
塾、予備校の口コミ・評判
7,591件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾柏の葉キャンパス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等と金額面を比較しましたが、大きな差はないと感じております。
講師 まだ通い始めで判断できませんが、受講後のレポートも丁寧に送付くださり、助かってます。
カリキュラム 試験前の対策授業や個別指導の特徴を活かしたカリキュラムと感じております。受講している講座以外のテキスト購入も可能で助かります。
塾の周りの環境 静かな立地環境だと感じております。近所という事も選定理由の一つとなります。ただ自転車置き場がよくわかりませんでした。
塾内の環境 いい意味で静かな教室の環境でした。外部の騒音も気にならなかったです。
入塾理由 講師の説明が丁寧でした。
初めての高校受験に向け説明くださり、不明点が解消できました
良いところや要望 講師の方がとても丁寧で、わからないことをきちんと説明していただけ、初めての高校受験に向けた不安を解消する事が出来ました。
総合評価 まだ通い始めたばかりとはなりますが、総合的に選んで良かったと感じております。
特に講師の方のお話がわかりやすく、大変助かっております。
湘南ゼミナール 総合進学コース鎌ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので高いか分からない。どちらとも言えないを回答。
講師 数学社会は伸びたが他の教科は伸びなかった。先生と相性が悪く勉強がもっと嫌いになった。
カリキュラム 量が多くこなさないと習得できないので仕方が無いが、うちのコはその量の多さに挫折した。
塾の周りの環境 駅近く自宅から近いので通いやすい立地。往復時間もかからず場所も分かりやすいので迷わず交通手段も徒歩か自転車でいけた。
塾内の環境 学校の教室のような室内。シンプルで勉強には向いてるか殺風景な印象
入塾理由 勉強嫌いでも塾に通い勉強にやる気が出てテストや受験で志望校合格できたら良いと思い決めました。
定期テスト テスト対策してくれていたが、役立つときとそうでないときがあった
宿題 部活もある中、塾の宿題が多くてやりきれず、モチベーションが下がりサボったり休むことが多くなってしまった。
家庭でのサポート 英語数学社会国語理科の宿題を、一緒に取り組んだ。、分からないところは教えてあげた。
良いところや要望 駅から近い所。通うのが便利。宿題多いので、勉強が大好きな子にはとても向いている。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が嫌いで先生と相性が悪いとその科目が嫌いになります。学校の課題はやるけど、塾通う意味がないと気づいた
総合評価 塾通っても効果がない。勉強やる気出ないだけでなく多い宿題が圧力となり、挫折した。
個別指導 スクールIE富里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に不満も無く通っているところを見ると、合っているのではないかと思います。
カリキュラム 学校のテストの成績も向上しているようなので、現在の学習方法が良いのだと思います。
塾の周りの環境 周りの道路は交通量が多く、自転車で通わせるのは少し心配があります。駐車場も離れているため、雨の日などは少し不便を感じます。
塾内の環境 教室が道路沿いにあるので、時間帯によっては騒音があるのかなと思います。
入塾理由 以前に通っていた塾が合わなかったようで、思ったような効果を得られなかった。
今、通っている塾は、母親が評判を聞いて通わせました。
定期テスト 具体的なテスト対策があるのかはわかりません。
しかし結果的に成績が上がっているので良いと思います。
宿題 わかりません。しかし徹夜で宿題をやっている様子もないので、適切な量、難易度だと思います。
家庭でのサポート 送迎はしますが、父親としてサポートできることはかぎられます。美味しい食事を作ることくらいです。
良いところや要望 クチコミを見ていただくのがよろしいかと思います。
普通の塾だと思っています
個人的に合う、合わないがあるので
総合評価 ウチの子には合っていると思います。
課題やカリキュラムなど、合う合わないは人によると思うので一概には言えませんが
個別指導WAM下貝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人による良し悪しがでてしまう。
