
塾、予備校の口コミ・評判
52件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県高浜市」「中学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回だと、1教科しか受講出来ず、2教科受講したい場合週2回にせざるをえず、料金がかかるから。
講師 本人が質問しやすくわかりやすい先生だったと言ってました。
カリキュラム まだ、始まったばかりでよくわからないが、予習ができて、自信がついた。
塾の周りの環境 自転車置き場の契約も有り、利用できた。
駅の
構内で、まぁまぁ明るく、中学校からの帰り道に有り、便利です。
塾内の環境 部屋のスペースに対して人が多いが、本人は静か過ぎるより良いと。
入塾理由 振替が、当日OKだから。
雰囲気が良い。褒めて伸ばす方針。
定期テスト まだ、経験していないが、テスト前は、対策をして頂けると聞いています。
宿題 今のところ、宿題は適当かなと思います。土日に何もしていなかったので、今後、相談しながら、進めていってもらおうと思います。
良いところや要望 やらされてるのでは無く、自分から意欲的に勉強に取り組めるよう褒めて伸ばすところ。
その他気づいたこと、感じたこと 本社にお電話した時、支社に伝わっていなかった事があった。内容は、体調不良で、延期したかったが、その後、変更のTELがなかった。
総合評価 子供か、4箇所の塾体験して、気に入って自分で決めたので、良かったのかなぁと思います。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしていないので、なんとも言えませんが、家計からの出費と考えたら安くはないです。
ただ、内容をみると週2回2時間半の授業とテスト前の対策授業などは手厚くやっていただいてると思います。
受験に向けての情報も定期的にもらえるのも助かっています。
講師 講師がどんな方がみえるのか把握しきれておりませんが、質問や相談時には丁寧に聞いて下さり、対応してくれていますので、安心しています。
カリキュラム うちの子には正直レベルが高く、着いていくのに必死な感じです。
自主的に進めていける子には合っているのだろうな、と思いますが、そうじゃない子にはどのようアプローチをしてくれているのかは見えないです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で行ける距離です。
コンビニや本屋などにも近くにあります。
送迎が必要な場合は、
駐車場は目の前には停められないですが、
徒歩3分くらいのところにある広い駐車場に停められます。
塾内の環境 広くはないですが、明るく整頓されています。
建物自体が古いので、古さは感じます。
入塾理由 仲のいい友達が通っており、楽しいと聞いていました。
体験授業がたいへん興味深かったようで、本人が行きたいという気持ちになったため入塾しました。
問題を解き進めるだけでなく、授業スタイルで飽きない授業をやってくれて、学校の先取りできるのもよかったです。
定期テスト 定期テスト対策はテスト内容に特化した授業を通常より時間数を増やしてやってくれます。
自宅でも取り組めるようにzoomを使ったものもあります。
宿題 量はそんなに多くなく、難易度は高いです。
次の授業までにやる決まりですが、まだ習っていない内容め解かないといけないので解けないことが多いです。
家庭でのサポート 塾の送迎、軽食の準備、説明会、英検の申し込み、出欠席等メールのやり取り、宿題内容の確認と学習の補助など
良いところや要望 直接塾に出向いた際受付自体がそもそもなく、だいたいいつも先生方が全員出払っています。用事があっても授業に入って見えるので声をかけにくいです。
申し込むものの締切の直前に再度メールでお知らせいただくと取りこぼしなくありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅での学習が中々定着しません。
自習室の開放日を増やしてもらえたらありがたいです。
総合評価 高校受験に向けて子供達に意識づけしてくれてよく話をしてくれています。
我が子のスイッチが中々入らないので本人の問題もありますが、まだ目覚ましい変化がないのでもう少し期待したいところです。
内容などはよくやってくれていると思います。
クラ・ゼミ【小・中学生】高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人のやる気次第で土曜日に自習が出来るので
やり方次第では安いと思います
講師 講師の先生が、子どもの学習について評価・アドバイスをいただけます。
講師の先生も通年同じ方が対応していただけておりますので安心です
カリキュラム 長期休暇の補修とテスト期間補修が組まれております。
ただ、現状のレベルが相対的に良いのかよく分からない昨今
保護者が安心出来る指標があれば嬉しいですね
塾の周りの環境 駅周辺で、薄暗くもなく
周辺にコンビニも有るため困ることは無いです。
ただ、駐車場が駅周辺なので少ないのが難点です
塾内の環境 教室は比較的きれいで、必要な設備もあります
