
塾、予備校の口コミ・評判
1,753件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「中学生」で絞り込みました
リード進学塾三田洞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとかは思いませんでした。
他の塾との比較もしませんでした。
講師 優しい講師の方だった様で、雰囲気作りも上手く向学心ん掻き立てる方だった様です
カリキュラム 受験前のカリキュラムだった様で、とても教え方が上手かった様です。
全体のやる気を掻き立てる感じ
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分くらいの距離で、通塾しやすく塾の前の幹線道路にはバスが頻繁に走っており、さまざまな地域から通塾しやすいと思います。
塾内の環境 教室は広く、雰囲気も明るくとても気に入っていた模様です。
入塾理由 家から近く、周囲の人の勧めやSNSの口コミが良かった。また進学率が高そうたがら。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、その事について特に感想はないようでした。
宿題 夏休みと冬休みに通塾しましたので、その期間なりの量でした。難易度はそれ程高く感じなかった様です
良いところや要望 何より家から近く通いやすい。
講師の方も熱心で優しかった様です
その他気づいたこと、感じたこと 正直言って他の塾は検討していなかった事もあり、特にありません
総合評価 やはり全国区の時であり、講師の方もとても感じのいい方たちでした。
後は特にありません
リード進学塾長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の所得に関係なく一律での授業料なので、出費に対して負担になる人とならない人が存在する。
講師 一度も会ったことがないので評価に値する情報を持ち合わせていない
カリキュラム 子供の意欲にまかせているところが多分にあるので、継続している現在、評価に値するのだと思っています
塾の周りの環境 自宅から遠く、人の遅い時には、送迎が必須になるのでその点では、私個人のとっては、マイナス点になりました。
塾内の環境 中には行ったことがないので分かりません。
入り口から見ると、良さそうに見えます。
入塾理由 自身の勉強方法にあっている塾だったので、継続できた事。
また、成績アップを実感できた事
定期テスト もちろん、定期テストは重要な学力評価の指標になり得るのだが、最終目標(大学入試)に合わせてやって貰えばそれで良いのだと捉えています。
宿題 現在、高校でも宿題があり、塾にも宿題があるのでそれをこなすのに本人がストレスを感じているのが良くわかる。
そのストレスに耐えれるものだけが生き残り、あとは、落ちこぼれてしまうような構図が見え隠れしてやるせない。
家庭でのサポート 送迎を積極的にこなす。
土日休日の送迎は絶対で、その他仕事帰りに塾の終わり時間に合わせて帰宅をすることで家族の負担を分散している。
良いところや要望 環境が、勉強させる空気になっている。(高校の近隣にあり、同級生も多く通い、他人ではない生徒が多いので成績の比較の結果、本人のモチベーションの向上に一役かっている。
その他気づいたこと、感じたこと ありません。
本人が頑張っているので、早くこの競争に中から出してあげたい気持ちが強い。
総合評価 かつての塾のあり方とは違い、現在は、誰もが塾に通う事になった。
その中では、1番平均的な塾なのではないかと思う。
真塾穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の同級生の親から聞く話だともっと高くて、毎日のように通塾しなければならないのと比べると、うちの子供にはこれくらいの授業日数と月謝が合っていると思うから。
講師 時には楽しい話など交えて授業をしたり、分からないところがあれば個々に対応して親身になってくれました。
カリキュラム いろいろな学校の実際のテストを用意してくれたので、多様な問題を解くことができた。
塾の周りの環境 家から10分程度の場所だったので通いやすかった。
駐車スペースが狭いのは大変だったが、先生がいつも誘導してくれました。
塾内の環境 教室は狭そうでしたが、授業以外の時は教室を解放してくれたので自主勉によく行きました。
入塾理由 夏休みの無料体験で受けた授業が楽しかったらしく、本人が入塾したいと言ったから。
定期テスト 通常の塾数に加えて、テスト前になると日数や時間数を増やして対応してくれた。
宿題 量はまぁまぁあったと思いますが、自分の子供がやりこなせる量だったのでちょうど良かったと思います。
家庭でのサポート 主に送り迎えや、先生との3者懇談など、あとは自主勉に行く時は軽食を持たせました。
