キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

146件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

146件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市垂水区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思わないし、安いともおもいません。これ以外の回答はありません。

講師 宿題も適度にあり、本人もそこまでストレスに感じていないと思います。

カリキュラム 教材も子供本人にあったもので、本人もそこまでストレスに感じていないと思われます。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分と便利な上、人通りもおおく安心できる環境です。また近くに車の停めれるロータリーがあるので便利です。

塾内の環境 駅の大通りから一筋おくにはいったところにあるのでそこまでうるさくはないです。

入塾理由 本人の希望と仲の良い友達が通い始めたため。それ以上はない。。

定期テスト 小学部なので定期テスト対策はありません。ただ中間、期末テストまえには対策授業があります。

宿題 宿題の量も、多くなく少なくもなく本人もストレスなく取り組めていたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えで遅くなるときは、マイカーで送迎します。近くにロータリーがあり便利です。

良いところや要望 自習室があるが使ったことがない。中学部にはいったら使うかもです。

その他気づいたこと、感じたこと いい塾でしたが他の習い事のためいったん辞めましたが、中学にあがってから本人の希望があれば入塾を検討します。

総合評価 苦手科目の補習には適した塾です。また家からも近いためまた本人の希望があれば入塾を検討します。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がるごとに料金が上がるのは仕方ないと思いますが、施設利用費用も高いです。子供達を同じように通わせたいと思うが、倍の金額になることを考えると1人通わせるのが精一杯です。

講師 子供が楽しいと言って、ずっと通いたいと言っています。子供に合った教え方もしてくれています。

カリキュラム 教材は皆同じ物を使っているように思います。テスト後には復習なども行っているようです。

塾の周りの環境 自宅から離れているので、送迎をしなくてはいけないのですが、駐車場がありません。車通りも多いので危ないです。

塾内の環境 教室の前には、大きい道路かあるため車の音が気になり勉強に集中できるか心配です。

入塾理由 言葉を話す書く、計算するということがなかなかできず、特別支援学校に入れた方がいいと言われたが、子供自身が嫌だと言ったので、色々な塾を体験した結果今通っているところが合っていた。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようですが、よくわかりません。

宿題 初めはなかなか学校の宿題との両立が難しく、量を減らしてもらいました。今は子供に任せています。

家庭でのサポート 塾の送迎や、毎月の面談や、毎日勉強をするという癖付けなど行いました。

良いところや要望 連絡を取る際に、ラインなどで簡単に連絡ができ、助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 何年か前に雪が積もって送迎ができなかった時に、振り替えができると言われたが、振り替えしてもらえなかった。コロナで熱が出た時も振り替え出来るはすでしたが、振り替えしてもらえませんでした。

総合評価 振り替えはちゃんとして欲しいです。長く通っているので子供も安心して勉強が出来ると思います。

個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 判断が難しい。一年通えば何かわかるはず。

講師 毎回講師がコロコロ変わるので判断しづらい。

カリキュラム 可もなく不可もなくだろう。

塾の周りの環境 交通量が多いので、安全ではない。駐車場はあまりよくない。小学校から近いのは子供にとって助かっている。

塾内の環境 教室は綺麗で、整理整頓されている。教室自体が綺麗なので、清潔感がある

入塾理由 個別指導にしたかった。教室も綺麗で子供のモチベーションが上がる気がしたから。

定期テスト 中学になってからだろう

良いところや要望 特に書くことはない。

総合評価 一年様子を見るつもりである。

まんてん個別舞子坂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので授業時間が少なく料金も安かったので始めようと思いました。

講師 わからないところを優しく教えてくれていた
個別なので質問しやすい環境だった。

カリキュラム 学校の授業に沿った授業内容をしてくださるそうでで子どもも喜んでいます

塾の周りの環境 治安は都心部や駅から離れていておだやかな環境だと思います。
目の前にバス停があり送迎ができない時も自分で通塾できます。

塾内の環境 雑音などはなく整理整頓されており静かな環境の中勉強できていると思います。

入塾理由 家から近いことと個別なので子どもにあった指導をしてくれると思ったから

定期テスト 学校に沿ったテスト対策をしていただけるとのことでテストを楽しみにしているようです。

良いところや要望 小学生の初めての塾にはちょうど良い40分授業があります。個別で先生も優しいようです。

総合評価 通塾に便利だったことと、個別という事で人見知り子どもでも質問したりできる環境だったため

まんてん個別東垂水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、通い始めたところなのでわからないが、子供は楽しみながら行っている。

