キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

136件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

136件中 120件を表示(新着順)

「愛知県東海市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかな?とは思います。なので、他の教科も学ばせたいけど費用的に1教科しか難しい。

講師 本人のやる気を出してくれるように、色々と対応してくれている。通う前は勉強に意欲なかったけど、受験生なのもありますが意欲が出るようになった。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて進めてくれながらも、新たな単元も取り入れてくれている。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので、帰りの心配はそこまでない。ただ、車で送迎のときは、駐車場に限りがあるのでタイミング悪いといっぱいで停められないことがある。

塾内の環境 授業受けてるときは周りの環境はそこまで気になっていないみたいなのでいいと思います。ただ、温度調節が個人に合わせるのは難しいため、本人は合わないことが多い。

入塾理由 集団は合ってないと思ったので、個別を選び、学習の仕方がわかっていなかったのもあり、少しでも身につけばと思ったから。

定期テスト テスト範囲に合わせた授業をしてくれて、要点を覚える感じの指導をしてくれてる。

宿題 塾に入る前から宿題の習慣がなく、やらずに塾で復習的な感じになることが多い。

家庭でのサポート 塾送迎、別科で受けれる授業の申し込み、個別懇談会に参加した。

良いところや要望 その子に合わせての無理なお願いも聞いてくださってるのですごく助かってます。ただ、予定の連絡が当日だったりするので仕事で電話に出れないときは困ることがあります。事前に連絡いただけると有り難いかなと思います。

総合評価 うちは適した塾だと思います。ほかの進学塾とかでは本人は苦痛に感じてしまいそうだから。

カニエ教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。成績も安定しているので成果は出ていると判断できる。

講師 子供からあまり詳しく聞いていないのでよくわからないが、続いているので問題ないと思う。

カリキュラム  定期テスト対策もあり、家庭ではできない学習ができている。

塾の周りの環境 住宅地の路地にあり、夜は暗く、少し心配。毎回送り迎えしている。時間帯によって送り迎えの車が多くなる。

塾内の環境 親の私はあまりじっくり中を見たことご無いので詳しく回答できない。

入塾理由 近所で評判が良かった。先生1人に対し生徒2人で個別に近い授業。

定期テスト 定期テスト期間は集中講義でテスト対策に役立っている。
おかけで成績も安定している。

宿題 毎回宿題があり、子供が苦労しているのをよく見かける。
学力向上のためには仕方がないと思う。

良いところや要望 夏期講習等で連休も対応しているので、さぼりがちな時期もしっかり学習できている。

総合評価 学校の成績には成果が出ているので助かっている。
今後は高校受験に向けて頼りにしている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は妥当だと思います。
また、夏季講習や冬季講習、実力テストなども充実しています。

講師 子供からは特に不満や不備があったなどは聞いておらず楽しく通っています。

カリキュラム 学校の授業でわからない事などの質問も受けて頂けるので助かります。

塾の周りの環境 車で送迎していますが、子供が自宅から自転車でも通える距離なので地理的には便利です。
ただ、駐車場が少ないため送迎時間帯は道路に止まる場合もあり改善してほしいと思います。

塾内の環境 交通量が多い通りにあり駐車場が少ないため安全確保ため駐車場を確保してほしいと思います。
授業の妨げになる騒音などは無さそうです。

入塾理由 近くで違う校区の塾を希望していた。
個人指導ではなくクラスで成績順を競う塾後良く佐鳴に決めた。

定期テスト よく分かってません。
子供から特に不満は聞いておらず問題無いと思います。

宿題 子供からは特に不満も無く無理な量の宿題は無さそうです。
このままの量で良いと思います。

家庭でのサポート 塾の先生とメールなどで問合せしますが特に不満や要望はありません。

良いところや要望 今まで通りの対応で特に不満や要望はありません。
駐車場の問題くらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の運営や先生に対する不満や要望は特にありません。
これからも継続の予定です。

総合評価 総合的にみて大きな問題は無く不満や要望はありません。
友人などに聞かれたら紹介しても良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか、高いか回りに比べてお値打ちかな?ただ、教材を購入しても受講教科はI教科だけだから他の教科はいるのかなと疑問

