JR塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外に設備関連費、システムコンテンツ料を毎月請求されて上乗せされるので
実際引き落とされる額が高く感じる。

講師 アプリのメールで詳しく教材の何ページをやったか、指導や、要点、宿題なども送ってくれるのが良い

カリキュラム 分かるまでじっくり教えてくれるので、学校のように
わからないまま進んでいかないのかよい。

塾の周りの環境 家からも近く、塾が駅前なので夜も明るく人通りも多いので安心できる。
お迎えに行く必要がないので助かる。

塾内の環境 綺麗で静かに落ち着いて勉強できる。
始めと、終わりにチャイムも鳴るのもよい。

入塾理由 体験授業に行き、授業のペースや先生との相性も良かったので決めた。

良いところや要望 専用アプリがって、連絡も通知がくるので見落とさずに
管理できるのがよい。

総合評価 他の塾にも体験に行き、総合的にみて子供に合ってると思ったし、子供自身もそう思ったので、入塾を決めた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2:1の個別塾では、フリーステップが安いと思いました。定期考査前は、テスト対策もして下さり手厚いなと思いました。今後、もし追加で授業を申込みたいと思ったときに追加できる位の余裕がある方がいいと考え、こちらの塾に決めました。

講師 毎回授業後に今回の学習のポイントやつまずきなどをアプリにて保護者にお知らせいただけるので、ありがたいです。

カリキュラム 授業の内容については、子どもがつまずいているところが何処なのかを丁寧にカウンセリングしていただけたのは良かったです。

塾の周りの環境 自転車置き場と2階に上がる外階段が非常に暗いのがやや気になります。また自転車が乱雑にとめられているため、出す際に何台も自転車を避けて出さなければいけないのは残念です。

塾内の環境 環境設備については、特別良いということも無いですが、普通に整理整頓はできているのでは無いかと思います。

入塾理由 自宅からの通いやすさ
先生への相談のしやすさ・柔軟な対応
受講料金
1:2の個別指導

良いところや要望 一人一人に合ったやり方を柔軟に考えていただけるところ。相談もしやすい。

総合評価 始めたばかりで、まだ分からない部分も多いですが、
以前に家庭教師の方でお世話になっていましたが、その時より学習意欲が少し向上しているように思うので期待値も込めて4の評価にしました。

若松個別JR塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直接的な授業料金としては、妥当な価格設定で有るが、実兄が通っていた時(3年前)と比較して施設使用料等が加算されて少し不満に感じました。

講師 まだ2回しか受講しておりませんが、質問に対して的確且つ分かり易く説明してもらえたと良い印象を持っています。

カリキュラム 在学中の中学校特有の試験傾向・問題内容について情報収集出来ており、独自のワーク資料を配布して頂けて、大変ありがたいと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅直結のモール内に有り、自宅からのアクセスも良く大変便利です。周りの環境も近隣に閑静な住宅エリアに有り治安も良い。

塾内の環境 駅直結の綺麗なモール内に有る事から環境・設備も新しく整備されています。自習室も豊富に有り塾の設備としては問題ないと感じました。

入塾理由 高校受験へのサポートシステム、情報量が豊富で有る事。及び数校体験した中で子供本人が一番分かり易いと感じた為。

良いところや要望 塾の授業内容・進捗状況も独自のアプリで日々共有して頂けますので大変分かり易く良いと思います。

総合評価 高校受験を目的として選定しましたので、この先のスケジュール感、サポート内容、講師の質、事務局の対応方針等勘案し回答致しました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの料金は比較的安かったと記憶している。自主学習室などあり総合的には安く感じた。

講師 隣の席との距離がちかいため、指導の質が良くても集中しにくい環境のように感じた。

カリキュラム 参考書が少し理解しにくいと聞いた。
指導自体には問題はない。

塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、人目も多いため安心して通わせられた。スーパーや飲食店、コンビニも近くにあるため長い間勉強をさせることができる

塾内の環境 隣の席と少し距離がちかいため、慣れるまでは集中出来ないと思う。

入塾理由 価格の安さ、進学実績、家からの立地、過去の成績など考慮して判断しました。

良いところや要望 総合的なコストパフォーマンスがいいと思う。人によって向き不向きがある。

総合評価 コストパフォーマンスの面ではいいが、進学先のレベルによっては合う合わないがあると思う。

木村塾園田支所前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。成績向上のためにお金をかけるのはいい事だと思います。

講師 様々な講師陣が揃っており、素晴らしい学習環境だと思いました。

カリキュラム 学習進度は少し早かったですが追いつくために頑張りました。受験期になると宿題が増えます。

塾の周りの環境 近くに中学校があり、そこの中学校に所属している人がほとんどです。他にも小学生や高校生も所属しています。コンビニや駐輪場とあります。

塾内の環境 自習室も完備されてあり、校舎も2つあるので利用しやすいです。

入塾理由 友達がたくさん言っていたので中学校入学を機に木村塾に決めました。

良いところや要望 特にありません。とてもいい自習環境や授業の環境を作っていただきました。

総合評価 お陰様で第1志望の高校に合格しました。今でも塾で習った勉強法を活用しています。

「兵庫県尼崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

456件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

城南コベッツ 池上駅前教室
城南コベッツ
池上駅前教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。