カリキュラム 学校の成績から、教材やテキストを選定してもらい良かったと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、自分で通うのも通いやすく、車通りにさえ気をつければ、夜間であっても危険が少ないと思う。
塾内の環境 個人別に仕切りがあり、プライベートが確保され、集中できる環境であった。
入塾理由 家の最寄りであること。
同学年の友だちが通っていて良いと言っていたため。
定期テスト あったと思いますが、本人の取り組み次第だったのかと思います。
宿題 個人によるため、部活もあり多くは出されていないようでした。ただ、その分成績は振るわなかった。
良いところや要望 個人により教え方の差が出ていたことが残念でした。
総合評価 個人による。とても良いという友だちもいたし、合わずに嫌な思いをしてすぐに辞めた友だちの話も聞いた。
個別指導 スクールIEみつわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な科目を選択できるので良い。
他の塾に比べて、料金設定は低めで助かります。
成績を上げられるかは本人次第。
講師 少人数なので分からないところがあっても質問しやすいようで、前向きに学習出来ているようです。
カリキュラム 自分のペースで学習できるところは良かったです。
成績に直結できたかは微妙でしたが、、
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離なので通学の負担は無いようです。授業後も寄り道せずにまっすぐ帰って来ておりますので安心しております。
塾内の環境 机の間隔は狭いと感じております。もう少し広い机や間隔があっても良いと感じております。
入塾理由 少人数での授業なので、分からないところがあっても相談しやすいところ
定期テスト 詳細は聞いておりませんので分かりません。
ポイントは押さえて対策はしていただいたと思います。
宿題 難易度は把握していませんが、量的には無理なくこなせる内容だったと思います。
家庭でのサポート 雨の日は送迎をしました。
特に自分で教えることはしておりませんが、課題の進捗を確認しました。
良いところや要望 体調不良で直前で休むこともありましたが、振替の授業を柔軟に対応いただけ良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
成績か上がることを期待しておりますが、本人次第ですので、特にございません。
総合評価 1番は通いやすい距離に教室があることですが、先生の教え方も分かりやすいようです。
東進ハイスクール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高いと思います。
なぜなら、夏期講習、冬期講習が別途の構成のため。
講師 まずは、熱意を持って指導頂けました。
そして、受験という目的のために計画的に授業が構成されておりました。
カリキュラム 特段のエピソードはありませんが、受験に向けて必要なカリキュラムだと思いますので、本人も理解して取り組みました。
塾の周りの環境 勉強する環境が整っている事。
指導頂ける環境が整っている事。
こちらの2点から、良かったと思いました。
塾内の環境 特段の不満はありませんでした。
本人からも、あまり不満を口に出すことが少なかったと記憶しております。
入塾理由 塾の環境と、受験勉強に対する本人の意識を高めるために決めました。
定期テスト ありました。
内申を保つためにも必要不可欠だからです。
意識付けにもなったと思います。
家庭でのサポート 塾にお任せ状態でした。
家庭では、日々の予習復習についてコツコツと取り組むように伝えておりました。
良いところや要望 受験という目的に対して、一直線で考えられているので、目的達成のためには、環境も整っており良好だと思います。
総合評価 残念ながら第一志望には入れませんでしたが、勉強について、受験についての意識は高まりましたので、個人的には満足しております。
俊英館フレックス千葉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心に対応してくれるし、自習室もしっかり使えるのを考えると、高くはないと思う
講師 親しみやすい先生が多いので、付き合いも長くなってしゃべりやすく、いろいろ質問もしやすかった。
カリキュラム 他と比べたことがないので、ここがよいのか悪いのか判断するのが難しい。
塾の周りの環境 大通りに近いので明るくて安全。家から近いので雨の日でも自分で行けるので親は助かった。場所も分かりやすくて心配がない。
塾内の環境 自習室は広くはないけど、こじんまりとしていて使いやすい。集中できて快適だった。
入塾理由 家から近きて通いやすいし、治安もいいエリアで心配が、ないから。