講師 見た感じ、雰囲気は良かった。

塾の周りの環境 スーパーの中にあるので明るくて安心な場所、やはり近くだと送迎も安心できる。送迎もスーパーの駐車場なので路駐とかしなくてもいいので安心です。

塾内の環境 今まで他塾にも通わせていましたがこちらは何かほわっと安心できるような塾だと私は思いました。

入塾理由 近くて、授業の時間が夜遅くないからです。また、スーパーの中にあるので明るく安心な場所でした。

良いところや要望 特にはありません。まだ始まったばかりなので。もう、とにかく近い所にあって良かったです。

総合評価 良くも悪くもない真ん中にしました。

カニエ教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとリーズナブルだか、授業内容も薄い。効果はあまり感じられなかった。

講師 アットホームだが、合う合わないがある。合えばリラックスできて良いとは思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。小学校には割と近い。自転車で通う地元の子供が多い。狭いが駐車場もあり。教室は狭い。

塾内の環境 教室は一軒家のリビング程度の広さ。割りと狭いが、その分先生の目が届く。

入塾理由 子供には合っていなかったのか、成績に変化無し。だから、辞めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、子供には会わなかったなか、効果はあまり感じられなかった。

宿題 課題は多くない。難易度は不明。効果はあまり感じられなかったので、難しくはなかったかも。

良いところや要望 アットホームな雰囲気。大人数では集中しにくい子供にはいいかもしれない。

明倫ゼミナール東海荒尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習がない塾もあったりするので、季節毎の追加講習等も含めると思ったより費用がかかる。

講師 英語の授業は学校の授業よりずいぶんわかりやすいようです。

カリキュラム 学校の先取り授業なので予習になるという点では良いと思います。

塾の周りの環境 スーパーやドラッグストアと同じ建物内なので
夜でも明るく、駐車場も広いので送迎しやすい。
公共交通機関で通うのは少し難しい立地だと思う。

塾内の環境 塾全体のスペースとしてはあまり広くはない印象です。
自習室があると聞いていましたが、どこにあるのかは不明。

入塾理由 少人数制の集団授業で駐車場が広く、送り迎えしやすい立地だから。

良いところや要望 塾のシステムなどわからないことが多く、こちらから問い合わせなくてはわからないことが多くやや負担に思う。

総合評価 立地的にも雰囲気的にも通いやすそうなので。

城南コベッツ名和上野教室 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に問い合わせて比較したら安い。
入試対策、無料授業ある。

講師 息子がゆうには、色々な問題をすらすら説明していて、せんせいが頭がいいと思うと言っていた。

カリキュラム アタマプラスで、息子には合ってた。もう少し、個別に確認してできているか確認できれば安心感がでてくる。

塾の周りの環境 送迎がえらない、自宅から近い。もう少し、周りが明るければ、なおいいと思う。駅からは少し離れているので、地元向けで、通いやすさはでてくると思う。

塾内の環境 個別指導のお部屋と、自習室が完備されていて、問題も自由に持っていけるので、そういうのはいいと思う。貼ってある資料が最新のものになってればなおいい。

入塾理由 自宅から近い。入会金なし。説明がわかりやすい。無理な勧誘がない。タブレットなども導入して、息子には合っていると思った。

良いところや要望 入試対策授業が何回か無料であるのは助かる。
LINEの登録があるので、振替や変更も伝えやすい。
子供がわからないことも聞きやすい。LINEをつかって。

総合評価 色々問い合わせはしたものの。想像していた塾は高い。勧誘がある、しつこいイメージが払拭されたので。通いやすさ重視なので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科やろうと思うと高いです。苦手な英語と数学に絞りました。80分授業でいくらと決まっています。

講師 丁寧。入塾説明に行った時も、時間かけて個人的に説明していただけた。

カリキュラム 個人塾なので、その子にあったレベルまで引き下げておこなってくれる

塾の周りの環境 送迎なくても通える所が決めてでした。親が働いていると送迎できないなで。駅に近いので21時30分くらいまで塾にいる時がありますがひと通りがある。

塾内の環境 ビルの一角なので、狭く感じます。同じフロアーで
自習している子供もいれば個人授業中の子供もいます。アットホーム的ではありますが。

入塾理由 個人の実力に合わせて組んでくれる。とにかく英語が苦手で強化してほしかった

良いところや要望 一単元いくらと決まっているため、講座沢山希望すると高くなっていく。月いくらで必須教科やってくれる塾のほうがありがたい。

総合評価 体調が悪い時に休むと振り替えがあるのは安心出来ます。
塾の時間帯は選べないのが難点です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾よりかはかからないし、季節講座はちゃんと説明してくれるから。

