
塾、予備校の口コミ・評判
479件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県」「中学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は色々な塾があって1教科の料金がわからないためどちらとも言えない
講師 教え方がわかりやすく本人も楽しんで受けていたので良かった
カリキュラム わかりやすく教えてもらって良かったです。今では好きな教科になった
塾の周りの環境 家からそんなに遠くないところでよかった。
ちょっと駐車場がせまいのが残念でした。
その他は特に難点はなかった
塾内の環境 教室内はゆったりとして勉強しやすいように見えました。良かったと思う
入塾理由 学校の先生の教え方があまりにもわからなく、本人から行きたいといった
定期テスト テストも点数がだんだんと上がりよかったようです。
対策もわかりやすく教えてもらえたようです
宿題 宿題の量はそんなにも苦にならなくむしろ学校の授業より進んでいたように感じた
家庭でのサポート 送り迎えはしてました。申し込みと授業の見学もさせてもらいました。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがよく勉強の他も話をしたりしてたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のほかに土日に塾に行き自ら勉強してたりしてたと思います。
総合評価 娘には適してる塾だったようです。教え方もわかりやすくて、嫌いだった科目も好きになったので良かったですが
ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている間に私立高校のスポーツ推薦が決まり、
3ヶ月ほどで塾を退塾したので金銭面での負担はあまり大きくはありませんでした。
指導を受ける教科数により料金が変わるシステムだったように思います。
講師 先生が日によって違い、きちんとした講師なのか分からなかった。
授業後は保護者にその日の授業内容の報告が先生からあるのでそこは良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便もよく、近くに交番、コンビニ等があるので比較的安全だと思います。また、塾の前に駐車場もあるので送迎も便利です。
塾内の環境 教室はあまり広くはありませんでした。私の子が通っていた時は体験や面談も他の子供達が勉強している所と同じスペースで行うため、あまり聞かれたくない内容もあるのでそこは少し気になりました。
入塾理由 友人の紹介で通い始めました。
体験をしてみて先生の感じも良かった事、個別指導だったので通うことにしました。
良いところや要望 塾長先生は熱意ある感じでした。
個別指導の明光義塾フレスポ山形北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の週一の授業は長いので、金額が割高なのはわからなくもないが、テスト対策の授業を追加すると、高上がりになる
講師 教え方は先生によって違うが、こちらの要望にも親切に対応してくれます
カリキュラム 教材はお任せです。学校の進度に合わせてやってくれてますが、授業を直接みてはいないからはっきりは分からない
塾の周りの環境 駐車場が広いので送り迎えが楽。子供1人で行けなくはない
塾の周りの環境は誘惑が多そうだが、うちの子にはあまり関係ない
塾内の環境 内覧した時は、室内全部は見せてもらっていない。
だから分からない。
入塾理由 小学校で塾に行っていたが、本人の希望で続ける事になった。その塾で勧められた所へ見学に行き、入塾した
定期テスト 回数を増やして対応してくれています。子供の進度に合わせて個別の指導をしてくれるので助かります
宿題 多くはないのかもしれないが、だらしない(と私は思っている)子供にはそれくらいでいいのかもしれない
家庭でのサポート 送り迎えは親が必ずしている。あとはテスト対策の特別日程を立てている
良いところや要望 他の塾に比べて広いのかもしれない。同じ学校の生徒も通っているのでよさそう
その他気づいたこと、感じたこと 連絡の返信は早いし、対応レベルもしっかりしているので、安心感がある
総合評価 今のところ不満はないです。子どもも満足しているようです。このままで良さそうならば、高校になっても通えそう
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高いと思っていたが、実際に効果が出ているので良いと思います。
