
塾、予備校の口コミ・評判
11,554件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちには負担が大きく数学のみ受講で季節講習は3教科受講していました。実習室を使えるのでそこはよかったです。
講師 毎回先生のコメントがあり授業のできた部分や出来なかった部分など教えてくれるので、保護者でもうちの子の勉強の様子がわかりやすかったです。面談でも親身に聞いてくれて、うちの子にあったやり方を一生懸命考えてくれているのが伝わります。
カリキュラム 子供の性格などよく把握してくださり、季節講習のスケジュールもその子にあった、できる範囲でスケジュールを組むので安心していました。ただ数学しか通っていない我が子が季節講習で国語を習った時、かなり学年下まで下がって勉強したので、季節講習で受けなくてもいいのでは?と思いました。
塾の周りの環境 追浜駅から徒歩3分ぐらいの距離です。隣にセブンイレブンもあります。子供が1人で通ってもわかりやすい場所にあると思います。
塾内の環境 個別だからか、思ったより狭いです。入ってすぐ右に自習室があるのですが、扉近くなので雑音とか集中できるのか疑問です。狭いから仕方ないのかもしれませんが仕切りなどあるとよかったです
入塾理由 集団塾だと理解していなくても、どんどん勉強が進んでしまい、わからなくても質問しにくいと思い個別なら1人1人にあった勉強をできると思いました
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、うちの子の場合現時点の勉強についていけなかったので、その前段階の勉強をしている状態なので、テストに直結しませんでした。
宿題 宿題の量は、その子にあった課題を出してくれるので、本人のやる気が維持できたようにおもわれます
家庭でのサポート 塾の送迎、面談など行ける時は行っていました。説明会などの申し込案内がきたら申し込んだりしていました
良いところや要望 しっかりした塾だと思います。否定的な言葉や決めつけなどしなく、その子がどうしたら少しでもテストの点数が上がるか、よく考えてくれていると思いました。対応もきちんとされていますし、面談などの用紙や連絡なども早めに連絡をくれるので予定を組みやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも振替授業もちゃんと子供とスケジュールを合わせて決めてくれるので、休んでも安心する事ができました。
総合評価 個別塾ならとても良い塾でした。ただ金額が高いです。もう少しお値段が手頃だったら良かったです。でも勉強が苦手な我が子が続けられたのはこの塾のお陰だと思うぐらい、先生方の対応は良かったです
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】吉野町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の塾費用を見ていると、これくらいのが適正な値段なのかなと思います
講師 塾長がかなりの頻度で交代しているが、それぞれ特徴がありそれはそれで良いかなと思います
カリキュラム 教材は通常のテキストに加えて、月に何回かのテストやコンテストがあり工夫を凝らしていると思います
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐで、大通りに面しており、人通りも割とあるので、帰りが遅くなっても心配はそれほど要らないです
塾内の環境 教室は狭くも無く広くすぎてる訳でも無いので適正かと思います。ただ靴を脱ぎスリッパに履き替えるようで、そこがどうかと思います。
入塾理由 周りの親からの評判がよく、色々なテストやコンテストがあり工夫を凝らしている
定期テスト 定期テスト対策は、子どもの学習程度に合わせて提案してもらい助かります
良いところや要望 最初にも書きましたが、色々な塾内コンテストがありそこが良いです。ただ学習状況が郵送になろので、かなりコストがかかっているのではと思います
総合評価 何度もかきますが、塾内コンテストがあるので、その部分が工夫を凝らしており非常に良いと思います。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中ではお手頃だとは思う
英検の無料対策などがあるので、料金以上の価値があるように感じる
講師 塾長が熱い 補習は短いが端的に要所を掴んでくれるのでわかりやすい
カリキュラム まだそこまでわからないが、進度は早いので最初はついてくのに大変そうです
塾の周りの環境 駅からもう少し近いとなおありがたいが、夜でも駅までは人通りは少なくはないのでそんなに心配はない
塾内の環境 自習室が綺麗。
でも扉がオープンなのでが小学部の子が、わらわらいる時間だと自習に集中できなさそう
入塾理由 家からの距離・通いやすさと、進学実績のバランスが良い 机間の狭さは多少気にはなるが他は集中しやすい環境
良いところや要望 適度にわかりやすく料金相応のイメージ
これから個人をみて良いところを伸ばしてくれることを期待します
総合評価 とても良すぎるほどではないが、概ね満足しているので。 入塾前でも今後の費用が明確にわかる会計が良心的
