キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,599件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,599件中 541560件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いますが、授業や設備(環境)がよかったため、相応な価格だと思いました。

講師 たまに厳しい先生もいたようですが、関わりやすい先生が多く、授業などでわからなかったところも優しく教えて頂いたようです。

カリキュラム 教材に書いてある内容を見せてもらったところ、子ども自身もわかりやすそうな書き方をされていて、授業でも使いやすいと言っていました。

塾の周りの環境 交通には不便しませんでした。事故なども少なく、治安は悪くありません。事件などもほとんど起こっていません。

塾内の環境 壁や机などが綺麗にされていて、清潔でした。前の時間に生徒が残した消しゴムのかすなどは、多少残っていたようです。

入塾理由 私の友人が、子供に通わせていて、話を聞いた様子だととても良さそうでしたし、なにより子供自身も友達がいるとやりやすいと思ったからです。

良いところや要望 子供が、授業がとてもわかりやすく、先生とも関わりやすかった、と言っていました。成績も上がっていきました。

総合評価 授業がわかりやすく、子供の成績がどんどん上がっていきました。わからないところを子供が自主的に聞きに行ったときも、それによく答えてくれました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 テスト対策がしっかりしていたり、授業がわかりやすくやっていたため

カリキュラム テスト前の時息子がわからないと言うところを授業でやっていたところがよかったため

塾の周りの環境 家から近く通いやすく駐車場もあるので送れたりするところが良かったりするが、バイクの音がうるさく、授業に集中できないことがあると息子が言っていたのでそこを一回止めたりしてほしい

塾内の環境 塾の中では狭いが整理整頓をしており綺麗だが、バイクの音や救急車の音がうるさい時がある

入塾理由 息子があまり勉強ができなかったのでテストの点数をあげたり、偏差値などを上げたいため

定期テスト 前年の過去問を用意してくれたり、感じの対策もしていてくれたりしていた

宿題 普段はそんなに量が多くなく、たまに多いが、子供達が疲れてる時は宿題をあまり出してなくていいと思う

良いところや要望 テスト対策がしっかりしていてとてもいいし、授業も子供達がわかるように質問をしてくださいと言っているところがいい

総合評価 テスト前の時夜遅くにまでテスト対策をしているのはあまりだが、テスト範囲を徹底してやっていていいと思います

MYSELF本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ一般的な塾の値段だと思った。もうちょっと安いと助かる。しっかりと教えられているようだったのでまあ満足。

講師 わからないところは丁寧に教えてくれて、しっかりとわかるようになり、問題が解けるようになったらしいです。

カリキュラム 自分にあったスタイルで勉強を進められるというところがよかった。

塾の周りの環境 家から近く通いやすいのと友達が通っているということで
環境はよく、勉強しやすかったのではないかなと思いました。

塾内の環境 皆勉強していて集中できる環境が整っていたのと、教えあうという積極性などが勉強の質を上げてくれたのではと感じました。

入塾理由 友達が入っていたり、評判がいいと聴いたと言っていたし体験授業で合ってると感じたらしいのでここにしました。

良いところや要望 通いやすいがスタイルが合っているかは人それぞれなのでわからない。バリエーションを増やすのがいいのかなと思いました。

総合評価 わからないところが分かるようになった。と言っていて、勉強に集中できているようだった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンツーマンかそうでないか選べるため自分にあった価格帯が選択できるのでそこまで困る値段ではない

講師 得意教科がそれぞれの講師にあって教科によって人を変えてくれるので質の良い授業が受けられた。しかしところどころつっかえるところがあったらしく、また、人によっても変わった。

カリキュラム 教材は少し多いように感じたが実践的な内容を考えればいい方だと思う。高校受験のときは類題を多く書かれたわかりやすく教材を使用した。

塾の周りの環境 駅からも近い方で学校からも近いので良い。しかし周辺に急な坂があるため、冬などの凍結した道はやや危ない。天候が悪いと休校になるためあまり心配する必要はないが気をつけるべき。

塾内の環境 他のブースの音、声が駄々漏れで集中できないときがあるようでした。

入塾理由 個別でしっかりと苦手分野を指導してくれるから。それと中学校から近かったから。

良いところや要望 講師の方も優しいし、自習ブースも積極的にみてくれるので、熱心に勉強したいという方にはおすすめだと思います。

総合評価 少し威圧感のある講師が少なからずいて、授業も大変だったそうですが、それでも質がよく授業構成もしっかりしているのでいいと思います。生徒と話し合って進めて行くので自由に過ごせていいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると高い方だと思います。
塾がない日に自習スペースや、AIなどをフル活用すれば割に会うのかなとは思いますが、あまり活用しない子だともったいないのかなと思います。
うちは活用しきれていないので、正直他の塾でよかったなと思いました。

