キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,772件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,772件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

名教学院福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して易いとは言えませんが、将来の事を踏まえ、しっかり準備する意味で学んで欲しかった

講師 説明など丁寧であり、なおかつ一緒に考えてくれたから行かせて良かった

カリキュラム 塾でも家でもしっかり勉強出来るように課題もそこそこ有り、今思えばやってきて良かったと思う

塾の周りの環境 家から近く通うにも大変通いやすく中学を卒業するまで行ってました
ただ、バス利用になるとコースの関係で遠回りになりその場合は不便になるのでバスは利用しませんでした

塾内の環境 教室が何室か有り、個別なども含め、少人数だったから集中も保てた

入塾理由 自分では勉強を教えるレベルではなかったので、しっかり学校での延長のつもりで勉強をしてもらいたかった

宿題 課題などの量は適量で期間内には必ずこなしていて、おかげで身に付ける事が出来ました

良いところや要望 車の送り迎いは駐車場が無く近くのところで路駐で待機するしか有りません

総合評価 ここの先生が皆、良い人ばかりで時には先生というよりは友達、お兄さん感覚で接してくれた

かわ田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さいのと教師も少ないのでそこまでいらないのかなと感じた、あと普通に相場がわからない

講師 なにか気になったことがあるなら気軽に聞ける
あたりハズレもあるけどほとんどの講師はわかりやすい

カリキュラム クラスが分かれており、進行スピードがそれぞれ違うので
自分に合った進行スピードでうけれる

塾の周りの環境 学校から近いので治安は悪くないです
近くにバス停があるで遠ければバスでもいけないことはない
普通の住宅街にあるので静かで割といい立地

塾内の環境 隣の部屋からなんか聞こえてくるなことは多々あります、整理整頓は講師の中に綺麗好きがあるので問題はないかと

入塾理由 家から近く姉も通ってたこともあったのと親しみやすかったからあと学校からも近かったから

良いところや要望 毎日行く事により、毎日学校の授業以外で勉強する事になった、講師の人も話しやすいので、気になったことがあるなら気軽に聞ける

総合評価 自分は勉強が嫌いで成績はめっちゃ悪くはないけど、普通より下ぐらいだったけど、毎日来る事により、勉強が習慣化され勉強を覚えることが簡単になった

秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的に高いと思うけど、個別ありで、自習室もじゅうにつかえていたので

講師 個別指導は、最近の受験傾向とか、志望校の選び方とかスゴク参考になったようです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせてくれているようでした。
大学受験なので、本人に合うか合わないか重要だと思います。

塾の周りの環境 駅近で、学校の帰り道に寄れるので、部活あっても終わったら塾寄って自習室で宿題など終わらせて帰る毎日でよかったと思います。

塾内の環境 コロナのこともあり、換気のために窓開けていて虫が嫌だったと言ってました

入塾理由 中学の頃吹奏楽やっていて部活が忙しくとても塾に通えなかったのですが、引退して近所の娘の友達の弟も通っていて、紹介してもらい、テストを受け、成績よかったら、夏期講習無料になるというイベントがあって無料で通い、その教え方が本人がよかったと言って続けたがったので入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策などは、もう個別で科目も決まっていましたが、先生が他の教科も見てくれたみたいで、助かりました!

宿題 宿題などあったかはよくわかりません。予習復習は必須だったようです。

良いところや要望 駅近で、通学途中で行けるのがいいと思います。
あとは、何より私が、別の県ですが同じ塾に通っていたので、親しみやすく通えたのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室もあってスゴクいいと思いますが、超難関校を、受験する人は別の塾に行った方がいいかもです。全体的には、のんびりしている感じなので…

総合評価 塾選びは子どもの向き不向きあると思うので、探すの大変ですが…
うちの娘にには、この塾が合っていたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、塾の教材費が多く占めており、全て出来なかったようです。

講師 教科により担当講師が変わるようで、分かりやすく人も分かりにくい人もいたようだった。

カリキュラム こちらの都合関係なく、必修科目があるというのが何とも言えない。

塾の周りの環境 コンビニが近くに多くあることは良いが、駐車のクレームがよくくる。スーパーも近いので、比較的便利な立地。

塾内の環境 冬場は時々、寒かったようだが、それ以外は特記することはない。

入塾理由 高校受験のため、学習の機会に触れる必要があり、進学実績が良い塾であるため。

定期テスト 定期テスト対策は行っていたが、詳しい内容までは把握していない。

宿題 課題の量や難易度は詳細には把握していないため、わかりません

家庭でのサポート 塾の送迎が主なサポート。他には、塾の雰囲気や内容を聞き、なるべくしゃべりやすい環境とした。

良いところや要望 良いところは、結果良かったのでやってきたことは報われたか思います。

総合評価 結果は良かったので、特に文句を言うつもりはないが、高等部の入塾勧誘がしつこかったので、マイナス。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は標準的。ただ冬期講習などの特別授業等含めると割高な印象。