良いところや要望 基本的に塾長が感じの良い方で子どもが好きな感じがしたので、いろいろ子供たちのためにやってくれました。
総合評価 基本的に塾としては子供は満足していました。
授業以外では受験前にプレゼントをくれたり、受験終わったあとはBBQをごちそうしてくれ、子供たちにとって塾は楽しい場所という印象をつけてくれて良かったです。
GKの進学塾高富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの授業がとても高くてビックリしました
講師 部活最後の大会に先生達が応援に来てくれてとても嬉しい気持ちになりました
カリキュラム 家庭での課題は微妙な感じでしたがやればやっただけ知恵になるので良かったです
塾の周りの環境 駐車場か無くて送迎の時間は渋滞がひどくて大変でした
時間帯少しをずらして終わって貰えると助かりました
塾内の環境 教室に生徒がたくさんでみんなが同じレベルなのか心配になりました
入塾理由 高校受験をするにために適した環境で勉強してほしかった為入校を決めました
定期テスト 希望高校受験対策の勉強は力入れてやってもらえましたが為になったかはわかりません
宿題 塾の宿題は特に力を入れてやってました。
分からない問題は先生に聞いてやってました
家庭でのサポート 集中できるようにリビングでの会話の声を小さくしたり余計な声をかけないようにした
良いところや要望 駐車場の確保と、もう少し月謝の減額をしてもらえると通いやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人の希望高校に入校出来た事は感謝してます。
総合評価 やはり駐車場の件と人数の多い事と月謝が高い事が1番ネックでした
螢雪ゼミナール(小中学部)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。?長期休暇中の講習費も高めだと思います。教科を選択できますが、5教科受講していても、模試では数学と英語のみしか受けられないのが、不満です、
講師 子供の弱点を見つけてくださって、個人的に重点指導をしてくださり、定期テストの点数が上がりました。
カリキュラム 使用している教科書などをあまり見ていないので、どちらとも言えません。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、駐車台数も少ないため、送迎時に大変混雑します。子供達も駐車場スペースで、待機しているため危険です。
塾内の環境 お弁当やお菓子など、飲食できる部屋があるといいです。テスト期間前の自習期間だけでも、使用できると、長時間勉強できるので助かると思います。昼食時など一旦帰宅しなくてはいけないのが、面倒です。
入塾理由 高校受験に向けて、成績向上のため受講するにあたり、自宅からの通いやすさ、授業料も我が家にあっていると思い、決定しました。
定期テスト 自習室を開放し、自習がしやすい環境をつくってくださるだけでなく、自習中も先生に質問できるよう対策してくださいます。対策用の問題プリントを使用させてくださいます。
良いところや要望 先生が熱心で、子供にあった対策をしてくださるので、弱点克服に繋がりました。
総合評価 複数人での授業形式ですが、先生が熱心で、その子に合った対策をしてくださいます。
個別指導 スクールIE羽島正木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し抑えられるのではないかなと思いました。
講師 子供に聞いたところ、とてもわかりやすく教えてもらっているとのことでした。
カリキュラム 苦手な所等、理解ができるまでしっかりとおしえてもらっているとのこと。
塾の周りの環境 自宅から子供が自転車で通える立地でしたので良かった。
雨降りの時等もすぐに迎えに行ける距離なので助かった。
入塾理由 成績不振の為、少しでも成績を上げるために通い始めた。
決めた理由は自宅から近いのと、室長様の対応がとても良かったから。
定期テスト 自習室の解放があり、ただ自習するのではなく、講師の方がわからない所を見て指導して頂けたのが良かったです。
宿題 宿題は毎日出ていました。量はすぐに終わってしまっていたので、やや少なめかなと思いました。
家庭でのサポート 雨の日や、私が仕事の休みの時は送り迎えしていました。宿題を中々やらない時の声がけはしていました。
良いところや要望 事あるごとに室長様からお電話を頂き、近況等知らせて頂けるところが良かったです。
総合評価 子供のことをしっかりと考えて頂けている様子が伺えました。一人一人に寄り添った対応をして頂ける塾だと思います。
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ全教科で週3回で他の塾に行っても特に安くなるとも思えません。
講師 人数を多数抱えているため、自主性が大事であまり親身になっている感じがしませんでした。