高校受験ステップ(STEP)杉田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内に多数支店があり高校の情報量が多く、教え方も上手だと思う
講師 親身になって質問に答えてくれる、先生は経験豊富でありアルバイトがいないので信頼できる
カリキュラム 受験に合わせてスケジュールが進められ、クラス分けもされているので良い
塾の周りの環境 幹線道路沿いに位置しているので、うるさいバイクなどは音が気になったみたい。交通の便はバス一本で通えたので良かった。
塾内の環境 大きい教室ではないものの、自習室は環境は良かったみたいです。
入塾理由 家からは少し遠かったが評判が良く、評価が高かったために決めた
定期テスト 定期テスト対策も学校別で対策を取ってもらい、わかりやすかったみたいです
宿題 宿題が多く自習勉強の時間があまり取れていなかったようです。もう少しバランスが良いと良かった
家庭でのサポート 夜遅くの時間帯の塾の送り迎えはできるだけするようにした。希望校の文化祭に行った
良いところや要望 学習内容や教え方は良いと思う。それに加えて成功例だけではなく、失敗例も教えて欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍であったのでオンラインでの対応は良かったです。とにかく対応してもらって助かった
総合評価 学習内容、方針、スケジュールは良かったが、希望校に行けなかったので残念でした。
アダス(ADAS)進学会藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。もっと安くなると通とても高い。
費用対効果としてもあまり褒められたものではないとか思っています
講師 質は良いが先生の指導方針があまり気に入らなかった。つぎは良い先生と出会いたい
カリキュラム どちらかというと。好きではない。もっと集中的に参加できる時期にやるべき
塾の周りの環境 駐車場がなく、裏の道路に駐車するしかないので、不法駐車となり警察の取り締まり対象となってしまう。引き続き改善をきたいす?
塾内の環境 本人ではないので測れないが、とても良い環境らしい。なので、このまま問題なさそう
入塾理由 とても良かった。とくに塾講師が付きっきりで教えてくれて自分の苦手が分かったようだ
定期テスト 満点だったのでとくに不満はない。引き続きこのレベルを維持してほしい
宿題 まぁまぁ多い。でも、しきれないほどの量ではないので問題はない
家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みに参加するなどイロイロとこともに接してきた
総合評価 ことに適している塾だと推察するとてもフレンドリーで活発な塾である
創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理のない料金だと思う。ただし他を知らないので厳密な評価は難しい。
講師 指導は優しい。厳しくない。つまらない話にも答えてくれているようだ。
カリキュラム 生徒本人のレベルに沿った指導をしている印象。学習が遅れても、放置しないところが良い。
塾の周りの環境 特に不満はない。便利も良いし治安もわるくない。交通量はやや多いがそれくらいはやむを得ない。不便はほとんど感じない。
塾内の環境 子供本人から騒音や自習室の環境などに関しての不満は聞いたことがないので問題ないのだろうと推測している。
入塾理由 自宅から近いため。優しい指導で、子供が続けることができた。夜の時間帯を選択する事ができた。
定期テスト 詳しくは把握していないが質問には自由度を持って対応してくれているようだ。
宿題 学校の補修的な意味合いで利用しているので塾自体の宿題の縛りはそれほど強くないようだ。
家庭でのサポート 保護者面談には参加している。それ以外には送り迎えを含めて特に何もしていない。
良いところや要望 講師の方々が皆さん親切で優しいようだ。厳しくされるのが苦手な生徒には向いていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にコメントはない。生徒の性格や目的、目指しているものによっては少し緩いかもしれない。
総合評価 不満はない。五年間続けられてありがたく思っている。授業料も特には気にならない。
国大Qゼミ 中学部弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は恐らく平均的だと思う
中3時の夏季冬季講習はとる科目によって金額が変動する
講師 年に数回面談もあり、英検対策も個別に対応して貰えて有り難かった
カリキュラム 教材の良し悪しは比較対象がないのでわかりませんが、高校に入ってからも活用している様子を見る限り本人としては使いやすい教材だったのではないでしょうか
塾の周りの環境 駅からも近く子ども1人で通わせるには問題ない環境です。利用者が少ない駅なので、遅い時間の電車待ちは閑散としています。
迎えの車で、塾周辺は路駐が増える
塾内の環境 教室は綺麗にされていました。
エレベーターがない、トイレが古いといった施設の古さは多少ありました。
入塾時は靴を脱ぐスタイルでした。
※当時は、現在は不明
入塾理由 高校受験に向けて本腰を入れるため
