
塾、予備校の口コミ・評判
274件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」「小学生」で絞り込みました
個別指導のグランアシスト三吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が時間と対応してない、もう少し学校の下校時間と合わせてもらいたい
講師 とにかく送迎が不便で自転車で通わすのも不安、登下校には先生が駐車場まで降りてほしい
カリキュラム 先生にやる気はあるとは思うが立地条件があまりにも悪い、対策は取らないのか?
塾の周りの環境 駐車場の少ないのがとにかく不便でしかたがない。待っている保護者はイライラしてしまう。
塾内の環境 マスク配布は好感が持てるが、学校から直行ならばウォーターサーバー等が必要では?
入塾理由 駐車場が狭く送迎に大変なのは対応できないものか?
主要幹線沿いなので送り迎えが大変
定期テスト 特に定期テスト対策を実施しているとは思えない。基礎の向上に重きを置いてると思う。
良いところや要望 とにかく駐車場の確保、親の負担をすこしでも軽減を考えてもらいたい
総合評価 子供が嫌わずに通っているので行かせてはいる
能開センター福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子供には合わなかったみたいなので、この評価にさせてもらってます。
講師 生徒の人数が多く、一人ひとりと向き合ってないような感じがしました。
カリキュラム 理解度が深くなくても、次々に進むため、最終的にあまりついていけてない感じになりました。
塾の周りの環境 駅前なので、交通や迎えなどの便はよく感じます。
治安があまりよくないので迎えは必須。
もう少し僻地にあってもよかったかも。
塾内の環境 塾内は子供が活気溢れる感じでいいなーと思いました。
ただ、人数が多いような気がする。
入塾理由 評判がよく、まわりの人たちからの進めもあり子供に合うかわからず入れてしまいました。
良いところや要望 もう少し、子供一人ひとりと向き合って進捗を取ってほしかったかなと思います。
総合評価 子供から聞いた話では、成績が悪いと扱いが雑に感じることが多々あったようです。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス分けでも料金はかわないたため、料金の差をつけるべきかとおもった
講師 学力の低い学校だったため、同レベルの友達ができたのが、本にもまんぞくしていた
カリキュラム レベルに合った教材を利用していたが、先生のレベルに差があった。
塾の周りの環境 特に悪いところはないが、車、電車で行くため送り迎えが少し大変だった。
冬期講習などの送り迎えの時間が仕事と重なり大変だった
塾内の環境 中身を見たことないので、わからないが、子供は特に不満はなかった
入塾理由 実績があるために通学することを決めた。
また、理科、社会もあったため
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。が特段必要としなかったので、関係ない。
宿題 子供にとっては少し多いようだったが、多いとはおもわなかった。
家庭でのサポート 送り迎えはもとより、妻が付きっきりで教えていて、少し負担が多かった
良いところや要望 勉強のやり方を少し教えるべきと思った。
小学生のためやり方がわかっていたい
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替えが多少多いような気がします。じっくり育ててほしい
総合評価 普通の塾だと思いますので、もう少しカリスマ制のある人が必要かとおもいます
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場もよくわからないけど、必要なものなら経費かなという印象。
講師 順調なときと不調な時の波があるので、授業や講師によっても理解に波がありそう
カリキュラム 特に本人から大きく困っている様子もないので、順調かなと思っている
塾の周りの環境 送迎しているのであまり影響ありません。街灯があるので夜暗くなく安心。駅前だけど酔っぱらいなど繁華街もなく。
塾内の環境 勉強する部屋なので余分なものもなく、集中できるのかなと。あまりよく見てません。
入塾理由 塾選びの段階で、面談で話していく中で、本人に合ってそうだと思った
定期テスト 期間に入る前から、頻度を上げてくれて、テスト対策もしてくれている
宿題 しっかり出してくれてると思います。やった内容について見直しや指摘含めて習得できていればいい。
家庭でのサポート 不満や不調はないか?ついていけているか?は会話の中で確認している。
良いところや要望 こまめに対応してくれてると思います。面談の回数はもう少し多くてもいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
任意回答なのに文字数制約があるのが困ります、
総合評価 まだ受験終わってないので。いまのところは順調です。よろしくお願いします。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。
