塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 96件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

月々はそこまで高くないが、夏期講習や冬季講習などで苦手がたくさんあると講習費が高くなる。塾長も、ここは頑張って伸ばして欲しいが、ここは家で頑張れば大丈夫など、お金のことと子どものことを考えてくれている。

講師

たくさんの講師がいるので、合う合わないがあるが、塾長さんが色々と聞き取りをしてくれて、変えてくれたりする

カリキュラム

学校の教科書に合わせたドリルなどもあり、しっかり取り組めば成績があがる。システムである。

塾の周りの環境

大通りに面しているので車通りや人通りは多い。
周りも明るい。駅からもまぁまぁ近いが、自転車で来ている子がおおく。近くにローソンがありそこで待っている親もいる。塾の前に駐車場もある。

塾内の環境

車通りはおおいが、2階のためそこまで気になることはないが、緊急車両が通ると気になってしまうかもしてれない。

入塾理由

先生たちがとてもいい人であった。1対2で受けることができる。当日オンラインへ変更もできるなど、融通もかなり聞いていただきました。

宿題

宿題はでる
毎回チェックされついてしなかったら注意され、懇談でもお伝えがある。

良いところや要望

とても親身になってくれる塾でした。他の習い事や、家庭状況で、辞めてしまったが、本当はもう少し続けて欲しかったです。

総合評価

1対2での個別で教えてもらえ、塾長もアットホームな感じで子供の話もしっかり聞いてくれる。母との面談でいろんなことを教えてくれる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクールES本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

他の塾と比べてもやや高いと思った

講師

とても優しく、とても分かりやすく教えてくれるとのことです

カリキュラム

教材は難しいのや簡単などたくさんあります

塾の周りの環境

塾のまわりはとても穏やかでしずかです

塾内の環境

塾内はとてもきれいで居心地がとても良いです

入塾理由

塾の先生方がとても分かりやすく教えてくれると友達から聞いた

良いところや要望

とにかく先生方がとても優しく教えてくれる

総合評価

全体的に私は通わせてよかったなと思いました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

やるべき事をやる子は高いとかはないですが、やらない子であれば高すぎます。その子によります。

講師

とても面白い先生ばかりで、とってもフレンドリーです。
でも、怖い先生もいます。ある先生は生徒によって態度が全然違います。

カリキュラム

1番上のクラスだとだいぶ難しいです。1番下のクラスはとても基本的なことが学べます。真ん中のクラスは1番下のクラスで行う内容を分かっていないできません。

塾の周りの環境

駅から8分ぐらいで着きます。前に大きなロータリーもあるので、車での送迎もどっちでも大丈夫です。悪い人は別にいません。たまに駅前に募金の団体みたいなのがいます。

塾内の環境

外は道路があるので少しうるさいですが、とても大きく授業の邪魔になることはなかったです。

入塾理由

友達に誘われて一緒に塾にはいりました。体験で先生が優しく授業がおもしろいといっていたのではいりました。

良いところや要望

先生一人一人それぞれものすごく個性があっておもしろいです。怒らなければいけない時はちゃんと怒ってくれます。

総合評価

私の子にとってはとても良かったです。追い詰められないとやれない子なので。そして、自習室がほぼ毎日空いているのはとても良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(中学受験)泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

ほかの塾に比べるとちょっとお高いかな。でも内容がしっかりしているから悪いとはいえない。確実に力になるからお高いけど通うべき

講師

子供に寄り添ってくれてよかった。それに子供だけでなく保護者の方も真剣に相談を聞いてくださったりアドバイスいただいたりとても頼りになった

カリキュラム

親子で教え合える内容。進度もついていけそうな速度でわからなかったら家で復習は必要だけれども普段から家でも頑張っている子はついていけると思う

塾の周りの環境

家から近く通いやすかった。ですが場所的な事もあり子供が幼い時は夜の道はやばい怖いですね。何があるかわからないし、、、ですので私の家の場合は近いから1人で行かせてましたが遠い場合はついて行く方が良いです

塾内の環境

少し騒いでる子がいたですが自習室などは整備されていて勉強環境は整っていた。自主室が人気であまりあいていませんでしたが、、、、ですがよいですよ

入塾理由

中学受験をすることになって塾選びに迷っている時友達も入っていて体験にも行ってみると先生が真剣に悩みにも寄り添ってくれて中学選びや将来のことについてお話を聞いていただきアドバイスもいただけここがいいなと思い選んだ

定期テスト

応用問題などを出してくれてちょっとレベルアップ問題もできるようにしてくれていた所。そのおかげで中学受験ではほとんど応用問題を解くことができていました!