講師 熱心でしっかりと指導してくれていると思います。期待しています。
カリキュラム 宿題量は適切です。試験成績が上がっているので良いと思います。
塾の周りの環境 自動車でのお迎えで待つ場所が非常に限られているのが残念ですね。結構苦労して場所をとって、時間にも気を使います。
塾内の環境 便利で静かであり、通いやすい環境ではあります。問題ないです。
入塾理由 非常に評判が良くて実績もあると聞いた。見学に行って良い感じだった。
定期テスト 毎回テストの時に対策をしてくれているので心強いです。頑張って欲しいです。
宿題 適切な量でチェックもしっかりされているようなので、良い感じです。
家庭でのサポート まず送り迎えを自家用車でしています。
宿題の提出に声がけを積極的にやっています。
良いところや要望 頑張れる環境を作ってくれているので満足しています。
順位で競うのも良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校成績への反映を積極的にやってほしい。
日常生活へのアドバイスもあると嬉しい。
総合評価 満足しています。子供に合っていると思いますし、講師の先生もいい感じと思います。
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習ではほぼ強制なので、やはり負担は大きい
。
講師 家からも通いやすかった、本人は先生を信頼していて通いやすかった。
カリキュラム カリキュラムがよくわからなかった、不必要な講習をすすめられた。
塾の周りの環境 駅からほど近く、誰でも通いやすい環境であったので、非常に良かった。駐車場も目の前でありがたかった。明るいのも利点
塾内の環境 狭いが、目の届きやすい環境であったし、冬は暖かく、夏は涼しいので、自主勉強にもよく通っていた。
入塾理由 本人希望したため、塾費用も妥当だったため、家からも通いやすかったため
定期テスト 特になかった、受験に向けたカリキュラムのみの受講をお願いしていた
宿題 参考書のわからないところを宿題にしてもらい、次回に詳しく教えてもらいました
家庭でのサポート 英語の科目については復習するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 メールの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がりにくい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はできだったが、変更すると講師が変わるので不便です
総合評価 合格出来たので最終的にはとても感謝していますが、塾自体は高かった
個別教室のトライ米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が120分だが、先生がついているのは、60分ということで、60分にしては、料金が高いように感じる。
講師 体験でこどもが、分かりやすく指導してくれたと言っていたから
カリキュラム 室長の話しをきいて、こどもがやる気のでる授業内容だったから
塾の周りの環境 まわりに商業施設もあり、夜でも明るいので安心して通える。駐車場も適度にあり、駐車出来ないということかなさそうで良い。
塾内の環境 教室も広く、解放感があり、学習しやすい環境だった。
入塾理由 室長の対応もよく、教室も広く雰囲気が良かったから。なにより、子供がここに通いたいと言ったから。
良いところや要望 120分集中して学習に取り組めるようにしてほしい。
若い先生で、子供と近い年齢なので、楽しく授業していけそうでよさそう。
総合評価 これから通って良い評価になればいいと思う。
個別指導の明光義塾フレスポ山形北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて間もないのですが、個別指導でこの料金なので、安いとは思いませんが妥当だと思います。
講師 分からない問題の答えを伝えるのではなく、ヒントを与えて考えさせる所が良いと思います。
カリキュラム 受験に向けての教材と、定期テスト対策のどちらを主に進めるかを希望通りにしていただき、良かったです。
塾の周りの環境 車や自転車で行き易いですし、大通りにあるので、暗くなっても安心です。駅は遠いので、電車で通う方は大変だと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていて、パーテーションで区切られているけれど、慣れるまでは周りの声は気になるようです。
