キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,561件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,561件中 281300件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここに通う前に違う塾に通っていたが、そこの塾も同じような料金だったので、高くも安くもなく普通にしました。

講師 通い始めてまだ1日しか経っていないので何とも言えないが、塾長とお話した時にしっかりしていそうな感じだったため。

カリキュラム 宿題が学校で習っている先なので、入塾して最初は、ついていくのに大変という噂を聞きます。

塾の周りの環境 駅前で、それなりに人通りもあるので、そこまで心配はしておらず、車で送り迎えする場合、少し待つのに停車するスペースはある。

塾内の環境 面談に行った時に、教室及び入り口付近は綺麗だったので、整理整頓されていると思います。

入塾理由 過去に通塾してた人、現在通塾している人の評判が良いから決めました。

良いところや要望 今の本人の実力より少し高い位置の学習をしているように見えるので、力をつけるうえでとても良いと思います。

総合評価 今の本人の実力より少し高い位置の学習をしているように見えるので、力をつけるうえでとても良いと思います。これで、受験までモチベーションを維持していって欲しいです。

創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習サポート代やテキスト代、季節講習は高いと感じる
月謝だけではなく諸々かかる

講師 教室長の人柄が良い
対応が丁寧で入塾を決めた
講師の連携が取れているように感じた

カリキュラム 学校の教材に合わせて授業を行うので、学校で自信が持てると思う

塾の周りの環境 駅近く、明るいので安心
我が家からは少し距離はあるが、道が明るいので良かった
マックもあるので腹ごしらえもできる

塾内の環境 駅近でありながら静かで勉強しやすい環境だと思う。塾内は整理整頓されており、窓も多いので明るいイメージ

入塾理由 教室長の人柄
授業の振替、科目替えなどの柔軟性
個別でありながら教室オープン

良いところや要望 テスト対策はワークだけやらせて終わりという口コミを見たので、テスト対策に力を入れて欲しい

総合評価 まだ始めたばかりなので分からないが、良い塾であってくれたら良い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループでの授業よりは、個別対応の分少し高めになっていると思いました。

講師 説明してくださった先生は、とても柔らかい雰囲気で良かったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い通りなので、暗くなってからでも安心だと思います。自宅からは徒歩ですぐなところが決め手です。

塾内の環境 騒音についてはバス通りに面していますが、外の音がうるさいとは感じませんでした。

入塾理由 通いやすさと、説明してくださった先生の雰囲気が良かったからです

良いところや要望 娘が無事に高校受験を乗り越えられるように期待したいと思います。

総合評価 授業を担当してくださった先生は優しく良かったようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数が増えるごとに料金が安くなる制度は有難いが、それなりにやはり他塾同様の費用はかかるので何とも言えない。

講師 毎回、授業報告がメールで確認できるのは有難い。
講師によって、指導にバラつきがあるようなので
統一してくれると助かります。

カリキュラム 学校に合わせて、教材や個人の理解度に合わせてくれるところはいい。

塾の周りの環境 最寄りの駅に無かったので通学途中の駅にしたが、学校の帰りが早い時や休みの日は通いにくいです。
駅からは近く人通りもそれなりにあるので治安は心配ないが、ビル自体が古くて暗いので少し心配です。

塾内の環境 塾内はとても静かで、環境も周りを遮断してシンプルな作りなので、集中はできそうです。

入塾理由 中高一貫校専門塾という名前と、3ヶ月で中だるみ回復で成績アップという文言にひかれて決めました。

良いところや要望 振替がアプリから自由にできたり、中高一貫校専門なので、日程やシステムが合っていて有難い。

総合評価 また通い始めたばかりで、結果はでていませんが、環境は悪くなさそうなので、期待しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の成績が悪いので集団授業ではついていけないと考え2対1のコースにしたが、その分割り増し料金になるので数、英だけにした。できれば国語も受けさせたかったが費用的に無理。4対1も選べるが、ほとんど誰も利用していないようだった。

講師 教室長が丁寧にフォローしてくれている様子なのは大変ありがたい。本人は何をどう勉強したら良いかが分からず、そこを指導してもらえることがなにより大事。

カリキュラム 塾からでる宿題が、本人のレベルに合わせてくれているのでありがたい。本人が家で宿題を解いて自分で丸付けをしているが、ほぼ全問正解しているようで自信を持てている。そのためやる気が出ている様子。

