
塾、予備校の口コミ・評判
82件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県吉川市」「中学生」で絞り込みました
国大セミナー吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の受講が必須となっており、料金も相場より高めかなと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、授業も分かりやすいようで、課題もしっかりと出るので家庭学習の時間も増えたように感じます。こちらの相談にしっかりと耳を傾けていただけるので、受験についても色々と相談できます。病気で授業を休んだ時にも補習をやっていただける等、個別に柔軟な対応をしていただける点も良かったです。
カリキュラム 受講科目は英数の2教科ですが、理科と社会のテキストも配布され、北辰テストの過去問題集も教材費に含まれていました。
学習アプリもあり、充実しています。
学校の予習ペースで進んでいくので、学校の授業の理解度も上がり、効率的に学習ができる点も良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しており、住宅も多く車通りも多いので、夜に一人で通塾させてもそんなに危険ではないかなと思います。
塾内の環境 各教室が壁で仕切られているので、他のクラスの声などはあまり気にならないと言っています。自習室はありませんが、空いている教室や廊下の机で自由に勉強しても良いとのことです。綺麗に整理整頓されている印象です。
入塾理由 国大セミナーは6人までの集団指導なので、個別の細かいフォローもしていただけるし、他の生徒さんから刺激をもらうこともできる点が魅力です。
個別面談や授業の補習など、手厚い指導をしていただいており、選んで良かったです。
良いところや要望 最大6人の少人数集団塾なので、授業中も先生の目が生徒一人一人に届きやすく、理解度に応じて指導してもらえます。また、他の生徒さんから刺激をもらうこともできるメリットもあり、個別の集団の良さを両方備えていると思います。
総合評価 カリキュラムや教材、指導方法については、まだ通い始めたばかりなので今のところは満足していますが、料金がちょっと高めかなという点で。
個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常より高いのは相場ぐらいかなと思いますが、補習やサポートなども、含まれるようなので今後に期待です
講師 個別面談もあり、本人も講師との関係が良好なようで前向きに取り組めている
カリキュラム 予習型なので学校の授業についていけないといったこともないようです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度と通いやすいです。駅近なので街灯や人通りも多く安心できる環境です。近くに駐輪場もですが駐車場もあり雨天時などの送り迎えもしやすいです。
塾内の環境 割と新しく開校したこともありとても綺麗です。騒音や雑音も電車が近いぐらいでほとんどないと思います。
入塾理由 通いやすさと個別指導がよくそこで絞って探していました。スポーツとの文武両道を軸に勉強にも力が入れられるような塾を探していました。
定期テスト 対策講座をしてくれるとのことなので期待しています。
良いところや要望 綺麗で通いやすく、先生方も親しみやすいようで、勉強癖がない子にはあってると思います。
総合評価 まだテスト前なので結果がでておらずなんともですが、勉強に対しての姿勢は少なくても前向きになったようで良かったです。
国大セミナー吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾に比べると料金は高いが、手厚い指導なのでこんなもんかなと。
講師 少人数で常に理解度を気にしながら声をかけながら授業を進めてくれるのが良い。
カリキュラム その日にやった内容のチェックテストが毎度あり、合格点が取れるまで帰れないというのが有難い。
塾の周りの環境 周りは住宅地で、繁華街でもなく安心して通塾させられて良い。自宅からもすごく近く危険な点がないように思う。
塾内の環境 実際、保護者が授業中いたことはないので分からないけど、本人も雑音が気になるようなことは言わないので。