以前の塾よりしっかりと指導してくれると感じられたから
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、もう少し個別に対応して貰えると個人的には良かった
宿題 適度に多かったと記憶しています。
提出チェックや返却があったかどうか細かいところまでは把握しきれていません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、食事のサポート、受験説明会や面談への参加、夏季冬季講習の際は2度送迎することも
良いところや要望 スケジュールはわりと事前にお知らせがあるので、急な予定で困るといったことはなかった。
手紙の配布もわかりやすかった
総合評価 駅からも近く、通いやすい環境。
人数も多すぎず少なすぎずで、ちょうどよかった
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。長期休みの講習はやるとなると高くなると思う
講師 実際に授業を見たわけではないのでなんとも言えない。
子供の話しを聞いて講師を変更してもらった事はある
カリキュラム 評価理由特にありません。教材、カリキュラムは塾としては普通だと思う
塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離だし人通りも多いので帰り夜遅くなっても安心していられる。コンビニも途中にあるので便利
塾内の環境 自習室はあると聞いていたので良い
入塾理由 特にない
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが余り覚えていない
間違えた問題は繰り返してやったと思う
宿題 宿題は出ていたと思うが次の塾の日までに終わっていたので量、難易度ともあっていたのではないか
良いところや要望 夏場や冬場はエアコン代がアップしたと思うのでそこはちょっと不満でした
総合評価 学校でわからない問題とかも塾で聞いて解けるようになったので行かせてよかったと思う
個別指導の明光義塾上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導なのでコマ数に応じて増えることになります。夏期講習なと長期休みの講習では普段に比べ通う時間も増えるので、金銭面の負担は大きかったです。
講師 講師になるための基準が高いとのことで、教え方も教員レベルだったと感じました。個別指導なのでわからないところは徹底して指導してくださり成績アップに繋がりました。
カリキュラム 教材は個人個人に合わせて選定されてました。個人に合わせてカリキュラムが組まれているので課題のチェックや質疑応答などに細かく対応してくださいました。
塾の周りの環境 地下鉄だと一駅しか乗らず徒歩でも通うことができました。通常は自転車で通い、自転車置き場もあるので安心でした。
ビルの1Fに塾があったので非常に便利でした。
塾内の環境 教室はどちらかといえば狭いほうだと思います。ただ夏の暑い時期は冷房がちゃんと効いていたようなので、環境は良い印象です。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の強い希望だった個別指導をお願いしたく、個別指導の明光義塾に決めました。また自宅からも徒歩で通える点が決めた理由にまります。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。学校のテスト範囲に合わせて講師が詳しく対策してくださいました。
宿題 宿題は毎回出されているようでした。量としては多くもなく少なくもなく丁度よかったように思います。難易度は個人に合わせるので比べられませんが、かなり高かった記憶があります。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。面談で訪問することは定期的にありましたか、家庭でのサポートはほとんどしていません。自分でスケジュール等の管理や課題もできていました。
良いところや要望 電話をしても塾長が不在のことが多かった記憶があります。折り返し連絡してくださいますが対応できないときもありました。
総合評価 個別指導にはすごく適してる塾だと思います。本人が希望したこともあり終始、意欲が高かったと思います。利便性も良く通い易かったです。ただ個別指導なので集団指導とは違い料金がかなり高くなります。経済的なこともありますが通わせてよかったと思います。
高校受験ステップ(STEP)二俣川スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教科によるが料金は高くもなく安くもない。季節講習は高い。
講師 若い講師も多く、授業はおもしろいと言っていた。またテストの合格点に達しないと補習してくれる。
カリキュラム 教材はとった科目によりきまってくる。ステップ独自の教材で分かりやすい。
塾の周りの環境 駅からちかくやや繁華街。スーパーやコンビニも多く買い食いしやすい。
かえりなど友だちにあったりするとたまに遅くなる。
塾内の環境 ビル自体は古く教室もややせまい。まどをあけて換気には気をつけているようだ。
入塾理由 通ってる子がおおくひょうばんがよかったから。また家から歩いていけるから。
