
塾、予備校の口コミ・評判
5,999件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」「中学生」で絞り込みました
木村塾門戸厄神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 警報等で休講になった場合の代講が設定されない。施設費、教材費が高額に感じる。
講師 今までの小テスト等の結果をデータ化、分析されていて、どこが苦手なのか可視化して分かりやすかった。先生に質問しやすいようで助かっています。
カリキュラム テスト前は、テストに向けて過去問や予想問題などに取り組み、しっかり対策で来ているのではないかと思います。テスト前の土日に学習会、自習室開放してもらえるのはありがたい。
塾の周りの環境 家から近く、自転車でも徒歩でも行けるのがありがたい。夜遅い時間の通塾になるので、特に行きかえりの道中が心配。
塾内の環境 教室内は狭いと聞いている。隣の席との距離も近いようなのが気になる。
入塾理由 体験授業に行ってみて、本人がつづけて通いたいと言ったから、入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策は、ワークおわらせ会も設定されており、テスト前の土日には、学習会、自習室開放も実施されており、助かりました。
宿題 宿題の内容、量に関しては親は把握していないが、自分のペースでこなしているようである。ぎりぎりまでやっていることもあり、多いと本人は言っている。
家庭でのサポート 塾での個人懇談、保護者会には参加している。家でネット接続をして学習する場合は、協力している。
良いところや要望 こちらの予定を立てたいので、夏期講習、冬期講習等の日程を早く教えて欲しい。土日は休みにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ時、後日フォローしてもらえるのはありがたい。夏期講習等も授業の時間がいつも通り夜遅くなるので、そのようなときは、少し早めに設定してほしい
総合評価 学習のテクニックなどをしっかり教えてもらえているのでありがたいと思います。
個別指導の明光義塾飾磨構教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段的にはそんなものなのかなあと思います。高すぎではないかなという印象です
講師 先生がそれぞれの生徒の成績に合わせて宿題の量などを調整してくれていた感じがします
カリキュラム 塾の資料は見ていないので教材の中身とかカリキュラムの内容はわかりません。
塾の周りの環境 周りは静かで車通りもそんなに無いので塾で勉強する環境としては良かったのでは無いかと思います。夜も静かでした
塾内の環境 全体的に明るくて静かだったと思います。スペースも広かったとおもいます
入塾理由 近かったので、通いやすかったため。また友達が通っていたから。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。学校の授業スピードに合わせて指導して頂きました
宿題 そもそもの成績が良く無かったのでレベルにあった内容で基本的なことから教えて頂きました。
良いところや要望 特に不満は無いです。車の送り迎えも、しやすく良い環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが確か夏か冬の講習の時に別のエリアの明光義塾の教室で勉強させてくれました
総合評価 本人のやる気を引き出してくれるように声をかけてくれたり、最低限宿題を完了させるように、サポートしてくれたりしました
エディック・創造学園エディック伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習など、定期の月謝にプラスされる料金が高いと思った
講師 面談で熱意が感じられた。本人のやる気を引き出してくれた。話しやすい環境だった。
カリキュラム 本人のレベルに合わせた教材を準備してくださった。わからないところはわかりやすく教材を示して復習できるようにしてくれた
塾の周りの環境 バスでの移動だったので、先生が引率し周りに配慮がされていた。駐車場スペースが少なかったが、すぐ近くにコインパーキングがあり利用ができた
塾内の環境 プレハブの建物で、外観はあまり美しくはないですが、室内は清潔でした。教室は人数に対して狭かったです
入塾理由 本人が希望した。 送迎バスがあり通いやすかった。塾の説明がわかりやすかった。
定期テスト 1週間前より、国語、数学以外の教科も見て下さり、テスト対策ができた
宿題 量、質とも多かったです。中学に入ってからは、学校との両立が大変でした。
家庭でのサポート 送迎バス以外に、車での送り迎えをしていました。説明会、面談の参加。