講師 友達感覚になってしまったことと、逆にそれが頼りなく感じた。

カリキュラム 他の塾に比べて個人のペースに会わせて進めてくれたことは良かった。

塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、良くもなく悪くもなかったが、送り迎えの際に駐車場がなく路上駐車の列かを出来ており不便だった

塾内の環境 教室自体が狭く、しきりも簡易的なものだったため、圧迫感があった

入塾理由 個別指導により、細かい指導をしてもらえると思ったから。また自宅から近かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習など長期利用の際に少し高いと感じました。妥当ではあります。

講師 先生により質のばらつきを感じました。雑談の多い先生もいたようです。

カリキュラム 個人面談などがあり一人ひとりの進路に向き合う感じが良かったと思います。進度は丁度いいぐらいでした。

塾の周りの環境 交通環境は割と良かったです。アクセスが良く、送迎しやすい印象でした。また、治安も悪くないため夜もそこまで心配にはなりません

塾内の環境 塾内は綺麗に感じました。設備が整っています。電子機器を使うようです。

入塾理由 学校ごとのテスト対策があり、しっかりとした成績をとることができました。

良いところや要望 電子機器を使って学習を進めるのが効率がいいなと思いました。今後もこのスタイルを続けて頂きたいです。

総合評価 総合的には良かったように感じます。少し価格帯は高いですが成果は目に見えました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの個別指導塾よりは比較的安い方だと思います。
割引も適用されたので思いのほか安いと思いました。

講師 基本生徒3の講師1で授業を受ける感じみたいで
プリントを解いている時でも手が止まっていると声をかけている感じです

カリキュラム 毎回、授業の後にどんな授業でどんな内容かを細かくメールで知らせてくれます
その日の子供の様子も苦手な事も知らせてくれて親切です

塾の周りの環境 駅から少し離れていて、県道沿いにあるので明るいと言えば明るいですが、送迎するには駐車場もないので、かなり不便だと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
県道沿いでドアが開くとかなりの騒音がしました。

入塾理由 勉強嫌いな娘が体験授業を受けてみて
わかりやすく教えてくれて楽しかったと言ったので決めました

良いところや要望 塾へ到着した時、退室した時ともにメールが入るので
すごく安心です。
後、子供の様子もきちんと見てるなぁと思いました。

総合評価 全体的に教室の雰囲気も明るく、講師の先生方も明るく楽しい方ばかりだと子供が言っていました。

星乃塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額相場を知らないから何とも言えないが、おそらく妥当。

講師 成績が抜群に良くなったとは言えないが、悪くもなってなく、上位をキープ出来ている

カリキュラム 自分が分からないところはフォローしてもらえる。もう少しテストの過去問を厚くしてほしい

塾の周りの環境 普段は車で送迎している。車でおよそ3分だからとても近いところは一番の利点。親の都合がつかない時は本人が歩いて行ける

塾内の環境 教室はそこまで広くはないがその分人数が限られていて、パーテーションで区切られているから集中できる

入塾理由 自宅から1番近いから。ほぼ個別で見てくれる。近隣高校のデータがあるから。

定期テスト 無いこともないがテキスト中心、もっと過去問を集中してやってほしい

宿題 量はそこまで多くないので本人の負担も無く継続できていると思う

家庭でのサポート 送り迎え、説明会、英語のサポートを少々やっていて、成績につながっている

その他気づいたこと、感じたこと 塾長自身が子供とちゃんと話せる環境になっている点は助かっている

総合評価 子供も辞めたいと言われたことはない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は安いが強制で受けなければならない模試や講習がある。

講師 先生によりムラがあるような気がする。基本的に授業は分かりやすいようである。

カリキュラム 学校に合わせて定期テスト対策をやってくれるのでありがたいです。

塾の周りの環境 地下鉄から近い。駐車場がないため路駐をする車が多くお迎えの時間は渋滞する。夜も周りにお店がたくさんあるため明るい。

塾内の環境 教室の大きさは割と狭く感じる。自習室は自由が利かないようで利用しづらそう。

入塾理由 中学校の定期テスト対策をしっかりしてくれるのと、愛知県内の公立高校の入試の情報を知りたかったため。

定期テスト 定期テスト模擬やテスト対策授業があり、ミッションをクリアしたいと帰れない。また自習室も使える。

宿題 量は多くない。本人のやる気次第なところが多い。タブレットを使用する。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りづらい。模試がいつも日曜の夜なので子どもが大変そうである。