定期テスト 定期テスト前には、自習を進めてくれて、わからないところは教えてくれた。
宿題 量も難易度もちょうどよい。たまに終わらなくて焦ってやるときもあったが、足りないよりいいと思う。
良いところや要望 規模が大きすぎず、少人数でやってもらえるのがいい。先生だちがフレンドリーで話しやすく嫌がらずに通えた。
総合評価 あまり大手ではないけど、メール連絡などの対応はしっかりしていて安心感があった。学習習慣がついたのが良かった。
市進学院南船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業のなかでは安い方だと思うが、テストや季節講習などで追加費用がかかる
講師 3年生の時に、とてもよい先生にあたって苦手だった英語の成績が一気に上がった。
カリキュラム テキストよりも講師の先生が自作してくれたプリントが抜群によく、高校生になってからも役に立っている。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので、買い物などに便利。食事を買いに行くのも店が多いので困らずにすんだ。
塾内の環境 塾内はかなり広くなっていて、自習室もスペースが広い。ショッピングモールの中でも奥まったところにあるので、塾内に入れば静かでよいと思う。
入塾理由 家から電車に乗らずに通うことができて、規模があまり大きくない、面倒見のよい塾だときいたから
定期テスト 定期テストのための特別講座が無料で行われていた。テストの予想問題なども作ってくれたのは良かった。
宿題 宿題は出されていて、チェックもかなりきちんとやってくれ、添削も丁寧だった。ただ講師によってかなり差がある
良いところや要望 良き講師に当たれば本当によい。講師の力量に差がありすぎるので、苦手科目で合わない講師にあたると悲劇。その場合は塾長に相談したほうがよい。
総合評価 文系と理系の講師1人ずつが担当になるが、理系のせんせいの教え方はいまいちだったらしい。文系の先生は神のようだったと子供が言っていた。
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回が初めての塾なので相場がわからないが、周辺の塾と比べると妥当かやや高いかもと思う
講師 今年から塾長がかわり、連絡や進行状況の連絡があり今のレベルがわかったが苦手科目の成績が伸びていない
カリキュラム 苦手科目は伸びていないけど、他の教科の成績がのびているので本人のモチベーションもあがってる
塾の周りの環境 自宅近くにあるが、夜遅いのと街灯が暗かったり人通りがないので不安はある。ただ友人と一緒に行っているので一人ではないのは安心
塾内の環境 教室内の環境はよくわからないが、子供の話から集中してるようなので悪くはないのかと思う
入塾理由 学校のテストで苦手科目の成績が伸びず、勉強の効率も下がってきたので決めた。
定期テスト テスト前には対策日を設けてくれて、自習や対策テストを、やってくれている。
宿題 学校の宿題がある時は大変そうだけど、それ以外は不可なくやれていると思う
家庭でのサポート 悪天候や一人の時は塾の迎えと、説明会がある時は参加している。
良いところや要望 塾長がかわって今の進行状況や克服するべきところを説明してくれるのは安心する
その他気づいたこと、感じたこと 塾のスケジュールがもっとわかりやすいとたすかる。塾の退勤時間がこちらでもわかるシステムだと安心する
総合評価 今の塾に通って伸びた成績があるのと、それに伴い子供の自信にもつながた
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。講習なので成績が伸びるので仕方ないと思う。
講師 本人が授業を受けたのでわからない。
親身になって相談勉強を教えてくれてた
カリキュラム どこかと比べてないからわからない。
ただ、本人がやってて特に問題はなかった
塾の周りの環境 駅から近くで治安も悪くなかった。駐車場がなかったのがデメリットだがコインパーキングはあったのでそこにとめれた。
塾内の環境 教室内はわりと狭いがたくさんの生徒がいるわけでもないので問題はなかった
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたくこの塾なら本人も合ってると思った
定期テスト 対策は細かく教えてくれた。講師は苦手なところを中心に教えてくれた
宿題 量は適切で学校の宿題と両立ができる程度でした
復習しやすい宿題もありやり甲斐があったらしい
家庭でのサポート 特に何もしてないが、時々送り迎えをした。
あとはお金を払って本人のやる気次第で何もしてない