地方の考えでは若干高額だが、中学受験の実績を考えると決して高いとは思いません。
講師 学生のバイトがしているのではなく、
雇用されている先生であることから責任感は強いと感じます。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムがしっかりしている。
夏期講習など合宿も良い経験だと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないことから、道路にて渋滞がおきており、
周りに方々に迷惑がかかっていることからあまり良くないと感じる。
塾内の環境 問題ありません。エアコンも効いており、
適正な範囲で行われている認識です。
入塾理由 中学受験するにあたり、実績数が高いことと家から通しやすいことが理由になります。
定期テスト まだ定期テストはないことから回答不可です。
ただし、受験に向けたテストは頻繁に行われている。
宿題 宿題の量も質も平均より高い内容であることから、
いい刺激になっていると思う。
家庭でのサポート 毎回の送り迎えや説明会への参加や塾の先生との面談に参加している。
良いところや要望 子供のことに関しとても気にかけてくれており、、安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 年数回でいいので、
個人レッスン会などを開催していただければもっと学力が上がるのではと思う。
総合評価 中学受験や高校受験に非常に適している塾だと思う。
駐車場だけは改良をしていただきたい。
能開センター福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習、またテキスト代が高かったような印象だった。
講師 子どもの学びに対して、厳しく評価してもらって、保護者に対しても、歯に衣を着せないものの言い方がよかったから。
カリキュラム クラス制だったので、本人が目標をもって、学習に打ち込むことができたから。
塾の周りの環境 電車通学だったために、通塾に関して、時間との勝負な一面があったから。また、迎えに行った際は、駐車場がなくて、ふべんだった。
塾内の環境 静かな環境で集中できる雰囲気だった。また、先生方にも相談しやすいところだった。
入塾理由 模擬試験を体験させてもらった後に、説明会の話で、本人にとても良い環境だとおもったから。また、体験入学してから、よかったから。
定期テスト 地元では偏差値が高い中学校の過去問題集に取り組み、本人が苦手なところを明らかにしてくれた。
宿題 量は多くて、ノルマをこなすだけで精一杯だった。
直しをする余裕まではなかなか見いだせなかった。
良いところや要望 受験のときには、個別的な相談にも親身になって対応してくれた。また、時間の調整も融通を聞いてくれた。
総合評価 費用は高かったが、その額に見合う分の学習環境を整えてくれたから。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 定期的に保護者に対して面談や説明会を行い、合格への道筋を説明してくれている。
塾の周りの環境 周囲の道が狭く、送迎の車が詰まって渋滞が起こることもある。駅がそばにあるが、車での送迎が多い気がする。
塾内の環境 人数のわりに狭そうだが、子どもが不満を言っていないので問題はないと思われる。
入塾理由 合格実績が良かったので。家から近い。子どもが気に入っている。
定期テスト 定期テストの対策はしてなかったと思う。テスト期間中にも通常通りの内容で授業を行っていたと思う。
宿題 宿題の量はふつうだと思うが、クラス替えの定期テストがあるはず。
良いところや要望 毎年安定して周辺の進学校への合格実績を出している。学校ごとの受験内容の特徴をまとめて保護者に伝えている。
総合評価 結局はやる気次第だろうが、やる気のある子にはそれなりに真剣になって指導はしてくれそう。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安くはないが、マンツーマンで指導してもらえて、進捗もしっかり把握できる点を考えると、良いと思ったから。
講師 進学先の学校のOBの講師に教えていただけるので、とても良いと感じている。先生もとてもよくしてくださる。
カリキュラム タブレット教材がとても良い。苦手部分が把握できるところが良いので、今後期待している。
塾の周りの環境 駅前にあるので安全である。暗くなってもひとりで通塾できる点がとても良い。入塾、退塾を写真つきのメールでしらせてくれるのも良い。
塾内の環境 集中できる環境だと思う。下にコンビニがあり、おやつや飲み物とかって自習室を楽しんでいるようです。
入塾理由 テレビCMが有名すぎてあまり期待していなかったが、見学に行ってみると、とてもよい塾だったから。
良いところや要望 連絡手段が塾長への直通電話だけなので、オンラインで連絡できるともっと便利だと思う。
総合評価 テレビで派手に宣伝しているので、最初はイメージでちょっとどうかと思っていたが、実際行ってみるととてもアットホームでよかった。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく、子供もみんなに勉強を教えれるほどになっており、驚いてしまうほどだった。