良いところや要望 先生が熱心に対応して下さいました、途中で転勤があり離れてしまった時は残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 習熟度別のクラスがあり上のクラスに進むためにモチベーションを上げて下さりよかったです。
総合評価 教えてくださった先生方のレベルが高いと思いました。受験の情報も最新のものを教えてアドバイス頂けました。
個別指導キャンパス垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾を検討する時に、多くの塾の資料請求をしたが、比較的に安かったと思う。但し、夏期講習など、時々特別な講習会が入るので、その料金を含めるとまあまあな金額になってしまう。
講師 教室の指導については、本人に合わせた指導をしてくれるので、本人が置いていかれることがなく、本人もストレスなく通っている。
カリキュラム 期末テスト対策などあり、ありがたいと思いますが、中学1年生途中から不登校になり、学校の授業がわからなくなっている状況を理解して、補習的な指導もしてもらえたのは助かっている。
塾の周りの環境 JRの駅前であり、アクセスはかなりよい。
治安の面では、駅前なので、色んな人がいるが、人も多いので、そんなに心配はしていない。
塾内の環境 教室は狭い。
普通に授業を受けている分にはよいと思うが、時々保護者がとの個別面談があり、その面談の内容が、その日に勉強している子ども達に聞こえているのではという不安はある。
そのことは先日塾に伝え、改善、配慮をお願いしている。
入塾理由 本人の学力を考えた時に、レベルの高い塾は難しいと考えたのと、個別指導の方が本人に合うと考えたのと、当初は英会話教室に通っていたので、英語以外の教科を選べるということで選んだ。
定期テスト テスト対策はあり、本人も行っているが、そもそもあまり学校に行けていない問題もあり、その成果などはよくわからない。
宿題 宿題は出されているが、そんなにボリュームがあるわけではなく、本人にそんなに負担になるほどてはないと思う。
家庭でのサポート 基本は本人がバスか徒歩で通っているが、親が早く帰宅できた時は、車で送迎している。
個別の保護者面談には出身し、塾での様子を聞きながら、学校や家庭での状況を伝えている。
良いところや要望 個別指導であるので、子どもの状況に合わせて臨機応変に対応してもらえる。
総合評価 指導は丁寧にしてくれていると思う。
但し、本当に本人の性格、個性や気持ちの面も踏まえた進路指導を考えていてくれているか、個別懇談で話を聞くと、そこまで理解してはくれていないと感じる。
そこは先日塾からのアンケートがあったので、そう回答し、今後の改善を期待している。
ナビ個別指導学院宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料以外に毎月かかる諸経費が高い。別講座費用も高く、受けたいが厳しい。
講師 ひとりひとりの机上にホワイトボードが設置されており、それを使って分かりやすく指導頂ける。
塾の周りの環境 国道に面した分かりやすい立地。自転車置き場もビルの真下に置けて便利。雨などで車の送迎する際も置きやすい環境である。
塾内の環境 全体的に教室自体が狭く、自習に行く時間帯によっては生徒が混み合って窮屈に感じる。また、保護者面談も個室がないためカウンター越しで回りの生徒に話が聞こえる環境ではあるので、成績や希望校のことなど話しづらい。
入塾理由 自宅から近く、個別で担当して下さる先生の授業が子供にとって大変分かりやすかった。
定期テスト 普段は塾自体がお休みの曜日もテスト前には講師の方々も出勤されて、自習に来る生徒たちのフォローをして下さる。
宿題 まだ手探りな感じで、量や難易度も子供の様子見ながら出して下さっている感じです。
良いところや要望 先生方が明るく、生徒たちとの仲の良さを感じる。
総合評価 教室の手狭さと個別だけに料金の高さが気になるが、今のところ子供も前向きに塾に通っているので、子供に合った良い指導をして頂いているのだと思う。
島本英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も明るく元気者でやる気があり前向きに教えてくださりたすかりました。
カリキュラム 教材も豊富でさまざまな強化を学ぶことができて良かったとおもっています。
塾の周りの環境 周りの環境もすごく良かった印象があります。静かで勉強に適した環境。もう少しテストも多ければたくさんのかだいもあり、対策もできたのでは無いかとおもいます。
塾内の環境 綺麗な施設でトイレも洗面台も綺麗で使いやすかったと思います。
入塾理由 通いやすさや先生の豊富さ、テストの充実度などがあり選んだ。いい場所で尚且つさいこうでした。
良いところや要望 立地やよさや周りの治安のよさが顕著に伺える場所だとおもっています。