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので個人個人に手厚い感じはない。振替がないので休むと自分で勉強して追いつくしかない。

総合評価 近隣の中学校のテスト対策をしてくれるのはよい。成績のいい子以外は置いてけぼり感はある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾の中でも授業時間のわりには金額が高めかと思いますが、マンツーマンなので、仕方ないかと思いました。

講師 緊張して体験授業に向かったのですが、すぐに勉強するのではなく、始めに自己紹介をしてくれてよかった。

カリキュラム 1人1人の得意不得意な科目から、カリキュラムを組んでくれるので、安心して通わせられると思いました。

塾の周りの環境 歩きで行ける距離ですが、自転車で通えたら尚よかったかと思います。
自転車置き場がないのが残念。
駅からは近い。

塾内の環境 自習できるスペースがたくさんあったので、授業以外でも宿題などを持って通わせようかと思います。

入塾理由 体験授業の時に教えてくれた先生がとてもわかりやすく本人が気に入っていた為

良いところや要望 マンツーマンの塾なので、先生に直ぐに質問できるところがいいかとおもいます。
自習スペースも確保されていていいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、得意科目が増えていってくれる事を期待しています!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別コースなので集団コースより割高となりますが、一般的にもそういう傾向かと思います。

講師 個別コースなので、先生が子供に合った方法を検討してくれていると思います。

カリキュラム 特別な教材はなく、学校で使用している教材をベースに学習しているようです。

塾の周りの環境 駅から遠く車での送迎が必要な場所ですが、個別コースなので開始と終了が集団コースとは異なっている為、混雑からは回避出来ています。

塾内の環境 学習する環境として特別問題となる点はありませんでした。平均レベルだと思います。

入塾理由 兄弟が通っていた為に一緒に通塾する事とした。但し、学力が伴っていない為に個別コースに変更した。

定期テスト 特別な対策というよりは、テスト範囲の中で苦手な所を中心に進めています。

宿題 宿題を数回忘れると退塾となるなど、子供が学習にちゃんと向き合う様に配慮されている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心にサポートしました。宿題の進捗などの声かけは行いました。

良いところや要望 個別コースなので子供毎に合ったペースで学習を進める事ができます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別コースですが、自由度は少なく予定が入り他の日に塾を変更するなどの要望は難しいです。

総合評価 個別コースは集団コースよりは割高ですが、集団コースのレベルに付いて行けない子供には良い学習方法だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生の教え方、塾の熱心度に比べて
価値があるため、リーズナブルな価格帯と感じた

講師 熱意が、半端なく、いつも生徒の身になって授業を進めてくれていると感じた

カリキュラム 生徒1人1人に適したカリキュラムを作成してくれて進捗度も見える化してくれた

塾の周りの環境 駅から非常に近く、利便性に優れていたことが
決めてとなり、安全面も決めてなった。夜遅くなっても明るかったことが良い

塾内の環境 自主勉強ができるように、間仕切りが施されており
勉強に集中できる環境

入塾理由 利便性がよく、仲の良い友達も一緒に通ってくれると言ってくれたため

定期テスト 過去問題を何度も何度も繰り返して、実施してくれて
徹底的にやった

宿題 宿題の量は、その日に確実にできる量を常に出してくれて、毎日確実にこなせた

家庭でのサポート 塾が行われない日の勉強のスケジュールを一緒に考えて、寄り添った受験勉強を行った

良いところや要望 成績に対して、こまめに進捗状況がわかるようにしてくれた。その細かい拝領が良い

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に塾の雰囲気はよかった。まずは明るい。生徒が暗い雰囲気にならないような拝領ができていた

総合評価 子供が希望高校に進学できたことで、全てが
二重丸です。講師の方々に感謝

桜塾【愛知県】安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較して妥当だと思う。中3夏以降の補習等での料金は高額だったが希望の高校に入れたため満足している