講師 子供の勉強の進み具合を考えながら、よく話を聞いてくれそうでした

カリキュラム 中学校入学前なので、忘れてしまっている小学校の復習をしてくれている

塾の周りの環境 終わる時間が遅くなっても交通の便もよく、スーパーも近くで人通りもあり、送り迎えがしやすいと思いました

塾内の環境 塾の中が騒がしいかと思っていたのですが、思ったより、静かでした。

入塾理由 自宅の近くだったのと、集団よりも個別指導で探していて、体験で子供が興味を持ったため

宿題 算数のプリントが解き方を忘れていたのか、難しかったみたいです

良いところや要望 自宅では、なかなか勉強ができず、集中して勉強ができるところがいいと思います

総合評価 近所で、塾の雰囲気がいいと思ったので、入塾を決めたからです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比べると他のところより少し安くて充実しているように思えました。

講師 国語力を身につけるところに力を入れているとのことでそこが良かったです。

カリキュラム 教材は毎日できるようにテキストが組まれています。

塾の周りの環境 バスで送迎があって良かったです。立地もコストコも近くにあるので人通りも多いところなので安心して通わせられます。
自転車で来る生徒も多いです。

塾内の環境 綺麗で本がたくさんあり、本を読むことを自然とできる環境で良かったです。

入塾理由 子供と同じ学校の子も多く通学しやすい距離とバスがあったからです。

良いところや要望 立地がよくて送迎もあり地域に根差した塾なので受験の情報が入ってきやすいかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で高いとは思いが、個別だと授業料は平均かと思う。
諸費用がかかるので負担が大きい。

講師 厳しく指導してくれるとのことで、子供によって良いと思った。
授業内容は聞いて面白そうだと思った。

カリキュラム 苦手な算数をじっくり教えてくれる。また、解き方のコツを教えてくれるので良い。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えること、塾の入り口が明るい道に面しているので安心感がある。
人通り、車通りも多いので人の目あり安心

塾内の環境 まだ新しくきれいなこと、個別ブースになっており他の人気にならない。

入塾理由 講師と塾の雰囲気が良い。子供が通うことに前向き。苦手克服には良いと思った。

良いところや要望 講師熱心で、預けても良い安心感がある。
授業内容が面白そうだし、苦手意識がなくなりそうだと思った。

総合評価 講師の雰囲気がよく、子供が体験入学をして通うことに前向きだった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室をいつでも使える、選択科目でなくても質問出来るといった点はありがたいです。
どんどん活用してほしいです。

講師 まだ通い始めたところなので具体的には分からないですが子供は質問してもらえることが楽しいようなのでこのまま子供に合った指導をしてほしいです。

カリキュラム これから中学にも入っていく中でどのような内容になるのか楽しみです。

塾の周りの環境 バス通りなので比較的夜でも人もいるし真っ暗、静かということはないのでその辺りは安心ですが、道幅が狭いのでそこは気をつけたいです。

塾内の環境 話を聞きに行った時も静かな部屋で雑音などもなく生徒がおしゃべりしている様子もなかったので良かったです。

入塾理由 家から子供だけで通える距離で、本人が体験をして楽しかった、通いたいと言ったから

良いところや要望 宿題などを通して苦手な部分を何度もチャレンジして苦手な部分を克服してほしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し安いと思う。たまにイベントなどをやって下さるし
自習も自由にいつでも行けるから。

