キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

115件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

115件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市瑞穂区」「中学生」で絞り込みました

武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習わせる科目が平均より高いのと、科目がおおくなれば、倍々の費用が必要となる

講師 共通テストを受けることが最終目標に思われるので、学校の授業の進捗とは関係ないので、成績の上がりは場合によります

カリキュラム 共通テストに向けて授業をするので、問題集などか進捗によって都度必要

塾の周りの環境 駅そばなので交通の便は非常に良い。周辺環境はそれなりであるが、治安は良いほうだと思う。迎えのための駐車場はあまりない

塾内の環境 たぶんいい方だと思う。

入塾理由 友達が通っていて、進めもあり子供も通ってみたいということなので

定期テスト あるとは思われるが、そこまで重視した内容ではないので期待は出来ない

宿題 宿題量はかなり多い。やり切るには学校の課題が出来ないことが多々ある

家庭でのサポート 家庭的なサポートはあまりしていない。本人のやる気が一番と思うので

良いところや要望 連絡はLINEで行うが、返事は早く来る方なのでいい方だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。急遽休んだ場合でも、理由がしっかりしていれば振替授業をしていただける

総合評価 その子に合っていれば受験対策は大丈夫と思う。ただし、学校の授業進捗に合うかと言えば、私学だと会わないと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習はコマ数で料金が決まる。期間内にできなかった分は新学期始まってからに回せるので補習代わりにも使える。

講師 成績は上がっているので効果はあると思う。趣味が理解できる人とリクエストしているので相性は合ってると思われる

カリキュラム テスト対策はしてくれている様子。webで問題がとけるようになり隙間時間で勉強できるらしい

塾の周りの環境 駅近で人通りは多い。駐輪場スペースがなく駅の駐輪場に留めるのが無難。駐車場はないのでお迎えの時間は路駐が多い。

塾内の環境 入ったことがないのでわからない。前よりは広くなったと言っている。

入塾理由 本人が体験してきめた。苦手科目克服をメインにやるスケジュールが組めたのが決め手

定期テスト わからないところを教えてもらえている様子。テスト対策はしてもらえている

宿題 宿題はあり。授業が苦手克服中心なのでやれば受験対策にはなると思う。

良いところや要望 直接関わっていないのでわからない。授業料が急にあがったのがきつい

総合評価 わからないが成績は上がっているので効果は出ていると思いたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾の中でも授業時間のわりには金額が高めかと思いますが、マンツーマンなので、仕方ないかと思いました。

講師 緊張して体験授業に向かったのですが、すぐに勉強するのではなく、始めに自己紹介をしてくれてよかった。

カリキュラム 1人1人の得意不得意な科目から、カリキュラムを組んでくれるので、安心して通わせられると思いました。

塾の周りの環境 歩きで行ける距離ですが、自転車で通えたら尚よかったかと思います。
自転車置き場がないのが残念。
駅からは近い。

塾内の環境 自習できるスペースがたくさんあったので、授業以外でも宿題などを持って通わせようかと思います。

入塾理由 体験授業の時に教えてくれた先生がとてもわかりやすく本人が気に入っていた為

良いところや要望 マンツーマンの塾なので、先生に直ぐに質問できるところがいいかとおもいます。
自習スペースも確保されていていいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、得意科目が増えていってくれる事を期待しています!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的で適正だと思います。夏期講習や冬期講習は強制なので、毎月の料金だけではなく、休みの講習料金がなかなかの負担だった

講師 親切丁寧で明るい塾長が、優しく教えてくれたため、苦手な数学が克服できた

カリキュラム 基礎からわかりやすい教材で、学校の進捗に合わせて進めてくれたので、良かった

塾の周りの環境 地下鉄の駅を出て数分で、近くにコンビニがあったため、自習室で一日勉強しているときにご飯に困らず良かった

塾内の環境 教室はかなり狭かったが、それによって先生の目が行き届いていて、良かった

入塾理由 高校受験の準備にあたり、苦手科目の克服と勉強習慣をつけることが目的だった

定期テスト 定期テスト対策は直前に数週間授業時間を割いて対策してくれて、満足でした

宿題 宿題はある程度多いのではと思います。勉強習慣がなかったので、宿題をやることで勉強習慣がついてよかった

家庭でのサポート 遅いときは送り迎えをして、宿題はわからないところは教えてあげていた

良いところや要望 定期的に面談があり、子どもの状況がよく分かったので、よかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルがまちまちで、数学はよかったが英語はあまりよくなかった