講師 熱心に教えてくれる。保護者からの相談にも耳を傾けてくれるし子供も信頼していた

カリキュラム 受験を知り尽くした先生方が丁寧に準備してくれていると感じるないようだと思う

塾の周りの環境 駐車場があり先生も駐車場で誘導してくれるのでありがたかった。
雨の日はお迎えが多くて近隣の方に迷惑かけていたかもしれない。

塾内の環境 人数が多いと狭いのではないかと思う。2階に行くときに雨にぬれるのがかわいそうだった。

入塾理由 高校受験対策で集団の塾を探していたところ知り合いや子供の友達から紹介されたため

定期テスト 各学校に応じた対策をしてくれているので効率よくテスト勉強が出来た。

宿題 解いてないプリントもあったので配られた量が多かったように思う。難易度は適当だったと思う。

家庭でのサポート 塾の送迎。塾に行く日はご飯の時間がいつもと違うので間に合うように支度する

良いところや要望 生徒をよく見て対応してくれる。何か変化があれば気にかけてくれる。親も先生とコミュニケーション取りやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはない。塾に通うとても満足しているので感謝している

総合評価 子供が行きたい高校に行けるように色々アドバイスしてくれて安心して預ける事が出来た

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に安くも高くもなくほぼ適正の料金かと思います。
問題ないです

講師 1人1人しっかり生徒に目を向けて見てくれていると思います。面談もあるので良いと思います

カリキュラム 教材を購入してカリキュラム的にテスト対策をしてくれるので助かってました

塾の周りの環境 地下鉄から少し遠いですがしっかり教えてくれて自転車が便利だと思います

通りに面した道路なので少し危ないですが歩道もあるので大丈夫だと思います

塾内の環境 エアコンガスや暖房完備されて勉強をする環境は良く出来てると思います

定期テスト 定期テスト対策ありました
分からない所は個別に教えてくれると思います

宿題 宿題は定期的にでてしっかり家でもやらせて居ると思います
分からない事があればその都度教えてくれます

家庭でのサポート 特にサポートなどはしていませんでした
あんまり楽な時代と思わせたくないので

良いところや要望 特に気になる所はなし
しっかり実績もあるので良い塾だと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
綺麗に清掃されていて集中出来る環境を作ってます

総合評価 通わせる塾としては良いと思います
しっかりサポートしてくれるし良い先生も多いと感じました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気が出れば良いと思い通っているが、なかなか自学出来るようにならない。

講師 学力が上がった実感はない。学校の授業には何とかついていっていると思われるが最低限の理解しかできていない

カリキュラム カリキュラムの観点ではよくわからないため、無回答と致します。

塾の周りの環境 自宅から最寄りで、自転車で通えるので自分で行ける範囲であり便利。雨の日は歩いても行ける距離であり送迎の負担はない

塾内の環境 塾内には入室したことがないので、わからないため無回答とします

入塾理由 自宅に近く、自身で通える場所にある。友達も通っていて行く気になったから

定期テスト テスト前は対応した対策があるようだが、本人がやる気にならない。

宿題 量は少ないが本人のやる気が見えない。いまだに危機感がなく心配になる

良いところや要望 授業後にレポートをメールでもらえるので、進捗連絡はできている。

総合評価 最低限の学力補助にはなっている。本人次第でもっと積極的に学習して欲しい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人の能力に合わせて指導してもらえるところが良かった。ただ、体験で指導してくれて先生が良かったが、指名はできないので少し残念だった。

カリキュラム まだ通いはじめたばかりのため、カリキュラムは分からないが、受講科目を途中で変えられるなど臨機応変に対応してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えてとても良かった。ただ、駐車場がないため、遠くから通っている子は大変だと思った。

塾内の環境 夜でもとても明るく、活気があって勉強のやる気も出るのではないかと思った。

入塾理由 自宅から通いやすく、集団ではなく個別で指導してもらえるところが良かったから。

宿題 量は多めで、宿題忘れにはかなり厳しい印象がある。でも、そのくらいやってもらわないとやらない子なのでうちの子にはあっていると思う。

良いところや要望 振替ができないため、通えなかった分は丸々捨てることになる。振替ができたらもっと良いと思った。

総合評価 集団と個別があり、自分に合っている方を選べるのが良いと思った。同時刻に授業を受けている生徒が多く活気があってやる気が出そうだと思った。教室もキレイで清潔感があり安心して通えそうだと思った。

秀英予備校鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高くも無く安くもなく、一般的な価格だと思います

講師 自分では見ていないので不明ですが、本人は満足しているとのことです

カリキュラム 自分では見ていないのでわかりませんが、本人からは適正だと聞いています

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で近く、通いやすいのが非常に良い点です。大通り沿いで明るいのも良い点だと思います。 

塾内の環境 自分では見ていないのでわかりませんが、本人からは問題があるとは聞いてません

入塾理由 中学進学にあたり、勉強の仕方の指導をお願いしたく、雰囲氣が本人に合っているとのことで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講義でしっかりと行なっていると聞いています。