入塾理由 自宅から近く、指導が少人数で、熱心そうで本人も気に入った為。
良いところや要望 自習室でいつでも自習ができるところが魅力的。あとは、志望の高校に入れるように成績が上がれば。
総合評価 総合的に、本人がここで頑張りたいと思えたので入塾しました。まだ入ったばかりなので今後成績が上がるか楽しみです。
ナカジュク美南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4対1の個別指導ですが料金は良心的だと思います。入会金が友達紹介で半額でした。
講師 体験教室の後日、保護者との個別面談があり、教科のどういう所が苦手なのかなど分析してくれた。本人に合いそうな高校の紹介やアドバイスもしてくれました。
カリキュラム テキストでの復習。
定期テスト、漢検・数検などの対策もきちんと考えてくれているようです。
塾の周りの環境 通学している中学校のすぐ近くなので、歩きでも通える距離で治安も良く、帰りが遅くても安心して通わせられる。
塾内の環境 自習室がすぐ隣りなのでわりと雑音多めみたいですが本人は気にならないとのこと。
入塾理由 友達が通っているとのことで本人の希望であり、家から近いこと。
塾の方針・講師の方のサポート体制が期待できること。
良いところや要望 堅苦しい感じがなく、生徒の希望など一人ひとりきちんと聞いて寄り添って指導してくれている印象でした。
総合評価 家から近いこと、知人が通っていること。
受験に向けた早目の準備、対策をきちんとしてくれそうなところ。
個別指導WAM吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの予算に合わせた授業内容を提案してくれた、出来る範囲で最良の講義を実施してくれた
講師 人あたりの良い先生が多かったみたい。塾に行くのが苦痛じゃなさそうだった。
カリキュラム 授業に合わせるのではなく、本人の学力に合わせて出来ないところから遡って実施してくれた
塾の周りの環境 若干駅から遠い、が近所の子供が通うぐらいなので問題ないかと
治安は比較的良いと思われる 立地も向かいに大きな駐車場があるため行きやすかった
塾内の環境 道路が近いため雑音が気にならないのかな?と思ったことがある
本人はあまり気にしていない様子
入塾理由 近所にあった塾の中で、体験授業に行って本人が気に入ったと話したため
良いところや要望 当時の塾長がとても親身になって進学について相談に乗ったくれたのが好印象だった
総合評価 大きな不満もなく、目指していた学校にも受かったため通ってよかった
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に普通の塾と変わらず良いと思いました。個人塾だと少し高いので少人数のところに通わせました
講師 定期的にテストがあり、できない所を集中的に教えて頂けたと聞いております。
カリキュラム 教科書やプリントを使って進めていて分かりやすかった。
塾での対策プリントなどもあり成績が上がりました。
塾の周りの環境 家から近いので割と通いやすかったです。
近くに交番もあるので安心です。駅から徒歩1分ぐらいなので電車で来ることもでき、通いやすいと思います。
塾内の環境 駅近ですが特に騒音など特になくあまり気にならなかったです。教室は自習室もあり、家で集中出来ない子は塾のスペースを使うのも良いと思います。
入塾理由 体験で行った時、少人数せいで分からないことを聞きやすいところだと教えて頂いたからです。
定期テスト 授業の初めなどに小テストなどがありました。
その時にできなかった所をできるようになるまで教えて頂きました。
宿題 宿題は時々ありました。小テストでできなかった所をもう一度ノートにやるなど、
家庭でのサポート 授業で貰ってきたプリントを使って復習したりしてました。
先生も優しく楽しく通えてたと思います。
良いところや要望 教科書にそって教えて頂けました。苦手なところは対策プリントなどで対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 友達もできるので、勉強のやる気も出るし、成績も少なからず伸びたので良かったです。
総合評価 先生がフレンドリーで教科書にそって教えてくれるので良かったです。