ただ、玄関の場所と子どもが待機する場所が狭いので雨天時困る
入塾理由 子どもに様々な塾サイトを見せ
自分が通いたい場所を選ばせました
定期テスト 定期テスト対策は土曜日補習がありました。
個人の学校テキストを中心に分からないところをアドバイスいただける形で
自習がメインです
宿題 宿題については、本人が提出しない為
有無が分かりません。あまり宿題を重視しているようには思えません
家庭でのサポート 塾の送迎・個別指導会にも参加しました。
また、国語は作文指導会にも参加させました
良いところや要望 LINEの公式があるが
いまいち機能していない。きちんとメンテしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 敷地内の駐車場と借りている駐車場にルールが存在するので
たまに利用する人は難しい
総合評価 私の家族には、今のところ合っていると思います
ただ、保護者が学力推移が把握できるようにしてほしい
クラ・ゼミ【小・中学生】高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業で配られる冊子がとてもよく、学校で習ったことの復習にとても役立った、全教科豊富な内容
講師 とても優しく相談しやすい。動画を見てとく場合と実際に講義を受ける場合が分かれていていい
カリキュラム 授業と同じ内容の冊子やテスト対策用に冊子があって学校の授業と紐付けやすい
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で着く場所にあるため、非常に立地がよく自動車もロータリーに止まれた、駐車場はとても小さく車は止めにくい
塾内の環境 少し古めの施設ではあるが、雑音などは特に感じず狭苦しい感じもなかったため、良くも悪くもない
入塾理由 友達からのおすすめで自分の学力が高校入試に追いついていないと思って入塾を決めた
良いところや要望 とても冊子が内容が凝縮されていて、一回の講義でものすごく濃い復習やテスト対策が出来る
総合評価 授業の復習、予習に関して少し先のことをやるため、学校で問題がすらすら解ける
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に対してこれだけの支出はかなり厳しい。この他にも上の子の大学費用、仕送りもしているので。
講師 子供は学校の授業よりも塾の授業の方が理解し易いと言っていた。
カリキュラム 学校でのテスト対策なども取り入れてくれて結果が目に見える形で出てくるので自分の苦手にフィードバックかけ易い。
塾の周りの環境 車の通りが多い道沿いにあるので煩そうな環境。通塾も暗い時間帯になるので危険が多いのではと感じる。駐車場は無いので送り迎えは不便だとおもわれる
塾内の環境 自分がそこで授業を受けたことがないので環境的なことは予想でしか出来ないが、子供に聞いたら五月蠅くはないとの事でした。
入塾理由 子供は先に他の学習方法で学習していたが親(私)が勉強をやれやれと煩く言ったのでモチベーションが下がってしまっていた。その時友達と話しあったようでサナルへ行きたいと言い出したので前の学習方法は止めてサナルへ入塾させた。
定期テスト テスト範囲を重点的に復習や予想問題による模擬試験を行ってくれました。
宿題 宿題はちょくちょく出されているようです。ただ、確認をしていなかったので内容は分かりません。
家庭でのサポート 塾の送迎など特にサポートはしていません。強いて言えば帰りが22時以降となるので心配するくらいです。
良いところや要望 先生方はビジネスでやっておられるので学校の先生方とは違い子供たちの成績を上げる事だけを積極的に取り組んでおられるのだと思われます。そのため授業も分かり易く成績の上がる子達が多いと思われます。子供達も切磋琢磨して成績が上がると思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業の他に特別講習(別料金)など何度かありますが、ほぼ強制で参加させられるのが問題ありと感じます。
総合評価 子供の成績を上げるためにはこの様な場所も必要なのではないかと思います。
ナビ個別指導学院高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は調べるとほとんどが似たような金額だなと思いました。
講師 とても丁寧に寄り添った形でお話をしてくださるので、とても良い印象でした。体験中ですが、そのまま契約させていただきました。
カリキュラム 目の前に小さなホワイトボードがありそこで教えてくださるようです。
塾の周りの環境 少ない数だけど、駐車場アリはありがたいです。駅ロータリーにあるので夜でも少し安心かなと思います。飲み屋さんもそんなに多くはないので、時間が少し遅くても安心かなと思います。
塾内の環境 整理整頓され、教室内はとても明るいイメージです。特に気になるところはありませんでした。
入塾理由 無料体験4回があったこと、塾長さんが話しやすく不安なことなどを聞くことができたから。
定期テスト 無料体験中にも関わらず、定期テスト前ということもあり、教材を持って行った所、教えていただきとても嬉しく思いました。
