
塾、予備校の口コミ・評判
131件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都国立市」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に加えて、個別も受講することにしたため、ダブルで料金がかかる
講師 良い先生はとてもいいが、ネガティブなことばかり指摘して自信をなくさせる先生もいる
カリキュラム 中学受験に対応していて、わかりやすいテキストと、小5入塾で出遅れてしまったが、対応していただけそうだったのが良かった
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、車でも停車しておくことができ迎えに行きやすいのと、人通りがあって夜でも安心。車で送迎できない場合も公共機関で通塾が出来る点が良かった。
塾内の環境 比較的新しいビルで清潔感があり、整理整頓されている
雑音は気にならない
入塾理由 家からも近く送迎しやすく、体験に行った娘が気に入ったため
少人数制ということで手厚く見てもらえると思ったから
良いところや要望 最大手塾よりこじんまりとしているが、相談などしやすいのと、振替が出来る点
総合評価 まだ入塾したばかりでわかる範囲での評価だが、娘も楽しく通わせていただいており、立地も申し分ないので
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、カリキュラム内容や授業時間を考えるとリーズナブルだと感じる
講師 まだ通い始めたばかりなので、評価できないが、子供に話を聞くと、授業内容が楽しく、塾に行くのが嫌にならないとのことなので、現状の評価では良いと考える
カリキュラム 子供のレベルに応じて、課題のランクを分けており、基本的なことは網羅している課題と、さらに上の学校を目指す意欲がある子を対象とした課題があり、子供の向上心に繋がった。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので非常に便利です。駐車スペースがあれば、もっと良かったと思いました。塾や予備校が乱立する場所でもあるので、人通りは多く安心です
塾内の環境 塾の中や教室まで入っていないので、評価できませんが、子供に聞くと、キレイな教室でトイレなども清潔であると聞いています
入塾理由 複数の塾を体験入塾し、本人が楽しく通えるところで、知人などの評価を検討材料として加えた結果で決めました
定期テスト 定期テスト対策は範囲を示した上で、自学自習が求められるものなので、対策という形で実施していない
宿題 量は丁度良い。毎日の勉強の習慣をつける基礎的な問題や計算能力や回答スピードをあげる問題、講義内容の振り返りのための宿題など、考えられていると思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、勉強の範囲で分からない問題などは、教えている。また、宿題をしっかりやる時間を作り為に一緒に勉強をしている
良いところや要望 講義の前後に理解が追いついていない範囲を、時間を取って丁寧に教えてくれることは良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの途中から入塾した場合に、前の内容についてオンラインビデオで振り返ることができるが、実際の講義でも振り返りをしてほしい
鼎進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思いますが、年間一括決済だと割り引かれるそうです。
講師 子どもが喜んで通っているので、授業は楽しいんだと思います。家で勉強しないので、塾である程度完結するところがありがたいです。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用していますが、プリントが多いです。できないところは居残りさせてくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通塾には便利です。また、コンビニや駅ビルがあるのでお弁当を忘れても買えそうです。ただ、塾のトイレは汚いと不満を漏らしていました。
塾内の環境 トイレが汚いので、なるべく使わないようにしているとのことです。
入塾理由 口コミの評判が良かったので。大手よりもサポートが手厚そうなので。
家庭でのサポート 家ではなるべく本人の身の回りのことをやるようにしていました。勉強については先生方にお任せしています。
良いところや要望 先生方が個性豊かです。その子どもにあったアドバイスをしてくれます。
総合評価 何より、子どもが楽しく塾に通っているのが何よりです、成績はまだ上がりませんが、塾との連携をもっと密にしたいです。
次世代ゼミ ファインズ国立スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、夏期講習の費用が別途必要となるため、年間の授業料としてはやや高い気がする
講師 まだ通い始めたばかりでよく分かりません。ただ、先生の授業が面白いと言って楽しそうに帰って来ます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで分かりませんが、四谷大塚と同じ進度だそうです。
塾の周りの環境 駅前でバス停から近くて便利です。自転車置き場があるとさらに嬉しいですが。ゲームセンターがあるわけでもなく、飲食店が周りにあるぐらいで治安は問題ないと思います。