個別指導 スクールIE吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの同い年くらいの親の話を聞いてみると、この塾は月謝が高かった。また、お金持ちや一人っ子が通っている確率が高かった。
講師 毎回の講習ノートも細かく書かれており、その日に何をどれくらいやったのか分かりやすかった。また、こちらのコメントにしっかりと返信を返してくれた。子供曰く、先生がとてもユーモアに溢れていて、心配性な自分を慰めてくれていたと。辛い受験期に心の拠り所になる存在であった。また、数学についても宿題の分からない部分や、通塾していなかった理科の分からなかった問題も聞けば答えてくれた。
カリキュラム 理科、国語、社会をまとめて3時間講習してくれるものに中三の期間限定で通っていたが、そのテキストがとても分かりやすく、単元ごとに纏まっていたので受験の復習に役立ったと言っていた。また、受験当日もそのテキストを持っていって最終確認をしたと言っていた。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにコンビニがあったため、お昼の時間などに買いに行きやすかった。また、街頭があり、人通りも少なくないため夜遅くなってもあまり心配入らなかった。
塾内の環境 整理整頓されており、特に自習の机はライトの色によって、集中や情熱、癒しなど分かれていて楽しく自習することが出来た。
入塾理由 数学が苦手で見学しに行ったところ、丁寧な対応で出迎えてくれ、親身になってくれそうだと思ったから。
良いところや要望 子供と親しくなってくれ、雑談を混じえて退屈にならないようにしながらもしっかりと対策を行ってくれ、説明もしてくれるそんな塾でした。
総合評価 予習を中心に行ってくれ、テスト前は復習という形でした。子供にはすごくそれがあっていて予習のおかげで学校の授業で発表できるようになり、成績が上がりました。また、分からないところは一緒に解きながらゆっくり説明してくれたりととても親身に対応してくださいました。
ITTO個別指導学院吉川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので月々の料金が高いのは仕方ないかと思いました。夏期講習などは、通常授業にプラスで夏期講習の値段がかかります。プランが選べます。
講師 歳が近いので楽しく通えてるようです。教え方も分かりやすいと言っていますが、親としては少し不安なところはあります。
カリキュラム テスト前は、柔軟に対応してくれ、例えば数学のテストが終わった日に数学の授業だとしたら、その日の授業は、次の日のテストの勉強を見てくれたりもするようです。
塾の周りの環境 住宅街にあり、立地はいいと思います。駐車場もあるので送り迎えは助かりますが、台数が少ないので雨の日は注意が必要です。
塾内の環境 狭い感じはしますが、塾単体の建物なのでいいと思います。明るく綺麗です。
入塾理由 塾見学、体験授業をして、子供本人がここなら通いたいといったため。
定期テスト テスト対策で休日も塾をあけてくれ、自習室を自由に使わせてくれます。先生は巡回してくれるのでわからないところを見てくれるので助かります。
宿題 宿題は多くもなく少なくもなくといった感じだとおもいます。無理なくこなせます。
家庭でのサポート あまり厳しくもなく、三者面談をした時も子供の意見を尊重してくれるような塾長さんです。
良いところや要望 子供が嫌がる事なく通えてるのでとてもいいと思います。嫌がるような塾ではそもそも勉強のやる気が出ないと思うので。
総合評価 自習室があるので塾がない日も通えて、他の教科でテスト対策のため、問題をコピーしていただけたり柔軟な対応をしてくれる塾です。
サイエイスクール吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾に比べても高すぎず安すぎずだと思います。
夏期講習や冬季講習などのプラスの出費が負担大でした。
講師 専門的に先生が別れているので質問しやすい環境だとは思いますが、内気な子はなかなか質問しづらいかと思います。
カリキュラム 学力によってクラスが別れており、同じくらいの学力の生徒が一緒に学べるのは良い。
塾の周りの環境 武蔵野線、吉川美南駅前にあり立地条件が良い。