講師 とてもいいと思う。偉い学校に通っていた先生方が多くいて、高校の話などを詳しく説明してくださる

カリキュラム 進度はクラスによって違います。だからこそ、自分に合ったペースや難易度で授業わ受けることが出来ます。

塾の周りの環境 クラスがしっかり別れているから、自習の時どこに行けばいいかや、授業を受ける場所がすぐに分かるからとてもいいと思う。

塾内の環境 雑音などは全くないので、集中して授業に取り組めます。
塾の出入りもとてもしやすいです。

入塾理由 チラシなどがよく配られていました。
色んな人が行っていたので気になっていました

定期テスト 対策期間があって、週に3回ほどになる。
難しい問題や点数が取りにくい科目など詳しく教えていただける。

宿題 クラスによって出される量や難易度が変わる。
なので、一人一人自分のペースで取り組める。

良いところや要望 いつも授業ばかりだと、しんどいことが増えますが
時々お楽しみ会などのイベントを開催していただける所がとてもいいところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自習に行った時に簡単に質問とかが出来るのがとても良いところだと思っています。

総合評価 全体的にとてもいい塾です。ども年代の人でも楽しく学べるし、集中出来ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像での授業が多くあまり成果がでているかわからないため

講師 生徒に寄り添い授業をして下さり若い世代の先生も多くいたためとてもお世話になった

カリキュラム 週に5回以上あり1コマ70分授業なので集中が続かないため、疲れやすくなり少し憂鬱に感じたりもします

塾の周りの環境 周りにコンビニがあり良かったが施設が多くあり道も混んでいることが多いです。周りは住宅街なのでとても静かでよいです

塾内の環境 環境はとてもよく整備されていて清潔感をとても感じられる
トイレや自習室なども清潔で不満の声などはない様子です

入塾理由 体験授業で一番対応が良かった、また先生ごとても生徒一人ひとりに寄り添ってくださっていた様子

良いところや要望 先生が生徒に寄り添い授業ができる所や、気分が落ち込んでいる時など励まして貰えて元気がもらえます。

総合評価 先生の年齢層が若く話も面白く、とてもわかりやすいため、とてもおすすめです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高額にはなるが、少人数での指導ということもあり、やむを得ないと思う。

講師 塾長にもよると思うが、子どもの進学意欲を汲み取っていただき、開設していない科目でも、分からない箇所があれば丁寧に教えていただいた。

カリキュラム 子どもが高校時代寮生活だったので、週末帰省した時にしか行けなかったが、受講時間も子どものニーズにかなり合わせていただいた。

塾の周りの環境 JRと山陽電鉄から、ともに徒歩5分以内で、商業施設もあるため、遅い時間になっても子どもが不安にならずに非常に良い環境だった。

塾内の環境 隣が市民開放の学習スペースで、勉強する気がない子がいる時は少し騒がしいこともあったようです。

入塾理由 少人数の指導で子どもが主体的に分からないところの解き方を教えてもらえるスタイルだったので、子どものニーズに合っていた。

良いところや要望 塾長が非常に丁寧で熱心に教えていただいた。時間も子どものニーズを受け止めていただき、可能な限り合わせていただいた。

総合評価 子どもが小さい頃の夢であった獣医学部に合格できたこと、科目も開設していないのに化学や生物などの分からないところも丁寧に教えていただいたおかげだと思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応な額だと思います。夏期講習や冬季講習を踏まえると普段は大きい。

講師 受験のための話を具体的にしてくれるし、目標を決めるにあたり熱心に指導をしてくれた。

カリキュラム 教材はお任せだったので、親として良し悪しがわからないが、子供はしっかり勉強していたのでなかったと思う。

塾の周りの環境 横には医療機関、道を挟んだ向かいには住宅街があり、便利な立地だと思う。駐車スペースもたくさんあった。、

塾内の環境 教室はカーペット床になっており、庁舎も新しいのですごく室内は綺麗だった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、これまでの受験傾向に沿った指導をお願いしたく、友人も一緒の塾に通おうとしていたことから決めました。

定期テスト テスト対策はテスト勉強が追いついてなかったので、授業をやすんで自宅勉強していた。

宿題 量は普通で、難易度も普通ぐらいだとおもいます。宿題はチョコチョコやってました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会の参加を中心にしていた。別のことはしていなかった。

良いところや要望 学校の定期テスト期間に塾のテストが入るので、スケジュールが大変

総合評価 高校受験に適している塾だと思います。礼儀も指導してくれるのでありがたいです。

上田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高く感じました。でも自由に勉強できているのでぜーんぜん気になりませんでした。

講師 優しい方ばかりでとっても助かりました。勉強ができるようになれました。感謝しかないです。

カリキュラム 自由に勉強できるので自分のやりたいことに一直線で学べるところがいいと思いました。、

塾の周りの環境 工事をしているときはすごくうるさいらしいですけどそれ以外は気になりませんでした。小さい音楽を流すと良いと思いました?