塾内の環境 生徒同士がぎゅうぎゅうに座っておらず、人数に対して教室が広く窮屈ではないと感じました。
入塾理由 少人数で先生の面倒見が良いと口コミにあったため。また、テキストも予習シリーズを使っていて、中学受験のレベルとして良さそうだったため。
良いところや要望 先生もハキハキとお話されますし、明るい感じで、アットホームに感じます。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、指導に関しては評価できませんが、本人が楽しいと言って通っているので。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は始めやすいと思いました。
少人数なので子どもも抵抗なく通えました。
講師 子どもからの意見しかないので詳しく分かりませんが、算数の先生が面白いとのことで算数嫌いが少し改善されつつあり、8歳の導入としては有難いです。
カリキュラム 想像よりテキストが多く分厚かったので子どもは衝撃を受け、抵抗を感じ始めていますが、少人数制なので先生が子どもの実態を見て臨機応変にしてくださっているので信頼して預けようと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩でも近く、大通りに面していて人通りもあります。整備は微妙ですが無料の駐輪場もあるので通いやすいです。
塾内の環境 ビルの4階で教室の入口前がエレベーター、階段なので待機するのは大変です。
慣れたら下のビルの入口で待とうと思います。
入塾理由 今のうちに算数の苦手を克服しつつ、高校受験に向けての準備も出来る可能性があった為。
宿題 小4高校受験コースでも宿題は多いです。採点して直していくので保護者が見る必要があります。
家庭でのサポート 分からないところが多いので解答を見つつ誘導することも必要です。
親が解答書では分からないこともあるので困ります。
良いところや要望 まだ1ヶ月なので多々見極めが必要かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今の塾長は若い方なので経験値がどれくらいなのか不明です。こういう塾は異動などもあると思うので色々不安です。
城南コベッツ国立西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは仕方ないのですが、夏期講習などの長期休みの講習料金はやや高いと思いました。
講師 子供の希望で女性講師にしていただきました。勉強以外の話しもしていただき本人は満足していたようです。
カリキュラム 試験前には集中した問題を作ってくれたり、苦手な項目の受験対策に特化していただいたところは良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近かったので自転車で通ってましたが、駐輪スペースが狭く遅い授業のときはとめるのが大変だったようです。
塾内の環境 自習室で勉強するときは自分でテキストをプリントアウトできたり自分のペースで自習室を利用していました。
入塾理由 集団授業が苦手な子供でしたので、本人の希望で個別授業の塾にしました。
定期テスト 定期テスト対策には力をいれてくださり、苦手な分野を集中してやってくれました。
宿題 量は普通でした。ほとんど、授業の後に自習室で終わらせていたようです
家庭でのサポート 特に不満な点はありませんでした。
本人も塾に行くのがいやではない様子でした。
良いところや要望 塾長さんが優しく、授業の曜日変更もいやな顔せずやってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が若い方が多く、あんまり強く子供に注意してもらえなかったところは不満でした。
総合評価 なにより子供が自分から早めに行って自習室で勉強したりと塾を嫌がらなかったところは良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などがあるとさらに高くなる。
講師 子供が楽しく授業を受けていることがある。
塾の周りの環境 家から電車で1駅で通いやすい。
塾内の環境 寒かったり暑かったりするらしい。
総合評価 子供が楽しく通っている、実績がある。
ena国立 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は他の塾とあまり変わりなく、平均的だと思うが、季節による講習会代金が高い。
講師 個人差が大きい。講師の人数が少ない為、選べないのが難点。
カリキュラム 子供によると、各教科によってバラツキが大きい。講師によっては教材を使わないこともある。
塾の周りの環境 国立駅から徒歩2分ほどで駅近な点はありがたい。ただ、駐輪場も地駐車場もないため、とても不便。これはena各種教室同じなので、改善してほしい。
塾内の環境 教室は人数の割には狭い印象。また、専用の自習室がないので、空き教室で自習することになるのが不便。(その時々の状況によっては使用できないため)
入塾理由 自宅から近所で通いやすく、志望校への進学実績が良かったから。
定期テスト 講師によってその時による。生徒たちからリクエストがあれば開催することもある。
良いところや要望 小学校の時から通っているので、安心感がある。少人数の塾なので、全員の顔が分かる。
総合評価 大学受験実績がまだまだ物足りない。今後ののびに期待したいところ。
臨海セミナー 中学受験科国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中高一貫校の金額が他校より安いと感じました。季節の講習は一般的かと思います。
