キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

239件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

239件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市北区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだスタートしたばかりだが、平均的な価格設定だと思う。5科目を自由に振り分けられるのは大きなポイントであると思う。

講師 アルバイトの学生ではなく、社員が教えているところが良い。またいろいろな科目も同じ先生が指導するので、子供としてはやりやすいのではないか。

カリキュラム 同じ先生が一貫して指導するところ。体験授業での印象が良かった。

塾の周りの環境 交通の便は良く地下鉄・電車・バスなど何でも行ける。塾の周辺の環境も静かで
安全な立地だと思う。塾まで徒歩でも行ける環境が良かった。また近くには飲食店やコンビニもあり便利な場所にある。

塾内の環境 スペースとしてはコンパクトではあるが、静かで集中しやすい塾の環境であると思う。

入塾理由 個別で先生がしっかり対応してくれる。子供の性格、スキルやペースを理解して
分からない部分をしっかり教えて頂けそうだから。

良いところや要望 5科目の授業がその都度選べるのが良い。たた金曜日、土曜日、日曜日が休みになっているので週末にかけて塾での勉強の習慣が途切れてしまうのはマイナス。
本当は自習室なども開放して毎日行けるようにして欲しい。

総合評価 まだ始まったばかりなので、成果などは分からないが、子供が少しやる気になってきた気がします。勉強が苦しいものではなく、出来るようになるとどんどん楽しくなる部分もあることを学んで欲しい。今後の塾での成果を期待しています。

ナビ個別指導学院黒川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 要望にたいして相談を聞いていただいて
希望する方向へ動いてくれる。

講師 2対1の個別指導のため
比較的受講生に対応していただいてます
授業後自習室へ行くように促してもらってます。

カリキュラム 初期の教材費として5教科
購入といわれたが
実際に授業は2科目なので
受けてない3科目は定期テストでしか
使わないため
現状使ってない。

塾の周りの環境 自宅から1キロぐらいで幹線道路沿いにあり
人通りや車の往来が頻繁なため治安の不安より
交通事故が心配です。

塾内の環境 塾周辺にコンビニ等がないため
自習室等使用時買い出しが不便

入塾理由 偏差値低めでも対応していただけ
入塾相談時に要望を聞いていただいて
対応可能とのことだったため。

良いところや要望 普段自宅学習がないため
受講生に自ら取り組む
意識付けをお願いします

総合評価 体験日含め入塾してまだ2カ月
定期テストも経験してないため
数値的評価はこれからになるため。

野田塾平安通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、きちんと一人一人に寄り添ってサポートしてもらえそうな気がした。

講師 まだ分からないが、親身になって教えてくれそうな気がした。今までの塾より親切だった。

カリキュラム 様々な動画やプリントがもらえたり、問題集が自由に見れるのは良いと思った。

塾の周りの環境 車通りも多くて安全で夜遅くなっても大丈夫なのは良かった。周りのマンションの明かりで明るいし、人通りも多いので安心。

塾内の環境 もう少し早く静かだと良いが、室内は清潔にサれていた。仕切りのある机で勉強出来るのは良い。

入塾理由 家から近いのと、自習室が自由に使えるのが良いと思って決めた。

良いところや要望 とにかく成績を上げてほしい。宿題の出来を見守ってほしい。丁寧に教えてくれるのは嬉しい。

総合評価 成績が上がることを期待して。色々サポートしてもらえそうだから。

個別指導キャンパス杉栄校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費などを含めるとまあまあするが、基本的に安い。テストは無料だが、授業時間内に行う。

講師 優しく教えてくれている。基本的にしっかりと対応してくれていると思う。

カリキュラム わりとフレキシブルにカリキュラムを組んでくれている。教材については詳しくは分からない。

塾の周りの環境 自転車置けるスペースができた。入口が少し奥まったところにあるので、歩道の人や自転車、車道の自動車にぶつかる心配はない。夜は少し暗い。

塾内の環境 個室がないので、他でしゃべっている声は聞こえる。ただし、そんなに気になることはない。

入塾理由 家からの近さが一番。また、柔軟にカリキュラムを作成してくれる。

良いところや要望 柔軟に対応しようとしてくれているのがよい。今のところは、要望することがない。

総合評価 柔軟に対応してくれているのでありがたい。追加していくと高くなるが、適度な時間数にして活用したい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、通信教育に比べて高いです。
春季講習などもあり、月謝の他にもかかります。