講師 厳しくはなく、子供も塾の先生が好きだと言っている。難しいところも一緒に取り組んでくれるところがいい。
カリキュラム 子供が覚え切れるほどの範囲で毎回教えており、子供も家で勉強をするようになっている。
塾の周りの環境 周りは整頓されており環境も安心出来る。治安も悪いとは思わない。塾自体にはあまり心配はないが、時々不安なところがある場合もある。
塾内の環境 しっかり整理整頓されている。置いている場所などが分かりやすくなっている。
入塾理由 子供から通いたいと言ってきて、理由はあまりみんなに勉強が追いつけていないから、みんなと一緒について行きたい。
良いところや要望 集中して勉強ができる環境が整っている。仲間と一緒にがんばれるのもいい。目標に向かって計画的に進めるところが良い。
総合評価 自分の中では1番環境などが整っており、いいと思っている。周りが綺麗だとしっかり集中出来るということがわかる。
いわい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に何も思わない。可もなく不可もなくといった感じかなと思っています。なかなか結果等が出ないと高いと感じるかもしれません
講師 他の人とも話していろいろと良いところが多いように思います。なぜならば学科あの授業よりも多くの時間をかけて長く勉強できるから
カリキュラム とてもお得なことを教えてくれて助かります。カリキュラムも豊富だと思うしたくさんのことが学べてよかった
塾の周りの環境 特に何も思わない。普通だと思います。良いという人もいるだろうし悪いという人もいるかもしれませんが私はどちらでも良いです
塾内の環境 環境はそこそこいいと思います。他の人がどう思うかは分かりませんが。少なくとも私はそう思っているように思います。
良いところや要望 良いところは、人それぞれあるかなと思いますが.私的にはとてもいいところがあるかなと思います。たくさん勉強できています
総合評価 私の子どもは通っていてとても満足しているように思いますし、私も特に不満もなく通ってもらっています。なので特に良くも悪くもありません
広島EM塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い授業が受けられて個別指導もしてくれるのでとても助かっている。
講師 あまり悪いとは思わない。悪いとこが少ないのでとてもいい塾だと思う。
カリキュラム たくさんの種類があって良い一人一人の生徒に合わせてできる。とてもわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 通いやすくてとてもいいと思う。治安も良い。遠くから通うためバスの時間などがあるがそこも配慮されているため通いやすい。
塾内の環境 少し雑音が気になるので直して欲しい。それ以外は特にない。とても通いやすい。
入塾理由 近所の人や友人から勧められて通うことにした。通ってよかったと思う。
定期テスト マンツーマンで教えていたとても親切でいいと思った。もう少し一人一人に寄り添ってほしい。
宿題 ちょうどよい量で勉強が捗っている。宿題が難し事があるので解説をしっかりとしてほしい。
良いところや要望 もう少し月額を安くしてほしい。とても教えるのが上手いので成績が上がってとても助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒とのつながりをもう少し待ってほしい。部屋はとても綺麗でいいと思う。
総合評価 すごく通いやすくわかりやすい授業が受けられる。一人一人に寄り添ってくれるため通いやすく長くただけられる。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。内容を広くして欲しい。
講師 普通だと思う。
入塾理由 教室の雰囲気がとても良いと思う。
また先生や周りの子たちの雰囲気もとても良い。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の合格者が多いので値段も高いのかと思っていたが、適切な料金設定だと感じました。夏期講習等は、日数のわりに少し高いような気もするけど仕方ないと思ってます。
講師 わかりやすいと本人も言っており、楽しく通えているのは先生のおかげだと思ってます。
カリキュラム 教材も受験に特化したものであり、問題を解き重ねることで、だんだん解く力がついてきているように感じているからです。
塾の周りの環境 駐車場のスペースがなく、迎え時は車が集中するので,混雑しておりその点は不便だと思っています。でも駅からは近いので、通いやすいところにはなってると感じます。
塾内の環境 教室はかなり狭いとは思いますが、その分生徒と指導者の距離が近いので、分からない部分も気軽に聞ける環境にあり良かったです。
入塾理由 受験の合格率が高いから。まんべんなく色んな視点で指導してくれるため、学力の向上のために通いはじめました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストの対策は特にないです。中学生になると対応してくれると嬉しいです。
