キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

101件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

101件中 120件を表示(新着順)

「奈良県北葛城郡王寺町」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用したことがないのでわからないが、料金は妥当ではないかと思う。

講師 子供が気に入って通っているので良いのではないかと思う

カリキュラム 独自の教材があるのが良いと思った

塾の周りの環境 駅の近くで便利な場所で立地は良く、自宅からも近いので利用しやすい。送迎時などは道路が混雑するのでやや大変である、

塾内の環境 教室はやや狭いように感じたが、個人ごとにパーテーションで区切られており、周囲が気にならないようにされているのは良いと思った

入塾理由 知り合いの方から手厚くフォローができるときき、また見学に行った時の雰囲気がよかったから。

宿題 量は妥当かと思うが、内容がやや難しいように思った。まだ習っていない内容も含まれていたりするので、それを指導する親の負担がある

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題のサポートなどを行っている。課題のやり忘れがないかなどのチェックも行っている。

良いところや要望 LINEで連絡ができるので、手軽で良いと思う。入退室の状況をメールでお知らせしてくれるので、安心である。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入っているビルには他の塾も数多く入っており、そのためか送迎の車で前の道路が混雑していることが多く、利用しづらい点がある。

総合評価 子供が嫌がらずに通っているので、当面は良いのではと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の費用が高いか安いかについてはなんとも他の塾と比べることもできないので難しいが、授業の数とサポートなどを考えると妥当かなと思う。毎日自習室を利用し、わからないところは、何度も先生に聞くことにより、本人も自信が持てるようになった。だから、成果としてはやはり妥当だなと思います。

講師 まだ結果が出ていないので、何とも言えないが先生はとても親身に赤本とう、対いろいろチェックをしてくれるし、準備も一生懸命しているんだろうなぁと伺えるので指導の質は満足している。

カリキュラム 学び、システムなど、iPadを使って、例えば算数なども一つ一つテキストの解き方を解説している動画が無料で配信されていたり、それでもわからないものは質問ができたり、AIを使って、ドリル的に学習をすることができるので、家庭でAI学習に取り組んだこともあったが、こちらの方がやはり良かったように思う。

塾の周りの環境 駅からも近く、雨に降られることもなく(ふられたとしても20秒ほど)防犯や立地の面ではかなり良い。迎えに行く時、車を止める場所かないところがマイナスポイント。他の塾も周りには多かったのは、場所がいいからかなと思う。

塾内の環境 自習室も整い、先生の見回りや先生が子どもたちの集中具合などの様子を覗き見ることのできやすさはいいなと思う。

入塾理由 塾をさがしているときにタイミングが合い、熱心な指導方針に共感ができたから。また未来を見据えて、子供たちの自信を育てようと捉えているところが素晴らしいなと思ったから。

良いところや要望 この塾の良いところは、何度も保護者会があったり、懇談があったり(他の塾もそうかもしれませんが)、など必要な時期に必要な情報をもらえると言うところはありがたかった。不満は特にない。

総合評価 最初は、志望校に対してこの塾で大丈夫なのかなと思ったが、子供が楽しく塾が好きだと思い、先生にも信頼を寄せているところを見ると、安心できた。楽しく学習ができているので、良い塾だと思う。中学校に進んでも通いたいと思っているようだ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高い気もしますがその分しっかりと学べてるので良いと思います

講師 講師皆さんが積極的に気にかけてくれて話しかけてくれるので質問などもしやすい

塾の周りの環境 建物が多いというのもあって道路を曲がるときなどに見えづらいことがありました塾が終わった時帰りの車が道路に停まっているので子供たちが歩いてて危ないので気を付けた方が良いと思います