良いところや要望

悩みにも寄り添ってくれた所、子供だけでなく親にも頼らりごいのある先生であってくれて本当によかったです進学も成功できましたし

総合評価

寄り添ってくれた。親も子も悩みがあるなら一緒に考えてくれてアドバイスしていただいたり頼りがいもあり安心して受験を受けることができました。塾内は微妙ですが、、、

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は思った通りの値段で特に不満は無いです。しかしながらやはり子供ですのでだんだん辞めたいと言いはじめていますので成績次第では退会も考えております。

講師

不満と言う程でも無いのですが低学年からのスタートですのでもう少し優しく接して頂きたいという思いはあります。

カリキュラム

子供自身のする事なのであまり具体的な事は関与しておらずわかりませんが楽しく学べる雰囲気をもう少し作ってほしいです。

塾の周りの環境

自宅から近く悪天候時も送迎がしやすい環境で立地は良いと思います。

塾内の環境

建物自体が新しく綺麗です。いつも送迎のみですので詳しくはわかりかねますが内部も整理整頓されていると思います。

入塾理由

ちょうど学習塾を探していた時に友達の息子が通っており成績が上がったとおすすめされたので。

良いところや要望

もう少し楽しく学べる雰囲気を作ってほしいです。立地にかんしては駅も近くスーパーマーケットと隣接しており駐車場も広いので良いと思います。

総合評価

良い環境ですので親としては頑張って欲しいというのが本音ではありますが実際は子供が辞めたいと言いだしておりますのでもう少し楽しく学べる環境を作ってほしいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

能開センター泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

当たり前かもしれないが、学年が上がるごとに値段が上がるので、気づけば結構な金額を毎月払っている

講師

一生懸命指導してくれる。定期テスト前も関係ない授業があるときもあるので、定期テスト前はもっと配慮してほしい

カリキュラム

子供に刺激をしてくれるので、真面目に頑張る子には良い塾でした。

塾の周りの環境

スーパーの上にある。雨の日迎えに行っても、駐車場が広いので停めるところには困らない。バスで通っている子もいるみたいだが、我が家は自転車なので仕組みはわからない、

塾内の環境

コロナ時から、オンラインで授業に参加ができるようになった(感染症などの場合のみだが)

入塾理由

近くて、キャンペーンをやっていた。友達ができたので、そのまま通い続けることにした。

定期テスト

定期テスト対策はあまり聞かない。自習に来るよううながされる。すご勉というらしい。

宿題

必要な量だとは思うが、部活などで忙しい子供にとっては大変そうだった。

良いところや要望

定期テスト対策をもう少しして欲しいと感じた。全体的には一生懸命やってくれる先生が多いので良いのだが、、、

総合評価

子供には良い刺激になり、成績が上がった。なので、総合すると良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通年の講義の授業料に加え、長期休暇の講義の授業料も必要なため、割高感があった。

講師

自ら主体性を持って学習する習慣を身に付けるためのアプローチを心がけてくれた。

カリキュラム

学びの到達を把握してくれており、ここに応じた授業を心がけてくれた。

塾の周りの環境

駅から近くて、階下にスーパーもあり、軽食を確保することもできた。駐車場も広く、遅くなる日は親の送迎もしやすかった。

塾内の環境

暖かみのある教室の作りで、勉強する意欲が高まる場所であった。

入塾理由

自らが学習する習慣を身に付けることができる環境のそろった教室だったから。

定期テスト

基本的な力を身に付けるための授業で定期テストにとどまらず、受験まで視野にいれたものだった。

宿題

宿題はかなり多くて、入塾当初はこなすだけで精一杯だったが、すぐに慣れた。

家庭でのサポート

節目にはその時点の到達を聞いて、今後の勉強の方針について、講師と相談をした。

良いところや要望

主体性を大切に、自らが学習する意欲を高めるための工夫がされていた。

総合評価

自らが主体性を持って学ぶ力を身に付けることを心がけたアプローチをしてくれる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾泉大津教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