講師 頻繁に電話をくれて、塾での様子や、本人のレベル等、親身になって話を聞いてくれた。
カリキュラム カリキュラムについてはまだわかりません。授業内容は本人は楽しいと言っています。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も立地もとても良いと思います。
治安はいい地域ですので心配していません。自転車置き場があればいいなと思います。
塾内の環境 雑音はないと思います。塾の入退出等、メールで随時連絡が来るので安心しています。
入塾理由 先生が親身に話を聞いてくれ、家で集中して勉強するのは難しいから自習室もどんどん使って下さいと言ってくれたこと。
良いところや要望 家でなかなか自ら勉強できないタイプなので、自習室を開放しているからいつでも来ていいと言われてとても助かりました。
総合評価 頻繁に電話をくれて、親身になって話を聞いてくれるので助かっています。
トーマス【TOMAS】国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高額です。
受験前の夏以降は、この他に夏期講習でした。
講師 経験豊富な先生もいるが、頼りない先生もいます。良い先生をつけてもらえるか次第です。
カリキュラム 夏以降は、ひたすら過去問をやります。
受験しない学校の問題もやるので、微妙な感じでした
塾の周りの環境 駅から近くが、自転車置場もあり、便利だった。
今は場所が移転したので、自転車置場があるかは不明です。
塾内の環境 コロナ対策で先生と生徒の間に、シートがあり、声の小さい先生だと聞こえにくいとのこと
入塾理由 合格までの、必要なカリキュラムや勉強内容をしっかりと提案してくれて、任せて安心だと思ったから
定期テスト 中学受験が通塾の目的だったため、定期テスト対策はお願いしていません。
良いところや要望 教室長の先生の熱意がスゴいので、料金は高いが任せて安心だった。
総合評価 希望の難関校に合格させていただきました。
費用は高額ですが、結果が出たので良かったです。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ指導ですが、時間数と内容を鑑みて、妥当な料金であると感じました。
講師 通い始めはわからない内容で本人も苦労していましたが、2週間ほどで追いつけるようになりました。講師の指導方法が良かったのだと感じております。
カリキュラム 目指している中高一貫校の対策をとっているので、安心して任せられます。
塾の周りの環境 駅前でビルもきれいなので安心です。
駐輪場が完備されてませんが、近くに有料・無料の駐輪場があります。
塾内の環境 大通り沿いですが、ビルの中なので騒音はありません。自習室も完備されていて、落ち着いた環境で勉強に取り組めます。
入塾理由 公立中高一貫校コースがあり、自宅からも近く通いやすいと感じたため。
定期テスト 定期テスト対策もしっかり取り組んでくれるとのことをきいております。
宿題 宿題は適宜だされています。内容は、授業の振り返りなので、しっかりきいていればわかる問題だと思います。
良いところや要望 オリジナルの目標ノートを作成いただいていて、毎日の勉強時間数などをかき、先生がそれをみてはなまるなどで反応してくれています。本人のモチベーションにつながっているので、いい対策だと感じました。
総合評価 中高一貫校対策がしっかりできていて、過去問やその学校ごとの傾向なども教えてもらえるので、しっかり準備、学習ができると思います。
鼎進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得の行く値段。
すごい高いわけでもないし、まぁ駅近だからもしかしたら普通より高いのかもしれないけど、安全性を考えれば気にならない。
講師 わかりやすいと本人がいっていた。
実際に成績がのびているので不備はないんだとおもいます。
カリキュラム 比較的スムーズだとおもう。
ここは習ったからわかると本人もいっていたので、2~3こ先にいって勉強しているのかなとおもいます。
塾の周りの環境 最寄りの駅でいっているので交通のべんは楽かと。
治安は、駅近くなので人通りもあるし、飲み屋が近くにあるわけではないのでそんなに治安は悪くない。
他の駅から来ている子がいるなら、駅近くだから楽だと思う。
塾内の環境 駅近のため電車の音はするがそれ以外は特に気にならないかと。
入塾理由 子どもの友人が通っていたため、誘われて。
駅からも近いため仕事終わりに迎えに行くこともできますし、人通りがあるため心配は少ない。
良いところや要望 子供が通いやすいといっているので、良い塾だと思います。
実際に成績がのびているのでこのまま進んでもらいたいです。
総合評価 実際に塾の様子をいつも見れるわけではないので、集中してしっかりできているのか、それはわかりませんが、成績が伸びているならそれなりに頑張れている証拠だと思います。先生の説明の仕方もわかりやすいんだとおもいます。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。高いです。でも自習室が自由に使えること、質問できる講師が常にいること、授業以外でも通えることを考えると妥当だと思います。
講師 わかりやすく教えてくれる講師、部活との両立を考えてくれる若手の講師、どちらも貴重です。
カリキュラム 常に先取りで基本は学校の授業は3度目の復習という感じだったようです。