入塾理由 本人の意思。本人が行ってみたいと言ったことが決め手になった。
良いところや要望 個別指導なので、それぞれのペースで進められるのが良いと思います。自習スペースがある事も入塾の決め手になりました。
総合評価 落ち着いた雰囲気の中で集中出来ているようなので、評価しました。
KATEKYO学院酒田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、1.5倍以上割高だったので、高いと思ったが、個別指導を希望していたので期待している。
講師 学校の先生のようなきちんとして指導で、専任で教えてくれるという点が、子どもの今必要な指導に必要な気がしたため、良かったと思う。
カリキュラム 今わからないところを、教科関係なく時間をとって教えていただける点がいいと思った。
塾の周りの環境 分かりやすい場所にあり、車で送るのも便利で、人通りも多いため子どもが自学ルームに通うのも心配なさそうな雰囲気だった。
塾内の環境 通っている場所の中は見ていないが、入り口は少し暗い雰囲気だったが整理整頓されてきちんと管理されている雰囲気は感じた。教育相談を受けた場所が明るい雰囲気だったので良いと思った。
入塾理由 子どもに必要なのはマンツーマン指導でわからないところをすぐに聞ける環境だと思ったため。また、教育相談の担当の方がとてもお話上手で現在の教育状況やお話を聞かせてくれたことが子どものやる気につながった。
良いところや要望 マンツーマン指導で先生との相性もあるので、うまくかみ合って学力が伸びることを期待している。
総合評価 他の塾は資料請求のみで見学しなかったが、教育相談に行ったときに全体的にいい雰囲気がしたため。まだ通い始めなのでこの点数にしました。
ベスト個別寒河江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅に近いのはいいが、夜が心配。
立地的にはいいが、治安はどうなのか疑問。
塾内の環境 駐輪場や駐車場は、せまいが一応しっかりとあるので良かった
駅の近くなので雑音は多少は、あると思います。
入塾理由 自宅から一番近いので、自分で通える。
他の塾より料金が安いのが良かった
良いところや要望 料金が他の塾よりは安いかなと思います。
日曜日や月曜日も開校してほしい。
ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾だったら妥当な値段だと思うが一般家庭では少しきつかったと思う。
講師 塾指定の問題集を使った中学・高校数学の指導は上手だと思った。ただ自前の参考書でわからないところがあったので聞いたところ答えられていなかったことが何回かあったので講師の質はまあといった感じ。
カリキュラム 学校の授業で習う基礎的な問題を先取りするといった授業内容で学校の授業で復習ができるので無双できると思う。ただ私の場合高2で数学の単元を全て終わらせてしまったため、残りの授業は完全に自習となり自前の参考書を持って学習しに行くという授業内容になった。からないところがあったので聞いたところ答えられていなかったことが何回かあった。塾指定教材は教科書例題レベルの問題を取り扱っているので学校の授業がよくわからない人向けだと思う。中学生には夏合宿があった
塾の周りの環境 周辺には駅、コンビニ、交番などがあるので交通の便、治安などについては良いと思う。大通りにあるため人目もついている。
塾内の環境 個別指導塾であるから仕方がないと思うが雑音がかなり気になった。机と机の距離が近く椅子も引くと後ろの人に当ててしまうぐらい狭い。自習室は区分けされていないので集中するには難しいと感じた。机の引き出しが取れているところが何ヶ所かあり使いづらかった。ただエアコンなどの空調は完備されているのでそこは完璧だった。
入塾理由 定期テストの数学で点が取れなくなってしまい、そこでちょうどナビに通っていた学校の友人に招待されたため。
良いところや要望 学校の授業についていけない人向けの塾。また、高校受験のための塾であり大学受験向けではないと感じた。
総合評価 中学数学・高校数学の授業内容までは良いと感じていた。ただその内容が終わると完全に自習状態になるので高いお金を払ってまで通う意味は無に等しい。講師の質はバラバラです。
個別指導の明光義塾イオン米沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科がふえると高いと感じるかもしれませんが、1コマ90分なので料金は妥当か少し安いぐらいだとおもいます。