講師 来れない日などあり、別の先生をあてられることがあります。
今教わっている先生は悪くはないですが、あまり成果が出ていないです。

カリキュラム 教材高いものを授業で使うものとは別に5教科分購入したが
おすすめなのはわかるけど、使うものだけ選べたらよかったなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いので環境はよいのかと。
自習スペースが部屋になっていたり、個別にパーテーションなどあって集中できるようになっていたらもっと良かったかなと思います。

塾内の環境 自習スペースがただ机と椅子が並んでいる場所だったので、パーテーションなどあって、個々に集中出来る環境だったらもっと通ったのかなと思いました。

入塾理由 結局は本人のやる気次第なのかなと思いました。
価格は他より高めですが、個別指導を受けた後、AIで自主学習もでき、自習できる環境が整っているので良いと思いますが、うちは本人がやる気がないので、思ったより成績が伸びず。
反抗期で親の話は全く聞かないので、もう少しやる気を引き出してくれたら助かるのになぁと思いました。

定期テスト 定期テスト対策にテスト範囲のプリントをいただけました。
すべてはやりきれていないようでしたが、これはよかったです。

宿題 毎日なかしら出来るようにもう少し出ていてもよかったのかなと親としては思いますが、あまり勉強しない娘としては適量だったようです。

家庭でのサポート 高校の情報を集めたり、説明会の申し込み、説明会など一緒に参加しました。
反抗期なので、勉強の仕方などに関しては聞いてもらえなかったので、塾に任せていました。

良いところや要望 完全に保護者にメールのみで本人に伝達していない。本人に伝えた上で保護者に連絡しているものだと思い込んでいた私も悪いのですが。
ですが、もう中学生。通っているのは娘自身なので、本人にまず伝えた上で保護者に伝えていただけるとよかったなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を引き出すことや勉強の仕方、受験までの配分や計画など根本的なことを見て欲しかったです。

総合評価 やる気がある子にはベストな塾だと思います。
やる気がない子をどうやる気を引き出すか、出来ない子をどんなことをやって出来るように導くか、一緒にカリキュラムを組んでいただけたら・・・。
個別塾の課題なのかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や指導内容からして決して高くは無いと思うが家計的には負担は大きい。通常授業以外の講習や、英検、模試等トータルで受験に向けての管理をしてもらえるのでありがたい

講師 分かりやすく個別の質問にも詳しく教えてもらえ、質問しやすい環境にあると思う。学生のアルバイトとかではないのである程度の厳しさもあるようで良いと思う

カリキュラム 教材や講習内容等、長年の塾の実績とデータに基づき用意されているので受験に向けての必要な勉強がきちんと積み重ねていけるのでとても信頼できる

塾の周りの環境 淵野辺駅からすぐで建物一階が駐輪場となっていて停められる台数も多く雨にも濡れないので良いと思う。駐車スペースは利用出来ないので車での送迎は近隣道路の迷惑になります。

塾内の環境 教室は人数にあっていて広くも狭くもなく妥当であると思う。自習室もあり授業以外に集中して勉強することも出来て良いと思う。靴を脱がなくてはいけないのは面倒に感じる。

入塾理由 高校受験に向けてより細やかで学力向上が見込めそうな進学塾なので成績向上が見込めると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はとても良かったと思います。どのような問題が出される等の過去のデータに基づき対策してくれるので自分では出来ない

宿題 量はまあまあ多くちゃんとやらないと次の授業の時までに終わらないと思いますが、日々の学習習慣がつくのでよいと思う。

良いところや要望 定期的に保護者面談をしてくれるので、成績の状況や授業の様子、子供の性格や特徴もちゃんと理解してくれ面談をしてもらえるので、現在の状況や今後の対策が分かりやすい

その他気づいたこと、感じたこと とにかく長年のデータがあるので受験対策を安心して任せられる。受験直前には何度も模試を行い、すぐその後から模試の解説授業があり試験の予行練習にもなるし、とても良い受験勉強ができたと思う。