総合評価 勉強習慣を身につけるには良い塾だと思うが、高い学力を目指すにはあまり良いとは思いません

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり思ったように成績が上がらなかったのでこのように感じてしまうと思います。

講師 子供のやる気を起こさせてくれるような先生に出会えなかったこと。
面談でも最後は「最終的にはお子さまのやる気次第です」で終わってしまったので。

カリキュラム 特に印象に残るものはありませんでした。教材は一般的な塾用のテキストです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から秒で着きます。また駅近の塾に珍しく自転車置き場も完備されており通いやすかったです。コンビニもすぐ隣にあり便利でした。

塾内の環境 新しくできた教室だったのでとてもきれいで設備は整っていたと思います

入塾理由 家から近く通いやすかった。駅から近く周りの環境も安心できるので。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。地元の塾だったのでそれがあると良いなとは思いましたが。

宿題 宿題については正しく把握できていませんが、決して多くないと思います。ただ子供がやったのかどうかは不明。その点についても面談などで連絡があると良いと思います。

良いところや要望 塾の周辺環境、塾の設備などの内的環境、どちらとも良かったところです。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でもそうかもしれませんが、「あとは本人のやる気次第です」これを言われると本当にその通りなので、どうしてよいかわからなくなります。

総合評価 「あとは本人のやる気次第です」これに刺激をしてくれる塾を探したかったです。難しいでしょうが。

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に決めるまでに、他に2つの塾の説明に伺いました。他の2つの塾は、個人指導の場合、大学生が担当になること、また施設利用料がかかるため、結果、今の塾が一番安く、一番講師の質が良い塾に決めることができました。

講師 分かりやすく丁寧に教えてくれると子どもからは聞いています。
また集団指導の場合、他の塾では演習問題の答え合わせを当てることは無いのですが、今の塾の場合、手を挙げて当ててくれるシステムのため、本人の達成感に繋がっています。また、スピードが早く、多くの問題を解くため、勉強をした感じがするとも話していました。

カリキュラム 個人指導では、苦手教科であったため、復習を丁寧に進めていただきました。ですが、個人も集団も教材については、良し悪しが正直分からない状況ですし、春期講習のために購入した教材は、半分以上が使用していないため、本当に必要な教材だったのかは不明です。

塾の周りの環境 自宅周辺には多数の塾がありますが、この塾は大通りに面しているため、22時と帰りが遅い場合でも、少しは安心して帰ってくることが出来ています。また、いつも入塾時と退塾時に先生が見送り等をしてくださるのと、入室、退室の案内が携帯に来るので安心できます。

塾内の環境 説明を受けた際には、大変静かな環境だと思いましたし、子どもも問題ないようです。ただ、個別指導ですが、1つの教室の中で、複数人が実施するようなので、集中力がないと、他の人の声や対応が聞こえてしまわないか親としては不安です。子どもは特に問題ないようです。

入塾理由 子どもにとって授業が分かりやすいこと、個人指導だが大学生ではなく専任講師が対応してくれること、今後集団指導に移ろうと思った際にも、授業の進み方が子どもに合っているため。

良いところや要望 どの先生も落ち着いており優しく丁寧に説明、教えていただけるのが良いところです。また忖度なく、子どもの学習・習得状況を教えていただけるので、客観的に子どもの出来ている部分も出来ていない部分も分かるのが良いです。

総合評価 入塾してからまだ中学校でのテストが無いため、本当に学校のテスト結果が上がるのかが分からないため、「4」としました。ですが、愛知全県模試では点数が上がっていたため、今後の期待も含めて「4」としました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、どこの塾もそこまで大差はないと思いますが、塾専用のワークを買わされたりしなくて、市販のワークをオススメしてくれたり、とても良心的な塾だと思います。