宿題 量がそれなりに多く、初めの頃はギリギリに終わっていたが、宿題の量と日数を考えて早め早めに終わらせるように改善してきた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行い、宿題も分からないところのサポートだけでなく間違いがないかどうかのチェックまでしている。
良いところや要望 定期的な面談もあり、アプリで色々と連絡もとれるので便利で助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはYouTubeで授業の様子が見れるため助かります。
総合評価 授業もわかりやすくて、保護者と指導者のコミュニケーションも密にできて安心して通わせております。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてとても安く感じました。先生も優しくて、分からない問題があっても分かるまで分かりやすく教えてもらえていました。
講師 分からない問題があっても分かるまで分かりやすく教えてもらいました。
カリキュラム 自分のペースに合わせて寄り添ってもらえるのでとてもいいとおもいます。
塾の周りの環境 わかりやすい所にあり、駐車場も広くて停めやすくてとてもいいと感じました。とても便利です。治安もそこまで悪くは無いと思います。
塾内の環境 時々ゴミが落ちている時もありましたが大体綺麗です。自主室などもついていていいと思います。
入塾理由 ナビ塾の体験に行かせてみて、娘が楽しそうだったから。塾講師の雰囲気もよかったからここににきめました。
良いところや要望 ホワイトボードが付いているのはとてもいいと思いました。先生が説明する時にホワイトボードに図をかいて分かりやすく説明してくれます。
総合評価 塾の雰囲気もいいし、なにより自分のペースで進めれるところがいいと思いました。ホワイトボードがついているのも魅力的だなと感じました。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと、思います。
夏季や冬季講習のお金が追加されるため、負担でした。
講師 数学を教えていただいていた先生がよかったが、途中で校舎を変わられて残念でした。
カリキュラム 教材も教えたかたが良かったです。
物理の先生が変わったため残念でした。
塾の周りの環境 塾の周りに駐車スペースが無く、駅裏で子供と待ち合わせをしていたので問題ありませんでした。
塾からも駐車乃アナウンスをがあり、問題ありませんでした。
塾内の環境 自習スペースがあり、勉強でしましたが、時々話しをしている生徒がいて、集中できないときがあったようです。
入塾理由 理系科目に評判がよかったため。
同じ高校の友だちが多く通っていたため。
定期テスト テスト対策はありませんでした。
授業をしっかり復習すれば、それがテスト対策になると思います。
宿題 宿題はとくにありませんでしたが、小テストがあったりしたので復習をしていたようです。
家庭でのサポート 送迎をしたり、面談に参加したりしていました。
基本的には子どもに任せていたので、特筆するものはありません。
良いところや要望 授業料が安かったらよかったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が受けれない時は、後日映像を観ていました。
よかったです。
若竹塾幕山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思う。
地方の中学受験からすると若干高いと感じるが、
都心の料金に比べると安価だと思う。
講師 人による。
良い先生もいれば、悪い先生もいる。
指導者として点数を取ることを優先にしているイメージ。
カリキュラム 教材は過去の受験で使われた題材をベースとしており、
難しいところもあるが、これだけ頑張れば結果が伴うテキストと感じる。
塾の周りの環境 車でしか通えない上、駐車場がなく渋滞が発生している。
事故にもつながる可能性があることから整備が必要だと感じる。
塾内の環境 部屋の中にたくさんの人数が入っているイメージ。
エアコンなど設備や環境は問題なし。
入塾理由 目標としている中学受験の実績のある塾であり、家から近いため。
定期テスト 過去の受験対策がしっかり盛り込まれている。
解説に関しては若干雑である。
宿題 かなりの量が出される上、自己完結系が多いことから
家族の負担が多い
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、宿題の不明点に関する教育、
テストの復習練習など行っている
良いところや要望 いくら学生が悪いところはあるといえども大人の振る舞いが必要だと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
強いていうのであれば、先生の人間的な教育に力を入れて欲しい。
総合評価 ある程度、満足している。
通常の学校のレベル以上の教育を受けていることで、
成績は伸びているので、これからも頑張ってほしい。