近くの住宅街から通っている生徒が多い。駅前の治安が良いが交番などは近くにありません。
塾内の環境 教室は静かだと聞きました。自習室もうるさくありません。駅前ですが騒音などもありません。
入塾理由 周りの同級生が多く通っていた。
友人の意見なども参考に本人が選んだ。
定期テスト 独自の対策用プリントなどで復習しやすくなってたと思います。活用してました。
宿題 英語の暗記ものがあったようで苦労していました。宿題の量は極端に多くはありません。
家庭でのサポート 先生との個別面談や相談はよくしていた方だと思います。密に連絡を取っていました。
良いところや要望 学力がどれくらい上がっているかの確認ができませんでした。どこの塾でも同じかもしれませんが、
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時などの代替授業は難しいと感じました。曜日により学力で別れている他のクラスの授業に参加できますが個別のフォローは難しいと思う。
総合評価 個別指導と言うよりもクラス別に分け学校の延長上のような雰囲気です。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】吉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、1対2なのでこの位が相場だと思います。本当は1対1が良いけど金額的に無理でした。
講師 分かりやすいと言っています。
カリキュラム 次のテストの結果が楽しみです。
塾の周りの環境
駅前で人通りもあって夜でも安心出来ます。
塾内の環境 見学した時は、皆さん静かに学習していました。授業中他の生徒が見えない造りになっているのが良いです。
入塾理由 自転車で通える範囲と、見学と体験に行った時の塾、塾長の雰囲気が良かったので。
良いところや要望 塾断固拒否だった子供も嫌がらずに行っているので良かったです。ただ、もう少し宿題を出して欲しい。
個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や施設管理費等を入れると高いと思ってしまうが、集団では理解できないところを丁寧に見て貰えると思ったので妥当と判断
講師 上の子で大学受験の子がいます。大学受験にも詳しかったので大学進学も踏まえた進路指導をしてもらえると思いました。また子供が塾に馴染めるように興味があることにアプローチしてくれ塾に行くのを楽しみにしている様子で良かったです
カリキュラム 通学してる学校の教材と物を授業でやっているようで学校の成績が上がるのではと期待している
塾の周りの環境 駅前なので雨の日もバスで帰りやすく、車での送迎でもロータリーに車を停車していられるので送迎しやすいです
塾内の環境 とても広く落ち着いてる。静かで綺麗な教室なので落ち着いて勉強ができそうです
入塾理由 知人がいたため。 集団の塾に通っていますが、成績の向上が教科によっては見込めず個別指導で理解を深めたかった
定期テスト 自習室を解放してくれています
良いところや要望 集団よりも金額は高いが子供の個性に合わせて成績が上がるように考えてくれている。 以前兄弟が通っていた個別塾よりも親に定期的に子供の状況を説明してくれたり相談に対応してくれるので良かったと思います
総合評価 75点 個別指導塾の中では金額は標準だと思います。出欠の連絡をメールでできるが、アプリなどで出欠以外の相談する場所や子供の入退室が通知されるともっといいと思う。 親と子供との両方に一生懸命に対応してくれるのでありがたいです
代々木個別指導学院吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた集団塾より高いので、春期、夏期講習、冬期講習代が高額
講師 子供によると、質問がしやすいので分からないところがすぐに聞けるところ
カリキュラム 子供に合わせて見てくれます、宿題もあり、家庭学習にもなります
塾の周りの環境 送迎の車で混雑している時がある、
駅前通りなので、車の通りはあるが、住宅もあるので静かです、
治安は悪くない、バス停が近い
塾内の環境 入塾している子供達は静かに勉強に励んでいる、
講師も優しいそうです
入塾理由 集団塾に通っていたが、受験に向けて苦手な所を個別でしっかり見て欲しかったのと、お友達が通っていて評判も良かったので!
