塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 179件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

みやび個別指導学院磐田西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

丁寧に教えてくれそう。ITTO模試では自分の実力が分かる。理科、社会などテスト対策をしてくれるので有り難いです。

カリキュラム

自習室があるので有り難いです。

塾の周りの環境

学校の近くで自転車でも通えるので良い。夏期講習なども送迎せずに子供だけで行けるので良い。
入室、退室の連絡もあり安心。

塾内の環境

部屋はキレイで集中出来そう。雑音もなく自習室を沢山活用したい。

入塾理由

自宅から近く安心。テストの点数を上げる為に授業内容が良さそう。

良いところや要望

テスト対策をして欲しいです。予習をしてくれるので学校の授業が入りやすい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

クラ・ゼミ【小・中学生】磐田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

語学力向上

通塾時学年:中学生

講師

サッカーという共通の話題があって、とても話しやすい講師だと聞いた。

塾の周りの環境

最近駅前に新しくなったが、駐車場がないのが不便。駅前のロータリーで送迎しているが、行列ができて入れないときもある。

塾内の環境

塾内に入ったことがないので、どうなっているのか分からない。建物は新しいので環境は良いと思う。

入塾理由

講師が熱心だという噂を聞いて決めました。友人もいたので通いやすかったと思います。

宿題

内容を確認したことがないので、何とも言えない。宿題は忘れたことはないと思うので、量的には適度なものだと思う。

良いところや要望

母親がいろいろと話をしているようなので、コミュニケーションは取れていると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 語学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研アシスト本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

時間の割に安い。時間以外にも塾の部屋で勉強することができるため。

講師

わからない部分について丁寧に解説がなされているため、理解しやすいと考えています。

カリキュラム

子供に合ってた内容であり、取り組みがしやすいと考えられるため。

塾の周りの環境

最寄り駅から少し離れているが、徒歩で行ける範囲内である。周りは住宅街で、うるさいことはない。勉強するにひ良い環境である。

塾内の環境

塾内にいる人数は多くなく、落ち着いて勉強ができる環境であると考えられます。

入塾理由

知人の紹介による。近くの塾の中で評判がよく、子供に合っていると考えられたため。

宿題

量的には適度であり、学校からの課題とのバランスも取れていると考えられます。

良いところや要望

一緒に通っている塾生とのコミュニケーションがよく、お互いに助け合っていると考えられます。

総合評価

現時点では、模試などの数値判断材料が多くなく、良いとも悪いとも判断が難しいため。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

クラ・ゼミ個別指導 徒夢磐田富士見校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当だと思います。が、いきなり何かが入って金額が高くなりなどがきになった。塾なので高いことはわかってはいましたが、テキストなどは使わなかったやつもあったのでもったないなと。

講師

いい先生はいいんですが、一人だけん?と思う先生がいたので、ちょっとなと。

カリキュラム

教材など使わずのままの教材があり勿体無いなと思いました。

塾の周りの環境

くるまもとめるとこがすくなくとても不便。近隣住民にめいわくかと思いました。夜遅くに家の前にいられるのはどう考えても不快

塾内の環境

まあ建物が古いので外観など古びた感じはしょうがない。

入塾理由

友達に誘われ夏期講習に行き、そのままの流れで塾に入会しました。

定期テスト

本人もめんどくさいと言いながら毎回言っていた

宿題

宿題の量は多かった。いやいややっていた
もともと塾は好きじゃない

家庭でのサポート

塾の送迎はちゃんとするぐらいてあげました。
なにを言っても聞かないので関与してない

良いところや要望

電話をしてもまず出ない
違う校舎に電話が行く
すごくふべんでした

その他気づいたこと、感じたこと

かぜなどでやすんだときの振替の説明がなくよくわからなかった

総合評価

不便なとこばっかだったが
いい先生もいるのでそこは安心要素があります

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

テキスト代、受講料全て含めると他の塾より少し高いと感じた。上の子が通っていた塾よりも金額は高かった

講師

マンツーマンで苦手克服が出来るように丁寧に何度も教えてくれた。テストでできなかったとこの復習もよくしてくれていた。

カリキュラム

復習、予習まで行ってくれ受験対策をしっかりとしてくれた。進学校の合格歴も多数あるため安心して塾に通わせれていた

塾の周りの環境

向かいにも他の会社の塾があるため送迎の時間が重なったり帰宅ラッシュの渋滞で車の出入りがしずらいことがあった

塾内の環境

帰宅ラッシュの時でも静かで塾の敷地内はとても綺麗に整備されており駐車場も綺麗だった

入塾理由

親戚が通っておりその子の成績が伸びたため通わせようと思った。実際成績を伸ばすことが出来た

良いところや要望

マンツーマンの指導があるた集団で遅れをとることもなく自分が納得するまでひとつの問題に取り掛かることが出来る

総合評価

丁寧な教えと生徒との距離、どちらも楽しく通える理由を作ってくれる塾だった。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