講師 分かりやすい先生もいるし優しい先生もいるけど、分かりずらい先生や、態度が悪い先生もいる。

カリキュラム 授業内容はよいと思う。進度や教材もほどよく難しくてちょうどいい。

塾の周りの環境 駐車場が小さいのと、車の出入りが危険だと感じることが多い。歩いて帰る子もいて車で帰る際危ないと感じる。

塾内の環境 校舎はすごく綺麗。だが落書きがあったりする。エアコンでアレルギー反応を起こしている子もいるみたい。

入塾理由 家から近かったしまぁまぁ評価が良かったし子どもの友達が多く通いやすいかなと思ったから。

良いところや要望 環境がよくて勉強に集中しやすい環境だと思う。塾長も生徒と仲が良く、話しやすい。

総合評価 先生は当たりハズレがあるけど、分かりやすい。ただ靴の取り違いがあったり、先生が授業に遅れて来ることがあるからそこが不満。

竹内理数教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定がすくない、カリキュラムが種類が少ない、少し、というか、まあまあ高い

講師 しゃべり方など、挨拶の雰囲気などなど

入塾理由 とにかく、いえから、ちかかったから、施設の清潔性、先生の清潔性、しゃべり方、印象などなど

良いところや要望 しせつ、照明、机、椅子の新しさなど、ちょっと変わった視点ですが、あと、先生の清潔性もいいです!!

総合評価 先生の疲労感、なれ、話し方、語彙力、などなど、細かいぶぶんがきになりましたが、基本的には、よいとおもいます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果があまり感じられなかったので、安いとは感じられなかったのですが一般的にはそれほど高価ではないので。

講師 プロとしては弱く頼らない感じがしたエピソードがありました。いづれにせよ子どもが継続希望をしなかったので。

カリキュラム 成果が出なかったのと子どもが継続希望をしなかったのであまり評価できませんでした。

塾の周りの環境 自宅から塾が近かったので、送迎も必要なく、夜間の登下校にも比較的安心して子どもを送り出すことができました。

塾内の環境 他の生徒さんに対しての対応で、気になる点があったらしく、やや集中力を保つことが困難だったようです。

入塾理由 近い。夜遅くなるので安全に帰宅できることを重視しました。本人が通塾を希望。

良いところや要望 個別学習とうたっているのであれば、それぞれの生徒にあった指導をプロとして行っていただければと思いました。

総合評価 講師に対しての指導をきめ細やかにやっていただくことが必須だと思います。

蟹江塾横須賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト期間中お金はほとんど取らなくて1日6時間などさせてもらえるため安いと思った

カリキュラム 色んなものに例えわかりやすく説明してくれるそう。息子にはあっていたが娘にはあっていなかった

塾の周りの環境 授業中も外の声が聞こえるそうで娘は耐えきれなかったそう。
工事の音などもとても聞こえるしいい環境では無い

塾内の環境 ずっと雑音があり授業中集中できなくてよく娘が怒られていた記憶がある。ずっと外の声が聞こえていたそう

入塾理由 息子の友達が入っていてその友達が娘と息子を紹介し娘と息子二人ではいると兄弟プランとして入学金が安くなる為成績アップにもいいなと思い入った

良いところや要望 よいところは値段が安いところ。それだけだと思っています
値段は本当にいいと思いますので雑音が気にならず愛嬌がある人にはおすすめです

総合評価 やる気を出させる訳でも無く環境がいい訳でもないし
いい所は値段くらいだと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年にまとめて払う時が高いなと思う
個別なので妥当だとは思う

講師 先生が変わらないところがよかったのに
先生が代わり若い人はわかりにくい

カリキュラム 先生がかわるまでは成績もあがったので
よかった
授業終わりに先生からのコメントが書いてあり
今何をやっているのかがわかりやすい

塾の周りの環境 学校からも近く、
テスト前には自習室を使うことがおおいので
子供が通いやすい環境
駐車場はとめにくい

塾内の環境 自習室も完備されて想像より広かった、環境も静かで問題ない
自習室では先生に質問もできるのでよかった

入塾理由 いろんな塾の体験に行き
本人がここの先生がよかったから
日にちが自由で通いやすい

良いところや要望 先生が変わらないとこがよかったところ
急な休みにも対応してくれ振替がちゃんとできること

総合評価 成績が目標にいったのでよかった
先生が変わってしまうとこがよくなかった

蟹江塾横須賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は世間なみと感じますが 家計にとっては負担になると感じています