宿題 習って居ないところを出されると宿題どころか分からないので難しいです。
家庭でのサポート 先生のことを聞いたり、わかりやすかったどうかなどを聞いてます。勉強のことというより送迎のサポートをしました。
良いところや要望 説明をしてくださった塾長さんはとてもお話が上手ですので、いろいろなことが聞きやすいなという印象です。申し上げにくいことも言いやすい感じで、ガツガツしていないので、安心して話せました。
総合評価 塾内の雰囲気や先生たちの雰囲気は良さそうでした。とても明るい印象です。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は学校の先生方より分かりやすいと言っていました。毎週の小テストの結果張り出しもあり、友達と切磋琢磨し学力も上がったようです。
カリキュラム 毎週の小テストの結果張り出しもあり、友達と切磋琢磨して勉強に励めた。
塾の周りの環境 交通量の多い道路の交差点付近に立地していたので音が五月蠅そうですが、子供は気にならないとは言っていた。
塾内の環境 交通量の多い道路の交差点付近に立地していたので音が煩いと思われたが、子供が言うには五月蠅くはなかった、集中出来たとのこと
入塾理由 将来の仕事の幅を広げるための大学進学を希望しており、少しでも学力を上げて欲しかった。
ここの塾からは近辺の学力の高い高校へ入学する子が多いと聞いたため。
宿題 宿題は出されていました。
それ程難しくはなく、量的にも大変でなかったとのことです。
家庭でのサポート 親は何もしていません。お金を出すだけでした。
強いて言えば、毎週の小テストで上位に入らなかった時にはスマホ一週間取り上げていました。
良いところや要望 子供のやる気が上がり学力も上がりました。
だか、費用はかなりかかり家計を圧迫されました。
個人で勉強に励めない子供には良い環境だと思いました。
総合評価 この塾で勉強の仕方がわかったと言っていたのでここでの経験が役に立ったと思われます。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み、冬休みなどに特別講習があり、それを受講する受講料金が高いと感じた。
講師 熱心な講師が多いと感じた。また、質問を親切丁寧に回答してくれたと感じた。
カリキュラム 教材は、過去問題集が、多いと感じた。それで、実力がついたと感じた。
塾の周りの環境 家から車で5分程度であり、自転車でも通えたので良かったと思います。ただし、駐車場から塾までの距離が300メートルあり、やや遠い。
塾内の環境 AとBクラスと分かれていて、Aクラスは、ややゆったりした空間であった。
入塾理由 高校受験をするにあたり、テクニックなどおそわるために塾に入った。
定期テスト 定期テスト対策で、習った内容が実際のテストで、出題されたようです。
宿題 量は、多いと感じた。また、内容も濃いと感じた。間違えた問題を正解するまで復習していた。
家庭でのサポート 本人の考え方に任せていたのであんまり口出ししていなかった。ネットで自ら調べていた。
良いところや要望 過去問題集を中心に積極的に、お互いに競争しながら取り組んでいたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと その他、感じたことや気付いたことは、あまりないです。良いイメージしかないです。
総合評価 全体的に良いイメージしかないです。通って良かったと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などを個別に受けるよりは、塾に通っていた方がトータルでいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎する際に、待ち合わせ場所に困った記憶があります。治安については特に悪くはありません。
入塾理由 家から近く、志望校の合格率実績が良かった。また、子供の友人も通っていた。
宿題 宿題は普通にあったと思いますが、負担になるほどではなかったです
良いところや要望 特に不満はありませんが、送迎時の渋滞や子供の安全には配慮が必要かと思います。
総合評価 特に不満もなく、良い学習塾だと思います。対象教科の選択も多い。
個別指導 スクールIE三河高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名も知れ渡っていて有名な塾なお陰が凄くお金はかかります。維持費なども必要な為。
講師 先生の人柄は凄く良いと思います。いつも楽しそうに勉強をしています。
カリキュラム マンツーマンなので先生によりますが、言わないと予習ではなくテストの復習がメインになります。
塾の周りの環境 駐車場が凄く狭いし車が停めづらいところにあります。
塾内の環境 バイクが沢山通る大通りが目の前にある為、いくらドアがあるとはいえうるさいと思います。
入塾理由 レビューや、人からの評価が良かった。家からも近く通いやすいから。
良いところや要望 授業は丁寧ではあると思いますが、余計な言動が目立ちます。