定期テスト まだ入学したてなので、分からないですが、テスト前に対策講習があるみたいです
宿題 宿題の量は多いですが、家庭学習になるので良いです。
宿題は、中3は5教科あります。
良いところや要望 個別なので子供の進捗状況によってみてくれる、定期テスト対策がある、自習室もかりられる
総合評価 子供が楽しく通えている、地域で評判も良い、先生もたくさんいる、
生徒も大人しく静かな環境で勉強ができる
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個別だったので、集団は安く感じた。
無料のテスト対策などあり、得。
講師 若い先生で生徒と距離が近くてよかったと思う。ベテランの先生もいる。
カリキュラム 教材が多くて高く感じた。授業料は高くはないが教材費で年間の支払いは多くて感じた。
塾の周りの環境 駅前で治安がいい。お迎えも楽に行けるし、バスで通うことも可能だった。自転車でも通ってるお子さんはたくさんいた。
塾内の環境 駅前のため、選挙カーが模試中にきて、演説が始まり、うるさくて集中できなかったことがあったようだ。
入塾理由 学校で成績上位の生徒さんが通っていたため、本人が希望した。駅が近く便利だった。
定期テスト 定期テスト対策は無料で2回くらいは行なってくれるので助かった。
宿題 宿題はそれなりに出ていたようだから、親は確認することができずに、ちゃんとやってるのかどうかわからなかった。
家庭でのサポート 送り迎えをなるべくするようにした。受験の情報も積極的に収集した。
良いところや要望 無料の定期テスト対策。受験前は授業時間を無料で増加。入試前に複数回の模試などしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 振替がどのような形でやっていただけるのかわからなかった。
休んだ分は損した。
総合評価 子供がやる気をもって取り組めた。集団で仲間と切磋琢磨できた。
ナカジュクきよみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段以上に熱心に生徒に向き合い、教えてくれる所だと思います。
講師 長く講師をしてらした方が多く、勉強の質が良くなりました。また、堅苦しい訳ではなく、思春期の娘が勉強しやすい環境を作ってくださいました。
カリキュラム テスト前になると9時~21時まで(休憩含む)勉強出来るコースがあり、テスト前に不安を無くすことができる素晴らしいものでした。
塾の周りの環境 駐車場は狭く停めづらかった、駐輪場もあまり多く停められず、いつもぎゅうぎゅうで停めづらいと娘から聞いていた。
塾内の環境 常に整理整頓されていたため、綺麗ではあったが、外の音が騒がしかった。
入塾理由 姉を塾に通わせていて成績が以前よりも上がったため。
塾の講師に知り合いがいたため。
定期テスト 各学校の過去問をプリントして置いてあったり、テキストが豊富でいい環境が整っていました。
良いところや要望 堅苦しい雰囲気がなく、思春期の子達でも不安のないような明るく熱心な塾。
総合評価 駐車場や駐輪場は狭いですが塾としては熱心に子供たちに向き合ってくれるため素晴らしいと思います。
個別指導 スクールIE吉川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが
全体的に個別塾は高いです。
もう少し安いと助かるなぁと思いました。
プラス塾の維持費まで別にとられるのは
なんとかならないものかと感じます。
講師 まだ通いはじめなので分かりませんが
程よくコミュニケーションをとってくれるのは
良かったと言っています。
馴れ合いにはあまりなりたくないと子供も思っているのでその辺はこれからどうなるか不安です。
カリキュラム ノートに書いて教えてくれるので
見返しができるので
すごくいいと喜んでいました。
塾の周りの環境 立地は駅から近いので良かったのですが
駅前のロータリーを通るのとスクランブル交差点なので、通塾の際人が多く接触しないか
ちょっと心配です。
塾内の環境 整理整頓されており
駅のメイン通りなので人も通るので安全そうな所がよかった。
程良く静かでいいと思います。
入塾理由 塾の教え方
厳しさが程好く
本人がこのくらいがちょうどいいと
選んだので決めました。
定期テスト 塾のない日も通って良さそうなので
テスト対策になればいいと期待しています。
宿題 量は多くないと思います。
難易度もそれほどではないと思います。
良いところや要望 ガヤガヤしていなく
他の生徒とも関わらないのでいいとおもいます。
ノートが黒板なので見返しができていいとおもいます。
総合評価 まわりの通ったことがある人たちも
良かったと言っていたし
子供も分かりやすいと言っているので良かったとおもいます。
個別指導WAM吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、進度が気になります。不得意な科目は引っ張っていってもらえると良いです。今は楽しくやっているので、今後に期待します。
講師 子供と相性の良い先生がいる。相性の良い先生だとやる気が全然違います。のみこみもいいですし、家でも積極的に勉強しています。