講師 塾の講師の方はやはり色々な方がいて、子供が「あの先生なんかいやだな…。」とあわなかったり、「あの先生わかりやすい!」などいらっしゃいます。ですが先生の相談も親身に塾長が聞いてくださるのでよかったです。

カリキュラム 高額な塾専用のワークを買わされたりしないので金銭的に助かります。
学校の勉強にあわせて、教科書や市販のワークを使って授業してもらえます。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、車で送迎しやすいです。
大通り沿いにありますが、教室内は静かで騒音は気にならないです。

塾内の環境 塾はトイレが塾の教室内にあるので、トイレに行くのが少し恥ずかしいみたいです。

入塾理由 色入塾するために体験に色々な塾に行きましたが、こちらの塾長が私にはよかったです。子供の性格に合わせた勉強方法や先生を考えてくれて、相談にも親切に聞いてくださりました。

定期テスト 子供のペースに寄り添って、やらないといけないことをしっかりやってくださいます。

良いところや要望 塾長が親身になって下さいます。無理な勧誘がなくていいです。ですが必要なものはちゃんと言ってもらえる。

総合評価 塾自体は先生方はとてもいいです。ただトイレが教室外にあるといいですね。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の習慣が欠けていた娘にとって好きなタイミングで自習室を何日でも利用しても大丈夫な事は魅力的なようです。レッスンコマ以外でも自習でわからない事が聞けると娘が喜んでいました。
部活との両立が可能です。

講師 色々なタイプの講師がいますが、繰り返す内に合う先生にも当たるのかなとは思います。毎度同じではない事は良いこともあり、また逆の時も。色々な方と接するのはいいのかなと、今は思います。

カリキュラム 個別に具体的な進度スケジュールはないですが、娘は授業で分からない部分を補う為に通っているので、ピンポイントで理解出来るのはいいと思います。

塾の周りの環境 駅に近く、大通りに面しており通いやすさはある。治安も良く、夜も人通りはあるので安心だと思います。
自宅から近いので、娘は自転車でも通える距離なので、部活がない体力のある元気な時は自転車で通っています。

塾内の環境 騒ぐ方もいないように感じます。自習スペースではスマホが使えるので、度々メールが来る時は、自習が捗っているのか心配にはなります。

入塾理由 塾長が話しやすく熱心で温厚。娘が気に入って通うと言ったから。

定期テスト 娘は宿題に取り組んでいなかったのですが、通う事でやっと取り組むようになったレベルです。自分で計画し、取り組むようになり、その範囲で分からない事に対応して下さりました。

宿題 何度か宿題のプリントを貰ったようですが、強制的な宿題はなく、娘はしていない事もありました。

良いところや要望 本人の自主性を重んじていると思います。
授業で取り組んだ事、課題も連絡下さるので、詳しく話さない娘なので、有難いです。

総合評価 思春期の娘にとっては、居場所的な環境の1つとなれる部分が我が家的には良かったと今の所思っています。

樹塾八勝通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る際に他の塾も調べており、どこも同じくらいの料金だったと認識している。

講師 子どもが先生と気が合うようで、なんでも聞くことができ上手に教えてくれる。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材で子供の分からない部分をしっかり対応してくれたのでよかった。

塾の周りの環境 駅が近かったため、塾から他の場所への電車での移動時はとても楽だった。家から少し遠くかったので送り迎えが必要だった。

塾内の環境 テスト前には自習室も使用できて、混雑もなさそうだったので環境は良かった。

入塾理由 他の塾と比べた時に、塾がやっている時間がうちの子にはとても都合が良かった

良いところや要望 個人個人に合わせて対応してくれたので、分からないことをしっかりと理解できるようになった。

総合評価 苦手教科で学校で理解できない部分をしっかりと教えてもらったので、うちの子には合っていた。

秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は結果論ですが、あまり効果が得られなかったことを鑑みるに高かったという評価になると考えます。