カリキュラム 有名塾だけあってこれまでの情報量が膨大なのか、予想問題等、充実している。
塾の周りの環境 塾が隣のスーパー駐車場と契約しているので送り迎えは特に困らないが、スーパーがとても混んでいるときは停めにくい。
塾内の環境 塾自体は古めで狭いように感じました。暑いときにちゃんと空調を効かせてくれてるといいですが。
入塾理由 この地域で有名であり多くの同じ学校の生徒が通っていたため入塾した。
定期テスト 定期テスト対策は通ってた学校にしっかり沿った事を中心に組み立てられていた。
宿題 量は結構多かったようでちゃんとやらないと間に合わないようで大変そうでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと2者面談くらいで特にこれといったサポートはせず自主性に任せました。
良いところや要望 子供の自主性に任せていたので細かい事は分からないけど、情報量が多く面談できちっと教えてくれるので良かったです。
総合評価 情報量が多く、学校に沿った内容で進めるので効率良いですが、人数が多く、本人のやる気を引き出す仕組みはあまりなさそうなので本人の自覚が大事だと思います。
志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や年末年始特訓は別料金
講師 年齢の高い講師が多く、なんでも相談に乗ってもらえる反面、近すぎて友達感覚に接することになり、いざという時に力を発揮できなかった。
カリキュラム 教材は生徒一人一人に寄り添うことなく、塾の考えの皆さった教育になっているため、一度でも落ちこぼれると復活できない
塾の周りの環境 JR駅近郊にあるため、親に迎えに来てもらうために、路上駐車の車だらけで、警察が常に追いかけまわすため、送り迎えが困難を極めた。
塾内の環境 教室はかなり狭く、コロナ環境下の時に特別な対策はほどかされなかったため、個人を尊重しない組織だと感じた。
入塾理由 中間・期末テスト対策をしてくれなかったから
定期テスト 定期テスト対策は全くなかったため、志門塾の別の教室に通う同級生にテスト対策用の問題をコピーしてもらって勉強をせざるを得ない環境だった。
宿題 宿題の量はかなり多かった
家庭でのサポート 塾への送り迎えや各種説明会にも率先して参加しましたが、個別に質問しても的を得た回答はなかったのことが残念だった。
良いところや要望 特別授業などの案内がいつも直前のため、家庭の予定が組むことができず、家族全員が常にストレスに負われていた。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動で塾に遅れたり、参加できなかった生徒に対するフォローの体制が構築されていなかった。
総合評価 自分をコントロールできる生徒にとっては、成績が伸びる塾だと思った。
ナビ個別指導学院岐阜折立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾に比べると個別なので料金は高いです。教材費は安くはないですが普通かなと思いました。
講師 本人の態度も良くなかったとは思いますが、親と子どもとでは態度が違うと子どもが言っていました。
カリキュラム ただでさえ勉強にとても苦手意識を持っているうちの子どもにしたら、宿題が多いのがとても苦痛のようでした
塾の周りの環境 駐車場に入りづらく、時間帯によっては満車の時も結構ありました。奥に飲食店があり、そこの出入り口辺りにはスペースに余裕があっても停められないので、少し困りました
塾内の環境 少し狭いと思いました
入塾理由 集団より個別がいいと思い、まず体験をしてみて一つ目の塾で決めてしまいました
定期テスト 定期テスト対策はよくわかりませんが、ここが出ると言われたところが出なかったと言っていました
宿題 自分の子どもからすると、宿題の量は多いようでした。それが原因で余計塾に行きたくなくなっていたので、子どもに合わせた量にしてもらえるとよかったです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個人面談、夏期講習などの説明などを受けました
良いところや要望 その日に行けなくても振替ができるところがよかったです。振替の回数がもう少し多いとより助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 不登校の子どもに対してのサポートみたいなものがあるといいなと思いました
総合評価 本人も行きたがらず、通塾期間も短かったので何とも言えません。
リード進学塾岐阜東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では2教科で同じくらいの金額だとおもう。
親身になってくれる。
講師 厳しい先生もいるが、個性を尊重して、指導してくれる。厳しい先生は、学力を上げるためにがんばってくれている。
カリキュラム 力をいれてやってくれる!