なので何度もリピートして学習できるのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、送迎もしやすく明るい場所にあり、安心して通えます。車も停めやすい道があるので、待っている間も気兼ねなく、雨の日も困ることなく、いい立地条件だと思います。
塾内の環境 騒音はなく静かな環境で集中して勉強に取り組めます。
講師の机は常に山積みでしたが、電話した時もそんなに待ち時間なく回答がもらえるので、整理されているのだと思いました。
入塾理由 合格実績が高いことが1番の決め手になりました。
志望校への全員合格が2年連続だったので安心してえらびました。
定期テスト 定期テスト前には自由参加で対策がありました。
予想問題が役に立っていました。
宿題 宿題はとても多いです。終わらないので学校で休み時間にやったり、時には出来ない日もありました。
難易度は高いです。分からないから自習室を利用する時に質問に行っていました。
良いところや要望 やはり合格実績です。行きたいところが行けるところ。に変わり、さらに上を目指すことも可能なくらい伸ばしてくれました。講師と環境が素晴らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びに悩んでいる家庭には本当におすすめします。
もし合わなければ辞めればいいですし、一度は体験授業を受けてみるといいと思います。
総合評価 常に上を目指してがんばろうという気持ちが沸いてくるような、そんな雰囲気のある塾です。
丁寧、熱心、学校とは違うサポートが良かったです。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理やりゼミなどを受けさせようとしないから。また、自習室に毎日通えるとなったら、やすいから。
講師 わからないとなったら、とことん根強くおしえてくださり、きちんと理解するまで教えてくれました。また、テストの成績や、偏差値もあがりました。
カリキュラム 教材は買ってもあまり活用しないものもあったりしました。そこは不満でした。しかし、一つ一つの教材にちから入っていて良いと思いました。
塾の周りの環境 国立駅から徒歩五分ほどで、近かったので、立地はいいと思います。また、人通りも多いので、安心し通わせられました。
塾内の環境 環境整備はそこそこでした。きょうしつや自習室内などはエアコン完備ですばらしかったのですが、廊下が寒かったり暑かったり、外にあるテーブルでさっと自習ができませんでした。
入塾理由 評判がよく、体験授業をさせていただいたときに、教え方が丁寧でわかりやすく、先生方も優しかったから。
良いところや要望 面談が頻繁にあって、どのようなカリキュラムで進めているのか、今後どのようなことをするのかがめいかくです。また、テストも頻繁にあり、自分の成績の伸びを実感できます。
総合評価 せつび、交通の便、先生方の質、安全面は、安心して利用できると思います。しかし、ゼミなどは場合によって遠いところまで行かなくてはいけないときもあります。
個別指導なら森塾国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は安めだと思います。個別指導でも2.3人に1人体制なので妥当とも思いますが、教え方や本人の自宅でみた習熟度から料金に見合っているかは疑問があります。
講師 若く気さくに話してくれる講師が多いが、説明が最初のみでそれ以降の細かい説明や修正はなく、時間内に終わらなかった教科書が宿題になり、帰宅後理解不足のまま宿題に取り組むことがよくあるため。
カリキュラム カリキュラム、教材の進め方は本人、学校の進度と調整してもらいました。宿題の量が多く通塾中の理解が足りないことがよくありました、
塾内の環境 エレベーターで6階にあり、ビル内は他塾やヨガスタジオの為騒音がなく静か。広々としており、早く着いてしまっても堅苦しくなく待機できるスペースがある。
入塾理由 通塾するにあたり個別に丁寧な指導をお願いしたく、森塾が本人に合っていると思い決めました。春期講習で先生と気が合ったことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は小学校でとくに定期テストがないため、特に対策の場面はなかったです。
宿題 量は多く、学校や他習い事の宿題と合わせると下校後大変な思いをしています。通塾時最初の説明のみのため、宿題中にやり方を忘れたり理解ができていないことがわかる場面が多くあります。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のスケジュール管理ができず、毎回ノートに宿題スケジュールを作成し取り組ませています。
良いところや要望 先生が担当制で本人が慣れやすく通塾への不安が軽く済みました。電話をかけても伝言がほとんどで直接担当講師へ伝えることができないのか難点です。
総合評価 料金や本人の慣れやすさ、通いやすさはやや満足ですが、理解不足や宿題の量調整ができないことが気になります。駅前にあり、一人でも安心して通わせられることが気に入ってはいます。
ena国立 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と合宿を含めると他校の塾よりは値段が張っているような気がした。
講師 先生から言われたことを鵜呑みにして実践できる子は受かっていた。
カリキュラム 教材が豊富な上に1つ1つの問題が適性検査の思考に繋げられるような問題だったと話していた。よかったと思う。
塾の周りの環境 塾街だったことや、国立駅から近かったことに安心感があった。中央線が近いのはとても便利だった。また、塾が終わってお腹が空いたらご飯に行くこともできたので便利だった。