総合評価 先生やテストの多さや教え方などさまざまな面で高レベルな教え方で安心しました。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく適正だと思います。基本的に交通費がかかったのが少し負担かな
講師 苦手教科の指導が良く本人が理解するまでわかりやすい指導が良かった
カリキュラム カリキュラム、教材は本人の苦手な箇所を重点的にしていただいたのが良かった
塾の周りの環境 駅から近いので通学は便利でした。駅前なので車での送迎がやや不便でした。駅近なので治安的にも良い方だと思います
塾内の環境 教室はきれいめで自習スペースも充実しているのが良かったかと思います
入塾理由 通学するのに便利で苦手教科の指導が本人に合っていると思い入塾しました
定期テスト 定期テスト対策としては、苦手な箇所を重点的に指導していただき、擬似問題での対策でした
宿題 特に宿題等はなく自分自身で復習をするというスタンスを取らせていただきました
家庭でのサポート 雨の日や遅くなりそうな時は車での送迎をして、あとは特に何もしていない
良いところや要望 良いところは本人が言うには講師の方の教え方が上手でわかりやすかったみたいです
総合評価 苦手教科、受験には最適な塾だと思います。駅近で通学しやすさも良い点
岡村ゼミナール高砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。物価高騰の現在社会では、かなりの出費
講師 わからないところを聞くと、わかるまで何度も説明してもらえて、話しやすい先生
カリキュラム カリキュラムは特に問題あるもなく気になるようなことは、特にない
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分で、問題ないと思います。電車で通勤もできるから通いやすい。近くには高校もあり、人通りも多く問題ない
塾内の環境 教室は普通な感じだが、中はゆったりしてると聞いた。ただ、電車が走っているから騒音はする
入塾理由 苦手教科の克服と、近所の友達に誘われて通い始めた。希望している高校に入る為
定期テスト 講師は、過去の問題を中心に解説し、対策をしてくれたようです。
宿題 量は普通で、難易度も普通です。復習としても宿題範囲が中心な時もある
家庭でのサポート 塾の送り迎えは車で送り迎えする時もあるが、ほとんどが自転車で通っている
良いところや要望 冷暖房がしっかりしていて、生徒に合わしくれるみたい。先生が悩みを聞いてくれたり、しっかりしている
その他気づいたこと、感じたこと 秋祭りなどの行事で塾を休む場合も、塾側も理解して休んだ後もサポートしてもらえる
総合評価 高校受験には適した塾だと思います。それに子供に寄り添って教えてくれるのでいいと思う
大進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フリースペースは毎日通うこともでき、テスト期間やテスト前には自由に使わせていただく事もできるのでそれを考えると安いのかなと思います。夏期講習や冬季講習などもなり別途料金が必要ですが、強制ではないの負担なく通えています。高校に上がる際に電子辞書の購入をするように進められ購入しましたが、ほとんど使っていないようなので勿体なかったなと思いました。
講師 高校受験の時に将来の事も視野に入れたアドバイスをしていただいたり、大学受験にあたっても定期的に面談をしていただき、これからどう頑張るべきなのかどうして行かないとだめなのか指導していただく事もあり良かったです。
講習の休みになった時は振替も必ずあります。
カリキュラム 高校受験では、受験対策や過去問などもしていただいたり良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校帰りにそのまま行けるのでありがたいです。コンビニなども歩いて行けるので不便はないです。駐車場は塾の向かい側に市の管理している所があり、30分無料で利用出来るので送迎にも困りません。
塾内の環境 自習室も何個かあり、食事してもいい場所もあるようなので学校帰りに直接行けるのはありがたいです。
入塾理由 体験で行った時に授業内容がわかりやすく雰囲気も良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいていたと思います。応用などの問題も多くしてもらえていたと思います。
宿題 多くもなく少なくもないと思います。次の授業までに負担なく出来る量だと思います。
良いところや要望 電話が中々繋がらない事が多いので、いつでも出てもらえる体制にしてもらいたいです。
総合評価 うちの子には合っているようで、楽しく通えています。
同じ高校の子ばかりなので安心しています。