塾の周りの環境 駅から近いので人通りが多く、夜でもあまり心配がないのが助かる。塾の至近は暗めだが、それほど距離はないので問題ないと思う。

塾内の環境 説明を受けた時に見ただけなのでハッキリとは分からないが、広々としている感じはない。整理整頓は普通のレベルかと思う。

入塾理由 教室長の説明が分かりやすく、本人の気持ちに寄り添ってくれた対応はとても良かったです。最終的には体験授業をいくつか受けた中で、本人が強く希望したため決めました。

良いところや要望 とにかく本人に何をやれば良いかの道筋を示してくれることを望みます。家でテスト勉強をしようとしても何をやれば良いのか分からず、何となく教科書を眺める…みたいな時間は無駄なので。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので結果がどうでるか分からないため評価は普通にしました。
今のところ本人は以前より、ハッキリやることが分かっているようなので、その点は良いと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこのぐらいの値段が妥当かと思います。
講習とか別にお金がかかってしまうと高く感じる。

講師 まだ初めて間もないのでよく分かりませんが、体験の時の先生とは色々な話もしながらで楽しくできた様です。

カリキュラム 一人一人に合わせて授業をしてくれるのはいいと思います。分からなかったらその場で直ぐに聞けるので助かる。

塾の周りの環境 家からは行きやすい場所で、自転車で行けるし周りに色々なお店もあるので安心できる。
駅からも近いので行きやすい場所。

塾内の環境 静かに勉強ができる環境だと思う。
人数が多いと色々な音が気になるとは思う。

入塾理由 子どものペースで塾に通えて振替もでき、先生も選べる。
体験の時に子どもが嫌がらなかった。

良いところや要望 成績が良くないので苦手な科目の点数が上がるといい。
勉強が楽しくて通うのが好きになるといい。

総合評価 まだ通い初めて間もないのでこれから子どもがどう変わっていくかが楽しみ。

創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別ではなく、4対1なので5教科でもう少し安くなってほしいところと、希望の時間帯が人数が定員に達しているため部活終わりギリギリでの契約になっている

講師 4対1での授業なので完全個別ではないが、他の生徒とも切磋琢磨できる環境

カリキュラム 神奈川県に特化していて、定期テストの過去問や高校受験に向けての土台作りがしっかりできそうだと思ったため

塾の周りの環境 家から近いので徒歩で通塾が可能で、塾がある場所が人通りも多く家までの道も大通りを通り街灯も多いため、子供が女の子なので夜道の心配があまりないところが特にこの塾にする要因となった

塾内の環境 焼肉屋さんの目の前なのが気になるが、大通り沿いに位置しているため夜遅い時間でも人通りがあって帰り道が比較的安心である

入塾理由 学習意欲向上に繋がりそうな環境で、家からも近いので部活後に通いやすく勉強と学業の両立ができると考えたため

良いところや要望 4対1と完全個別ではなくアットホームでありながら、個別に近い形で指導が受けられそうで、塾の緊張感がいい意味で少なく楽しく通えそう

総合評価 まだ春季講習中だが子供が勉強することが楽しく、次の塾の日を待ち遠しく感じて通えていると感じる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他にテスト代や維持費、季節ごとの講習が別に加算されていき、厳しいなと感じる。

講師 集団指導ではあるが、生徒数が思っていたより大人数ではなかったので良かった。授業中、先生から個別に声をかけてくれるので引っ込み思案の娘にとっては助かる。

カリキュラム すごいスピードの速さで進んでいくと言うイメージ。8月いっぱいで3年生分の授業内容をやってしまうと聞いたが子供が混乱せずにできるか不安。

塾の周りの環境 バスで通っているが、行きは本厚木終点のバスに乗れるし、バスセンターから歩いて行ける距離にあって助かる。治安はそこまで悪くはないと思うが終わる時間が遅いので少し心配。駐車場がないので、保護者が面談するときは不便を感じる。

塾内の環境 隣の部屋の声が結構聞こえるがそこまで気にならない。
机がとても小さくて物の置き場所に困る。

入塾理由 他の塾より、比較的金額が低かったため。(それでも高いと思うが)
欠席した時などの補講の対応もしてくれるところも助かると思ったため。

良いところや要望 小テストをして理解できているか確認することができ、補講も対応してくれるので助かる。
子供の入室、退室時にメールが送られてくるのはありがたい。
家計の負担をもう少し減らしていただけると助かる。

総合評価 可もなく不可もなくといったところでしょうか。
値段、交通の便利さが1番の決め手です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の体験や説明を聞いて、他の塾より料金が安いと思ったから。