総合評価 やる気のある子にとっては成績向上を見込めるとても良い塾だと思う。費用はトータルすると結構かかるとは思うが成績向上や高校合格には変えられない。勉強意欲の全くない子にはお金の無駄になってしまうと思う。成績によってクラス分けがあり、うちの子にとっては一緒に学ぶことで向上心も備わり嫌がらず楽しんで通えた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較があまりできない(知らない)ので、なんとも言えませんが、季節講習も基本必修の上費用もなんだかんだでかかるので、やはり高いと感じます。

講師 子どもに積極的に声がけをしてくださったり、話しやすい環境を作ってくださったり、コミュニケーションを取ってくださることはとても良いなと感じます。
授業に関しては、先生がたくさんいらっしゃるのですがそれゆえに、わかりやすい先生、合う合わないなど、子どもなりの比較対象が多く、苦手な先生だと意欲が下がるなどの傾向も見られます。
逆にわかりやすい先生が異動になるなどもあるので、自分で勉強する習慣のない我が子にはなかなか安定が難しい。

カリキュラム 定期テスト前には、通常授業に加えて講習を設けてくださったり、自習室を開けてくださったり対策が万全です。
ただ、子ども本人にやる気がないと、どれもあまり効果が無いので、そこをなんとかするのが我が家では課題です。

塾の周りの環境 周りには塾がたくさんあり、帰りには、別の塾のお友達もいて、塾の話などで刺激をもらう事もあるようです。
家からはバスか徒歩、自転車での通塾ですが、自転車を停めるスペースがないので、最近は徒歩かバスがメインです。帰りが22時を過ぎるので、帰宅時間はとても心配です。お迎えもなかなか大変です。

塾内の環境 初めて見た時、教室一つ一つがとても狭いなと感じました。
生徒の人数もかなり居ると思うのですが、特に少し前コロナ禍の時は心配でした。

隣の教室の声もかなり聞こえるので、その辺りも気になる子はいるんじゃないかなぁと感じました。

入塾理由 知り合いも多く通っていて安心
大手の塾のため、受験の情報量なども多くカリキュラムもしっかりしていると感じた為

定期テスト 特別講習や自習室の開放があるので、それはとても良いなと思います

宿題 親同士で話していても、他の塾に比べて、宿題の量が多いようです。子供自身も多いと言っています。
それをこなす事に時間を取られて、他まで回らないこともあるようです。

家庭でのサポート 特別な事はできていませんが、お友達と帰って来れない時などはお迎えに行ったり、学習内容の事について塾の先生に相談をしたり、親と先生でコミュニケーションを取るなどでできたサポートもあるのかなと思います

良いところや要望 先生も人数が多く、移動が多い印象です。
せっかくわかりやすく頼れる先生がいても、いなくなってしまうのが子どもには不安なようです。

生徒の人数も多く、通わされてる子の授業態度がよくないなどで、授業が受けづらいと感じることもあるようです。
そういった生徒の対処や対策があると助かります

総合評価 上位クラスの先生はわかりやすく、生徒の授業態度もよいので、学びやすく力がつきやすいと思いますが、下のクラスだと、先生もわかりにくく中々授業内容の理解が難しいようです。
大手の塾はレベルの段階もあり、仕方ない事だと思いますが、本人に意欲がないわけではない場合は厳しいかなぁと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾の月謝を調べましたが、個別の割には安い方なのかな?と思います。

講師 何かあれば、きちんと電話での報告も頂けて居たので助かりました。本人も分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 子供が嫌がらず通えていましたし、進め方も学校の授業より少し進んでいたようです。

塾の周りの環境 駅からも近いですが、うちは自転車で通えていました。前の道も明るく、車通りは少なくはありませんが…歩道も大きめですし安心して送り出せました。

塾内の環境 いつも綺麗で清潔感があり、落ち着いて授業が受けれる環境だったと思います。

入塾理由 同年代の子と同じ教室だと、どうしても遊んでしまい個別の教室を探していました。

良いところや要望 まずは、個別というところです。塾に出入りした時間に親にメールが来るシステムで仕事をしていても、とっても安心できました。

総合評価 先生も親切で、子供に寄り添い分からない部分は丁寧に理解できるまでしっかり教えてくださる方が多かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だと少し高くなってしまうのは当然かと思いますが、私立の高校への進学を考えると通い続けるには少し厳しいと考えております。

講師 娘が担当する女性講師の話をよくするのですが、学校のお友達よりも親しげで、明日は○○の話をするんだと楽しげにしているところを見て、嬉しく思います。また、楽しくお話ししている一方で、今学期に初めて成績も上げることができ、親として嬉しく思います。