講師 先生によって指導の熱量だったり、子供の興味がひかなかったりしたと思います。

カリキュラム 機械的に問題を解かせ、答え合わせする作業に近い流れが子供に合わなかったと考えています

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離でなかったため、車での送り迎えが必要なのですが、割と交通量の多い幹線道路沿いにあったため、車での送り迎えが大変でした

塾内の環境 個別の仕切りがある机で、一人ひとりが集中できる環境ではあったと思うが、子供にとっては周りの目が気にならない状況で、逆に集中できなかったと思う

入塾理由 高校受験わするにあたり、家で勉強しないため、勉強する環境を整えるために個別指導に対応いただける塾に入りました

定期テスト 定期テスト対策は模擬試験をベースとして対応いただきましたが、結果的に学校のテスト出題範囲に合致した対応がなされなかったと考えます

宿題 宿題はありましたが、量は適切と思いつつ、子供は家で勉強する習慣化が出来なかったため、宿題は結局次回の講義中に実施していました

家庭でのサポート サポートをするべきか悩み、子供とも相談した結果で何も干渉しないことで進めた

良いところや要望 ひとえに先生の良し悪しだったりする所が大きいと思う。昔はこどもが自律的に勉強する風土があったが、最近はそうではないため、今の時代にあった均質な教育内容の提供をお願いしたい

その他気づいたこと、感じたこと 用事が入って休むことがあった場合に、Webでカリキュラムをスライドさせることが出来るというのが驚きだった、助かる

総合評価 これまでも書いている内容だが、ウチはこどもが志望した高校に入学できなかったことをこどもの勉強嫌いと理由付けしているが、勉強が楽しく指導できなかった塾指導も原因だと考えている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安いと思う

講師 まだよく知らないが、感じは良い。
苦手なところをお話したらそこをちゃんと見てくれる。

塾の周りの環境 バス停が本当に目の前にあるので雨なの日などたすかる。反対側のバス停までも歩道橋が目の前にあって便利。
この辺の治安は良いが車通りは多い。

塾内の環境 前の塾は大手だが、建物が揺れて怖がっていたので
揺れなくて良かった。

入塾理由 何件か話を聞いた中で先生の感じが良かった。
あとは交通の便が良い。

良いところや要望 先生の感じが良かった。
先生と生徒という隔たりを作らない会話の仕方で、人見知りの子どもが話しやすい感じだった。

総合評価 立地や先生の感じが良かったので期待を込めて。

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等で他校のプランと比べましたが価格は一般的だと思います。講師の質から考えると他塾の個別指導の学生に教えてもらうより安いと思います

講師 学校に比べて、興味が持てる内容で授業が行われると思います。先生も皆さん意欲的な方が多いと思います。

カリキュラム 予習をしっかりする事で、学校の授業についていきやすく、質問もできるのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅前で、立地はとてもいいです。特に我が家からは自転車で5分程度なので通いやすいです。通学時に先生が塾前に立って下さってるのも安心です。

塾内の環境 自転車置き場が狭いのが少し不便ですが、建物内は綺麗で整っているので不満はないです。

入塾理由 同じ学校の子が多く、授業もわかりやすかったため。また一番通学がしやすい塾だったので決めました。

良いところや要望 家から通いやすく、通学している中学の子が多いので、テストの傾向など詳しいのが良かったです

総合評価 価格や先生の質、環境などに不満はありませんが、短期の特別講座等があればいいなと思います。英検講座や速読講座等。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、妥当な値段かと思っています。
まだ通い始めたばかりですが、英検や漢検の申込も塾でできるのは非常に有り難いなと思いました。

講師 今後専任の先生を決定するために夏期講習で色々な先生の授業を受けさせてもらっています。
先生と子供の相性なども考慮していただいている点が非常に有り難いです。

カリキュラム 定期的に塾オリジナルのテストを受けて、苦手部分や習得できている所が明確にフローチャートで表してくださいます。
苦手部分が少しずつなくなっていくような対策がいいなと思いました。