総合評価 良いところは講師の人柄や雰囲気ぐらいです。改善して頂きたい点は沢山あるので星2にさせて頂きました。
ECCの個別指導塾ベストワン三河高浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1番初めに入った時より、値段は少しずつ上がってきてます。物価高が、影響しているのが辛いです。
夏期講習、冬季講習は別料金なのが痛いです。
講師 本人たちがあっているのでとてもいいと思います。
講師の予定で変わるのが少し多かったような気がします。
カリキュラム 教材は、その塾の教材を使っているので、親的にはよくわかりませんが、本人たちがあっているのであればいいのかなぁと思います。
塾の周りの環境 駅から、近く駐車にも、不便なく停めれるのでいいとおもいます。街灯もあり、駅も近いからいいとおもいます。
塾内の環境 個別だから、それなりにいいとおもいます。静かに、自主もできるからいいと思います。
入塾理由 なんとなく、英語を勉強してほしかったので。英検をとってほしかったので。
定期テスト あったと思いますがよくわかりません。ほとんど塾に任せていますので。
宿題 本人たちがしっかりやっているのでいいと思います。
良いところや要望 べつにふつうだから、いいとおもいます。連絡はチャントチャントるのでいいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと べつにいまのままでいいとおもいます。かわらずにやっていただければいいです。
総合評価 それなりにやっていただけているのでいいとおもいます。
本人も満足しているのでいいとおもいます。
ECCの個別指導塾ベストワン三河高浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べると割高なような気がします。
それも、仕方ないような感じです。けど、それなりに指導をしていただいておりますから納得はしています。
講師 親身になってしっかりと教えていただき、学校の宿題などわからない事があれば丁寧に指導していただいております。
テストも解答など、復習がてら間違えた所など指導してくれるのがありがたいです。
カリキュラム 英語だけ、選定していますが、丁寧にしっかり教えていただいておりなんとか、身についていると思います。
塾の周りの環境 駅前という事なので人通りはかなりあるから安全面ではいいと思うがやっぱり、怖い感じがします。
塾内の環境 教室内はクラッシックの音楽がかかっておりとてもいい雰囲気でいいと思います。
自主勉強をやれるスペースも確保してありますから、とてもいいです。
良いところや要望 報告書が、ラインで届くところなどは、とてもわかりやすくていいと思います。
先生方もそれなりに子供達にあった指導をしていただけるのでとてもらありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと これ以上ないぐらいしっかりとやっていただいております。
特にないです。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応の対応はしてくれていると思う。まずまず納得のコスパ。
講師 年度により先生の入れ替わりが多く、一貫してみてもらえるのかは不安
カリキュラム 定期テスト前には、対策講座や対策試験をしてくれるので、それは良い
塾の周りの環境 車で送り迎えの生徒が多いが、車を止めるところは近くに市の施設の駐車場があるので、便利だが、暗くて治安は少し不安
塾内の環境 生徒のレベルがまちまちで、意識の高い子から、そうでない生徒までいて、勉強に取り組みたい子には少し不満な点があるかもしれない
良いところや要望 成績と名前が一覧で発表されるので、それをSNSとかで塾に来ていない友達にも拡散されたりするので、それは個人情報としてどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績と個人名を貼りだすのはいいが、それをSNSとかで拡散しないようにしてほしい(生徒の問題だけど、そんなことをする生徒もいるので、それを考慮に入れてほしい)
小嶋進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと思う。うちの子ともには合っていると思うので値段相当だと思う
講師 学校の勉強だけでは追いつかないと思い通わせたが、本人の落ち着きごないため個別や家庭教師などでは続かないので通わせてるだけなので内容なと把握してない
カリキュラム 本人からも何もきいてないので内容はわからない。ただ通っているだけ
塾の周りの環境 自宅から近いので自分で自転車で行っている。特に狭い道でも車の通りが多いところを通る訳では無いので安心している
塾内の環境 同じ学年の子供が4人なのでそれほど気にならない。
良いところや要望 家から近い。うちの子供には合っている。時間が遅くとも20時には帰って来れる
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
自分の子にとっては合っているとおもうので満足している