エディック個別・創造学園個別エディック個別北神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾との比較をしていないために安いとも高いとも言えない状況である。
講師 平日の夕方塾時に参観日があり仕事をしていると行けない。
カリキュラム 他の塾の状況がわからないので何とも言えない。
月刊スケジュールに沿って指導されているよう。
ケアデーもなり安心である。
塾の周りの環境 通学バスの運行もあり。
我が家は自転車・徒歩で通えており便利な立地である。送迎も不要な立地であるため満足。
塾内の環境 大通りに面していて駐車場がない。
近隣の商業施設の駐車場にお迎えの車がたくさん停まっている。
入塾理由 友人からの紹介もあり自宅から送迎なしで子供自身で通うことが出来る場所であるため。
定期テスト テスト期間の直前は週末に対策を行なってくれるため安心である。
宿題 量は調度良いと思う。
難易度についても問題なく子供だけでこなせている。
家庭でのサポート 立地的に送迎もなく、宿題について声かけてをして取り組むように促している程度。
良いところや要望 定期的に先生から親の携帯へ連絡があり、塾での様子を共有してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 上級生のご両親からの情報で学年が上がれに従い、月謝や講習費が嵩むようである。
総合評価 他の塾の状況は分からないが特段の不具合もなく概ね満足である。
東進衛星予備校姫路北条口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、必要最低限と思います。料金設定は希望校にあわせたコマ数です。
講師 本人の体調不良によって通い続けれなくなったのですが、講師からどのようなフォローがあったか不明です
カリキュラム カリキュラムは、希望校合格に必要なものでした。本人が自分のペースで進めていくスタイルは、うちの子には向いていませんでした。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分程度で、道順も分かりやすいです。ただし駐車スペースはないので、雨の日や通勤時間帯などの交通量の多い時の送り迎えは不便です。
塾内の環境 教室の座る場所が自由に決められず、エアコンの、冷風が直接当たるところに席を割り当てられると寒くて集中できないと言っていました。
入塾理由 大学受験するにあたり、高校受験の時から通って、高校合格後も一時通ってシステムを本人が了知していた
宿題 なにがしか宿題は出ていたと思いますが、高校生なので、本人に任せていました。
家庭でのサポート 塾の送迎、特にお迎えは毎回行っていました。申し込みにも一緒に行きました。
良いところや要望 本人が希望を伝えればいいことではありますが、座席は自分の希望するところにできる方がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の学習状況が思わしくない(カリキュラムの進行速度が遅い、通塾の回数や滞在時間が減少傾向)ときに連絡が欲しかったです。
総合評価 目的意識が強く、忍耐力もあるなら、よい塾だと思います。脱落しかけたときの連絡はなかったです
開進館武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場があまりわかっていませんが、そこまで高額ではないと思います。
講師 講師の方と直接お話ししたことがないため、よくわかりませんが悪くはないかと。
カリキュラム あまりよくわかりません。テスト前は自習室を使わせてくれるのはよい。
塾の周りの環境 家から近く、特に不満に思うことはない。駐車スペースは欲しいが仕方ないと思います。
今のままでよいです。
入塾理由 家から近いことと、進学実績や少人数正で指導されているところ。
定期テスト 自習室を開放してくれて、勉強に集中できる環境を用意してくれた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏期講習等の希望にそえられるようにしています。
良いところや要望 直接やり取りしていないのでよくわかりませんが、特に不満はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のままの対応で特に問題はありません。下の子もお世話になるかと思う。
総合評価 他の塾よりも少人数なので、子供にも向いているのではと思います。
温真会北摂進学教室パークタウン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの学習塾では安価で、良心的だと感じた。選択する教科と曜日が固定されているので調整が無理なら金額を上乗せして教科を追加しないといけないのでその場合は金額の負担は避けられない。