講師 本人が決めたことでもあり 最後まで通い続けたことは良い塾であったと思います

カリキュラム 指導については本人の成績に合わないところがあったのかもしれないが塾内での成績が良い時もあり励みとなった

塾の周りの環境 塾は駅の近くにあり人通りもありさみしくなく安全と言える場所です 自宅から近く送り迎えも安心便利でした

塾内の環境 教室は明るく 静かであると感じます 集中して勉強できる環境であると感じます

入塾理由 高校受験を控えた 本人の決意 本人の意志をくみとり悔いない受験をすること

定期テスト テスト対策は役に立つことがありました 試験後の答え合わせに自信が見えました

宿題 宿題があったのかは不明であるが 問題集を悩んで解いていたのは覚えています

家庭でのサポート 送り迎えは 近くても夜遅く用心のため 毎回行いました 受験間近で体調をくずすことが心配でした

良いところや要望 教室は 少しは成績が良くなり 親身に指導していただけたと感じます

総合評価 本人の成績が向上し 受験にも合格したことはとても良い結果であると思います

遊comm東海教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安い方だと思います。通常5科目対応で週3講座。夏期講習、長期休みの講習は、選択制で価格も選べます。子供のやる気と必要性をみて講座を変更できます。

講師 対応しやすい講師の方で、塾に通う気持ちが高まりよかったです。入塾してから、加入者が増えて、対応する人数が増えたのに対して、講師が1人の個別塾になってる為、少し心配しております。

カリキュラム 教材は、ある程度同じなんですが、個別に必要なところを分析してプログラムしてくれるため、それなりに本人に合わせられていると思います。

塾の周りの環境 最寄りの知多バスがありますが、普段から稼働数が少ないため、期待できません。家が近い子は、徒歩、自転車。ウチは、車で送迎してる現状。
駐車場は、数台可能ですが道路沿いなので、自転車、歩行者にも巻き込みを気をつけながらの駐車にヒヤヒヤします。

塾内の環境 建物の入り口の扉が開閉するたびに音が響きます。
階段を上り2階へ行く際、絵画、置物が子どもには少し不気味に感じやすいです。トイレは、古く男女共用スペースなので、子どもは、使いたがらないです。

入塾理由 苦手科目を理解できるように、わからない箇所まで戻って指導してくれる個別塾へ入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲を加味しながら対策していただきました。本人がもう少し、努力していれば、点が取れたかと思います。

宿題 宿題の量は、少なめで、少し難しいところがある時もあるみたいですが、先に一言教えてくれてます。講師の先生もやさしいです。

家庭でのサポート 折り込みチラシと、子どもの友人が通っているのを聞きながら、他の塾と比較しながら、子どもにあったところを、インターネットでも情報収集しながら、角煮していました。

良いところや要望 早めの対応で、ありがたく思っています。
原始的なノート、サインの方式なので、スマホ通知連絡ができればさらに、便利になると思います。

総合評価 通いやすい距離で、丁寧にわからないところまで、戻って説明してくれるので、入試対策も必要だと思いますが、まずは、理解できてないところを克服す?目的できたので、一つずつ丁寧にやっていただけてると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相当かなあと思います
コマ数がアレンジできたので、本人に必要なものが選べたのがよかった

講師 コロナ禍だったが、対応も迅速でよかった
通いやすさと、適切な進路指導でよかった

カリキュラム 本人にあった内容で指導してもらったのでよかった
特に悪かったと思うところはなかったと思います

塾の周りの環境 自宅から自分で通うことができる距離でよかったが、送迎の時は駐車場が少なかったのてもう少しあるといいと思う

塾内の環境 ひとりひとりの間隔も取れていて勉強しやすい環境だったとおもう
自宅で勉強するより集中してやれるた言っていた

入塾理由 個別指導で、本人が自分から進んでいけると思い決めました
また、同じ学校の子もいて行きやすいところにあったため

定期テスト 別日に部屋を使用させてもらい、無料でテスト対策があり良かったと思います

宿題 問題のない範囲のりょうだったと思います
復習までしっかりやれるりょうで問題なかったと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、本人の必要な科目などに着いてはやらせるようにした