塾内の環境 校舎はとても綺麗だったようだが、日曜特訓などのときは狭い時があったと言っていた。
入塾理由 都立中を志望していて一番実績があったから。また、友達におすすめされ、いきたいと言っていたから。
良いところや要望 特にはないが、指導内容はとても充実していたので、子どもの気持ちの管理を少し気にかけていただけるとよりよくなる。
総合評価 第一志望には落ちたものの、教養はついたと思う。通わせてよかったと思う。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別で見てもらえて、今日のふりかえりも書いてくれたりと、丁寧にやってくださっていると思うが、直接お話ししたことはないので様子がわからない
カリキュラム 授業に沿って子供のペースで進めている様なので、無理ないペースで進んでいると思う
塾の周りの環境 駅から2分くらい
周りも賑やかな場所で、ビルの上だが、治安が悪い感じではない
駐輪場がないのが不便な人はいるかもしれない
塾内の環境 オープンな教室で個別指導なので騒がしいということもなく、静か。
自習スペースもとなりにある
綺麗な教室
入塾理由 算数が苦手なので先生にみてもらいたかった
通信の進捗もみてくれるのでそれもいいと思った
宿題 自宅で1日2レッスン進めている
良いところや要望 振り替えができたり、自習スペースを自由に使えるのがいいと思う。
先生に勉強の事で相談した際も親身になってくれたので不信感はない
総合評価 今日の反省など振り返りを自分で書いて、先生からも一言書いてもらえるところは今後に繋がるので良い事だなと思った
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業があったので仕方ないが、決して安くはなかったです。
講師 質問教室もあり、とても熱心な塾でした。授業スピードは早めですが、何周もしてくれるため、安心です
カリキュラム 教材はよくつりこまれていました。毎回配られるので、スケジュールからずれることもなく、とても正確でした
塾の周りの環境 駐車場がないので迎えに行くのに不便でした。駅から近いのでアクセスはいいです。バスや電車で通学している人も多かったです
塾内の環境 全てがとても良かったです。集中できる環境でした。入ってよかったです。
入塾理由 カリキュラムがらすばらしかったため。説明がわかりやすかった。
定期テスト 定期テスト対策はやっていません。受験向けの塾です。聞けば答えてくれます
宿題 宿題のボリュームは多くて終わらない時もありました。ただ自己管理なので終わってなくても怒られません
家庭でのサポート 塾への送迎。宿題のチェック、丸つけ。わからなかった問題の解説。
良いところや要望 全てに満足しています。先生のおっしゃる通りにやっていれば、自ずと成績が上がっていきます。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者に対するフォローは少なめだったように思います。面談は最高学年で2回のみです。
総合評価 受験に適した塾です。冷たい塾だという人もいますが、一切そんなことはないです。子どもの成績を上げるために一生懸命なじゅくです。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レプトンのおかげで娘は小学4年生で英検準2級に合格し、私自身も驚いています。
講師 生徒の人数が少ないので、先生が生徒一人一人にさけてくれる時間が長いのがメリットだと思います。
塾の周りの環境 駅徒歩3分ほどですが、中央特快などは止まらないので注意です。治安は普通に良いです。一橋が国立にあるし、音大もあり栄えています。
塾内の環境 綺麗ですがトイレは汚いらしいです。でもそうじはされていそうです。さすがに。
入塾理由 レプトンを受講しています。
ママ友からの紹介で入りました。
良いところや要望 授業内容以外の英検対策などの場合も質問に答えてくれます。まさにめんどうみ主義。
総合評価 私の娘が受講しているのは英語だけですが、数学なども専門の先生が相談に乗ってくださいます。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しづつ料金は高めだったと思います。が、担当講師の方々の対応に大変満足しています。
講師 リラックスできる雰囲気の中、すべき事をちゃんと伝える。習熟度に合わせた指導がされている。
カリキュラム 教材良かったです。目指すレベルに応じてステップが分かれていたのも良いです
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分と駅近。自宅から自転車は少し距離があるため、車で送迎。駐車場がないので、タイミングが難しかった。
塾内の環境 自主室、教室の数、広さ、全て妥当。
人数とのバランスがよい。
入塾理由 本人が通いたいと思える空間だったこと。集団授業を希望しつつ、あまり人数が多すぎない。
宿題 量、難易度共に妥当。復習メインで効果的。時々
おわらないときもあり。
家庭でのサポート 送迎、丸つけ、間違えなおし。保護者説明会、面談への参加。過去問ノート作成。
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれました。本人が最後まで、自発的に通えた。
総合評価 中学受験に適している塾だと思います。教材もよく、
幅広いレベルに対応できると思います。続けられる良さがあります。