講師 子供からは苦手の数学教科は講師が面白くて理解ができた場面が増えた、という感想が何回か聞けたのでその部分では講師の教え方は良いと感じた。
カリキュラム 季節毎の特別強化講習の様なカリキュラムは一度だけ受講したが、特に効果は見られなく、子供のやる気はあまり上がらなかった。勉強時間を確保する目的にお金を支払う感覚だと正解と捉える。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いてでも行ける立地の他、田舎の地域のため、都心部ほど治安が乱れているという印象ではない。
塾内の環境 講師の見回り等がないと、生徒同士で遊び始めてしまいタブレット等の自習時間ではヘッドホン越しにでも話し声や物が投げられたりして集中できる環境にない状態もしばしば起こる。
入塾理由 自宅から近く、歩いて自分でも通える距離と同級生も数人通っていたことと、実際に教室内を見て、少人数でタブレットでも個別に学習できて勉強時間が取れると考えたから
定期テスト 生徒の半分以上が通う中学校とは違う隣の学校だったため、進度が違い大体の場面で予習にならなかったので復習になることが多かった。ただテストの対策は予想で個別にしてくれていたと思われる。
宿題 宿題は多くもなく少なすぎることもなく適正範囲内だったと認識している。
家庭でのサポート 先生から、定期的ないしテスト後に連絡があり今回はどうだったか、前回より何がどうだったか等のヒアリングは必ずあったので子供とも話す機会があり、塾側との照合ができた。
良いところや要望 代表の方が学習内容や現在の教育の状況等細かく分析して教えてもらえていたので、保護者側としては情報を伝えてもらえて助かっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 地域の数少ない大事な学習塾なので、これからも子供達の学習機会と情報は大切に維持していってもらいたいと思います。
総合評価 1年しか通っていないので、良い印象もあまり良くない印象もそれぞれ両方あるので、総合評価としてはこうなります。
岡村ゼミナール荒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は安いと思いますが、長期休暇毎の講習費用、教材費、テスト代等の諸費用を含めると決して安いたは言えないかと思います。
講師 とても親身になって指導してくれていますが、成績アップに繋がるかどうかは、講師の方との相性、また本人のやる気次第な気がします。
カリキュラム 子どもの苦手な教科については、別途プリントを用意してくれたり、個々のレベルに合わせて指導してもらっています。
ただクラス内でレベルの差があるようで授業の進度について、少し不安を感じています。
塾の周りの環境 自宅から近く、通塾にはとても便利です。ただ駐車スペースが少ないので、送迎時に停める事が出来ず、駐車場が空くまで近隣を何度も周回する事がしばしばあります。
塾内の環境 あまり教室に行くことがないので何とも言えないですが、授業の部屋と自習室があるようです。
決して広くはないですが、人数が少ないので問題ないと思います。
入塾理由 知人からの紹介で、一人一人にとても親身になって指導してくれるとの話を聞いていたので、迷うことなく入塾することに決めました。
定期テスト 定期テストの度に、通常授業以外にもテスト対策の時間を作ってくれています。また自習室を開放してくれているので、分からないところがあれば講師が教えてくれているようです。
宿題 うちの子は時々宿題を忘れて行く事があるようで、講師の先生より注意を受けていました。量は特に多くはないと思います。
家庭でのサポート 荒川校は毎回小テストがあるのですが、うちの子は事前に指定された範囲のテスト勉強をせずに受けて再テストで合格する、というのを繰り返していました。先生はそれでは意味がないから、再テストはしない!小テストは一発合格するようにちゃんと勉強して来なさい!と指導してくれました。それからは家でちゃんとテスト範囲に目を通してから受けるようになりました。生徒の学習に対する傾向を把握して対応してくれているので、安心して任せられています。
良いところや要望 授業の後に毎回その日の小テストの結果、連絡事項をメールで送ってくれます。また長期休暇毎の講習や定期考査対策の日程表も早くに配布してくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際には他の日に補習をしてくれたり、生徒の苦手な部分は授業時間以外にも教えてくれます。今年から講師が変わったのですが、とても熱心だと思います。
総合評価 うちの子には岡村ゼミナールは合っているように思います。本人のやる気があればいくらでも勉強できる環境を作ってくれますし、何より少人数の為、一人一人ちゃんと見て指導してくださっているように感じます。