塾の周りの環境 家から近くて、通り沿いに回しているので治安も立地もすごくいいと思います。
地下鉄の駅ビルに入っているので、地下鉄を利用する生徒さんにも通いやすいと思います。

塾内の環境 通り沿いに面しているので、車の騒音は少し気になるかもしれません。
自習室と授業を受ける教室が同じフロアなので、別々のフロアだとさらにいいなと思いました。

入塾理由 転塾を検討していて、自宅から近いことや個別塾など子供の条件と合うことで決断しました。

良いところや要望 受講しない授業でも映像授業が受けられる。
アプリでお知らせや入退室情報がいつでも見られるので有り難いです。
授業日時の変更も柔軟に対応していただけます。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、3にしました。
子供が塾のカリキュラムをしっかりこなして成績が上がってくれたらいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通ってた塾に比べるとだいぶ料金が高いですが、色々と良い点もあるので入塾を決めました。

講師 子供が今の担当の講師と気が合うみたいで、色々と話してくれています。

カリキュラム 子供の苦手なとこを中心にカリキュラムを作成していただけるので、大変ありがたいです。

塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は良いと思います。人通りは多いと思いますが、治安も立地もそれほど悪くないと思います。

塾内の環境 新しいビルに移転したときいてますが、実際に私は行ってないので詳しくはわかりませんが、ワンフロアで綺麗だと聞いています。

入塾理由 自宅ではなかなか勉強できる環境ではないので、自習室がいつでも使えるというところに惹かれて入塾を決めました。

良いところや要望 自宅から通いやすいところにありますし、授業日の変更も柔軟に対応してくださるので大変ありがたいです。

総合評価 一対一で担当の講師の方がわかりやすく授業してくださるみたいです。ただ、授業日以外の日も自ら自習室にいかないと割高な感じはあります。

明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社に比べ、毎月の試験料金の加算がない。月謝や諸経費も少し安い。

講師 (校長先生)テンポよく、トークが上手い。説明がわかりやすい。

カリキュラム 先生に当てられて答える授業スタイルなので、緊張感があって良い。きちんとその場で理解できる。

塾の周りの環境 大通り沿いなので夜子どもだけでも安心。近くまで商店街のアーケードがあるので、雨の日でも通いやすい。屋根付きの駐輪スペースもある。

塾内の環境 教室は狭目で、先生の目は行き届いている様子。雑音などは特になし。

入塾理由 複数比較検討し、本人の希望で決めた。(授業のレベルが高く伸びそう)

良いところや要望 カリキュラム、教材など、しっかりと整っている。受験の情報に強く、しっかり対策してくれそう。

総合評価 まだ通い始めたばかりで定期テストも経験していない為現時点での評価だが、教材、カリキュラムなど充実しているので、これからの結果に期待したい為。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり成績が上がらなければ高く感じます。本人の頑張りもあるけど、もう少し結果が出れば金額も納得できるのですが。

講師 まだ一人の先生にしか教わっていないのでよく分かりませんが、子供は先生が変わってほしくないと言っているので、様子を見ています。

カリキュラム テストに合わせて教えてくれて、自習の時も分からないことは質問して教えていただけるので助かります。

塾の周りの環境 帰りが心配ですが、家から近いのですぐに帰ってこれるし、迎えに行くのもすぐ歩いて行けます。もうすぐ新しい教室に変わるので楽しみにしています。

塾内の環境 個別なのですが、隣が近いように思えました。自習する場所もすぐ横なので、自習しているときに他の教えてる声がして集中できないときがあると言っていました。

入塾理由 家では勉強に集中できなくなり、テストに不安があったので、自習室もあり個人に合わせて教えてくれるこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。普段教えてもらっている教科以外も教えていただいてます。

宿題 量は最近増やしていただいて、家でも自習室でも勉強時間が増えました。

良いところや要望 定期的に面談があって、やらないといけないことやどうしたら成績アップに繋がるかを教えていただけます。

総合評価 子供はこの塾で先生に教えてもらえて満足していますが、やはり成績の上がり方と料金がまだ見合っていない気がします。

プラスワン学習室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい授業なのに対して、他の塾の何倍も安いそして、その子の目標に応じた対応をしてくれる