定期テスト 中間テスト、期末テスト対策などあり。また模試対策などもあり。
宿題 宿題のりょうはおおい。部活の後やるのはすこしたいへんそうだった。
家庭でのサポート 車でのおくり迎えや捕食をもたせた。また説明会や面談の参加など。
良いところや要望 面談などては、模試結果や普段の小テスト結果などから希望高校を親身になって決めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 団体授業なので休んだりすると補習などがないのがざんねんだった。
総合評価 高校受験問題に近いステップ独自の模試を定期的に行なってくれるので、実際の模試に強くなれるとおもう。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP鎌倉スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて、模試や春期、夏期、冬期講習の費用がかさむ。特に受験直前は冬期講習と毎週の模試代で高い印象。
講師 各生徒の特徴に配慮しながら、苦手教科を伸ばすよう個別面談をしてもらった結果、苦手教科を克服できたから
カリキュラム 受験に勝つことをゴールにカリキュラムを組み、各生徒に合わせて声がけをし、しっかりと指導しているため
塾の周りの環境 鎌倉駅から徒歩5分程度の駅近い環境で、大通り沿いにあるのでクルマでの送迎もしやすい環境にあるため、親にとっても子供にとっても便利な場所にあります。
塾内の環境 教室は人数の割には広さがなく、もっとスペースがあった方がいいように思います。一方で鎌倉の土地代を考えると難しいかもしれない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、難関高校に行きたいという意思を本人が持ち、ハイステップに入って目指したいと親に言ってきたため
定期テスト 定期テスト対策を特別カリキュラムに入れているわけではないが、学校のテスト前にわからない点を教えていただくことは可能。
宿題 宿題の量は多いが、宿題をやるだけで基本的な学力が上がるように考えられて宿題を出しているように思います。
家庭でのサポート 塾が終わる時間が22時くらいなので毎回クルマで迎えに行っていた。
良いところや要望 塾への要望や改善点は特にありません。強いて言えば、費用を下がればありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への要望や改善点は特にありませんので、その他に感じたこともありません。
総合評価 鎌倉ハイステップに通って、本人の第一希望の高校に合格して良かったです
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】川崎大師教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的であると思う。ただ、質が高いので結果的には安い。
講師 わかりやすい指導者が多い。合格させるちからがあるため満足である。
カリキュラム 問題ないものの少し難しい。先をいっているためやむを得ないが。
塾の周りの環境 田舎に近いため治安がよいところ。帰りに寄るお店もないため安全である。道が狭いので車での送り迎えは不便である
塾内の環境 特に思いだすようなこともないため勉強しやすい環境であったと考える。
入塾理由 受験に際し周囲からの評判もよく実績が素晴らしいためここなや決めた。
定期テスト テスト対策は万全であり安心して受講できた。おすすめの塾である。
宿題 ちょうどよい。全ての科目においてちょうどよい。復習もしっかりできた
家庭でのサポート 特に意識はしていないがコミュニケーションをしっかりと図った。
良いところや要望 周囲のレベルが高く、学習環境がよいところ。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った
講習と普段の授業と結局繋がっているイメージで、
講習が数度あるたびに料金加算で
予算よりどんどんオーバーしていく
講師 数学好きになったときく
わかりやすい指導で
学校フォローも良かったようだ
カリキュラム 答えを写して提出していた我が子が悪いが
それも容認してくれていた
書いて覚えるのも策と
複雑な心境でした
塾の周りの環境 駅近でバスもある時間だが
迎えに行っていた事多め
自転車で使う時もあった
夜はやはりどこも心配ではある
塾内の環境 もう少し広い教室だと良いかと
廊下もすれ違いが難しく
狭くて驚いた
入塾理由 友人口コミが良かったので
宿題多めと伺い
勉強習慣つく事が良いと思った
定期テスト テスト対策あり
普段のテストも要提出
そのフォローもお願いできた
宿題 量多め、親としてはありがたい。
子どもは必死に頑張っていた。
家庭でのサポート 先生との連携
連絡を頂きようすを教えてもらえる
こちらも近況を伝える
面談なども同様
良いところや要望 子どもは良い雰囲気の中、楽しく行けた
親としてはただ料金が高いと思う
総合評価 成績結果はのびず現状維持のみ
しかし合格は出来たので感謝