講師 ただ真面目に教えるだけではなく、楽しく時に雑談したりしながら教えてくれるのが良かった

カリキュラム 英語の単語テストを毎回やってくれるので子供が事前に対策するようになった。

塾の周りの環境 駅からはやや距離があるのと、夜になると多少ビル内が暗くなるので帰りが心配だなと思った。
21時過ぎに終わる曜日があるので、そこは毎回の迎えに行かなきゃ行けないと感じた。

塾内の環境 自習できる環境があるのは良かったけど、トイレはあまり綺麗ではないので子供が我慢してしまうのが不便と思う。

入塾理由 体験をしてみて、講師や教室内雰囲気など子供本人が気に入ったのでこの塾の入塾を決めました。

良いところや要望 習ってる教科以外の宿題や書き方、提出物の出し方などを教えてくれるのは助かる。

総合評価 室長はとても面倒見は良く、講師の先生も娘と相性が合えば学力向上につながるので良いと思ったから。

個別指導なら森塾宮崎台校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3週と4週の月で、料金が違うのがよい。
良心的な値段設定だとおもう。

講師 先生方はとてもフレンドリーで、自習の時も見回りにきて声を掛けてくれるのがよかった。

カリキュラム 個別指導塾なので、生徒に合わせて進めてくれるので分かりやすい。進度については先取り授業のため、学校の授業が分かりやすいとおもう。

塾の周りの環境 駅からの人通りが多い道路沿いで、下にコンビニもあるので治安は良いほうだとおもう。自転車置き場がないので、あればとてもよかったかな。

塾内の環境 明るい教室がとてもよい。適度に仕切られていて雑音は少し気になる程度だが問題はない。整理整頓もされている。

入塾理由 教室が綺麗だった。先生達が明るく優しそう。無料体験の時に友達がいた。通いやすそう。

定期テスト 定期テスト前は教室を無料開放してくれるので集中して勉強できる。この期間は受講していない教科でも聞けば教えてくれて大変助かる。祝日も開放してくれていた。

良いところや要望 教室が明るく、先生と生徒の関係性もとてもよい。
通っている学校の近くなので、友達も沢山いて楽しんで通える塾です。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今の所問題はありません。
テスト前期間の無料開放がとてもいいシステムだなとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その生徒に合わせて追加授業増やすシステムのようで先生方と相談しながら決めていけそうで安心感があります。

講師 自習スペースもあり 教室も広く利用しやすい雰囲気で質問もしやすいようです。

カリキュラム まだ入塾したばかりですので 分かりませんがここのペースで進められそうです。

塾の周りの環境 駅前なのもあり明るく環境は良いと思います。
駐輪場が狭いようですが近く駐輪場もあるので心配ないかと想います。

塾内の環境 とくに雑音などはなく静かだと思います。
悪かったことはとくにはありません。

良いところや要望 パーテンションがついた完全個室なので 個別をお探しの方にはよいかと思います。
教室も広く明るいです。

総合評価 いろいろな個別があるかと想いますが うちの子供は生徒と向かいあっての勉強よりはパーテンションで仕切られた空間の方があっていたようです。
専用アプリがあり連絡も取りやすく便利です。 

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講回数で値段が変わるため、必要と考える分の料金支払いができる

講師 子供に寄り添い、信頼関係が気付けた点はとても良かった。何よりも塾にいくことを楽しいと感じていたようだ。大学受験に向けてのサポートが足りなかったと感じた。

カリキュラム 個別の対応をしてくださるので、わからない所を中心に、子供に合う教材でみてくれた

塾の周りの環境 駅から近い。バス停から近い。学校帰りに寄りやすかった。近くにイートインのあるコンビニもあり、軽食もとれた

塾内の環境 道路沿いのため、バイク音が聞こえることがあった。駅前で渋滞することがあり、車の送迎は時間に余裕を持った方がよい

入塾理由 中高一貫校に対応する塾だったから。校舎長先生の熱意と優しいお声かけをいただき
こどもがここに通いたいと言ったこと。

良いところや要望 先生と近い、子供が入りやすい。子供が先生と色々な話が出来、大学生となることを楽しみに目標持って勉強できた

総合評価 成績を伸ばせなかった点、結果につながらなったことは残念ででは少しマイナスです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の体験、説明を7社ほど受けたが、時間や個別対応の内容や管理費、教材費などを比べて1番魅力的な内容だった。

講師 指導はわからないが入塾での説明で必要なこと不必要なことをハッキリと応えてくれた?

