
塾、予備校の口コミ・評判
9件中 1~9件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「茨城県笠間市」「小学生」で絞り込みました
学習塾 絆笠間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の価格、光熱費の価格を合わせても安い。
夏期講習は希望した日数×いくらと値段が決まっているので行ける日のみでいけるからよかった
講師 親よりも年上の先生ですが、優しくて話しやすくて勉強しやすい。
カリキュラム 苦手な部分を選抜して季節講習の時は教えてくれる。選択していない国語や社会、理解も教えてくれるから助かる
塾の周りの環境 駐車場が1台しかなく、交通量がある道路にあるので停めにくいのが大変ですが、雨の日とかは屋根があるので車から降りても濡れることなく教室に入れるのが良い
塾内の環境 小学生の時間帯は生徒が少なく、広々使えてよい。
ただ、冷房の効きが悪いので暑くて勉強のやる気が少し失った。
入塾理由 費用が安い
通える曜日時間が合っていた
友達が通っていて励みになるから
定期テスト 定期テスト対策は何週間前からプリントを使っての授業でした。苦手な部分を中心に教えてくれました。
宿題 とくに宿題という宿題はないのでなんともいえず。定期テスト前にこのプリントをやっておくようにがあるくらい。
良いところや要望 小学生は受講する子が少ないので、集団授業でも自分の子しかいない曜日、時間があり、個別のように教えてくれるのがすごく良い
総合評価 小学生の塾にしては良いと思う。
中学になったときはわからないが、初めての塾は負担になることもなく、楽しく通うことができて良いです。
ナビ個別指導学院友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣学習塾と比較してもあまり変わらないという印象です。
講師 講師の方は真面目で穏やかな印象です。子供たちを褒めて伸ばすという指導方針が子供に合っていると感じました。
カリキュラム カリキュラム、教材は入塾した際に購入したものを使用して授業が行います。次回までの宿題としての復習用テキストもあります。
塾の周りの環境 徒歩で行ける距離にコンビニがあり便利だと思います。駐車場は教室前にありますが狭く送迎時には車で混雑します。
塾内の環境 教室内は生徒用の机や仕切板、教室長用の机、待合スペースと至ってシンプルなレイアウトです。
入塾理由 子供本人の希望により、基礎学力向上を目的として入塾しました。
宿題 宿題は基本復習としての内容中心です。次回までに行い提出する流れのようです。
家庭でのサポート 入塾前の体験授業を受けさせたり、塾の送り迎えや教室長面談などを行いました。
良いところや要望 子供が登校すると保護者用アプリに通知が来ます。塾からの臨時休校連絡もアプリから通知されます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が体調不良で行けなくなった時に別の受講可能な日時を案内していただけるのは有り難いと思いました。
総合評価 生徒二人に対し講師一人がついて授業を進める形式なのでよく見てもらえると思いました。また、褒めて伸ばす指導方針が気に入っています。
学習塾東亜学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
普通の塾とは変わらないが、自習室を利用しないと相応の値段にならないと思う。
そこまで出すなら普通塾に通わせるのが妥当。
講師 可もなく不可もなく。
教えるのは上手い。実際、子供も先生が面白いと言って通っていた。
ただ、月謝の管理が曖昧だったり授業時間がよくわからなくなったりと、適当。
カリキュラム 普通の塾と変わらない。
個人指導ではカリキュラムが自由に組めるようだが、集団だと不自由。金額も個人は高すぎる。
塾の周りの環境 田舎なので交通もクソもない。
皆自転車で通塾。
正直道も狭いため心配。近くに駅があるがそんな遠くから来るような場所ではない。
塾内の環境 したが学童のためうるさい。
正直勉強向けとはお世辞にも言えない。
おそらく上まで聞こえてるのではないかと思う。
入塾理由 家からも学校からも近く、ほかのクラスメイトの子も多く通っていたから。
また、高校受験に向けて少しでもやる気をだしてもらいたかったから。
定期テスト 表向きではあったようだが、そんな具体的な対策もなかったように思える。
実際子供の点数は上がらなかった。
宿題 出すが適当。
まじめにやってるのをみた事がない。
おそらく出さなくても何も言われないのだと思う。
良いところや要望 英検を受けられたり、英検対策をやってくれるのがいい。
ただ受からなかったら無意味。
本当にそれ以外は普通の塾。
総合評価 個人経営のためしょうがないのだろうが、適当な部分が多い。
適当すぎて真っ当に勉強していたことは少ないのではないだろうか。
茨進ゼミナール友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高めでした。
それでも同クラスの塾が他になかったので、通ってましたが、もしも他に同クラスの塾があったら迷っていたと思います。
講師 先生方には、勉強以外にも熱心にご指導いただきました。
時には相談に乗っていただいたり、受験へのアドバイスをいただいたりしてました。
カリキュラム カリキュラムは受験に合わせて組んでいただいていたと思います。
塾の周りの環境 駐車場も広く、停めやすかったです。
比較的静かな立地だと思います。
塾内の環境 塾内はいつもきれいに片付けられていました。
自習室も好きな時に使えてました。
良いところや要望 先生が皆さん熱心に思えました。でも子供に言わせると、質問しづらい雰囲気だったと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと もっと自習室が他にあってもいいのかなと思いました。