講師 1人1人個人の理解度をしっかり把握してくれていてわからないところを丁寧に教えてくれます
カリキュラム 教科書にあった教材と、実力テスト受験にむけた教材があるので勉強しやすいと思います
塾の周りの環境 お店と併設しているので、夜遅くても暗い場所がないのでよい。
隣にゲームセンターがあるので終わった後によってしまうのであまりよくない
塾内の環境 最初の個別相談の時の部屋が授業の部屋と同じなので邪魔にならないか気を遣ってしまう
入塾理由 先生が成績をあげることを熱心に話してくれた事
駐車場が広いため送り迎えによい
良いところや要望 立地がとてもよい
先生の学習指導に対する熱意が感じるので安心して通わせる事ができます
英智学館新庄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値レベルが高い子には安く、偏差値レベルが低めな子には高いと感じる。学習が苦手な子には、短時間から、低価格なコースが欲しい。
講師 オリエンテーションや指導が親切で丁寧。個別性を考えてくれそう。
カリキュラム 繰り返しということ、個別授業が沢山受けられること、学校の課題ワークが終わること、テスト対策ができること、苦手部分を強化してくれることなど、ありがたいです。
塾の周りの環境 自転車で通えるが自宅からは2キロ以上あり学校からも遠め。自転車で遠方だと事故が心配だし、冬は徒歩となるため夜間は送迎が必須となる。
塾内の環境 複数の教室が使い分けられており、個々の間仕切りもしっかりあり、整理整頓されていて静かでした。
入塾理由 塾の方針が良く、オリエンテーションやお試し授業などでスタッフの人柄が良かった。また、子供も嫌だと言わずにとりあえず通えそう。
定期テスト 定期テスト対策は、課題提出のワークをする時間や、特設の日取りを設けて下さった。
宿題 子供にとって無理がない量です。こちらからお願いすると増減可能です。
家庭でのサポート 塾でどこを教えてもらってきたか、帰ったら聞き、できるだけフォローできるように心がけた。
良いところや要望 子供に合わせてくれて追加料金なく個別追加できるのがとてもありがたいです。定期テストのテスト勉強プランニングもお願いしたいです。
総合評価 部活であまり利用できないうちの子にとっては高めの料金と感じましたが、今後結果が出るようでしたら、卒業まで3年間続けたいと思っています。
英智学館酒田日の出町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月から週2回は固定で、それ以外にも予約すれば通い放題で通えること。土曜日はワーク演習で勉強できること。本人のやるきさえあればとてもお得に通えると思います。
講師 最初に対応して頂いた先生は、とても親切で優しく子どもに寄り添ってくれてとてもいいと思いました。
カリキュラム 高校受験に向けていつまでにどこまで理解するとよいかを 毎週土曜日にワーク確認してくれてとてもありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも10分以内で着くので近くてよい。大通り沿いから行けるので安全だと思います。ただ車で送る際、駐車場の入り口に縁石があり入れにくいので、そこは解消して頂けると有難いです
塾内の環境 一人一人が区切られていて、集中して勉強出来ていると思います。空調も丁度良く設定して頂いていると思います。
入塾理由 高校受験に向けて自宅から通える塾を探しておりました。他にも塾ナビさん経由で資料請求し検討したところ、英知学館さんが料金や体制がいいなと思いまして、体験授業を受けました。子どもが気に入ったため入塾を決めました。
良いところや要望 自宅から近いこと。立地が大通りから近いので暗い道が少なく安全に通えている。通い放題であること。先生が優しい。
総合評価 自宅から近いこと。料金が通える回数に比べてリーズナブルなこと。先生が優しいこと。子どもが嫌がらずに通えていること。
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験に参加すると他の塾だと、入会金割引などがありますが、それがなかったので高いなと思いました。
講師 子供の目線で、子供がわからないところを丁寧に掘り崩して教えてくれる。
カリキュラム まだ4回目ですが、進度は、子どもが苦手なところやわからないところをわかるまで教えてくれるところ。
塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニやスーパーがある。駐車場が狭く送迎が大変なことは悪かった点です。
自宅から近い場所にあれば、とても利用しやすのですが、少し遠いことが気になりました。
塾内の環境 塾は個人が学習しやすいように仕切りがあり、とてもきれいで整っていると思います。
入塾理由 塾長さんの子供の現状となにが必要か的確にアドバイスしてくださいました。また、学習方法についても子供にあった提案をしてくださり、講師についても子供にあった方を選んでくださいました。子供もわかりやすいということが決め手でした。
定期テスト まだ定期テスト対策までおこなっておりません。ただ、定期テストの間違っているところをきちんと教えてくれました。
宿題 まだだされていませんが、出してもらうようにお願いをしているところです
良いところや要望 先生が、苦手を徹底的に克服してくださるところ、また、ポジティブな声がけをして、本人のやる気を引き出し、話しやすい環境を整えてくれる。
総合評価 料金を除けば、現段階ではとても満足しています。また、子どもの求めるものにきちんと答えてくれているためです。
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人差はあれど苦手科目への対策と結果の現れについて入塾後半年程度経つが
まだ明確でないため
講師 時間、コストをかけている分だけ、まだ結果が現れていないため。
カリキュラム 苦手科目に対する分析、対策については理解できたが中長期計画に対する
進捗度合いはもう少し可視化できてると良い
塾の周りの環境 駅前近くであり、ショッピングセンター内のテナントを借りているので分かりやすく、自宅から徒歩約10分であり非常に便利が良い。
塾内の環境 個別デスク毎にパーテーションが設置されており、教室も静かで環境温湿度も通年を通じ快適に
整っている。
入塾理由 自学自習での限界を感じたことと、希望高校受験対策、合格のため。
定期テスト 苦手科目の数学について、対面でケアレスミス、論理的思考(証明)等本人に合わせ
詳しく教えてくれているようだった。
宿題 宿題は出されているようであり、2023年の段階では本人の容量もあり
終わらないところもあったが、現状は完了し持って行っている。
良いところや要望 学習指導に関しての3者面談や、苦手対策を底上げする方針や進捗度合いの報告があり良いと思う。
総合評価 立地条件は非常に良いが、他の塾と比べてコスパが良いかは分からない
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に入学しましたので、結果的に指導がよかったと思います。
カリキュラム 多角的な指導科目から選択することができます。弱点を克服するのに有効だと思う
塾の周りの環境 前の道が狭く信号が近い。駐車場が少ないので、悪天候や夜間の時などに車で送迎することがむずかしいとかんじました。
塾内の環境 自習室があり、食事をとる部屋もあり、一日中勉強に集中できる環境が整っていると話していました。
入塾理由 自宅浪人するのに適している。息子の勉強スタイルに合っている。
定期テスト 大手予備校の模擬試験を利用しているので、全国的なレベルがわかりやすい。
宿題 宿題はなかったようですが、学習進度に合わせた指導をしていただきよかったと思います。
家庭でのサポート 悪天候の時や冬季間の間に車での送迎、お昼ごはんの弁当の準備などをしました。
良いところや要望 自宅から行けるので一人暮らしの必要性がなく、健康管理に配慮ができる。
総合評価 結果的に志望校に入学できたので、高い評価をします。個人指導が良かったと思います。
個別指導の明光義塾米沢南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に指導してくれる
指導の質が違う。
カリキュラム 学校の学習状況やテスト対策に合わせ、指導してもらって良かった。
塾の周りの環境 家から近く通塾しやすい。近くにスーパーや銀行もあり、送迎しながら用を足すことが出来る。学校からも近いのが良かった。
塾内の環境 コンビニ後を改装した建屋です。自習室もあり、静かな環境でした。
入塾理由 苦手克服はある程度できましたが、成績向上にあまり効果はなく、家庭教師に切り替えた。
定期テスト 高校受験に対しは、教室長おすすめプランで手厚く指導してもらい、志望校に合格できました。
それなりに、お金はかかりましたが!