良いところや要望 生徒の苦手なところを尊重しわかりやすく教えてくれた。コミニュケーション苦手でもその子に合う話し方をしてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 私はなにも受けてないので特にないですが、本人は何も言わないので特に感じたことはないです
総合評価 我が子には適している塾でした。苦手なことを克服できる教え方で満足して居ます
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とそんなに大差はないと思う。受講教科が増えれば費用も嵩むし、教材費もかかるから安くはない。
講師 話しやすく気さくな講師が多いイメージ。講師と共通の趣味がたまたまあり、プライベートでもよく話していたそうで子供には人間関係も合っていたようです。
カリキュラム 面談をして子供の得意不得意を教えてくださり、受験対策にどの教科を増やしたらよいかなど提案してくれた
塾の周りの環境 交通量が多い中にあるため心配もあったが、駅からも近いしお店もたくさんあって利便性はあったと思います。
塾内の環境 じゅくのなかは綺麗で空気清浄機も置かれており、塾内環境は守られていたように思います
入塾理由 本人がやりたいと言ってきて意思を尊重した。
友達が通っていたのでいいかなと思った。
定期テスト 本人はテスト前でも普段と変わらず全く勉強している様子がなかった
宿題 宿題の量は多いです。難易度も高いようでしたが、子供がやらなかっただけで意欲的に取り組む子なら難なくできるのでしょうか。
家庭でのサポート 家では特にサポートらしいことはしていません。
悪天候の時だけ迎えに行ったりしました
良いところや要望 スケジュール表がでるのがギリギリなので先が見えずモヤモヤすることもしばしばありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。子供と真摯に向き合ってくださったことに感謝です。
総合評価 やる気がある子には適した塾だと思います。人と人との付き合いなので多少の相性があるのは致し方ないことだと思うので不満はありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中では比較的リーズナブルな値段だったので良かったです。
講師 エネルギッシュで若い先生が多くてやる気が出る内容の授業でした
カリキュラム 学校の授業カリキュラムに沿った内容で分かりやすかったと思います。
塾の周りの環境 閑静な住宅街でとても良かったです。駅も近くて雨の良きも通いやすい。うるさすぎることも無いのでとても良かったです。
塾内の環境 防音対策もしっかり取られておりとても良かったです。自習室もありました。
入塾理由 自分がかつて通っていたことがある塾なので馴染みがあったからです。
定期テスト 定期テスト対策がしっかり行われておりますのでとても良かったです。
宿題 多すぎ、少なすぎずでとてもバランスがよくてとても良かったです。
家庭でのサポート 早く寝る、しっかり食べる事を意識してもらいました。健康第一で取り組みました。
良いところや要望 先生のやる気がとてもありました。子どものモチベーションアップにつながりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にもしっかり補講が行われておりますので取りこぼしが無かった。
総合評価 とてもリーズナブルでありながらも親切丁寧に面倒をみていただけました。モチベーションアップにとても良かったです。
臨海セミナー 小中学部都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾に比べると安いとおもう
割引もあるので成績に応じてなので
親子でがんばれる
モチベーションにつながる
講師 騒ついた子供達に本気で注意してくれるとの事
勉強しにいっているのに本題の勉強に集中できないと意味のない時間を過ごす事にらなるので
娘としては合理的な時間を過ごしたいので
厳しくしてくれる方が良いとの事
カリキュラム カリキュラムについてはお任せかつよくわからないのですが、問題なからこなしていると思う
塾の周りの環境 塾が多いので終わり時間に周辺道路にお迎えの車が沢山きていてなかなか車が止められない
子供達は沢山いるので安心する
塾内の環境 駅近なので仕方ないがとても狭い
子供は何も気にしてないのでその事は言わないようにしている
入塾理由 自分でできる限界があったので
もしも含めテストの場数を増やして慣れさせた
周りの影響もあり、課題もあるので準じてやる様になった
定期テスト 定期テスト対策はあまり気合いは入っていない様に思えます
ある時とない時有り