志高塾西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼマンツーマン指導なので高いのは仕方ない 書いた文章を個別に添削してもらえる
講師 ベテランの先生が継続的に担当してくれるので信頼できる 担当が基本変わっていない
カリキュラム こぼちゃんやロダンを使った独特の指導法 マンツーマンできめ細かい
塾の周りの環境 駅からちかい 特急停車でき 以前通っていた校舎も便利な駅にすぐの場所だった 通学に関しては特に問題はなかった
塾内の環境 曜日と時間によって混雑度に違いがあるが 特に狭い感じはなかった
入塾理由 国語力を高めるため 記述式の問題に対応できるようになるため
定期テスト 依頼すると学校の作文の課題などに対応した指導もしていただける
宿題 家でやる宿題は基本なかった むしろ学校の宿題でわからないことをきいたりしていた
家庭でのサポート 当初は塾まで送り迎えをしていた 当初は振り替えの調整などを親が先生としていた
良いところや要望 アットホームな感じ いろいろなことに対応してもらえる スケジュール調整も親切
その他気づいたこと、感じたこと テストはなく力がついているかはよくわからない 子どもが楽しく通っているのでいいかと思っている
総合評価 国語に対する苦手意識が少し減った感じ
力がついているかの判断材料がないのがこまる
エディック・創造学園エディック土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾にしか通っていないので比較対象がありません。ただ高いとも安いとも思わなかったので。
講師 塾に通い始めてから明らかに本人が数学に興味を示し始めたので授業が面白かったのだと思います。
カリキュラム 授業より少し早めの進度が本人にとってちょうどいい感じでした。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが国道沿いにあって交通量が多く、自転車での通塾が少し不安でした。迎えに行くには駐車場が少なく不便でした。
塾内の環境 とても広々と明るい教室で過ごしやすそうでした。ただ階段が長く急だったので小さい頃は少し不安でした。
入塾理由 仲の良い友人が通い始めたので一緒に行きたいと本人が希望したので。
定期テスト 複数の学校の生徒が通っていたのですが学校毎、試験スケジュール毎に対策してくれていました。
良いところや要望 講師がとても良かった印象があります。ただし定期的に異動があるので今もどうかは分かりません。
総合評価 通塾中は本人の満足度も高く良い塾だと思いました。立地的に色々な学校の生徒が通塾していて刺激を受けていたようです。
個別教室のトライ宝塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、子供の苦手を中心に見ていただくことで、高いとは思わなかったです。
講師 子供は、納得していたので良かったのだと思います。
私が介護で忙しく丸投げだったので詳しくはわからないです
カリキュラム 詳しく覚えてないのですが、教科書に沿ったものをつかっていたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
車で送ると停めるところがないので、子供が出てくるのを待つのは少しストレスでした。
塾内の環境 ビルの中なので、うるさくはない。
特に思うところは無かったです。
入塾理由 通いやすい場所と時間があったのと、苦手なところを定期テスト対策中心でお願いしたかった。
定期テスト 対策があったか覚えていませんが、授業全体で学校のフォローをお願いしていました。
宿題 でていたけど、部活と習い事でこなせてない日が多かったがなんとか行っていました。
家庭でのサポート 送り迎えはしていましたが、遅れて行くことも多く、正直なにも親はできていなかった。
良いところや要望 連絡は電話でしたいました。
冬の換気は少し気になっていましたが、寒さ対策ではしょうがないのかなとも思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はお願いしていなかった
総合評価 子供が満足して通っていたので良かったと思います。子供が嫌がるところには結局行かないので、それがありがたかったです。
個人別指導塾ブレーン花屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾で質問もできず曖昧に過ごすより、質問できなくても担当の先生に気づいていただけ、自分の学習ペースの底上げをしていただけ、家庭教師より安いのはありがたいです。
講師 塾講師は、若い先生もいますが、常駐の専任の先生方が経験も豊富で個別面談もこちらの話もよく聞いてくださり本当にありがたかったです。