宿題 多すぎることもなく、少ないこともなく、適切な量だと考えてます。

良いところや要望 講義の終了時間が中学生にしては少し遅いと思います。時間を1時間前倒しして欲しいです

総合評価 テスト対策などしっかりしていて、コスパも適正な範囲だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ単位で料金が表記されてて安いイメージがあるものの、実際は他にも色々加算されるので結局他の塾と変わりないと思いました。

講師 少人数制なので講師ひとりで生徒5人を指導する形で、補助で講師が在籍しており教え方はいまいちよくわからない感じのようでした。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選んでいただけて、宿題も個人の能力に合わせて出していただけて良いと思いました。

塾の周りの環境 ある程度車通りのある道沿いにあり、近隣には店もあり子供だけで通っても物騒ではない環境で良いと思います。

塾内の環境 広すぎず狭すぎず、散らかってる感じもなく清潔感もあり良いと思います。

入塾理由 集団での授業が理解できないため、塾で個別に教えていただければ少しは理解できるかなと考え決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。出題される箇所を予測して教えていただけました。

宿題 うちの子は勉強がとても苦手で理解にも時間がかかるので宿題はほとんど出されず無理なく学習できました。

総合評価 一見安いイメージだけど実は他と変わらない料金がかかるのは残念です。
でもテキストの選択や宿題の出し方を個人に合わせてくださるのは親切だと思います。

開拓塾竹村校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が分からない為、比較が出来ないが、そもそも月額で通わされると思っていたが、実際は模試や長期連休の講座代など色々と払ったなと感じました。

講師 子供に親身になって下さっているのはよく分かりましたし、何よりも先生の熱量が凄くて、そこはすごく尊敬しましたし、親として好感が持てました。

カリキュラム 中学3年生になると、やることが沢山あり、特別講座も沢山ありました。
ただもっと下級生の時から課題を出すなどして暗記出来る機会を増やして欲しかったです。

塾の周りの環境 子供の数に対して、駐車場が無く、いつもお迎え時は混雑していました。
近くの企業さんの駐車場を借りたりしていましたが、早めに行って待つなどもしていました。

塾内の環境 特に問題は感じられませんでした。冷房暖房はちゃんとしていました。

入塾理由 最初の定期テストの結果から、本人と話合いの際、苦手分野が生まれた為、塾に通わせようと思った。

定期テスト 自習教室などを開いて、子供が分からないところなどに寄り添っていたと思います。オンライン講座もあり、勉強時間は確保されていたと思います。

宿題 あまり出ていないようでした。なので復習が習慣付いていない子はやりっぱなしのような感じがしました。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろんですが、スケジュールの管理が大変でした。オンラインもあったのでWi-Fi環境を良くしたりしました。

良いところや要望 とにかく先生が良かったです。ただ子供によっては先生との温度差もあり、合わない場合もありました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更点があった際は連絡頂けたら良かったと思います。

総合評価 集団塾といえど、個別で質問したりする事が出来るので自分で勉強を進める子供には合っていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導だから、そのぐらいはするのは仕方ないです。

講師 年齢近い講師が多くて、気持ちもわかってくれるし、相談に乗ってくれます。指導も熱心で、やる気です。

カリキュラム それぞれその子のペースに合わせて進んでます。テスト前テスト内容に合わせて勉強してます。弱いところを見つけて繰り返して練習してる。

塾の周りの環境 家から近くて、普段は自転車で通ってます。雨の日は歩いても車でもすぐ着きます。駐車スペースもちゃんとあります。

塾内の環境 教室はまだ新しくてきれいでした。教室を割と狭いけど、まぁ集中できる環境ではあります。エアコンは完備してていいかなと思います。

入塾理由 先生が熱心で、本人も合っているみたいで、通いやすそうで、そこに決めました。

定期テスト 毎月塾特別の模試があって、テスト前もテスト範囲で勉強指導してます。

宿題 宿題の量は適当だと思います。平日は学校であんまりたくさん宿題あると負担になるから。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしています。たまに懇談会もあって先生と進路について話してます。先生のメールのやりとりしてます。

良いところや要望 進路について、後は学校選び方とかいろいろ相談したいんですが。懇談会の時いろいろ聞けます。

その他気づいたこと、感じたこと 今教室の環境なんですけど、Wi-Fiあるといいです。
自習室を進んでいきたい環境になってほしいです。

総合評価 進学塾に適してる塾だと思います。先生も優しく丁寧に指導してくれるし、進路とか、いろいろと相談に乗ってくれるし。安心して通います。

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,772件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

スクール21 ステラタウン前教室
スクール21
ステラタウン前教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。