カリキュラム 担当の先生がどの教科も親身になってくださっているようで授業内容には満足していますが、塾用の教材を毎回買うとなると少しお値段が張るような気がします。

塾の周りの環境 駅前で車で向かうと少し混雑しますが、人通りもある大通りに面しているため、同級生と帰る分には安心できます。

塾内の環境 1人一つ机があり、隔離された空間で勉強に集中しやすい空間であると感じました。

入塾理由 体験で教えていただいた先生がとても面白く、わかりやすかったと娘が元気に帰ってきたため

定期テスト 前々から定期テスト用に勉強を始めているらしく、学校のわからないところを聞きに行くと娘が言っておりました。

宿題 量が少なく感じる時がありますが、本人の無理のない範囲で頑張らせているように感じます。

良いところや要望 比較的こちらの希望に沿って頂いており、娘共々嬉しく思います。

総合評価 お金はかかりますが、娘が自ら勉強する様になり成績も上がってきたため、通わせてよかったと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾に通わせているママさんに聞くと、通常授業も短期講習も安い

講師 人数が少ないため親身になってかかわってくれ、子供が理解するまで根気強く接してくれたので

カリキュラム 内容はよくわからないけれど、着実に一歩一歩成績が上がっていったので

塾の周りの環境 歩道が広めの大きな通り沿いにあり、隣にコンビニもあるので、夜でも明るくて見通しが良く、女の子でも割と安心して通うことができる

塾内の環境 他の教室は浄水器があり、好きな時に水分補給ができたようだが、この教室はなかったようなので

入塾理由 春期講習等の体験教室があり、子供が勝手に申し込み、そのまま通うことになった

良いところや要望 最小人数でまわしていたようなので、先生たちは大変そうでしたが、LINEで連絡が取れるようになりとくに不便は感じないと思います

総合評価 徐々に成績が上がり、受験においても成果が出たので、先生方には尽力していただいたなと思っています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と細かく比較したわけではないのだが、一般的に見て妥当性ある料金だと考える。

講師 授業を見学したことがないので、厳密な評価そすることはできないが、受験を無事乗り越え、第二希望の高校に合格したから。

カリキュラム キャリュラムや講座などを細かくチェックしたことはないので、厳密な評価ではないが、子供が脱落することなく、最後まで乗り切ったので。

塾の周りの環境 住宅も多く、治安的に危なかったとは思っていない。交通の便が良すぎる

塾内の環境 パッとみは大きな問題があったとは思わない。

入塾理由 仲のよい友達の紹介がきっかけとなり、同じ高校への合格を目指したこと

定期テスト 定期テスト対策があったとは聞いていないが、受験受給なので、気にしていなかった。

宿題 宿題の内容も量も適正だと思ったのは、子供が脱落することなく、こなしていたから。

家庭でのサポート 特段のサポートはしていない。受験生ではあるが、その前に、1人の中学生、家族の1人として普通に過ごすことに気をつけた。

良いところや要望 具体的な良いところをあげるのは難しい。ただ、子供が最後まで通い続けたことをみる綜合的に良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾にあまり期待をしすぎることはよくないと思ったので、塾の状況は気のしていなかった。

総合評価 最終的に第一希望ではなかったが第二希望に合格できたためまあまあの評価。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応の対応だと思った。
子供の成長も見られたため値段は妥当だと思う。

講師 だいたいの講師の人は優しく丁寧だったが、一部の人はがさつでわかりづらかったそうです。

カリキュラム 受験に間に合うようにペース配分されていてちょうどよかったそうです。授業でわからないところはあとで聞けるなど環境も整っていた。

塾の周りの環境 アクセスは比較的よかった。治安も特別悪いわけではなく帰りが遅くても心配はあまりない。駅も比較的近くにあり、少し遠くからも来れるなという感じ。

塾内の環境 先生によってうるささは異なるが、自習のさい集中することはできたと言っていたのでこの評価。また自習スペースが少し狭いそうなのでこの評価となった。その他の点は比較的よかったらしい。

入塾理由 家と中学校から比較的近くにあったため。
また知人の子供が通っていたため。

良いところや要望 全体的によいと思った。要望として、自習室が少し狭いと感じていたらしいのでそこを改善してもいいのでは。

総合評価 ここまでの話をまとめた結果、ここの塾は比較的良い場所なんだと思った。保護者の観点からも子供の観点からもこの評価となった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室との比較は1校だけでしたが、こちらの塾の方が料金が良心的でした。