講師 先生によって、指導力に差があるように感じます。
質問に丁寧に答えて下さる方と濁す方・・・

カリキュラム 年度の終わりの入塾だったので、来年度用にするか復習を兼ねて今の学年にするか選べたのもよかったです

塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るい。
子供だけで安全に通学できる点が保護者として助かります。
ただ、建物が古いので地震が心配です。

塾内の環境 建物が古くて、狭く、換気の面で感染症が心配です。
教室内はきれいに整理整頓されています。

入塾理由 親切な個別指導と大通りに面しており、安全に通学できるところ。
通学本人の希望です。

定期テスト 対策プリントをいただきました また、分からない点も納得するまで教えて下さいました

宿題 適量です はじめは子供にも保護者にも宿題の量の確認がありました

家庭でのサポート 細やかに指導してくれるおかげで、家庭でのサポートはしてない
定期的電話で指導内容のご連絡をいただきます。

良いところや要望 個別、少人数なので、分からない箇所をすぐに聞けるところがよいです。

総合評価 まだ通塾期間が短いので3にしましたが、概ね満足してます。 
先生の指導力に差があるのが気になります・・・

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんのドリルなどが必要になるので料金などは高いと感じた。

講師 分からない問題に対ししっかりと理解するところまでいかずうる覚えになってしまっている所があった。

カリキュラム 授業内容がしっかり理解できると学校での問題はすらすら解くことが可能になる。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くは無いが自転車置き場が広く友達と登校する分にはいいと思うがバスや自転車バイクなどの道路が近いため気おつける所ではある。

塾内の環境 ガソリンスタンドが横にあるのと道路がすぐ目の前にあるのでサイレンや車の音が聞こえる時がある。

入塾理由 夏期講習など休み課題で基礎学力を上げることができるので、夏休み開けた頃には人より更に上のレベルでスタートができる。

定期テスト テスト対策はありました。ですが通う中でできない問題のレベルが高くなりベースは解けるようになってきます。

宿題 夏休みの課題は分厚くかなり多いので勉強しない時がありません。

良いところや要望 一人一人のレベルが高いです。そのおかげで自分自身もモチベーションを上げて行くことができます。

総合評価 一人一人のレベルが高く環境もしっかりとしている。
そして先生もしっかりとサポートしてくれる。

名進研鳩岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、春期講習ごとに塾代がかさむので高いと思う

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってくれるし授業の進め方もわかりやすくてよいと思います。

カリキュラム 塾オリジナルのテキストでその年の受験傾向に沿って進むので分かりやすくて良いと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で5分で通いやすいです。ただ駐車場はないので雨の日に送り迎えする車の路駐が問題になっています。

塾内の環境 ひとクラス数人なので程よい広さだと思います。講師の声もよく聞こえます。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて近所で通いやすいから。講師にも満足している

定期テスト 定期テスト前に特別な資料を作ってくれ、力を注げるようになっています。

宿題 定期テスト前は宿題が出ます。学校の授業時間が短いので、帰ったら十分に勉強する時間が確保できます

家庭でのサポート 説明会に出席したり、個人面談で講師と直接話したりして情報収集ができます。

良いところや要望 特に事務員さんはいないので、講師が授業中は電話が繋がりません。留守番電話に入れて後で連絡をしていただけるようになっています。

総合評価 講師の質が高く、きめ細やかな授業で子どもにもわかりやすいと思います。よく家にも連絡をしてくださいます。

個別指導キャンパス杉栄校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は問題ないけど夏の補習、テスト前対策など通常以外があり過ぎ

講師 教え方がうまく、根気良く教えてくれる。これからも受験まで頑張ってほしい

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。

塾の周りの環境 家の近所で徒歩圏内なのがいい。でも駐車場が無いため迎えに行くと路駐になる。地下鉄の駅も近くにあるから交通の便もいい

塾内の環境 通常は勉強環境も良く、でも今夏はエアコンが壊れてしまいとても暑かった

入塾理由 成績を上げたかった!塾は口コミなどを参考に家の近所で探しました

良いところや要望 とくに要望はない!これからも今まで通りに受験まで頑張ってほしい

総合評価 今のところは問題なくいいです。しかし、志望高校に受かるまでは頑張ってほしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。コマ数や自習、希望する進学先などをふまえて選択式で、コマが増えると価格も上がります。