そのばて教えただけでいいっという感じではない。
塾の周りの環境 駅に近く、天候で送って行けない時とかは電車で通うことができる。
車での送迎は駐車場もあるのて安心して停められ。
塾内の環境 教室は狭いが、人数はあまり多くならないように、曜日とかで調整してくれている。
入塾理由 5教科で授業料が安かった!紹介などの特典があった!
下の子も通える。
定期テスト 過去問とかを解かせてくれる。
日曜日は通常休みだが、塾を開けてくれる
宿題 宿題はとても多い。
多いから、こなすことによって、点数が伸びている気がする。
家庭でのサポート 送迎や塾の進路説明会に一緒に参加しました。
体調不良の時はオンラインで受けることができるため
タブレットを準備した。
良いところや要望 この日はお休みです。とか連絡等もメールでマメに連絡をいただけてました。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
子どものために動いてくれる塾だなっと思いました。
総合評価 点数を上げたり、成績を上げるのには本当に力になってくれます。
キタン塾 本科コース三里校/三里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別途必要内容が多く、成果が上がるほどではないから
講師 比較的若い方が多いようで、しっかりと行ってもらってるようだが、成果につなげられてない様子のため。
カリキュラム 本人は良くも悪くもない様子だが、もう少し早く終われるような時間のほうが親は安心すると思う。
塾の周りの環境 駐車場が停めにくい。歩いていけるような立地になく公共交通機関が使いにくい。治安は不安があるため、講師が見送ってくれているが離れると安心はできない。
塾内の環境 教室などが路面でガラス張りの為見えやすく整理はされていると思う。
入塾理由 情報を得た中で本人には一番合っていたから。また近所で通いやすかったから
定期テスト 8時間缶詰めの状態で、対策を取ってくれてるようだが、より普段から行ってもらえたらと思う。また全体のレベルアップを図ってほしい。
宿題 量は適量と思うが、本人がやっていく意識が低かったため、対策があってほしい。
家庭でのサポート 送り迎え、受験説明会に妻が参加しました。特に他には行っていない。
良いところや要望 全体的なテストの際の順位が明確に出てくるため良いが少しプライベートに配慮があっても良いのではとも思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休む際の手続きが簡単であることが助かるのと、レベルを上げるための対策を練ってほしい。
総合評価 学習補助には適してるかと思うが、レベルを上げると異なったコースになる為、バランスが難しい。
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うけど、周りの塾も似たような金額なので、しょうがないと思う。
講師 いろいろ質問などきちんと対応してくれると子供から聞いているので、いい印象がある。
カリキュラム 学校の教科書に対応した教材が用意されていたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車場が多く、また、近隣にスーパー、店鋪が多くあるのて、親の送り迎えには便利であった。子供の勉強環境としては、誘惑が多く少し心配ではあった。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので、わからないが子供の話では、いくつも部屋があり学力別などによって分けられておりやりやすかったとのこと。
入塾理由 近所にあり、高校受験対策がキッチリされている印象をうけたから
また、同じ学校の友達も入っていたから。
宿題 子供は、宿題の量が多いとつぶやいていたが、親としては有り難かった。難易度は、よく分からないが子供は難しいとのこと。
良いところや要望 体調不良や急な用事で欠席しても、振替ができたので、良かった。また、自習室もあり勉強する環境は、良い。
総合評価 子供は、嫌がらずに塾に行っていたので、雰囲気は良いのかなと感じた。
個別指導の明光義塾羽島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別になるので妥当だと思います。夏期講習はやはり高いかなぁと思います。
講師 子供も分かりやすく教えてもらえると、満足しています。通うのが楽しいそうです。
カリキュラム 教材に関してはほとんど把握しておらず、塾に任せています。子供は満足しているようです。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける距離です。近いところで探していた為いいところが見つかりました。余り遠いと心配なので満足です。
塾内の環境 教室はとても快適で広々としていました。問題なく学習出来ると思います。