塾内の環境 環境はすごく良かったです
うるさくしている生徒がいたら講師の方がしっかりと注意してくださっていました

入塾理由 周りからの紹介やチラシ初回特典などが良かった
体験に行ったときも先生方がすごく優しかったです

定期テスト すご勉という自主する場や、テスト前になると定期対策をして課題を進めたりすることがありました

宿題 最初は量に少し困るかもしれないですが慣れてきたら多いとは感じないです

良いところや要望 塾の中にたくさんの設備があり困ることはほとんどないです教室によって壁が汚れてたりするのできれいにしてほしいです

総合評価 塾の校舎も講師の方々についても不満などはなくとても快適で良いところです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的にはそんなものかなと思います 夏期講習時期はやはり高いと思う

講師 厳しすぎず甘すぎないことが本人にあってると思う 外におくってくれることもよかった

カリキュラム 夏期講習時などのカリキュラムはやはり集中的で本人も長いと少し辛そうであった その分しっかりと勉強できたのでよかったと思う

塾の周りの環境 近くに居酒屋があるため夜などは少し不安であったが先生が外まで送ってくれていたので安心できた 駐車スペースが少ないく路上駐車になることが難点です

塾内の環境 教室内は静かで生徒のスマホも先生に預けるなど授業中の呼び出し音などの対策もしてくれていた

入塾理由 家から近いことが一番の理由 先生が外までおくってくれることも理由

定期テスト 定期テスト対策は範囲を集中的にやってくれていたので安心できた

宿題 量は普通で難易度も普通であった 本人はギリギリまでやらないためラスト1日で駆け込みでやっていた 1日でやる量としてはしんどそうであった

家庭でのサポート 送り迎えはどちらかの親が必ず行っていた 面談も必ず母親が行っていた

良いところや要望 夜の迎え時は先生が外までおくってくれるので安心できた ただ駐車スペースが少ないことが辛いです

総合評価 難易度も厳しすぎず甘すぎないことと 先生外までおくってくれることがいいと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとおもが、他の学習塾を見ても同じくらいか、それ以上なので、

講師 講師は悪くない。逆に良くしてもらっている。今も自宅ではなかなか勉強しないから塾にこいと言ってくれた

カリキュラム 教材は悪くないです。過去の傾向などを分析してわかりやすいです

塾の周りの環境 環境は悪くない。駅近く近くに、スーパーコンビニもあって、遅くなっても大丈夫です。駅前なので、道が夕方はかなり混雑する

塾内の環境 設備は、悪くないです。ビルはかなり古いけど、仕方がないないかなと思ってませ

定期テスト 定期テスト対策はしてくれている。過去問の傾向もあってきなり良い

宿題 宿題は夏休みなどはあったと思う

家庭でのサポート 家庭ではなかなか出来ないのが現実

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、振り替えたりしてくれたので、良かったです。他はない

総合評価 総合判断は、特に悪くないから、良いと思うので、書くことがないです

明日香塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに、高くもなく安くもないと思います。平均的な金額でした。特に田舎ですのでこれくらいかと思います。

講師 先生方は特に良くも悪くもありません。本人も楽しく通っていたので悪くはなかったのだと思います。

カリキュラム 田舎なので、様々な子が通っており、人数としてはかなり多かったと思います。集中して行うには向いていません。

塾の周りの環境 基本的に車がないと送り迎えができません。1部バスもあるようですが、自転車か親の送り迎え送迎で通っている人ばかりでした。

塾内の環境 環境はとてもきれいです。比較的新しい建物なので集中して学習ができると思います。

入塾理由 どこにも塾に行っていなかったのでどこか近いところで探して唯一あったここに決めました。

良いところや要望 とにかくどこかに通わせないといけないと思っていたので、近場で見つけることができて良かったと思っています

総合評価 やはり頭の良い子は、都心の大きめの塾に通うことが多いですが、一般学力でも田舎で買うことができる良い場所だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前に思っていたより、施設費や教材がまあまあ高いと思います。