講師 大学受験をみすえて、中学生のうちから指導してくださっていると感じる。

カリキュラム 教材やカリキュラムは長年の塾の実績が反映されているような密な内容で、このテキストをやり込めば安心という気持ちになるらしい

塾の周りの環境 自宅から近く、大きな道路沿いにあるので、夜も明るくて安心して通塾させられる。自転車もみんなきちんと停めるように指導されているのか、道にはみ出したりせず感心している。

塾内の環境 塾は自社ビルで、授業を受ける部屋はちょうど良い大きさだと思う。自習室もある。

入塾理由 子どもが体験授業を受けさせていただいたが、授業が大変面白かったようで、入塾したいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策は、コロナ禍はオンラインで、最近は直接集団指導をしてくださり、大変ありがたい。

宿題 なかなかな量を出されるが、出しっぱなしでなく、チェックや声掛けをしてくださる

家庭でのサポート 塾のセミナーなどには参加しました。定期的に面談もしていただけるので安心。

良いところや要望 Sネットというシステムがよくて、欠席連絡や塾からの様々な案内、請求、テストや模試の結果までみれる。

その他気づいたこと、感じたこと 地域の中学校の対策がしっかりしているので、公立中学に通う場合は大変おすすめ。

総合評価 高校受験をする生徒を幅広く受け入れている印象。集団指導のため合う子にはいいと思う。

泰成スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところは資料請求したぐらいで通ったりはしてませんが、他よりは個別では安い方かと思いました

講師 本人は先生の教え方が解りやすいと言っていますし、学校のテストの点も上がってきてるので効果がでてるかと思います

カリキュラム 少し予習する感じで進んでるようですが学校でなに言ってるかわからない状態にならないのなら安心かと思ってます

塾の周りの環境 塾が家からも近いので1人で通えますので便利です
天気悪くて歩きでもそこまで苦ではないので助かってます。

塾内の環境 個別なので先生と子供が2.3人なので本人も集中もできるだろうし、先生に気になるところを相談もしやすそうで言いかと思います

入塾理由 本人が勉強したいと言い出したので通いだしました
個別もあることが決め手になりました

定期テスト テスト対策でスマホとか色んな誘惑から離れてしっかり勉強する時間がとれるのは本人的にも親的にもよかったです

宿題 宿題がでてるのか親が把握してないのでわかりません
もしかしたらやってるのかもしれません

良いところや要望 LINEでスケジュールの管理なので便利です
LINEの返信も割りと早く返してもらえるので助かってます

その他気づいたこと、感じたこと 学校の用事なのでスケジュール変更お願いしたときになかなか新しい変更の日程が届かなくて少し不安にはなりました

総合評価 子供も楽しく通えてますし、少しづつ成績も上がってきてるのでよかったとは思ってます
このまま高校受験まで頑張って欲しいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科が受けることができてリーズナブル、特別講習もリーズナブルだったから

講師 優しすぎて子どもには合っていたが、がんばろうという気持ちにはなかなかならなかったと思う

カリキュラム テキストはあったがなにをやっているのかはほとんど把握できなかった。

塾の周りの環境 明るい場所にあり、ひとりでも自転車で通えるところにあったから。大通りに面していたから安心感があったと思います

塾内の環境 狭いけれど少人数せいだったのでシンプルで余分なものはなく良いと思う。

入塾理由 通える距離で、全教科を受けることができてリーズナブルだったから

良いところや要望 先生が優しく、ゆったりしていたところが子どもが続けやすくよかったが効果はあまりなかった。

総合評価 子どもには通いやすくよかったけれど、効果が感じられなかったから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいの値段だと思う
ちょうどいい値段だと思う

講師 とても教え方が上手な講師の方がいらっしゃいます
特に悪いところはないですかね

カリキュラム とてもわかりやすい教材だそうで楽しそうにかよっています
教材も講師の方もとても素敵なので

塾の周りの環境 特に悪いところはないです
治安は普通だと思いますでも夜に1人で帰ってこさせるのは少し心配です_車で送り迎えができるのであればしてあげたほうが安心です