講師 まだ数回しか授業を受けていませんが、本人はわかりやすいと言っています。わからなくて、つまったときにすぐに正解を言うのではなく、ヒントのようなものを出してくれるので理解が深まるようです。

カリキュラム 中高一環の学校にも対応していただけるようなので、これから結果が出ることを期待しています。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは少しだけ離れていますが、通塾に心配がある環境では無いようです。自転車が停められるスペースがあればと思います。

塾内の環境 少し賑やかな印象です。遅い時間の授業だともう少し落ち着いた環境なのかもしれません。

入塾理由 自宅からの通いやすさ。
料金設定が良心的。体験授業で先生ご案内いただけたこと。

良いところや要望 塾長の先生が講師とお話しされているのを見かけましたが、とても雰囲気が良く穏やかな印象を持ちました。

総合評価 今から通塾するので、評価と言うとまだできませんが、苦手科目の強化、苦手を克服できるよう期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、最初にかかる費用が高いと思いました。途中かかる費用もかなりあったので痛手でした。

講師 あまり振り替えが取れず不便でした。しかし、授業が最大3人までだったのでありがたかったです。

カリキュラム 毎回授業後にメールが来てその日の授業態度や内容を報告してくれていたので安心できましま。

塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。バス停が近くにありますし、便もわりかし多かったと思います。周りの環境も緑が多く、夜も街灯があり安心でした。

塾内の環境 息子に聞いたのですが、夏は冷房が効きすぎて寒く、冬は暖房が効きすぎて暑くあまりよくありませんでした。

入塾理由 近所なのと、むかし通っていたのを決め手にえらばせてもらいました。

定期テスト 定期テストは毎月ありました。しかし、受けなくてもいい感じだったのであまり受けていませんでした。

宿題 毎回宿題が出ていました。だいたい20分から30分くらいかかる内容でした。

良いところや要望 空調をしっかりして欲しいです。今は快適と言わないので改善して欲しいです。

総合評価 通っている英語に関しては成績が上がったのですが、夏期講習で受けた授業は上がらなかったので改善して欲しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習、冬季講習で費用がかかったので高くなった。1コマいくら、という料金設定だったが、必要なコマ数の提示が多かったのでかさんだ

講師 熱心に教えてくれていたので、本人がやる気になれた。人柄も良いコーチが多く、本人が大学生になった今でも関係が続いているほど

カリキュラム 本人の理解度に合わせてカリキュラムを組んでもらえたので、とてもよかった

塾の周りの環境 駅前のオフィスビル内なので、夜でも人通りが多く、安心。車で送迎していたが、駅のロータリーはいつも混んでいて、止められないことも多かった

塾内の環境 そんなに広くはないが、いつもきれいにされていたと思う。ちょっとエアコンの効きが強いことがあったよう

入塾理由 もともと進研ゼミを利用していたので、近くに個別指導の教室ができ、通い始めた

定期テスト 苦手な項目など、丁寧に見てもらえた。受講していない科目(5教科)についてもフォローしてもらえてよかった

宿題 コンスタントにこまめに本人の進度をみながら設定してくれていたと思う

良いところや要望 全員の顔が見えているようすで、アットホーム雰囲気があり、ちょうどいいボリューム感だったと思う。
受付事務の女性の方がとても優しかったそうで、癒されていたようす

総合評価 費用はかかったが、きちんと結果を出してもらえ、本人も納得だったと思う。コスパは高くない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った。自分自体が選んだ科目が少ないのでコマも少なくその分りょうきんはやすかった

講師 少し口の悪かったり態度の悪かったりする先生がいて嫌になってしまった。時間通りに帰らせてくれない

カリキュラム 過去の問題集、入試に出た問題などちょっきんのものを出してくれたり予定表もちゃんと見やすく個別に渡してくれていた

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので少し危ないけどそんなもんだね。
治安はまあまあ良かったです近くにクリエイト少し歩いたところにコンビニもあるので良い

塾内の環境 たまに喋る女がうるさい時はあったがみんな教師と楽しそうにべんきょうしていたから良かった

入塾理由 家から近く通いやすかった。先生たちの雰囲気、個別指導というのが良かった

定期テスト 範囲のていしゅつぶつやもんだいを詳しく注目して教えてくれたので良かった

良いところや要望 少し先生の態度が、、まあ人間だから仕方ないけど言い方がきつくて萎えることがあったのでお金払ってもらってる側の教師は態度を改めるべき

総合評価 すこしきょり近かったりモラハラ気味だったので好きではない、勉強を教えるというよりやらせるとかんじ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは感じておらず、相当の費用だと思います。
選択した教科の数、時間で料金が高くなるのは仕方ありません。