講師 入塾説明会の際、PC画面をまじえて、とても丁寧にかつ、わかりやすく説明していただきました。

塾の周りの環境 駅から近く、電車での通塾が便利であり、車での送迎も容易に出来る。
治安については、駅前なので明るく人通りも多いので良い。

塾内の環境 入塾してから、間がないため詳しく知り得ることは無いが、子供の意見を確認すると、雑音はなく、勉強に集中できる環境であるところが、良い点。

入塾理由 先生の教育、指導に対する熱意。勉強方法など専門的な知識に裏付いた指導。

良いところや要望 なにがしかの、内容において、理解しづらい単元、勉強方法が出てきた際、質問がしやすい状況、環境であることを望みます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料と考えたら安いのか普通だとは思いますが、設備費などの今までにかからなかった、費用が毎月かかるのが少し難点だと思いました。

カリキュラム 算数なら算数、国語なら国語というような単科的ではなく、算数にも国語の要素を取り入れているカリキュラムが良かったです。

塾の周りの環境 専用の駐車スペースもないですし、コインパーキングからは少し距離があるのと、毎回送り迎えのたびにお金がかかるのはとても困りました。

塾内の環境 教室に入ったことがないので評価はつけにくいですが、迎えにいっても基本的に静かですし、一人一人集中できるように整えてくださっていたとは思います。

入塾理由 息子に合っていそうという、友人からの勧めで入塾を決めました。

定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったですが、定期テスト対策をしなくても対応できるような力はつけていただけてるも思います。

宿題 息子は少し先取り学習をしていたので、簡単だったように思います。

家庭でのサポート 宿題の丸つけや、間違えたところへのアドバイスなどをしていました。

良いところや要望 先生も熱心に指導してくれているようで、教育内容などについての要望はありません。
送り迎え時の駐車場問題を解決して欲しいです。

総合評価 カリキュラム、教育方針など息子にはとても合っていると思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較して、他との受付の電話対応がよかった。
料金も他と比べてわかりやすかった

講師 特性子どもにたいしても、抵抗なく接してくれた、
また体験とはいえ、しっかり講師が対応してくれた

カリキュラム 楽しかったとこどもが言っていた。またこどもの学習にあわせて対応してくれそうだった。

塾の周りの環境 駅バス停が近い、ロータリーがあるが、駐車場はなかったり、駅が近いためいろんな人がいる。
同じ階に精神科がある。
建物内の行き来が、わかりにくい

塾内の環境 部屋に入るとキレイだった。
トイレや手あらいの場所が、ビル内にしかないため、衛生的に微妙かも。

入塾理由 丁寧に無理なくすすめてくれた。また無理な勧誘はせずに対応してくれた

総合評価 これから学校の内申状況を教えてもらい無理なく教えてもらえそう

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えないが、大手ならではのカリキュラムが良い。中学に上がるともう少し上がるが、いいと思う。

講師 経験豊富そうでありよかったと思った。講師や事務員も複数スタッフとしているので良いのではないか。

カリキュラム 年間カリキュラムが組まれていて、それが事前に保護者に冊子で配られるのでよくわかるのが良い。

塾の周りの環境 塾の集中地帯から少し離れているが、駅からは十分徒歩圏であり、また車での送迎も塾集中地帯ではないため、比較的行いやすくてよい。治安も問題ない。

塾内の環境 防犯カメラもあるようでしっかりしていると思う。教室も静かでよいと思う。整理もできている。

入塾理由 探求という科目があり、他の塾にはない特色で本人が気に入りました。受験科目ではないが、将来役立ちそうです。

定期テスト まだ入塾したばかりでうけてはいないが、説明を聞いている限りは十分な内容と思う。

良いところや要望 講師らは忙しいとは思うが、例えば今般の塾ナビキャンペーン提出に必要な書類についての問い合わせについてはなかなか回答もなく、事務的な対応は少し後手に回っていると思う。学習面は当然よいと思う。

総合評価 金額に見合った内容と思う。学習面には期待している。事務的な部分は多少不安もあるが、それはどこの塾でも完璧ではないので、大丈夫と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない料金だと私は考えます。授業相応の料金かなと思います。