良いところや要望 よかった
前はやらさせるかんがあったが、自分からやるようになった

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ない
個別の割に金額も他よりは安く通えたと思う
スケジュールもわかりやすかだ

総合評価 子供にとって、志望校な入学できたので、通わせて良かったとおもいます

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。目標に向かって一緒に寄り添ってくれそうだったのでこちらの塾に入塾を決めました。

講師 丁寧だと思う。わからないところは理解できるまで丁寧に教えてくれる、個別指導なので質問しやすい。

カリキュラム 良いと思う。生徒が希望する教材を使って教えてくれるので教えてもらいたいところをピンポイントで勉強できる。

塾の周りの環境 駅近で便利だと思う。駅から雨に濡れずに塾まで通える、レストランや商業施設もすぐ近くにあり、いつも明るいので安心できる。

塾内の環境 綺麗で良いと思う。落ち着いて学べる環境だと思う、駅近で電車が通るがそれほど気にならない。

入塾理由 受験勉強のために入塾しました。目標に向かって一緒に寄り添ってくれそうだったのでこちらの塾に入塾を決めました

定期テスト 親切だと思う。生徒が希望する教材を使って教えてくれるので学びたいところが強化できる。

良いところや要望 個別で個々に合わせたわかりやすい指導を心がけてくれているようです、学びの意欲が継続できるように声掛け、フォローしてもらえるとより頑張れます

総合評価 個別指導なので個々のレベルに合わせて寄り添った授業を心がけてくれていると思います。

遊comm東海教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。
5教科対応してくださるので、ありがたいです。

講師 子供が嫌がらず通えてるので、楽しく指導してくださっていると思います。

カリキュラム 夏休みの夏期講習から通い始めているので、まだ1学期の復習をしています。
テキストは、めちゃくちゃ難しいわけではないものだったので、うちの子にはありがたいです。

塾の周りの環境 教室は駅から遠いので、自転車か送り迎えになると思いますが、駐車場があり、停めやすいのでありがたいです。停められなかった事は今のところありません。

塾内の環境 雑音などは特に気になった事はありませんが、実際に勉強をしている所は見ていません。トイレは子供から聞くところによると、綺麗ではないみたいです。

入塾理由 成績が悪い生徒でも、向き合っていただけると思ったから決めました。

良いところや要望 振替なども自由がきいてありがたい。
その日の学習内容や塾の様子などを毎回、連絡簿に記入して頂ける。

星煌学院荒尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業、冬期講習、愛知県模試、土ゼミなど、必要なものをピックアップして選ぶことができるので経済的だと思う

講師 期間も短かったため、入塾前のカンタンな面談のみの評価になりますが、親の話も丁寧に聞いてくれ、親身なアドバイスをしていだたと思います

カリキュラム 土ゼミは模擬試験をメインとして、受験対策を行っていただきました

塾の周りの環境 スーパーの前にあるので、周辺は明るいです。ただ、駐車場がないので、車での送り迎えはハザードをたいて待つ必要があり注意が必要です

入塾理由 家から近く、授業ではなく、模擬試験をして、受験の雰囲気、マークシートへの慣れを重視した土ゼミを選びました

定期テスト 受験対策の土ゼミのみの入塾だったため、定期テストの対策は受けていません

宿題 入塾前の夏休みに結構な量のプリントを渡され、暗記をするよう説明がありました。我が家の場合はそれを学校に提出する自主学習として使用しました

家庭でのサポート 申し込み時に簡単な説明を聞いたのみで、送り迎え等のサポートはしませんでした

良いところや要望 必要なもののみ自分でピックアップして選べたので効率的でよかったと思います

総合評価 我が子に必要だと思うものをピックアップして選べたのがとてもよかった

蟹江塾加木屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った。勉強する習慣が身につけられ成績を維持できたから

塾の周りの環境 学校からも近いため一緒に通える友達がいる
まわりは民家に囲まれているため治安良い方なので安心してかよえる

塾内の環境 特に気になることも優れている点もなかったいんしょう
可もなく不可もなく

入塾理由 友達にすすめられたから周りに通ってる人が多かった

良いところや要望 家からも学校からも近く友達と通ったりできるところ送り迎えもしやすい

「愛知県東海市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

136件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。