クラ・ゼミ【小・中学生】高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期連休の講習などは別料金の為やはり負担を大きく、その他に教材を購入しなければならない。
講師 どこの高校が適しているか本人の希望に沿って指導してくれた。
分からない事があれぼ時間外でも指導してくれた。
カリキュラム 受験前の指導も前年度資料を元に丁寧に分かるまだ指導してくれた。
塾の周りの環境 駅の目の前にありコンビニも近くにある為便利です。
しかし、駐車場が少ない為路上駐車が多かったです。
塾内の環境 駅が近いので、やっぱり電車の音は気になります。
駅のロータリーは車で混み合い危険です。
良いところや要望 体調管理を心がけている為加湿器等はしっかりしているので、風邪をひかなかったり、インフルエンザにも気を付けていました。
クラ・ゼミ【小・中学生】高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に行ったことはないので、高いか安いかわからない。兄弟で通うと下の子の月謝が割引になるのはいいと思う。
講師 集団から個別に変更したい時にすぐに対応してくれたり、子供の性格をしっかりとわかってくれその子にあった対応の仕方をしてくれる。苦手なところをわかるまで説明してくれるのでしっかりと身につく。
カリキュラム 同じ問題を何度もやるだけではなくて色々な問題をやりどんな出題方法でも解けるように繰り返し行ってくれている。
塾の周りの環境 駅の近くで便利ではあるが駐車場が少なく停めづらいので送迎時に困ることが多い。
塾内の環境 子供からは環境が悪いとは設備に問題があるとは聞かないので問題はないと思う。
良いところや要望 前日までに連絡をすれば、授業の振り替えを行える事は助かります。欠席連絡や振り替え連絡をLINEで行うことができるのでとてもいいです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は安いと思うが初期費用が高い。割引等のキャンペーンがあれば良い。
講師 丁寧な説明をしてくれ、子供にあったプランを考えてくれて非常に良かった。
カリキュラム 入塾したばかりでまだわからないが、自分のペース出来ていると思う。
塾の周りの環境 夜でも割と明るく交通量もあるので治安は悪くない。駐車場は少ないかも。自転車で通えるので問題なし。
塾内の環境 時間帯によって違うと思うが、遅い時間ならほぼ中高生だけなので、集中してできる。
良いところや要望 講師の雰囲気、立地等からみて通いやすい塾だと思う。LINEで欠席の連絡ができるので便利。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分お値打ちなのかと思います。
何教科受けても、カリキュラム作成費は同額なので、複数受ける方はお得だと思います。
講師 とても親切に説明して下さいました。
熱血という感じはなく、穏やかにお話してくださり、子供には合っている様でした。
カリキュラム 他を受講した事がないので、あまりわかりませんが、いいと思います。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすいです。
たまに受講生が重なると、駐車しにくい感じもありますが、ほとんどそういう事もありません。
塾内の環境 小学校1年生の子も同じ教室で授業をしていて、とてもというか、大分騒いでうるさかったです。
良いところや要望 自習室という区切られた部屋があるといいなと思いました。
コピー機も使わせてもらえるし、子供も喜んでいました。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かるが週2回通えての内容なら満足しています。更に兄弟割り引きがあるのが嬉しい。
講師 とても親身になってくれる先生がいる。しっかりひとりひとりの生徒と向き合ってくれている姿勢が感じられる。
カリキュラム まだ入塾したばかりで分からない事も多いがしっかり復習出来るよう宿題など毎回ちゃんと出される。
塾の周りの環境 広い道路沿いで通いやすいが駐車場が少なく雨の日の送り迎えが大変だと感じた。
塾内の環境 整理整頓はされているが昔からある建物なので経年劣化を感じる。看板の文字が少し見にくい。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分からない事も多いですが周りの皆んなから刺激を受けて、しっかり学んでいけたら嬉しいです。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して若干高い料金設定になっているので、もう少し安くなると良い。
講師 きちんと親身になって相談などに乗ってくれた。欠席した際にも対応してくれた。
カリキュラム タブレットなどの支給もあり、学校より早く導入してくれていた。
塾の周りの環境 自宅から近く遅い時間になっても安心して通うことができていた。
塾内の環境 子どもが集中できる環境が整っており、本人もモチベーション高く頑張れた。
良いところや要望 特にはないのですが、料金設定がもう少し安くなると良いかと思います。