塾に行きたくないとはならなかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)宮崎台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までは集団塾だったので、それに比べると、季節の講習などもお金がかかる。
講師 本人も大学など具体的な未来を描けるようになり、勉強もだが、課題のフォローなど、内申にも気を配ってくれた
カリキュラム 定期テスト対策や、各自の検定対策も個別なので臨機応変にしてくれた
塾の周りの環境 田園都市線の駅前なので利便性や防犯がいい。塾の前がコンビニなので、自習室で勉強していて小腹が空いたら買いに行ける。
塾内の環境 線路沿いなのに騒音や雑音を覚悟していたが、ほぼ気にならない。
入塾理由 不登校になり集団塾が無理になり、個別指導塾を探していて、体験して本人が気に入ったから
定期テスト 定期テスト対策は、講師が範囲をちゃんと把握していて、過去問で対策してくれた。
良いところや要望 個別塾なので、一人一人に寄り添って、勉強の進め方やフォローをしてもらった。講師も自分の過去の経験を話してくれて、とても親身になってくれる。
総合評価 振り替え授業やオンライン授業など、学び方も一人一人に合った方法で出来るし、個別なので質問もしやすい。駅近なので通いやすい。
個別指導なら森塾秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁだったと思います。成果としてはそこそこ出たのではないか妥当な金額
講師 め少し心配があった。
でもさすがに分かりやすかったと思う
カリキュラム テキスト代が色々かかったり初期費用が凄かったので最初の1歩が大変でした
塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので通うのはすごく楽だった
帰り道沿いでした。
ただ夜遅くになっても人通りがある分しんぱいなこともあった
塾内の環境 駅前なので交通量など騒音はあったはず。
ただ教室はちゃんと広く区切りがしっかりしてた
入塾理由 英語が苦手だったため受験対策でお願いした。
個別指導が合っていた
定期テスト テスト対策はしっかり目標をつくりそれに向けて指導していただくかたちでした
宿題 そこまで宿題は出されなかった印象。
量も多くなかったと思います
家庭でのサポート インターネット環境の充実やテキストの積極的な購入でサポートした
良いところや要望 冬季夏期の値段が凄かったので日数に合わせて金額を変えて欲しかった。
夜遅くまでやっていた
総合評価 なかなか続かずすぐに辞めてしまったが確実にプラスになったはず
ライトハウス・アカデミー横浜スカイビル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 原則1教科ごとの費用になるので、科目が増えると高額になる印象。
講師 先生の応対や言葉遣いが丁寧で、親の第一印象が良かった。
実際に子どもが体験授業を受けた際も同じで、安心して質問ができ、説明が分かりやすかったたと聞いたから。
カリキュラム 現在は予習中心で、授業よりも少し先に進んでいるそうです。
入塾間もないので、いくつかのテキストをコピーにて試し、本人に合ったものを選んでいるところだと聞いています。
塾の周りの環境 横浜駅から近く、雨でも濡れずに通えます。
マルイの店内にあるので、イロイロ寄り道しやすい場所です
。
塾内の環境 塾内は綺麗でスッキリしています。区切られた個々のスペースが狭めな印象ですが、本人は気にならないそうです。
同フロアの近くにイベントスペースがあり、イベントの内容によっては、音楽やビデオの音が聞こえてくるそうです。本人は慣れだと言っていましたが、親からすると心配になります。
入塾理由 子どもは体験、親は説明の面談の印象が良かった。親子の意見が一致したから。
良いところや要望 スタッフの方、先生ともにきちんとした印象で、丁寧な対応だったので、子どもをお預けしようと思いました。
毎回、授業の内容や注意点などをノートに書いてくださいます。子どもと授業のことを話すヒントになります。
総合評価 現時点の印象だけでしたら4なのですが、入塾間もなく、成績にどう反映されるのがか未知数のため3にしました。
個別指導 スクールIE下九沢大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団よりは高額だが、費用対効果はあると思います
講師 毎回、丁寧にコメントを下さったり、質問に答えてくれる。あわない講師の場合は変更も可能と説明を受けた。
カリキュラム まだ通塾を始めたばかりだが、本人のペースにあわせて対応してくださっている
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜間も安全に通塾できる。送迎のための駐車場もあり、便利である。自転車置き場もある。
塾内の環境 机は個別で仕切られている、雑音はなく、皆静かに集中している。
入塾理由 体験で丁寧に説明をしてくださり、こちらの要望にも応えてくださった。自宅から通塾しやすい距離だった。
定期テスト まだ実際には授業を受けていないが、受講していない教科でも希望すれば単発で対応して下さる
良いところや要望 個別のため本人にあわせて対応して下さる点が良い。料金がもう少し安くなると良い!