カリキュラム 良い悪いはこれからの事なので現在答えられることはありません。

塾の周りの環境 学校帰りに通える距離であり、普段からよく使う駅なので土地勘もあるため子供が1人で通うのに安心できる。送迎時に駐車場がないのがデメリット。

塾内の環境 体験での説明時、外からの騒音や生徒達の
会話もなく集中できそうだった。

入塾理由 第一に体験授業を受けた子供が気に入り授業内容がわかりやすいと感じた。
第二に保護者として入塾説明を受けた際に理念、方針に納得共感できため。

良いところや要望 今後も授業の内容や進捗度合いは教えて欲しい。やる気を伸ばすのは良いがダメなものはダメと本人や保護者に気兼ねなく伝えて欲しい。

総合評価 納得、理解ができたので期待したい。今後は厳しい話も本人伝えながら道筋を立てて欲しい

創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までやっていたタブレット学習よりは高いと思います

講師 今のところ対応してくださっている講師の方に好印象を抱いてる様です。

カリキュラム 授業で行ったことを理解して意欲につながっています

塾の周りの環境 自宅からは徒歩、自転車で行ける距離であり、交通量は多いですが、立地は良いと思います。交通の便は特に良くも悪くもない

塾内の環境 シンプルな環境設定で、勉強に集中できる環境ではないかと思いました。

入塾理由 家からの近さと、設定授業の柔軟性、子どもが体験後に入会したいと話していたため

良いところや要望 子どもの成績アップの為に、学力向上とやる気を出させる方法で対応していただきたく思います

総合評価 今後、子どもの様子を見て行きたいとおもいますので、平均値での評価となっています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たぶんほかも同じような金額だとは思うが子供のためだから仕方ないけど大変だから。

講師 最初の体験の先生は気が合いそうだったけど4月にはいなくなり次の先生もまたいなくなり入れ替えはありそうだが勉強会で教えてもらった先生はすごくわかりやすく教えてくれたので先生が入れ替わってもいい先生が多いと感じたから。

カリキュラム 自分が持っている教材を使用してもいいし塾のものも使用できる。問題のコピーもできるから家でも学習できるからいい。

塾の周りの環境 いままで通ってた塾と近いから行き方も慣れているしうちから塾までの道は明るく人通りも多いし駅が近いからどこか外出した帰り道でも行きやすい

塾内の環境 そんなに広くはないが他の生徒の授業の声も聞こえないし落ち着いて集中して勉強できる環境だから。

入塾理由 面談した先生が子供のテストをみるだけで色々良いところを言ってくれた。そういうみかたをしたことがなかったから親として参考になった。

良いところや要望 ゴールデンウィークの2日間の学習会の案内はもらったが高額だし1日8時間も勉強できるとは思えないからもう少し時間の短い長期休暇の講習をしてほしい。

総合評価 料金は高いが他と比べても大して差異はないから子供がいいと思ったからその総合評価にしました。

学習塾フラップス座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いところもありましたが、実習室が自由に使える事を考えれば高いとは思いません。

逆に、実習室を使わない子には高めの設定に感じると思います。

講師 先生が皆話しやすく、娘も色々と質問しやすいと言っていた。
まだ入塾が決まっていなかった時にも高校について色々と親身になって相談に乗ってもらえたのも良かったです。

カリキュラム 宿題もある様ですが無理な量でもなく、部活をやりながらでもとりくめる環境だと思います。
夏期講習・冬期講習などはまだ参加していませんが、解く問題数が多くてやりがいがあるそうです。

塾の周りの環境 家からの距離が近いので、自転車などでも通えます。
1Fがスーパーになっている為、車で送迎もできます。
夏休み等はスーパーでお昼を買って長時間実習室にいる子もいる様です。

塾内の環境 自習室は、飲食禁止でみんな集中するための部屋と比較的自由に使える部屋に分かれている様です。
教室内はとても奇麗ですがそれほど広くも無い為、先生の目が届きやすいと思います。

入塾理由 先生と話しやすく、塾の雰囲気も良かったので娘が決めました。
自習に行っても先生に質問しやすい環境が良かったです

良いところや要望 先生が皆さん若くて話しやすいと思います。
褒めてくれるので頑張る気になるそうです。

要望は・・・もう少し月謝が安いと嬉しいです。

総合評価 兄弟で通わせたいですが、結構高くなってしまうので兄弟割がもう少しあると嬉しいです。

金銭面で-1にしてしまいましたが、総合的には良い塾だと思います。

みなと個別塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で対応してもらえるので安いと思った
急な休みにも柔軟に対応してもらえた