講師たちはみんなよく、生徒に合わせたプリントを作ってくれたりや、同じところでつまずいても、聞けば何回でも教えてくれて、授業以外の中のときでも時間が空けば教えてくれるので、安いほうだと感じた。

講師

特に高校生などは、実体験のもとに教えてくれるし、自分にあう講師をつけてくれたりするので、授業自体も楽しく、問題は自分の時はなかった。

カリキュラム

ワークは、難易度が分かれていて、確認問題では、解説が問題の途中式からしっかり書かれていて、講師といっしょに解いて、わからないところを確かめて行った。家でも改めて見返して勉強できた。確認テストの冊子があるものもあり、テスト前などに活用できた。進み方も、個人によって合わせてくれているので、置いていかれることはなかった。

塾の周りの環境

大きめの駅が近くにあり、塾前の道路も広く、交通の便は良かった。夜でも道は明るく人通りがあり、駅の近くには警察署もあり、治安は良い方だったと思う。

塾内の環境

席ごとに仕切りがあり、授業の音ぐらいしかせず、集中しやすい環境だった。自習室があり、同じく仕切りがあり、先生たちの見回りもあって質問もできるので、勉強の環境としては最高だった。

入塾理由

家から近かったことと交通の便が良かったこと。体験授業を受けたときに、ここなら合うかもと感じたこと。

定期テスト

講師の人に言えば、範囲に合わせた復習をしてくれたりや、宿題を出してくれたりした。

宿題

集中してやれば一日で終わるような授業の復習のものや、次に来たときのまでに覚えておくような単語などがあった。

良いところや要望

授業や自習ごとにスタンプがもらえて、規定数貯まるとシャーペンや、図書カードと交換できたりなど、やる気を出すための取り組みなどがあった。

総合評価

家では勉強できないや、他の人のはやさについていけないなどの場合には、とても良いです。わからないところは聞けばわかるまで付き合ってくれるので、わからなくなることは殆どなかったです。先生ごとに教え方が違ったりするので、自分が分かりやすい、あった講師を探し、その授業を受けると、効率も上がるのでいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

授業の内容や実績を考えると、この値段は高くも安くもないかと思う

講師

子どもの目線に立って、教えてくれたので、そう言った点が良かったかなと思います

カリキュラム

オリジナルの教材も豊富で、教え方も他のところより良かったと思います

塾の周りの環境

駅の近くでアクセスしやすいところが良かったと思います。車求めやすいし何より場所がいいと思います。。。

塾内の環境

子どもいわく、車が通る音は少し機になるが、全体的に問題ないとのこと。

入塾理由

小学校の勉強についていけず、中学受験も考えてたので役に立ちました。

定期テスト

小学生のため定期テストはありません。今後あったら注目したいと思います

宿題

量はまあまああり、次の塾までに終わる量でした。難易度もほどほどに良かった。

家庭でのサポート

宿題がまあまあ量があったので夫婦交代で隣でチェックしていました。

良いところや要望

塾に入る時にこちらの要望やニーズを確認して答えようとしてくれたところがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

中高生が多く小学生は少ないので、もっと宣伝されるといいと思います。

総合評価

我が子にはあってる塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当だと思う。支払った額と成績を比較して、まあまぁかなという感じ。

講師

熱心な先生に当たったので、子供もやる気になったのがとても良かったと思う。

カリキュラム

子供のやる気に合わせて、指導スピードを考慮してもらえたのがとても良かったかなとおもう。

塾の周りの環境

家から歩いて行ける距離だったので、寄り道せずに生き帰りしてくれる安心感があった。送り迎えの必要ななかった。

塾内の環境

自習室がなかったように思うので、その点は不満だったが、それを理解した上で通わせているので、仕方ない。

入塾理由

近所の友人の子供がら利用していた話を聞いて、良かった話を聞いたので決めた。

定期テスト

特になかったが、総合的に授業内容をカバーしてくれていたので問題なかったように思う。

宿題

適量をだされていて、適度に難しい問題もふくまれていたように思う。

良いところや要望

先生が熱心だったので、親としてはとても助かったようなら記憶している。

その他気づいたこと、感じたこと

他の先生に変わった時は子供の反応が今ひとつだったので、先生のレベルを合わせて欲しい。

総合評価

家から近所だったこと、それなりの成績を取れるようになったかとは評価できます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 96件中