総合評価 希望する対応を迅速に行なってくれる点。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額そのものの単価で言えば決して安くはないが、うちの子のように独力で勉強できない子は予備校では期待の成果を得ることはできないと思う。
ある程度密着した形で指導してくれる形式かつ時間の都合もこちらにあわせてもらえることを考えると決して高くはないと感じた。
講師 指導する先生が、学校の卒業生ということもあり、どのようなことを学校で習っているのかを理解しながら、本人の学力とのギャップをうまく埋めてくれた。
カリキュラム 押し付けの教材ではなく、本人に合わせた教材を使用してくれていたので。
塾の周りの環境 駅前のため子供が通塾するには通いやすかったと思う。一方で交通量の少ない通りであったため、親が車で迎えにも行きやすかった。
塾内の環境 親は内覧させて貰えず、また通塾以降も内部へ入れなかったので、よく分かりません。
入塾理由 本人の希望。何社か見て回ったが、雰囲気が本人にマッチしたとのこと(通塾を嫌がっていたものの、ここであれば通ってもいい、と折れてくれた)。
定期テスト なかった。この点は非常に残念に感じた。強制的にでも大手予備校の模試を受けさせて欲しかった。
宿題 宿題はあるようなことは聞いた気がしますが。
良いところや要望 定期的に塾と親の面談がありましたが、高校生であればこの面談(親が関与すること)は不要だと思います。
総合評価 我が子は、いわゆる予備校では継続的に通塾し、結果を出すことは難しいと思っていましたので、無事大学受験に成功したことは感謝しています。
個別指導学院サクシード相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と同じ位の月額支払で前回は週1だったが、こちらでは週2回通えているため、安く感じる。
講師 まだ面談などがなく、入塾説明の際の印象と子供の意見ですが、わかりやすくて子供に寄り添っている感じがした。
カリキュラム 教材は受講教科に関わらず、5教科分のワークと問題集の購入が必要でした。子供は他の教科もこれで勉強出来ると前向きに取り組んでいます。
塾の周りの環境 駅前なので、遅い時間でも周りが明るく、交通の便は良い。飲食店等もあるが、治安が悪いというイメージはあまりない。
塾内の環境 そこまで広くはないですが、目につくところは整理整頓されており、子供は前の塾より集中して取り組めると言っています。
入塾理由 子供の友人が通っていて興味を持ち、見学や体験に行き、本人が入りたいと言ったため。
良いところや要望 子供がやる気になる雰囲気や集中しやすい環境があり、うちの子にはあっていたようで良かったです。今後の進路について細やかなフォローがあるといいなと思います。
総合評価 現時点では子供が以前の塾と比べて、やる気になって取り組めているので、比較的高めの評価にしました。
個別指導の明光義塾久里浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾に体験に行ってあらあら話を聞いた中で1番料金が高かった為
講師 本人の意見を尊重し、褒めるところはしっかり褒めてくれる
たわいもない会話や、部活の試合どうだった?など近い距離感で接してくれるのが良かった。
カリキュラム テキストやノートはかなりの量がありました。自主学習をしなかった息子なので不安はありましたが先生の教え方がわかりやすいと、家でも徐々に進んで勉強に取り組むようになりました。すると学校の単元テストで満点を取ることができさらに自信につながったようです。学校の授業より進んで勉強をするので授業中の発言も増え前向きに取り組んでいるみたいです。
塾の周りの環境 駅から近く目の前がバス通りなので明るく治安はいい。
1番最後の授業だとお迎えに来る車が多いので路駐が何台が並ぶ。
塾内の環境 一人一人区切られた席なので、自分のペースや集中ができて良さそうです。
入塾理由 個別指導の無料体験を何軒か行った中で本人がここの先生が1番わかりやすく、接しやすいと決めた。、
定期テスト 定期テスト対策は普段通っている時間にプラスオプションのような形で苦手科目の授業をを増やします。もちろん安くはないですし増やす教科分のテキストを買わなくてはなりません。今回5月の定期テスト前に12時間追加をして月謝プラス料金がかかる予定です
宿題 宿題はあります。本人の理解度によって毎回内容が変わるようです。
家庭でのサポート 毎回授業が終わるたびに専用アプリで今日やった内容、今日は誰先生が担当だった、先生からのコメント、宿題、が親も子も観れるので、それを見て何をしているかある程度把握ができます。合わない先生やこの先生はわかりやすいなど、一応個別指導なので相性もあるかと思いそこは毎回息子に聞くようにしています。
良いところや要望 塾長がとにかく話しやすいので何かあればなんでも聞いてみようと思える。
立地が良い。
総合評価 勉強が苦手な息子が前向きに通ってくれている、それだけで親からしたら通わせた甲斐があると思う。
成績や定期テストはこれからなのでもちろん結果が1番気になるところだけど、頑張ろうとする息子の背中を押してくれているのが目に見えてわかるので、受験まで親には出来ない所のサポートをここの塾に任せたいと思ったから。