講師 積極性がないと質問をしないまま理解出来ない状態で終わることがある

カリキュラム テキストとプリントでうちの子のペースで進めてもらえた。学校でわからなかった内容も教えてもらえた。

塾の周りの環境 駅前ではないので電車利用には不便。バス停はすぐ近くにある。目の前の道路は交通量は多いが静かで治安が良い。

塾内の環境 塾生の数も多くないので教室内も静かで綺麗。整理整頓もされている。

入塾理由 家から近く通いやすいため。丁寧で親身になってくれる個別指導。

定期テスト 選択した教科だけでなくテストの近い教科も学習させてもらえた

良いところや要望 個別なのでうちの子のペースに合わせて学習内容を決めてもらえた。

総合評価 個別でゆっくりしたペースで学習を進めてもらえたがテスト対策が足りなかった

創英ゼミナールさがみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校の頃通っていた学習塾に比べると高い。
学年が上がると値段も上がるようなので、続けられるか不安。

講師 手を抜いた宿題のやり方を見抜かれ、正しい方法を教えてもらった。

カリキュラム 選択している授業の他に、非認知スキルを伸ばす授業などを行ってくれる。

塾の周りの環境 自宅からさほど遠くもなく、治安や立地も良いと思う。
ただ、駐輪場が道路をわたった反対側にあるので、少しとめにくい。

塾内の環境 教室の中まで見たことはないのでなんとも言えないが、パッと見た感じは、整った感じがする。

入塾理由 教え方がわかりやすい、通いやすい、お友達も多い。
本人がここに通うと決めた。

良いところや要望 選択した授業以外にも教えてもらえる事が良かった。
靴を脱いで教室に入るので、少し面倒だ。

総合評価 他の塾がどのようなものかわからないが、しっかり指導してくれているように思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの個別塾にお話を聞き、比べたところ、他の個別塾よりもお安かった。

講師 まだ数回しか通ってないので、わからないことも多いが、塾長は、熱心に指導してくれます。

カリキュラム まだ数回しか通ってないので、わからないことも多いが、個別なので、子供のレベルに合わせてくれていると思う。

塾の周りの環境 専用駐輪場があればよかったが、個別塾は駐輪場ないところがほとんどなので、仕方ないと思っている。
駅前なので、駐輪場はたくさんある。

塾内の環境 そんなに綺麗な建物ではないが、子供は全く気にしてない。
個別塾なので、自習室という個別の部屋はないが、通常の席は空いてるので、自習できる。

入塾理由 子供が気に入ったため
個別の中では、金額がお手頃だったため

定期テスト 定期テスト対策は、通常授業がテスト2週間前からテスト対策に、受講していない教科は別途費用かかりますが、受講できるようです。

良いところや要望 個別塾なので、集団塾に比べると、個人のレベルに合わせてくれるので、わからないところをそのままにしていないようです。
必ず、授業が終わったら、どんなことをしたのかアプリに内容を送ってきてくれます。

総合評価 まだ通って数回で、定期テストもないので、結果が分かりませんが、今まで通っていた集団塾よりは理解しているようです。

創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2 、2時間で手頃だと思いました。わからないところをすぐに聞ける環境でこの値段なら悪くないと思いました。

講師 まだ、1度しか体験をしていないのでわかりませんが 指導責任者の方から 先生との相性が悪かった場合は、変更ができると言っていました。

カリキュラム 普段、指定していない科目も教材を購入することができるところと 春休みなどの講習期間も指定していない科目を選択して学習することができるところが気に入りました。

塾の周りの環境 塾は 駅から離れてはいますが、塾の周りにはお店がいくつかあるので明るく 送迎するにもお店の駐車場を利用できるので安心です。

塾内の環境 授業が始まると静かになり 先生の声が聞き取りやすいようです。

入塾理由 娘の性格から、集団塾だと質問しずらいと思っていました。でも、個別だと塾代が高額なので悩んでいました。
創英ゼミナールは、少人数で先生がつき 授業料も平均的な金額だったので こちらの塾に決めました。

定期テスト 娘の学校は単元テストなので、定期テスト対策はわかりませんが 始めの説明の時に、普段の勉強にプラスして教えてくれるそうです。

宿題 宿題の難易度は、本人のレベルに合わせてくれるそうです。宿題の量は、希望があれば増やしてくれると思います。

良いところや要望 子供達のレベルに合わせて、先生が教えてくれると成長できると思います。

総合評価 授業の内容と教材の質 授業料、また塾のまわりの明るさで評価しました。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,561件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。