講師 とても分かりやすく、寄り添ってくれる、置いてきぼりがないためとても良く、社会性も身につく

カリキュラム 映像なども踏まえて各方面から教えてくれる。そして、姿勢など挨拶のことも厳しく教えてくれるため、社会性も身につく

塾の周りの環境 自分の家から近かったため、不便には思わなかった、そして、迎えなども連絡が行くためスムーズにできる。暗闇の道がないため安心安全で帰ることができていた

塾内の環境 常に綺麗。いつに工事があるなど前もって言ってくれるため、わかりやすい

入塾理由 授業が分かりやすく、ついて行きやすい。そしてある程度短い時間なので集中できる

定期テスト 定期テスト間際になると、対策プリントや、重要単語のまとめのプリントなどの配布がありました

宿題 宿題はその日に授業をしたところの復習をやりたい人は、やる的な感じでした

家庭でのサポート 分からないところは教えてくれたりしましたそして、一緒に親身になって考えてくれた

良いところや要望 自分の目標について一緒に考えてくれる。無理な場合はしっかり伝えてくれるため受け入れやすい

その他気づいたこと、感じたこと 塾に入った時親に連絡が行くシステムになっている

総合評価 入る時出る時に親に連絡が届くので、迎えなどが行きやすく、不安・心配も減ると思う

秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格しているので料金については妥当としか言いようがありません。

講師 特に嫌いな講師とかはいなかったみたいなので問題なかったとは思います。

カリキュラム 質問の意図がよくわかりませんが、結果を出ているので良かったのではないでしょうか。

入塾理由 場所が近かったのと勉強をするための環境を用意してほしかったのでここにしました。

定期テスト 定期テストの点数はもともとそんなに悪くなかったので塾のおかげかどうかはわかりません。

宿題 宿題とかも出ていたのかもしれませんが特に問題なく対応していました。

良いところや要望 とにかく結果が出せていたので悪い塾ではなかったと思います。ただ、上の子にはあっても下も同じかどうかはわかりません。

総合評価 うちの子供にはあっていた環境だと思います。全員似合うかどうかはよくわかりません。

武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないのでなんとも言えないが、利用した当人の状況的に良かったとは思う

講師 他の塾のことは分からないのでなんとも言えないが、優しく丁寧に教えてくれたと思う

カリキュラム 当人がどのようにしていたか分からないのでなんとも言えないが、良かったとは思う

塾の周りの環境 交通の便はよく治安も良かったので安心して通わせることができたと思う。子供が遅い時間まで通う場所なので安心して通わせることの出来る環境は大事です

塾内の環境 割と完成な住宅街にあったので特に騒音など気になる点はなかった

入塾理由 CMで見たことにより調べて即決致しました。なんか活気に溢れていた

良いところや要望 いい所をあげるとしたら、生徒にあった課題を用意してくれるところ

総合評価 まぁ他の塾がどのような感じなのか分からないのでなんとも言えないが利用してみて結果は出たので良かったのでは

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は高いが通常授業は安い。
3教科までとれるのがありがたい。

講師 手厚い指導に期待したい。
塾長の雰囲気が良かった。
子どもが気に入った。

カリキュラム 通学している中学校への配慮もあり安心感がありました。
まずは春期講習で苦手分野も把握してくださるとの事だったので期待したいです。

塾の周りの環境 家からは少し距離はあるのですが、駅からは近いです。
基本送り迎えですが、大通りに面しているので安心感はあります。

塾内の環境 教室内は清潔感はありました。
整理整頓もされていました。
ただ、風が吹くと音が結構なっていました。

入塾理由 手厚い指導、成績保証、塾長の人柄、子供の意欲、値段、授業の進め方

定期テスト まだ定期テスト対策はないがこれからあるようなので期待したいです。
受験に向け4回あるそうです。

良いところや要望 個々のカリキュラムに徹底している。
塾長が細かく丁寧に話を聞いてくれる。

「愛知県名古屋市瑞穂区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

115件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。