入塾理由 受験を目指すにあたり、個別の方が他の生徒に流されず、学習できると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、今回が初めてだったので、よかったか悪かったのか分かりません。
宿題 宿題に関しては多くもなく適正だと思います。無理する事なくのぞめます。
家庭でのサポート 雨の日などは帰ってくるのも大変なので車で迎え行くなどのサポートもしています。
良いところや要望 特に要望はありません。やはり金額が高いところがあるので少しでも安ければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供は満足していますので問題ありません。
総合評価 子供には適している塾だと思います。金額が少し高いので我慢が必要です。
個別指導 スクールIE高富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾にも見学に行ったが、料金に関しては一番高かった。
講師 子どもとの相性は悪くないと思う。
カリキュラム ひとりひとりに合わせた教材とのことなので、苦手なところが理解できるようになると期待したい。
塾の周りの環境 駐車場が広いので車が停めやすい。周りがのどかな立地なので、静かな環境で勉強できると思う。
田舎なので、治安も悪くないと思う。
塾内の環境 静かな方なのではないかとおもう。
入塾理由 自宅から通いやすい立地。駐車場が停めやすい。塾へ見学に行ったときに、塾全体の雰囲気が子どもに合っていると感じたから。
良いところや要望 通いやすい立地、停めやすい駐車場だと思う。
ひとりひとりに合わせた教材とのことなので今後に期待したい。
総合評価 通い始めたばかりなので、まだ評価できるほどのことがないため。子どもとの相性は悪く無さそうなので今後に期待したい。
志門塾GRAN の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも塾の月謝はとても高いのに、さらに夏期講習や教材なども購入しなければならなかったから。
講師 個別指導だったためとても生徒に合ったペースで丁寧に教えてくださっていた。
カリキュラム 数年分の岐阜県入試過去問を1冊にまとめた教材が特に使いやすかった。料金もそこまでしなかった。
塾の周りの環境 自宅からかなり近かったため、毎回車で送迎していたがそこまで時間はかからず便利だった。
塾内の環境 全体的に整頓されていて、特に自習室は空気も乾燥することなく常に静かな雰囲気で勉強することが出来ていた。
入塾理由 周りからの評判もよかったので、高校受験対策として志門塾を利用したかったから。
良いところや要望 とにかく講師の方の教え方が分かりやすい。教材も受験対策に利用できるものばかりでとても助けられた。
総合評価 個別指導を受けるとなればさらにお金がかかる。中学受験や高校受験などといった受験対策にはぴったりな塾だと思う。
個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般授業週1だとやはり高い。今はユウチューブで授業が受けられる
講師 塾長に教えてもらうなら良いけど少し不安があります
カリキュラム まだ1回しか授業を受けてないのであまりよく分からないけど優しく教えてくれたと思う
塾の周りの環境 駅が近いので夜でも明るくて良いです。帰りが遅くなるので家から比較的近いのは良いです。自転車で通う場合があるので
塾内の環境 聞いた話しや見た感じだと良さそうです
入塾理由 人気の塾のランキングで上位になっていたし場所が一番いいから決めました
定期テスト もうすぐあると思います
良いところや要望 要望は今の所ありません
総合評価 いろいろと説明を聞いた感じです
キタン塾 本科コース笠松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもには他の子と同じように塾に行かせたが、料金の負担を減らしたい。
講師 急な子どもが入院することになって4回休んだが、その休んだ分の補講をお願いしたが、プリント見るだけで終わったので、ちゃんと教えてほしいです。
カリキュラム 中間テストや期末テストの前に日曜日に8時間かけて対策するが、長すぎると思います。子どもも行きたくないと言ってますので。
塾の周りの環境 中学校から近いので安心感がありますが、前の道が車結構通るので、出にくいです。交通整理をしてもらえるとありがたい。
塾内の環境 トイレが一つしかなくて狭い。建物的に2階があるのに使ってないので何故ですか。最も広々と空間作ってもらえると勉強しやすいです。
入塾理由 学校の授業に遅れないように学習週間をつけて、勉強遅テスト対策、受験対策
定期テスト 定期テストで、日曜日に8時間缶詰でわからないところを教えてくれるようですが、長すぎます。