良いところや要望 通塾していた時の教室長は、フレンドリーで
話しやすかった。
相談もしやすかった。
総合評価 手厚い指導で志望校に合格でき良かった。
高校生になってからは、成績向上はできませんでしたが、学習する習慣が身につき良かったです。
アオバゼミナール桜田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高すぎることは無いと思いますが安くも無いです。しかし、夏期講習や冬期講習の他に受験生だけが利用できる特別講習もあり、全てにおいて強制でないので助かりました。
講師 子どもたちから見て親、お兄さんお姉さんの様な感じの先生がたでした。合わない講師は何度も変えてもらえるのでありがたいです。変えたからと言っても仲の良さは変わりませんでした。
カリキュラム 教材はあります。教科書の分からない所等何でも気軽に聞けるのがいいです。
塾の周りの環境 駐車場が無いのが残念なところです。路駐になり、迎えのとき等は、かなり混み合います。駅からも遠いです。
塾内の環境 個別の自習室開放が無料で使え、時間も22:00までと長く使えて良かったです。自習室には講師もおり、分からない所は気軽に聞けるのが良かったです。
入塾理由 先生方の子どもたちへ対する接し方、勉強の教え方が自分たちが望むものに合っていたため。
定期テスト 講師は、その子その子の苦手を掴み集中して教えてくれるので定期テストはバッチリでした。
宿題 量的には少ないと思いますが、宿題は出ていました。予習より復習をしっかり出来たので良かったです。
良いところや要望 急な休みでも対応早く、振り返りの料金が発生しないので良かった。
総合評価 子どもたちは通いやすいと思います。先生がたに親も何でも気軽に相談できるので良かった。
個別指導の明光義塾米沢南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 首都圏よりは安く、地方としては相場だったと思います。払える範囲だったので継続できました。
講師 室長はとても親切で、学校では聞けない情報を教えてくれたり、アドバイスしてくださった先生も自分の体験談などを教えて下さり楽しんで通う事が出来ました。
カリキュラム アドバイスをいただきながら子供の意欲に合わせて選ぶ事ができた。
塾の周りの環境 自宅から高校までの通学路に塾があったため学校帰りに自転車で通う事もよくあった。また、車での送り迎えも片道10分以内で便利でした。
塾内の環境 自由席があり、いつでも自由に自主勉強が出来るスペースがありました。
入塾理由 基本的なところまで遡って教えてくれるところ、先生が若い事も子供と歳が近く反抗期の子供にはあっていたから。
定期テスト 本人の弱点対策をアドバイスしてもらい、克服に向け頑張る事が出来ました、
家庭でのサポート 雨の日と冬場の送り迎えや室長との定期面談は参加していました。
良いところや要望 子供と歳が近いこと、大学受験のリアルな体験談が聞ける事が魅力だと思います。
総合評価 塾に通った事で勉強に対してやる気スイッチが入った事。歳の近い方との勉強に関する話しは学校の先生とは違い楽しんでいたし、大学にも興味を持つことが出来、大学進学につながりました。
松若中央学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べると、入学金や一教科が安かったたために選んで心配でしたが、とても良かった
講師 学生目線でその子の急所をついて協力してくれて、志望校のレベルに
合わせてくれた
カリキュラム とくに不満は無かったですが、もう少し家庭教師の人数を増やして、一人一人にもう少し対応して、もらいたかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも近いところにあり、夜でも安心して通学させれたけど、くるま通りのおおいところだったために自転車運転は心配だった
塾内の環境 教室はわりとせまく、コロナ禍での接触が心配でしたが、先生方の配慮もあり良かった
入塾理由 高校入試志望校入学のために、基本から学ばせたいと思いかよわせた
定期テスト 定期的に一人一人の志望校に
合ったレベルの試験をしてもらいました。
宿題 しゅくだいは、毎日分があり、日曜日は少なくだして頂き子供のストレスにもならなくて良かった
家庭でのサポート 塾での出来事をきき、自宅ではあまり勉強の事をあまりガミガミ言わない様にした
良いところや要望 値段が安めな設定であり、早目の入校予約を勧めたいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと こどものたいちょうふりょうで、スケジュールの変更は大変でした。
総合評価 こどもののレベルには丁度よかったのか、合わせてくれたのか、わかりませんが、とても良かった