講師 良い先生は多いと思います。最悪な先生なんていませんでした。個人の意見ですが。

カリキュラム 授業はとても分かりやすいです。進行速度も早過ぎず遅すぎずという感じでした。

塾の周りの環境 駅から近く、近くに買い物ができる場所もあるのでとてもいい場所にあると思います。どこの町からも行きやすい場所にあるなと思います。

塾内の環境 雑音はあまり無いですが、強いて言うなら換気のために窓を開けているとき、外の車の走行音が聞こえてきます。車通りは多い場所だと思うので仕方は無いと思います。

入塾理由 家から近くて行きやすそうだったから。雰囲気が良さそうだったから。なんとなくいいなと思ったから。

良いところや要望 良い雰囲気やと思います。駅近なのもポイントは高いなと思います。要望については特にありません。

総合評価 やはり、塾にも合う合わないはあると思いますが私はあってたと思います!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 じゅくだいは安くない。集団塾なので、先生には質問できる日とできない日があるようだ。おなじ通塾費を支払ってるにもかかわらず値段に見合ってないと感じた。

講師 塾終わりに塾の前にたって見送りしてくれる。駅前だが、それがあるとないとではまったくちがい、安心感がある。

カリキュラム 塾の教室、レベルによって教科書が異なり、見合ったがくしゅうができるところがぽいんとだ。また、学校よりも早く習うので、学校での勉強の吸収がよくなるみたい。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分くらいなので安心。近くに大きいスーパーもあり立地はいいとおもう。Kintetsuもjrも通る駅だ

塾内の環境 環境は整備されてる。面談にいった際にお手洗いを借りたが、綺麗で教室も掃除されていた。

入塾理由 子供の同級生が通っているようだったので、通わせた。体験塾してみたところ、そこから勧誘がすごく断るのもめんどくさかったので通わせた。

良いところや要望 生徒をあだ名で呼ぶ先生が一部いるようだ。本人が望んでいない呼び名の子もいると聞いたので改善するべきだ。

総合評価 実際にがっこうのてすとの点数があがってるので、目に見えて成績があがるというのはよかった。先生は合う合わないがあるのは仕方ないかな。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると金額が高めだと思ったが、マンツーマンを選んだので仕方ないと思う

講師 まだ体験授業と合わせて2回の受講なのではっきりとはわからないが、
体験授業を受け子供が分かりやすかったと気に入ってた

カリキュラム 固定科目ではなく状況に応じて科目変更ができ、テキスト代が不要な点

塾の周りの環境 車での送迎になるので、乗降しやすい点
最寄り駅なので近い点
もし待つことになっても人通りも多い場所なので安心できる点

塾内の環境 プログラミングの授業もあるようで体験に行った日は少し音と話し声が気になった
自習室も広く使いやすそうだった

入塾理由 立地、自習室がある、子供が体験授業を受けた際、わかりやすかったと気に入ったから

良いところや要望 自習室をいつでも利用できる点
状況に応じて科目変更できる点

総合評価 自習室、立地、子供が教え方がわかりやすかったと気にいって通いたいと言ってくれた点

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校別の授業を受けるたびに追加料金がかかるため、非常に高いと感じました。また先生方の人員が不足しています。

講師 子供にプレッシャーを与えすぎない穏やかなやり方なので、自主性がある子供には向いています。

カリキュラム テキストは金額の割にはそれほど特別なものではなかったと感じました。

塾の周りの環境 駅前、バス停が目の前で公共交通機関。使うにはとても便利ですが、車での送り迎えは非常に混雑するため苦労します。

塾内の環境 環境は良いです。同じビルに100均とスーパーが入っているため、おやつやお弁当を買うこともできます。

入塾理由 国立、公立の中学高校受験に強いと聞いたため中学受験のために選びました。

定期テスト 定期テストは3ヶ月に1回はあります。ただ中学生はやり直しなど少々雑だと思います。

良いところや要望 とにかく人員を増やしてもらわないと目が行き届いていないと思います。

総合評価 子供の性格に合わせて穏やかに指導してもらえる点は良いと思います。ただ背中を押してもらわないといけない子供にとっては進歩が見られないと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学4年で、他の塾の相場より高く、高学年に上がるにつれ加速度的に負担額が大きくなります。また、夏期講習や冬期講習が必須なのも大きな出費になります。