宿題 課題の多いやすみもあったが、こなそうと努力していたので良かったと思う
真面目な子なので出されたものはやるので良いと思う
家庭でのサポート 特にサポートしていないが、送り迎えややれる事はなんでもするつもり
これからもするつもり
良いところや要望 休みの講習期間や時間帯を早目に教えてもらえると助かる
子供が教えてくれてないだけかもしれないが
その他気づいたこと、感じたこと 手厚く行き届いていると思う
電話対応も感じがよいので助かる
総合評価 もっと進学に特化した塾はあると思うがうちの子供には負担なく出来ていて満足である
学校の成績も悪くないので良いと思う
臨海セミナー 小中学部都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語のみの塾だったので集中して、通わせられた。また自習日もあり積極的に通わせられた
講師 子どもの成績や進捗状況を把握して進めていただけて子どもも安心して通っていた
カリキュラム 英検の受験など、目標を立ててもらってそれに向かい進むことができて結果的に成績も上がった
塾の周りの環境 徒歩でも通えるが、駅前で治安面でも安全だと思って良いと思った。時間が少し遅いので帰りが遅く不安はある
塾内の環境 人数も多くなく、適度に人もいて集中できる環境ではある。環境は良いと思う
入塾理由 学校の授業が難しく、テストの点数も低く高校進学の選択肢が減ってしまうと思い通わせました
定期テスト あった。しかしテスト前提で進むわけではなくあくまで補助的な感じでやっていた
宿題 特に出ていないが、自習という形で出ていて、塾の前にはそれをやっていた
家庭でのサポート 学費や教材などできるだけのサポートはしているつもりではある。英検の受験にあたってインターネットでの申し込みを行なった
良いところや要望 学校の授業では大勢いるため、基本的に最初からデキる人のための授業のような感じだが、塾は個人の実力にそった進め方になっており、良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 通うことが義務になり、積極的にやっていなかったりと、授業料に見合ったカリキュラムになっていないと強く感じたことがある。人によって合う塾やカリキュラムはマチマチなので子どもに合った塾を選ぶことが大事だと思った。
総合評価 子どもの成績に合わせてステップアップを目指せて良いと思った。子どもも成績が上がり自信がついたようでよかった
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講するコマ数を増やしたら結局は他の塾とあまり変わらなく感じた
講師 それぞれの得意科目を担当する講師がおり苦手な部分をわかりやすく教えてもらえた
カリキュラム 結局入試直前に詰め込む形になり、負担が大きいように感じたのと、受験直前に面談があり余計な時間に感じた
塾の周りの環境 駅からそれなりに近いことと歩いて通える範囲にあった。コンビニやスーパーも近く空き時間の捕食をすぐに買うことができた。
塾内の環境 受講人数がそれほど多くなく、自習スペースも確保されているので勉強はしやすかった
入塾理由 個別指導の方が性格的に合っていると思えたので、苦手部分を把握してもらい重点的に教えてもらった
定期テスト 学校のテキストに基づいて対策をとってくれたり、覚えるべき重要なポイントを教えてもらった
宿題 苦手な部分の復習などだったので、妥当な量だと思う。他の教材に手をつけている余裕はなかった。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや模擬試験の日程の把握と申し込み。試験結果の塾への共有。
良いところや要望 冬季講習の申し込みの仕方が雑というか説明が足りなかったように思う。よく分からないうちにカリキュラムや値段が決まっていた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更等、必要なことをLINEでやりとりできたので連絡はしやすかった。
総合評価 最終的には子供の学力も上がり志望校に合格できたので、教え方がよかったと思っている。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結局高いだけで成績も伸びなかった
合わない講師が多かった気がする
カリキュラム 関与してないので私は何も分かりませんが、娘が文句も言わずやっているので問題ないと。
塾の周りの環境 駅から近い
目の前がバスロータリー
お店がたくさんある
車停めれないため不便
路駐なのだが、塾がたくさんあったため、不便
塾内の環境 みた感じ狭いような感じはしました。