宿題 宿題が多いようで、毎日ヒーヒー言いながらやってます。中学入ったばっかでまだあまり勉強週間着いてないので、大変そうです。
良いところや要望 平日の夜でなぜ30分前に行かないと行けないのでしょうか。仕事してますので、急いで帰ってご飯作って、親も大変です。時間通りにしてください。
総合評価 授業で習う前に予習というかたちで、塾で勉強してくるので、中学校の授業にもついていけるのかなと思ってます。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の月謝はそんなに高くなかったが、夏期講習などの特別授業の金額が高かった
講師 2人でやられているが、子どもの性格や特性をよく分析されていて、その子にあった教え方をしてくれる
カリキュラム タブレット中心で行うが、ノートに書き込むことも多く、自分の苦手を中心に徹底的に理解させてくれる
塾の周りの環境 駅の近くにあり、立地は良い。家や学校からも近かったので送迎しなくても良いのは良かった。場所もあかるいところにあり、少し遅くなっても安心できた。
塾内の環境 教室は狭いが、清掃も行き届ききれいな環境でできた。ウォーターサーバーもあり、水分も補給できる。
入塾理由 家から近く、学校帰りによれるから。同じ学校の子でテストの点数が上がったという話を聞いたので。
宿題 宿題はほとんどないが、学校の提出物のワークなどをやって持っていくこともあった。またタブレットを支給されているので家で自主的にすることもできる
良いところや要望 塾長の先生が子どもの特性をよく分かっていて、懇談などで「このように接してください」と指示してくれるところが良かった。
総合評価 総合的に子どもも塾に通うのが楽しく、学校の課題と並行してやってくれるので、学校の提出物もでき、かつ成績もあがったので高く評価したい
個別指導 スクールIE穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特に夏休みや冬休みの特別講座的なものが負担を圧迫していた。意外とテキストが高いという印象。
講師 子供は嫌がらずに通っていたから良いと思う。比較的話しやすく接しやすいと話していたことを聞きました。
カリキュラム あまし詳しくは聞いたことないが、まず結果が、伸びなかったことが、残念。子供のやる気が思ったよりも前向きにならなかった。
塾の周りの環境 女の子なので家から近い場所を選んだ。いつも学校に行く道の途中にある所なのが良かった。駐車場が混む時があった。
塾内の環境 あまり聞いたことがないが比較的静かな立地場所で落ちついて勉学できる場所だと思う。
入塾理由 新学校に合格してほしく塾に通わせた。選んだ理由は家から近い場所だから。
定期テスト たぶんテスト対策はしてくれたと思う。たまに期末テストで良い結果になったことがあったため
宿題 あまり細かいことは聞いたことないが、適度にやっていた。結果伸びていないのであまり良くない気がします。
家庭でのサポート たまにわからない所は教えてました。雨や遅くなる時は車で送り迎えしました。
良いところや要望 結果的には通い続けれたことが良かった。友達も多いからよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり聞いたことないです。細かいカリキュラムのことはわかりません。
総合評価 通い続けれたことが良かったが、親が期待したよりも伸びなかったことが残念。やる気が思ったより前向きにならなかったように感じる。
完全個別 松陰塾福寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、月々の料金は明瞭なので安心できます。
講師 優しく指導、見守って頂けそうでよかったです。
子供の良いところを見付けてくださるので、子供のやる気が出てきました
カリキュラム 集団塾とは違い、自分に合った内容を自分のペースで進めていけるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 車で送迎しています。
駐車場もあり、住宅街ですが、道幅も広くスムーズに送迎できています。
自転車置き場もありました
塾内の環境 個人ロッカーがあり、荷物を置いて行くことができます
教室は、生徒の皆さん集中していて静かでした。
入塾理由 自学自習にて学力をつけて欲しい為
一回の通塾時間が長時間ではないところ
今までの塾は、時間が長く疲れてしまっていました
定期テスト テスト前は過去問などで対策して頂けるそうです
宿題 家庭でもパソコンでログインして学ぶことができるそうです
良いところや要望 教室で集中して勉強することができるところ
家庭では集中できないが、教室では集中できる
先生が進み具合を確認してくださる
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、我が家の子には向いていると思いました。