講師 集団授業であるのに、その子の個性についてもよく観察いただいており、定期的に親に電話連絡なのでかなり本音ベースの話が聞けるのが有り難かったです。

カリキュラム 中学受験を意識しているだけあり、よく練られた問題を解けるようなカリキュラムになってます。宿題のボリュームもかなり多いと思います。

塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしていましたが、塾の前の道路がやや広くて停めやすく、不自由はなかったです。年齢的にも塾の中までは送る必要がなかったので、年齢によっては近くの駐車場に行く必要があるため大変かもしれません。

塾内の環境 教室は白を基調にしたレイアウトで綺麗な雰囲気でした。近くに電車が通ってますが音も気にならないと思います。

入塾理由 他の塾より中学受験を意識した塾で難易度が高いため、基礎学力が身に付くを感じたため

定期テスト 小学校ですし、特に定期試験対策などはなかったです。ただ、かなり先取りしたカリキュラムなので普段の学校の試験は簡単に感じたようです。

宿題 量は多く、難易度も中学受験を意識しているため、高いように思います。授業終わった後の自習時間にできる限りの終わらせるように言っています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題の進捗管理です。時折、イベント(理科の実験)があり、親子で参加しています。

良いところや要望 中学受験を意識した塾であり、レベルが高いように思いますが、子供の学力に効果的だと思います。ただ学年とともに塾代が加速度的に上がります。

総合評価 子供の性格までを見極めて指導してくださるので、すごく信頼できますが、子供が授業についていけない可能性もあるため、万人向きではないと思います。

進学塾チャレンジ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。小学生は特に一教科なので助かります。年会費も長年通うと無料にしてくれるシステムで、送迎が無料なのも有難いです。

講師 年齢的にはベテランの先生方が沢山なので、安心して任せられます。娘の性格などに合わせてくれるところもあり、助かります。

カリキュラム 教材は塾で準備してくれていますが、だいたい授業より少し早めにすすめて下さっています。英語は何回も苦手な単元をしてくださるので、頭には入って来ているんじゃないかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分で、周りは治安も悪くなく、繁華街でもないので安全ではあるかと思います。駐車場も準備してあり、懇談会の時も助かります。

塾内の環境 教室は二階で、階段が急なのは気になる。建物は古いがリフォームはされ、個室もあるので、勉強はしやすいかと思う。

入塾理由 ともだちの紹介で、マイペースな娘にもキチンと対応してくださると聞いたから。あと送迎があるので助かっている。

定期テスト 定期テスト対策はまだ小学生なのでないですが、漢検などは対策をしてくれています。

宿題 量は普通で、難易度は難しめです。次の授業までにはできる量だと娘が話していました。

家庭でのサポート 塾の懇談会に、参加したり、娘が先生に伝えたいことで言いにくいことなど代わりに伝えました。

良いところや要望 ラインでいつも連絡を取れるので、質問など返答が早く助かります。

その他気づいたこと、感じたこと たまに分かりにくいと話しています。

総合評価 マイペース、勉強が苦手なこどもに適した塾だと思います。送迎がすごく助かります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他とひかくすることはなく、値段もいいかと思った