塾内の環境 トイレもとても綺麗でした。そして辞書などの本もたくさん設備されていてよかったです。

入塾理由 娘の友達が通っていてそれでママ友にも勧められて私もいいと思ったから

定期テスト 自由な学習時間を確保してくれてできないものから進められるから良かった

良いところや要望 とっても先生方が優しく教えてくれたおかげでまた良くてすごく娘のためになりました。

総合評価 本当に良い塾で感謝しかありません。勉強ができるようになった気がします。本当にいい塾です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妥当な金額であると考えます。夏期講習なども妥当な金額であると考えます。

講師 若い講師の方が多く、本人も講師の方にはなしもしやすいようです。

カリキュラム 教材は本人の学力に準じていると思います。カリキュラムも問題ないと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅からもかなり近く教室までの道も明るく人通りも多いので安心です。駐車するにあたり駅のロータリーが使えるので便利です。

塾内の環境 教室は別段狭いわけでなく、問題ありません。可もなく不可もなくという感じです。

入塾理由 入塾するにあたり塾の方針などを本人に確認して本人納得のうえで入塾をきめた。

定期テスト 定期テスト対策は妥当であると考えます。可もなく不可もなくです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻と交代で車で行っています。バス通塾も便利です。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションも取りやすいです。空気清浄機もあるので安心です。

総合評価 補習には適している塾だと思います。授業料も高くなく妥当な金額であると考えます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思います。ただ、本人が喜んで通っているのと、個別指導となるため、仕方ない金額かなとおもっています。

講師 今は中学校教師だった方が指導してくれており、子どももわかりやすいと喜んでいます。
その前は代替の先生になることが多かった。

カリキュラム 成績に変化がなく、面談時に相談した。学校のテストの点数アップをまずさせて、自信を付けさせたいと親としての希望を伝えたところ、授業内容をすぐに変更してくれたため。

塾の周りの環境 車かバスで通学可能なエリアにある。塾と同じ建物内にスーパーやディスカウントショップも入っているため、送迎がてら買い物ができる。人目も多いため、安心している。

塾内の環境 新しく開設されたため、キレイ。教室は広く、明るい。自習室も広く取ってある。

入塾理由 1対1で勉強を教えてくれる個別指導なので、本人の集中力を考えると合っているとおもい、決めました。

定期テスト 市販のドリルをこちらで用意し、それにそって指導してくれている。

宿題 90分授業のうち、30分は自主学習をしているため、そこで宿題をし、チェックしてもらっているようだ。

良いところや要望 今のところ、特に不満はない。面談や送迎の際、親としての要望をきちんと伝えられる環境だと思う。

総合評価 1対1の個別指導であり、自分の子どもには適していると思います。静かな環境できちんと指導してもらえるので、親としても安心です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などは別料金なので結構かかる。思ったより金額は高い。

講師 自分とあっている、あっていないというのはよく言っている。

カリキュラム とにかく、ネットでの授業や集会はやめて欲しい。中2が家でちゃんとできるわけがない。通塾の講座しか受けさせないし、通塾が少ないようなら他に変える。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので静かで環境はいいと思う。交通の便は良くないがスクールバスがあるので問題ない。遅れたときは自転車でも通える距離なのでいいと思う。

入塾理由 近所に通っている友人もおり、バスが迎えに来てくれるから。また、通っている子供も多いから。

定期テスト テスト対策はやってくれているようだが身についていない。なんとかもっと定着しているかどうかの確認はできないものか。

宿題 数学を一緒にやっているがレベルはまあまあだと思う。宿題の量を増やしてチェックもして欲しい。

家庭でのサポート 数学は土日に一緒にやることにしている。他の教科はできないので不安である。

良いところや要望 多くの生徒が通っていること。多くの人の中で色んな意味でもまれて欲しい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しても少人数制授業を実施している割には高くないと感じた