それに関して、娘は何も言ってこないのて、勉強してる人達は問題ないのかも
入塾理由 個別が良かったし、駅から近いから選んだ
しっる人が居ない塾を選んだ
定期テスト 受験前に多めに受講した気はしますか、普通のテストの対策げあったかは覚えてません
宿題 出されてたとしても難しくはないのかも
良いところや要望 受験生にも関わらずコマがなくて正直不安でした。
個別だから仕方ないのでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと テスト前に、自分で予習に行ったり、曜日を変更したりして活用してます。
総合評価 高いだけで成績が上がらなかった
でもなぜか辞めたがらない
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めではあると思いますが、信頼度は高く致し方ないと思いました。
講師 厳しい指導で良かったと思います。難易度が高い問題を丁寧に解説いただきました。
カリキュラム カリキュラムは大変良くできていてわかりやすいく学びやすい内容になっていました。
塾の周りの環境 若干車通りが多く危ない箇所も、道が暗い箇所があり心配な面はありましたが、特に問題は起こりませんでした。
塾内の環境 塾内の環境は特に問題はありませんでしたが、空調の調子が悪い時が時折ありました。
入塾理由 友達が通っているという点が一番だと思います。きっかけはそこです。
定期テスト 特に定期テスト対策は対応いただいていませんが、受験対策はきっちりしていただきました。
宿題 宿題の量は多かったです。でもこれをこなせば成長できるものであり、負担にはなりませんでした。
良いところや要望 熱心な指導をなされており、熱意が感じられる点が良かったです。
総合評価 指導力は高く、熱意のある指導でしたので成果も上がり良かったと思います。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります
講師 特に印象に残っていませんが、年齢は比較的若い
カリキュラム 特に覚えていませんが、教材は小学校に合わせて選定してくれました
塾の周りの環境 つくばエクスプレスの流山おおたかの森から徒歩2分ほどです。もしくは東武アーバンパークラインの流山おおたかの森駅から徒歩2分ほどです
入塾理由 苦手な教科を対策するにあたり、個別指導があっていると思った。
良いところや要望 こどもには勉強する習慣が、つかなかったです
総合評価 自分の子供にはあまり適していなかったようです
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場より安いと思います。料金設定は選択したコマ数に応じてかわります
講師 色々な相談にのっていただき助かっています。子供も2個めの塾なのですがこちらのほうが合っているとのことです
カリキュラム カリキュラムはについては学校の試験対策に合わせ別のコマで補習してくれます
塾の周りの環境 流山おおたかの森駅から徒歩2分ほどです。塾前に自転車置き場もあるため、自転車で通うことも、可能となります
塾内の環境 教室は人数のわりに狭そうに見えました。もう少し広ければ良いと思いました
入塾理由 個別指導より集団で指導していただいたほうが子供にはあっていた
定期テスト 定期テスト対策として別コマで補習対策をしてくれます。学校ごとに
宿題 量は次の授業までに終わる一時間もかからない量です。復習です。
良いところや要望 専用のアプリがあり、出席した時間と退出した時間がリアルタイムで連携されます
総合評価 中学勉強、高校入試対策に適している塾だと思います。感じの良い先生もいます
個別指導なら森塾鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。他がどれくらいかわからないがネットで見た感じだと安いと感じた
講師 子供から聞いた話だと感じは良いみたい
カリキュラム これから様子を見るところです
塾の周りの環境 家から自転車で5分。駅からも徒歩1分で出先からでも通えるのは便利。近くにコンビニやスーパーもあるから便利
塾内の環境 教室は清潔感があり明るく綺麗。自習室もありいつでも使えるから便利
入塾理由 費用が安いのと生徒2名に先生1名という体制がいいと思ったから
宿題 毎回宿題が出て次回の時に小テストがある。テスト不合格だと補修をしなければならない
家庭でのサポート 保護者会談に参加したり送迎は近いからやっていない。インターネットで情報は収集した
良いところや要望 まめに連絡もあり進捗もわかるのがいい
塾に入ってからまだテストがないので次のテストが楽しみ
総合評価 子供が楽しく行けてるからいいと思う
成果についてはこれからわかると思う