塾内の環境 とてもとても勉強がはかどるような建物でした
成績が上がるたびに喜んでいます

入塾理由 私の友達の子どもが通っていてすごくいいよと言っていたので娘も通いたいと言って通っています

良いところや要望 要望はないです
講師の方も内装もすごくよかったとおもいます

総合評価 特に悪いところなどはありません
娘も成績が上がるのが嬉しそうで頑張っています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師ならもっと高いけど、こちらは2人を1人で見てもらえるわりに安い

講師 予備校の講師の教え方が分かりやすく、定期テストの結果も上がった。

カリキュラム 宿題をやらないと退学させるというような強気姿勢が子供のモチベーションを上げている

塾の周りの環境 大きい道路に面しているため、安全。駐車場あるため送迎できる。雨が降った時は送迎している。中学校から近い。暗さも電灯で暗くはない。

塾内の環境 駐車場や駐輪場はきれいに整備されているし、見晴らしもいいので安全

入塾理由 体験を受けた時に、子供が分かりやすく、質問しやすいと言ったから。

定期テスト 定期テストの結果を報告するようになっている。また、授業後のフィールドバックが親にもある

宿題 毎回、宿題は出されるようだが、子供はちゃんとやっていけている適切な量

良いところや要望 とにかく、子供が分からないところを個別に丁寧に分かるまで教えてくれるのがありがたい

総合評価 集団にくらべれば高いが、コストパフォーマンスはよいと思う。何より、子供が分からないまま、置いていかれることがないので、苦手科目の教科に利用している。

野田塾平安通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高かったが、その分熱心に指導して頂けたので満足している。

講師 科目ごとに教師がいて、専門の先生に指導してもらえてより教育に熱心な感じがする。

カリキュラム 教科書の他にPadも使用しており、充実した教育を受けれることができて良かった

塾の周りの環境 大通りに面しているので人通りがあり安心して通わせれる事ができた。
駐車場がないのは不便で、授業が終わると迎えの車待ちがたくさんいた

塾内の環境 集団授業のため、やる気がない生徒に先生が手をやいてしまい授業が中断もたびたびあった。

入塾理由 指導がよく、充実してそうだったから。
教育に熱心で安心して通わせれた。

定期テスト 通常授業の他に土日特訓もありとても良かったと思います。
自宅より塾の方が集中できるから。

宿題 宿題はかなり多かったと思います。
テキストの他にPadからも出された

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、懇談会の参加やよく集まりがあったので参加していた

良いところや要望 しっかりと指導してもらえて、
宿題もたくさん出してくれて、テスト前や受験前は手厚い事。

総合評価 レベル別ではなかったので、少しレベルが高かったかもしれないが、満足している

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な値段だと思う。個別のため割高に感じる部分もあるが、しっかりと指導してもらえたので妥当だと思う。

講師 年齢の若い講師の方が多いため、子どもと距離も近くて、親身になっていろいろな話をできたようである。

カリキュラム 基本的にこちらの分からない問題やテストで間違えた問題を教えてもらう形で、要点を掴んだ指導で良いと感じた。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から比較的近くて、人通りも多いため、防犯上も安心して通わせることができた。家から自転車で通えるところにあるため、基本的には自力で登熟していた。

塾内の環境 校舎は広くないが、個別の自習スペースも設けられており、自主学習することもできてよかった。

入塾理由 中学受験をするに当たって、近場で評判のよい個別指導塾に通わせることにした。

定期テスト 定期テストの過去問題集を中心に、通う学校に応じた対策をしてもらえてよかった。

宿題 宿題については、たまに出る程度で、基本的には出されない様子であった。

家庭でのサポート 極力口を出さないようにしつつ、必要に応じて解説をしたり、一緒に問題を解いたりすることを行った。

良いところや要望 講師の方が熱心かつ分かりやすく指導してくださるのが一番だと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 個別ということで自分のペースで学習に取り組むことができたのが一番大きかったように感じる。

総合評価 学費も妥当であり、講師の方の質も高いため、満足のいくものだと感じる。

武田塾大曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム こどもの目的である勉強のモチベーションをつくることが武田塾の方針であった