テストの点数で席が変わるのはあいと思います。
明啓本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は リーズナブルだと思います。夏期講習なども 有名じゅくよりは断然安いと思います。
講師 先生によって 話しやすさが違うので 一概には言えませんが 穏やかな先生多いようです。威圧感みたいな感じはないので、落ち着いて授業が受けられているようです。
カリキュラム クラスは 二クラスに分かれていますが、一人問題を解けない生徒さんがいると その生徒さんを待っているので、時間の無駄なところがあるようです。
塾の周りの環境 田舎なので、夜になると人通りもないので、遠い人は車の送迎がほとんどです。駐車場が狭く少ないのが難点です。
塾内の環境 教室は狭いので うるさい生徒がいると 騒がしくて集中できないようです。
良いところや要望 そこまで厳しくはないので、あまり緊張せずに 授業が受けられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 遅いペースの生徒さんに合わせられと、進みが悪いのでそこは改善してほしいです。
ナビ個別指導学院友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多少高いかと思います。ただ、集団についけ行けないので、致し方ないと思っています。長期休暇中は別途費用がかかるので、私は申し込んでいません。
講師 担当の講師が毎回同じなので子供の特性を活かして指導してくださる様です。子供に合わない時に相談したら、すぐに担当変更もしてくれました。
カリキュラム 学校の教科書に合わせたテキストを使用しているので、理解が深まる様で助かります。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎時間になると車があふれます。教室の前に駐車するように言われていますが、止められず近隣に停めて迎えに歩くこともあります。
塾内の環境 今日は仕切り等で個別スペースになっており、集中できる環境だと思います。ブースは防音ではないので、周囲の指導の声も入ると思いますが、気にはならないと思います。
良いところや要望 面談がある時に教室長が子供の様子をきちんと教えてくれます。休んだ時の対応も早く、代替授業を素早く組んでくださるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅で勉強する事が出来なかった子供にとって、いい環境が与えられたと思います。
ナビ個別指導学院友部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べたら安い自習室は使いたいだけ使えるのでおとく
講師 生徒それぞれに合った勉強を見つけ出してくれる無理なく、でも的確な感じ
カリキュラム 年度末の学力診断テストがすごい成績、苦手な所わかりやすかった
塾の周りの環境 車通りが多い。見通しが悪い駐車場が狭い、とめにくい、塾入り口あければ誰でも侵入できてしまうセキュリティがあまい
塾内の環境 キレイに整理され、いつも清潔感あふれてますシンプルで集中しやすい
良いところや要望 自習室が使えるのでそれがいいです。自習室で、わからないときはあいてる先生が見てくれる。宿題などやるのもいいです。
ナビ個別指導学院友部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には、毎月ちょっとキツイ出品だな。と思いますが、個別では安い方みたいです。そして何より本人が楽しく、勉強が出来る。それなら高くはないかな?と感じました
講師 こちら塾の塾長先生は、 若い女の先生で最初頼りないかな?と思いましたが、穏やかですが、的確な授業。苦手なヵ所克服アドバイスが優れてます。騒いだりしたら、しっかり注意されてました。 信頼出来る先生と思います。
カリキュラム 教科書の内容を少しでも先に進む授業をしているようです。同時に、苦手なヵ所は何度も繰り返し勉強して克服するまで教えてくださいます。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、時間帯によってとめられなかったり。 出入りがカーブで見えずらいので車送迎がちょっと大変です
塾内の環境 静かに勉強をする。 なんのために塾に来ているのか?と大きく書いてあり、さっぱり整った清潔感ある教室です
良いところや要望 自習室があり、塾予定時間帯以外も、塾生は、自習室がいつでも使える。宿題や、自習が塾で出来る。自習室でも、わからないときは先生が教えてくださる。これが一番お気に入りの所です
その他気づいたこと、感じたこと 色々と子供の学校での様子 家庭での様子 勉強だけでなく、今どんな悩みがある。だから、勉強も身が入らないかも。等 相談聞いてくださいます。 様子を見ながら勉強を進めてくださいます
個別指導の明光義塾笠間市役所前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が楽しんで通ってくれていることで、先生達が良かったっと思う。
カリキュラム わからない所も本人がわかるまで教えてもらえるので良かったと思う。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思うので良いと思う。それ以外はよくわからない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ1ヶ月程度ですが、通わせて良かったっと思う。なにより宿題を進んでやるようになった。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