皆成学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は安いと思いました。集団での授業ですが生徒数は3、4人ほどで、先生の目が行き届きやすい故分からないところがあっても直ぐに聞くことができる環境でした。
講師 先生は基本的に話しやすい方々で、娘も塾から帰ってくるとよくわかり易かったと話していました。
カリキュラム 授業内容は問題集を解いてみんなで答え合わせをするという学校のような形式でした。進度も早かったかなという印象です。
塾の周りの環境 本通りにあるため、人通りが多く道も整頓されていたため綺麗でした。灯りも多く設置されてあるので明るかったです。
塾内の環境 雑音はなく基本的にはしずかで、整理もされていたので集中して勉強できる環境でした。
入塾理由 わたしが昔そこに通っていて、知っている先生がおり娘を安心して任せられると考えたため。
良いところや要望 場所もよく先生方の授業の質も高かったため、受験期間は本当に助かりました。おかげで合格することができたので良かったです。
総合評価 総合的に見ても素晴らしい塾でした。娘に通わせて良かったとおもっております。また娘が赤点など取りましたら通わせようと思ってます(笑)
鷗州塾新涯校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生の低学年なので安いらしいですが、高学年からは高くなると聞いてます
講師 子供も主人も良いと言ってますので良いのだと思います
塾の周りの環境 家から近くを選んでおり送り迎えはしやすい場所です
義実家からも近く送り迎えのお願いもしやすいので助かってる
塾内の環境 環境や設備はまだ新しいのでとても綺麗で清潔感あって良かったと思います
定期テスト よく分かりませんが授業の予習復習をしてくれてるのだと思います。テスト対策もしてくれてそうです
宿題 多い時と少ない時があってその時々に合わせて出してくれてるのだと感じました
家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題で分からないところは一緒に考えてあげる、出来てたらしっかり褒めるなどしています
良いところや要望 今は特に思い浮かぶ事がないです…
連休中に授業あるのにど平日に休みになってた事があって逆なら良かったのに…とは思った事がありました
総合評価 主人が今の我が子のペースにはあってると言ってたので今は良いのだと思います
学進会(広島県)御幸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては普通だと思います。学習能力に合う指導をされており、ちょうど良い印象でした。
講師 講師がわからないところは親身になって教えてくれていたようで、通っていて良かったと本人も話を、していました。
カリキュラム 特に特別な教材が合ったわけではありません。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあったため、親が送迎できない時に本人が自転車で通えるところが良かったです。
塾内の環境 教室はふつの大きさでしたが、人数がそこまで多くはなかったので、特にうるさくて勉強が、できないと言った不具合はなかったようです。
入塾理由 家の近くで本人が通える範囲で探して評判も良かったため決めました。
定期テスト テストの対策は特にありませんでした。
宿題 宿題はプリントで、出ており適切な量だったので無理なくこなしていました。
家庭でのサポート 送り迎えは可能な限りしていましたし、夏期講習なども行きたいと言えば通わせていました。
良いところや要望 特に難しいことをするのでもなく、無理なく通っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 今はやめてしまったので特にありませんが、また必要になったら通わせても良いのかなとおもってます。
総合評価 特によくも悪くもないからですが、来年ほ行く必要があるかも知らないので子供が行きたいといえば通わせ予定です。
友文社学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出る塾ですので安いと思います。
休んだ授業の補習も無償でしてくれます。
講師 勉強嫌いだった息子が友文社の先生と出会って自主的に取り組むことができるようになりました。
カリキュラム 合宿等お泊まり会があり、そこで塾の友達とも仲良くなって通う楽しみもできてました。
塾の周りの環境 小学校から近いので通い慣れた道で子供達は通えました。
付近にコンビニやスーパーもあり昼食や間食を買いに行くのも都合が良かったです。
塾内の環境 都心部からは外れてますので特に騒音のようなものもなく授業を受けれたと思います。
交通量は多少ありますが、バス停も近いのでアクセスも良いですね。
入塾理由 先生方の人柄も良く先生達のチームワークも良いので子供達も楽しく勉強に取り組むようになり良い結果が出ました。
良いところや要望 先生方人数少ないですが、皆さんとにかく仲良いのでうまく連携して授業をされてたと思います。
ほんとに友文社で良かったと思います。
総合評価 悪いところを探すのが難しいくらいです。
大学生の息子は今でも挨拶に行くくらい先生との関係も良好です。