カリキュラム 得意科目は予習してくれたり、苦手科目は復習してくれたり個別ならではの対応がいいです。
塾の周りの環境 家から10分以内で近くて良いです。
駅からも遠くないです。近くにはお店もあり、暗すぎず、人通りもあるので心配ないです。
塾内の環境 一人ずつ区切られている机なので、集中できると言っていました。あっという間に終わるといつも言っています。
入塾理由 家から近い事と、個別指導だったから。
科目毎に進度が違うので、個別に対応してもらえてありがたいです。
定期テスト まだ定期テストを迎えてません。これからに期待します。自習室をどのくらい利用出来るか、気になります。
宿題 復習メインの適度な量の宿題です。
一人でできるものを選んでくれているのが良いです。母は、もう少し多くてもよいかな。と思いますが、子供にはちょうど良いみたいです。
家庭でのサポート 自習スペースが少なく、冬季講習中の自習室利用がしづらかったです。
良いところや要望 先生によって子供の理解度とやる気が違うので、相性の良い先生にお願いしたいです。
先生によっては1対3の授業で、全然見てもらえなかった。事がありました。先生次第なところが残念です。
総合評価 良い先生だと家でも塾の話をしてとてもやる気になって勉強しています。先生とのコミュニケーションもとれていると安心できます。
個別指導の明光義塾吉川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費など高い。
ノートまで塾指定のものを購入するので、費用がかさむ。
講師 教室長をはじめ、先生たちも比較的話しやすいのでよかったです。
カリキュラム まだこちらの塾に入塾したばかりなので、あまりよくわかりません。
塾の周りの環境 駅前なので、明るいし、人通りもあるので安心できると思います。
自転車でもバスでも通えるので雨の日でも便利だとおもいます。
塾内の環境 1席ずつ仕切られているので、他の人の顔が見えず集中して勉強することができます。
入塾理由 個別の中でも、他の人と違う空間にいるように仕切られていて、集中して勉強できると思ったのでここに決めました。
良いところや要望 仕切られているので他の人の顔見ずに勉強することができるので、集中して勉強することができます。
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、無料講座があったり欠席してもフォローがあるので良いと思います。
講師 授業がなくて自習で行っても、先生の時間が空いてると、わからないところを丁寧に説明してくださるそうです。
カリキュラム 北辰テストや学校別で中間テスト対策もしてくださって、とても面倒見が良く感じました。
教材量は、こんなに半年で解ける?というぐらいのあったので気になるところ。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いのですが、駅前なのでバスなどが通ってますので立地は良いです。
塾内の環境 人数が多いようで、もう少し少人数制にしていただけると嬉しいです。
良いところや要望 教室だよりや面談などがあり、親にも教室の様子が見える気がして安心して通えてます。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】吉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元の個別では、最安値だそうです。
塾に対しての知識があまりないので、通常以外の講習があって別料金がなかなかこたえます。
講師 教え方が分かりやすく、聞きやすかったとのこと。
褒めてくれるようでうれしかったよう。
カリキュラム テスト対策で、各中学の予想問題を作ってくれるようで、テスト前に無料勉強会がある。
塾の周りの環境 駅前なので、人が多く明るくて安心の反面、路上喫煙者がいて嫌だそうです。
塾内の環境 静かでよいそうです。色々な本が置いてあって自由に見れるみたいです
良いところや要望 まだ、行き始めたばかりですが、少しずつ学習意欲が湧いてきたよう、本人ももっと早く行けば良かったと言っていました。
個別指導 スクールIE吉川美南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりも良心的な値段だった。夏期講習などはコマ数によって値段が変わってくるので期間中一定のの金額のほうがいいのかもしれないと思う
講師 本人の適性に合わせて丁寧に指導してくれるので、分からないところを分かりやすく何度も指導してくれる
カリキュラム 前もって、テストをしてその子にあったカリキュラムを組んでくれるのでついていけないとかもという不安が減った。
塾の周りの環境 大通り沿いなので明るい。駅から近いので人通りもあり人目につきやすい。
コンビニが近いので迎えに行くのも楽
塾内の環境 道路が近いので音がどうかと思ったけれど気にならなかった。
集中できる環境だと思う
良いところや要望 先生と子供の相性を見ながら担任を決めてくれる所が良い。適性テストに基づいて組んでくるのでいいとおもう。