講師 親切丁寧に指導していただきました。経験豊富な講師で安心して通わせることができました。

カリキュラム 学校のテスト対策、受験を見据えた指導であったと思います。
学校に通うだけでは不足するので、学習塾で補う必要があり、目的は達成しています。

塾の周りの環境 他が悪いという評価はしていません。
実際に通ってみなければ分からないことが多く、他はよく見えるので、判断が難しい質問内容です。

塾内の環境 環境はよく、勉強するのに適しています。
交通の便もよく、子供一人で通うのもあんしんです。

入塾理由 ネームバリューがあり、周りの評判も良かった。体験、見学をして信頼できると感じたので選択した。

定期テスト テスト対策をしてくれました。出題範囲に合わせて傾向と対策を講義して頂けるので、限られた時間で良い学習が出来ると思います。

宿題 課題が出されていました。
生徒の学力に合わせた形で出させるので良かったと思います。

家庭でのサポート 必要に応じて送迎をしました。
また、塾での困り事を話すようにして子供が、勉強をするという意思を失わないようにサポートしました。

良いところや要望 親切丁寧に指導をして頂けるので、安心して通わせることができる学習塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 周囲の方からも特に不満は聞いた事がありません。

総合評価 子供のやる気を引き出す指導をして頂けるので、この塾を選択して良かったと考えています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数に対する料金は少ないと思ったし、授業の質もいいと思った

講師 一対複数だが一人一人に対して色んなことを助言してくれるところ

カリキュラム 受験に特化した教材や英文読解などの教材など幅広い教材が揃っており良かった

塾の周りの環境 自転車を停めるスペースが塾のところ以外にも塾周辺にもあるので自転車通塾は困らないことまた周りに広めの道路があり車での送迎も可能であること

塾内の環境 電車などが近い訳では無いので特に騒音はなく過ごせる。また中も結構綺麗で整っている。

入塾理由 周りの親御さんからの評価が良く、自習室などの設備がちゃんとあったから

良いところや要望 一対複数なのに対して、一人一人に向き合ってくれるいい塾です。

総合評価 この塾はとても評価が高くした。理由は自習室などの環境が整っているだけでなく教材も高水準のものが揃っているからである、

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料以外にテスト代、テキスト代、施設利用料がかるが、安い。

講師 真摯に生徒に向かい合ってくれる。試験前は試験前対策があり、生徒にとっては非常に良い。

カリキュラム 習っている授業以外も試験前はフォローしてもらえるので、非常に良い。

塾の周りの環境 家から近い。駅からも近い。周りに遊ぶところはないので、集中できる環境である。駐車場はないが、歩けるので問題ない。

塾内の環境 自習室もあり、静かな環境である。携帯など室内では利用できない。

入塾理由 家から近いからです。サッカーと両立するためです。授業を自由に変更できる。

定期テスト 定期対策は毎回あり、非常に重要で役にたっている。最後の追い込みに役立っている

宿題 宿題は適量だと思う。ただ、やるかやらないかは本人次第である。

家庭でのサポート 夜遅い場合は迎えにいく。勉強の仕方などの講習会に親は参加しました。

良いところや要望 最初に全教科のテキスト代が必要なので
費用はびっくりひました。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は融通がきくので、調整しやすいのでスポーツしている子には助かる。

総合評価 スポーツしている子には調整しやすいので、適していると思います。

創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾はもっと高いイメージがあったのにもかかわらず安かったためよかった。

講師 親身になってこどもたちの相談に乗ってくれてとてもよかったです。

カリキュラム 学校の進度を毎時間確認してくださり、進度に合わせて進めてくれたためたいへんよかったです。

塾の周りの環境 家からは近くてよかったが、駅からは遠いため交通が便利とは言えないと思います。また、外で騒いでいると近所の人に注意されるため静かに帰る必要があります。

塾内の環境 とても散らかっています。プリントや提出物、テキストが散らかっている印象ですが先生たちは頑張って片付けていました。

入塾理由 自宅から近いところにあり、子供が1人で通えると思ったため。また、個別指導に惹かれた。

良いところや要望 なんと言っても先生たちが優しくて面白くて先生でありながらもなんでも相談できる先輩のような存在です

総合評価 一人一人の能力に応じた個別指導をしてくれるのでどんなレベルの子供でも通えると思う。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,599件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。