講師 子供は分かりやすいとの評価。

カリキュラム 個人に合ったものを選択してくれるようである。

塾の周りの環境 道路沿いのため車はよく通るが歩道もあり家からも遠くないので安心して通塾できる。多少遠い方でもバス亭も近くにあり安心である。

塾内の環境 雑音が気になる感じはしない。

入塾理由 集団の塾に体験入学したが、質問をしにくく、既に塾に入っていた人との進度の差を感じたため、少人数指導の塾を選択

良いところや要望 子供のやる気を引き出しながら、常に上を目指して学力を高めていく指導をしていって欲しい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いともどちらとも思わないが妥当な料金かなとは思います。

講師 まだまだ通っている期間が短いので、指導の質まで見えてないので何とも言えないです。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれたように感じていて、しっかりとカリキュラムも組んでくれてると思います。

塾の周りの環境 近くにバス停はあって教室までの道のりはちかいが駐車場がないので雨の日の車の送り迎えがなかなかむずかしいです。

塾内の環境 教室の前がバス通りなのでもうすこし騒音対策があったらよかったなとおもいます。

入塾理由 高校受験するにあたり、学習内容が本人にとあっていると思いました

定期テスト 小学校なのでまだ定期テストがないのでまだしっかりと対策まではいってないです。

宿題 量は適切で、難易度も適切でした。ちゃんと復習にもなっているようです。

良いところや要望 生徒と先生たちとの距離感が適切でコミュニケーションがしっかりととれてると思います

総合評価 これかもも通い続けてさらに良いと感じれるようになれば安心感もでできます。

若松塾学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の人科目あたりの料金が高く、全ての教科を受講しなかった

講師 生徒にフレンドリーに接し、親身になって教えてくださった
ためよかった

カリキュラム 授業で習った単元を家で復習できるよう課題を組んでいてよかった

塾の周りの環境 近くに商業施設もあり、夜でも周りが明るいため治安は比較的よかった。交通の便もよく、何かあれば送り迎えが
できたため立地がよかった。

塾内の環境 車通りが多く建物が揺れることがあり、またトイレが古く使いづらかった

入塾理由 友人からの勧誘してもらったことと、家からのアクセスもよかったため

良いところや要望 勉強だけでなく合宿や野外活動などのイベントがあって
日々の気分転換に良いと思った

総合評価 遊びながらも成績は伸び、やる気を出させてくださったのでよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額のわりに授業時間が相場より長い。自習室は好きなときに使えるよう完備されており、質問もしやすい環境が整っている。

講師 雑談とまではいかないくらいの程よい声かけをしてくださるおかげで、集中を切らさず80分楽しく勉強できている様子。出来ている所をしっかり褒めつつ、苦手な所を克服できるよう次回はこうしようと目標を立ててくれる。

カリキュラム 個別指導なので本人のレベルを考慮した上で授業内容を決めてくれる。苦手だった所は次回このようにして克服しましょうと具体的な対策を立ててくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しており、帰りが遅くなった場合でも人通りが多く心配は少ない。専用駐車場などはないが、送り迎えで一時的に車を停めるには問題ないくらいの道のスペースは確保されている。

塾内の環境 それほど広い部屋ではないがうまくパテーションしてあり、集中できる環境が整っている。

入塾理由 入退室や授業報告、問い合わせなどを一括しているアプリが分かりやすい。体験授業も一度ではなくキャンペーンで4回セットが選べ、お得にしっかり見極めることができて良かった。

良いところや要望 初めての塾なので他との比較はできないが先生方の声かけが程よく、本人も楽しく通えている。

総合評価 初めての塾で他との比較はできないが、友達みたいに親しくなりすぎることもなく適度な距離感で子どもに接してくれる。キャンペーンの適用について説明に何度も不備があり、当初のお話しから二転三転した点は少々不快だったので、案内するならばきちんと条件など把握した上で説明してほしい。

「兵庫県神戸市垂水区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

146件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。