講師 指導はされない。結局家で教えて、塾でテストを受ける程度なので指導はないのと一緒

カリキュラム 教材については特段大差ない。受験を考えてないので問題ないと思う

塾の周りの環境 家から徒歩10分程度なので利便性は高く、ひとりでも通うことが可能。えきまえのため人通りも多く、治安に問題はない

塾内の環境 自習室をじゆうに利用することが出来るので大変便利。普段から活用している

入塾理由 普段から勉強する癖づけがこの塾なら出来そうだと思ったから。先生との相性もよかったから。

定期テスト テスト対策はない。そもそも受験やテストの対策のために通わせたものではない

宿題 適量。一日20分程度でこなせるりょうのため程よいと感じている

家庭でのサポート サポートというか家で教えている状況。わからないことを聞いても特段答えがない

良いところや要望 自習室を普段から自由に利用できるのは大変メリット。家から近いことも

その他気づいたこと、感じたこと もう少し塾で教えることをしてほしい。こちらは素人なので非常に悩むことも多い

総合評価 自習室を普段から利用出来る点、家から徒歩で通えて一人でも行くことが出来るのはいいが、もっとしっかりと教えてほしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾ということを考えると妥当だと思う。
現在1科目なので、今後年齢が上がり受験を考える時期に夏季講習、複数科目と考えると負担に感じるかも。

講師 子どもに寄り添って指導してもらっている。
楽しく通っている。
振替も柔軟に対応していただける。

カリキュラム 子どもの興味に合わせて対応してくれている。
小テストなど子どものモチベーションが上がる指導。

塾の周りの環境 近鉄の駅から近いので子どもでも行きやすい。
前の道が狭いので、車の送迎の時は少し神経を使う。
人通りはそれなりにあるので、人の目につかない場所は無いと思う。

塾内の環境 落ち着いて勉強できる環境。
教室内も整理されていると感じる。

入塾理由 個別指導が子どもに合っていると思った。
落ち着いた学習場所に思えた。
駅近。

良いところや要望 振替にも柔軟に対応してもらえる。
子どもか楽しく通っているので、居心地が良いのだと思う。

総合評価 中学受験は考えてないので、受験対策という意味では分かりませんが、子どもに寄り添って指導してもらえてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。自習室もあって、テスト前には、よく利用していました。

講師 親身に教えてくれて、よかったです。厳しく指導していただいたのもよかったです。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。合っていたと思います。

塾の周りの環境 駅に近いのはよかったが、車で迎えに行く際、停める場所を探すのに、苦労する。塾の近くにコンビニがあるので、食事が取れる。

塾内の環境 自習室があるが、しゃべる人がいるので、集中して勉強できないこともあった。

入塾理由 高校受験に際して、少しでも成績を上げるために、有名な塾を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策はそれぞれの学校に合わせて行ってくれたのがよかったです。

宿題 宿題は多く出していたようでした。
難易度は高く、苦労してこなしていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会など参加していました。
宿題をみたりもしました。

良いところや要望 三者懇談会が多く行われ、色々と相談に乗っていただいたのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が年が近いため、とても話しやすかったようです。

総合評価 志望校が決まっている人にとっては、この塾がとてもよいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々はそんなに高くないが長期休みの講習会や教材が高めかと思う

講師 子供は分かりやすく楽しいと言ってるがほとんど会話したことがないのでどんな先生かよくわかってないです。

カリキュラム 子供に任せているのであまり把握してないですが、こどもが満足してる様なので

塾の周りの環境 基本的に塾の通塾バスで通ってます。駅前なので普通の交通機関のバスでも通いやすいです。
ただ送り迎えの車が沢山停まってるので自家用車で迎えは行きにくいなと思いました。

塾内の環境 子供の話によると整理整頓、掃除は行き届いてるみたいです。
自習室はまだ使ったことがないみたいです。

入塾理由 子供が勉強することが好きなので伸ばせる様にと勉強習慣がつくように通わせた

宿題 毎日100マス計算があるみたいで少しの時間ですがでも机に向かうようになりました。

良いところや要望 用事や病気で休んでもwebで授業が受けることができるので良かったです。

総合評価 他の塾に通った経験がないので比べることは出来ないですけど子供が楽しく通ってるようなので

「奈良県北葛城郡王寺町」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

101件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。