高いともやすいとも思わなかったので無難では無いでしょうか

講師

丁寧に寄り添ってくれ、気になる事への質問などには丁寧に対応していただけた。

カリキュラム

本人にあった進め方。
早過ぎず遅すぎず、進めてくださったのでより理解を深めることが出来た。

塾の周りの環境

気になる騒音などはありませんでしたし、治安もあまり遅い時間にならなければ不安に感じることもなかった。

塾内の環境

整理整頓されており清潔な環境で学習に専念することが出来などでは無いでしょうか

入塾理由

本人の意志による高校進学までの学力の安定、個人での予習復習より、より専念して頭に学習内容を入れるため。

良いところや要望

本人の意向通り学ぶことが出来しっかり安心して受験に望むことが出来たそうです。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】磐田本部校(見付校) の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通わせた結果と比較すると高いと感じる。教材はやたらと多いけど、どこまで丁寧に指導しているかわからない。

講師

娘には合うと思うが丁寧さには欠けていると思う。言葉使いにもっと気を配った方が良いと思う。

カリキュラム

長年の指導実績があるため、受験に対する指導プログラムは洗練されていると思う。

塾の周りの環境

宿場町の真ん中にあり、塾の建物も周りの風景に溶け込むよう工夫されており、とても良い。

塾内の環境

教室はあまり大きくはないが、生徒数も多過ぎず丁度よいと思われる。

入塾理由

集団の中で勉強に取り組ませたかったから。高校受験で進学校に進ませたかったので。

定期テスト

定期対策の講座やテストがあったが、あまり効果は感じられなかった。

宿題

あまり多くは出ていないと思います。学校の宿題もあるため量は抑えてくれています。

家庭でのサポート

送り迎えや入試の説明会などがあり、それには親子で参加することが求められました。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、塾に行っている生徒は高校で伸び悩むことが多いので、結局は自分なりの勉強方法を見つけられないとダメだと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

良い先生悪い先生がおり、子供は悪い先生にあたりあまり教え方がしっくりこなかったから。

講師

良かったところは見送りなど丁寧であり、頭は良くなるところですかね。

カリキュラム

とにかくワークが多いですね。少ないよりはマシだと思っています。

塾の周りの環境

周りは車通りはあまりなく送りやすく、通いやすかったです。しかし駅の近くなので人はたくさんいるときもありました。

塾内の環境

雑音はないです。めっちゃ集中しやすいと聞いています。おすすめです。

入塾理由

友だちからのおすすめで子供の意見もあり通わせて頂きました。実際良くて通ってる感じです。

良いところや要望

いい所はやはり丁寧かつ集中しやすい環境であることですかね。おすすめですね。

総合評価

総合的に見ると先生が良い人かで全て決まるのでよく分かりませんけど集中出来ることが一番だと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

塾の通う人数を考えると妥当な金額と考える。内容もわかりやすいし妥当

講師

きめ細やかに教えてくれるので、子供に合った内容となっている。

カリキュラム

テスト直前にこれだけはやっておけという内容を教えてくれるので助かる

塾の周りの環境

静かな環境で教わり集中して学んでいます。集中することで短時間で効果があがりました。最高の環境です。良い

塾内の環境

空調が効き、体調面の心配もなく集中して学べます。照明も明るいです

入塾理由

兄が通っていたため、続けて通った。兄もこの塾で合格できたため

定期テスト

過去問を元に傾向と対策を教えてくれるから解きやすい。ドンピシャも

宿題

結構多いと思います。そのため、身につくので本人の為になります

家庭でのサポート

送り迎えは毎回実施しています。またお腹がすけばコンビニで夜食を買って帰ります

良いところや要望

駐車場が狭いので、もう少し広いスペースを、確保してほしいですね

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。長年地元でやってこれるのは地元理解があるからだと思います

総合評価

一人ひとりの進路を考えてくれます。兄が合格したのはこの塾に通っていたからだと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

平均的な塾で同年代の子どもたちも多くいるため通いやすいかと思います。この辺にはあまり塾もないので助かります。

講師

講師さんとの直接のお話はあまりしませんが子供から聞く限り親切やフレンドリーに接していただけているようです。

カリキュラム

教材などもおそらくこの塾が何年も改善をしてきているものだと思いますので特に心配なく使うことができますね。値段自体も特に高いとは思いません。

塾の周りの環境

もともとそんなに治安の悪い地域ではないため気にしたことはなかったです。田舎なので特段秀でた点もありませんが悪いところもありません。

塾内の環境

建物内も汚いと感じることはなく綺麗にされてると思いますよ。

入塾理由

周囲の友達が通い始めたこと、近所なことが理由です。田舎は選択肢があまり無いのですがここは悪い評判は聞かなかったので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 179件中