塾の周りの環境 駐輪場がなく、徒歩でやむを得ず行っている。交通の便がよい。家から近い。建物が明るい。階段が狭く、暗い。

塾内の環境 自習室がしっかりしている。交通の便がよい。職員、講師らが好印象

入塾理由 こどもが勉強していなかったので、授業はしない、勉強のやり方を教えてくれる武田塾に入りたかった。

良いところや要望 モチベーションはこども次第であるので要望はありません。今のところ、少し変化があった

ナビ個別指導学院黒川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べて同程度だったので適正価格かと思う。講師は1対2で困ったことがあればすぐ質問できると思う。

講師 入塾前の面談で子供に寄り添ってくれたように感じた。担当の先生を決めてくれるため、習熟度を把握してもらえる。

カリキュラム 授業の予習を行うスタイルだったので子供にあっていると思った。

塾の周りの環境 最寄りバス停が通学経路にあり、通塾が楽にできた。駐車場は2台あるが、入れにくい。黒川駅からは少し歩く。

塾内の環境 以前の塾より生徒が静かだった。集中できるように座席も配置してあるように感じる。

入塾理由 通塾が下校途中に可能だったことと、自習室が利用できたため。私立中のカリキュラムに対応してくれたため。

良いところや要望 週2回通塾して、3回は自習室を使っています。日月が休みになっているので、できれば月曜もあいていてほしかった。
アプリで入退室がわかったり連絡がとれます。

総合評価 塾長が明るく生徒に声かけをしていて、話も聞いてくれ、親として安心できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方がないのですが、もう少しお値打ちなら、授業数を増やせるのにと思います。

講師 教え方はお上手です。成績アップ まで行くかは?

カリキュラム 授業計画などが不透明で少々不安です。様子を見ておられるのだと思いますが。

塾の周りの環境 駅前校で公共交通の便は良いですが、駐車場や駐輪場がないので、そのような手段の場合に、大変不便です。治安は昼間は良いですが、夜間は怖いです。

塾内の環境 ついたてがあって、シンプルな作りなので良いと思います。皆さん静かに利用されています。

入塾理由 成績アップをして欲しいと思います。年々変わっていく高校や受験の情報も欲しいですし、受験対策のサポートをしっかり行っていただきたいからです。

良いところや要望 料金の説明はしっかりしていましたが、授業内容がどうなっていくかが不明で不安です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一なので相応かと
個別指導を謳っている塾に行っていたが本当の意味での個別指導ではなかったから

講師 手続き等をするスタッフさんが足りないのかな?と思った。時間もかかった。

カリキュラム 一対一なので寄り添ってくれる
わからないところをそのままにしない

塾の周りの環境 自転車置き場がないのが不便かなと
駅前で明るく人通りも多いので安心しました
教室が少し狭いかと思いました
トイレがきれいだと助かる

塾内の環境 トイレがあまりきれいとは言えない
掃除面で足りてないかなと
男性スタッフさんなので気が付かれないのかも

入塾理由 一対一の個別指導に魅力を感じたから
マンツーマンだから
駅前で明るいから

良いところや要望 一対一で対応可能なところ
親切にやさしく寄り添ってくれる
上から言ってこない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の提案された金額がものすごく高くてビックリしたけど こちらの予算に合わせることもできると言ってくださったので安心しました

講師 すごくわかりやすいと本人は言っていました。

カリキュラム 説明できいているかぎりではきちんとしていそうです。

塾の周りの環境 場所は大道路沿いとかではないのでうるさくはなさそうだし特に問題はないように感じました。家からは大きい通りを渡らなければならないのがちょっと心配です。

塾内の環境 塾自体は3階だし静かに感じました。教室内も清潔感もあっていいと思いました。

入塾理由 塾長さんの説明が丁寧で 受験に対しての具体的な指導やアドバイスがしていただけそうだなと思ったので。

定期テスト 入ってすぐテスト前対策時期なのですが普段習っている教科以外も希望すれば見ていただけるので安心しました。

宿題 説明では本人に合わせていただけるみたいです。

家庭でのサポート 塾の自習スペースでいつでも塾が開いている間は勉強しに来ていいと言われているのでできるだけ送り出したいと思っています。

良いところや要望 保護者に対しての説明が丁寧で具体的なところがいいと思いました。
もう少し値段がお安いとありがたいなとは思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが今のところの雰囲気とか対応
本人の話から決めました。

「愛知県名古屋市北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

239件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。