カリキュラム 通常授業は、学校の補習なども苦手なところはしてくださり良かったです。夏期講習などは長い目で見ると良いものでもその時は実感として薄いものもありました、数年経った今は良かったと思っていますが、その時は正直高いなぁ(いるのかなぁ?)と思った年もありました。
塾の周りの環境 裏に駐輪場があり、子供は裏道を通って行っていたが裏道は暗いので心配だった。
階段が歩道すぐなので、降りたときにすぐ自転車などが通るときもあり注意は必要かと思います。
塾内の環境 前がすぐ道なので車の音などはするが大通りではないので比較的に静かでよかった。
自習室も、子供は気に入っていました。
入塾理由 集団塾では合わず、個別に質問できる環境がありがたいと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。申し込みで普段受けていない教科もしていただけるので、ありがたいです。部活をしていたので体力的にはきつそうでしたが、自習室に行く習慣もつきよかったです。
宿題 宿題は部活をしていてあまり時間がなく多く感じていましたが、親から見ると適量かとおもいました。
家庭でのサポート 個別面談があったくらいで、雨の日の送迎は近くまでしていましたが、基本は自転車で行っていたので、親が深く関わったと言う感じではなかったです。
が、不安に思うときは電話などでも相談にはのっていただけたので、安心でした。
良いところや要望 休んだ時の振替もしていただけていましたし、授業が始まるまでの時間ならゆっくり電話でも話せるので良かったです。
ただ、5時まで仕事のような方ですと電話がつながるのが13時からとかだったと思うので、こまめな連絡は難しいのかもしれないです。(学校が終わってからの時間は先生皆さんが、授業対応されているときもあった。)
その他気づいたこと、感じたこと 最初の頃の校長が熱い方だったので、一緒に頑張ってくださる印象でした。
ただ、今は変わっておられるのでわからないです。
総合評価 個別指導にしてはお安く、ありがたかったです。ただ、集団塾でもついていける方はここじゃなくてもいいのかも。
教科の中でも単元によって苦手があった我が子にはあっていました。
個別指導の明光義塾上郡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。問題ない。
講師 少し不安であった。本人は分かりやすかったと言っていた。
カリキュラム 学校のテキストを活用していた。分かりやすかった。学校の問題なし。
塾の周りの環境 駅前のため少し賑やかな感じだった。送迎には適していた。家の近くだったこら自転車で行くことができ助かった。
塾内の環境 個別指導であったから静かだった。環境としては特に問題はなかった。
入塾理由 学校受験のため申し込んだ。本人は分かりやすかったと言っていた。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。普通どおりにカリキュラムを消化した。
宿題 問題は出されたことはない。こちらから持参し指導頂いた。助かった。
家庭でのサポート 送迎を行った。後は本人を見守った。頑張って乗り切ったと思う。
良いところや要望 子供に寄り添って指導頂いた。また分かりやすかった。丁寧だった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に違和感を感じることなく、信用できた。無事に合格し良かった。
総合評価 無事に合格出来たことに感謝している。通学期間が短かったので詳しくは分からない。
榎並学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。
特に余分に請求はされなかった。
講師 教科は固定されることなく幅広く教えてくれた。分かりやすかった。
カリキュラム 教材としては学校の教科書を活用した。学校のベースに合わせれた。
塾の周りの環境 田舎なので周りは静かで勉強に取り組むことができた。家が近かったので歩いて通っていたが帰り道が暗く不安だった。
塾内の環境 特に不安を感じることはなかった。勉強しやすい環境だった。問題ない。
入塾理由 家が近く知り合いだったから。友達が通ってたから。評判が良かったから。
定期テスト テスト対策はしてくれた。教科書の範囲を伝え、それを指導して頂いた、
宿題 宿題を出されることはなかったが、学校の課題があれば持参し指導頂いた。
家庭でのサポート 特に本人から申し出がなかったからそのまま見守った。本人は納得していた。
良いところや要望 親身になり指導して頂いた。親としては特に不満はない。本人も満足した。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。塾のおかけてま今があると思う。これからも頑張って欲しい。
総合評価 合格したから特に不満はない。本人も納得していた。これからも同じ。