キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

18件中 118件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「茨城県下妻市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に安く、安心して、子どもをあずけることができるとかんじておりまふ。なぜならば、コストパフォーマンスがよいから

講師 よいとおもいます。なぜならば、コストパフォーマンスがいいからです。知り合いのうわさも、よいからです。

カリキュラム わたしは、中学受験をけいけんしていますが、子どもにもよいけいけんをさせてあげたいと、おもっています。

塾の周りの環境 周辺の環境については、駅からちかく、コンビニもあるので、非常に、便利なほうだと、、、かんがえています。

塾内の環境 教室内は、にんずうも多く入ることができます。さらに、電気も明るく、防音も非常によいと感じているのでよいです。

入塾理由 知り合いから、良いとうわさをかいたので、見学に行ってみたのです。そうするも、先生の対応もよく、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、よくあります。さらに、多くしてもらってもいいと感じていますが、子どもの負担も考えまふ。

宿題 当塾の塾の宿題量は、とても多く、よいと感じています。しかし、子どもの負担について考えると難しいところです

家庭でのサポート 自宅では、子どものために、できる限りのサポートをしています。なぜならは、子どもがつぶれないようにするため。

良いところや要望 よちところは、たくさんありますが、教室がとても明るく非常によいとかんじています。コミュニケーションもとりやすい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも前もって、わかるので、先の予定がきめやすいので、ありがたいです。カリキュラムもよいです。

総合評価 とても、満足しています。子どもの負担を考えると、親のサポートは、とても重要になってくるとおもいます。

茨進ゼミナール下妻駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成できた点は満足だが、近くの同様の塾のほうが数千円安いと後で知った。夏期講習などは通常月の3倍以上の料金がかかった。

カリキュラム 先生の指導を守って努力すれば、合格できるようにカリキュラムを組んでくれた。

塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点です。交差点にあるため、出入りも危険で、子どもとは近くのコンビニで待ち合わせしていました。

塾内の環境 教室の広さはちょうどよく感じました。掃除も行き届いているので良いです。

入塾理由 地元で中学受験に対応している塾の中で、評判と合格実績。

定期テスト 受験に特化したクラスのため、定期テスト対策はしていませんでした。定期テストはできる前提のクラスです。

宿題 宿題の量は多いです。ただし、きちんと宿題を自宅でやれば受験に合格できるとおもいます。

家庭でのサポート 塾への送迎、先生との面談内容を踏まえた励ましなどをしていました。

良いところや要望 今は通っていないので、特に思いつきません。夏期講習の詳しい日程などは年度初めに公開していただけると、旅行の予定などが立てられたのになぁ、とは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 数年の間に中学受験の合格人数が減っている印象があります。近くにとても強い塾があります。

総合評価 最近では、一番近くの中高一貫を受験するならば、近隣の塾の方が良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私(母です)が嫌になるほど何度教えても分からなかったところ
分かるようになっていた。先生方すごいと思った

カリキュラム 少し授業のスピードが早かったかな。との事です。(娘情報)
でも宿題のページに分かりやすい説明図がのっていた。

塾の周りの環境 治安。ものすごく良かったけど駐車場が狭い。
車のじゅうたいに巻き込まれると、ものすごくしんどかったです。もう少し広くなればな。と思っています(駐車場)

塾内の環境 暖房の音が耳障りだったりします。(面談行った時に)
大通りのところにあるので外からクラクションやサイレンの音が鳴っていたり。
塾長さんとてもいい人でした。

入塾理由 パンフレットを配っていたそのパンフレットを見て入塾を決めてみました

定期テスト 分からないところを分かるまでしっかりと教えてくれた。
ものすごく安心しました!!!!

宿題 宿題は先生によって多かったです。大変そうでした
ですが、ものすごく分かりやすい説明図が乗っていて安心した。

家庭でのサポート 出された宿題を見守る。教える…このようなことをしていました。
時間が無い時とかはあまりサポートしてあげられませんでした。

良いところや要望 休憩時間がちゃんと備えられてる
ですが、お昼休憩をもう少し取ればいいのにな。とは思います

総合評価 点数や偏差値も大幅に伸びたのでとても良かったです!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもこのくらいなら何も思わなかった。この料金なら払うことができ、続けられると思ったから

講師 12時間の勉強がとても大変だと言っていたがとても力になり、模試で良い結果を残せていたのでよかった。

カリキュラム 息子に任せている。先生との関係性が良いので先生にも任せている

塾の周りの環境 駅が近いので便利だと思います。国道も近くにあり、バスも通っていて、とくに大きな問題はないと思います。治安も近くに警察署があり、治安も悪くはないと考えます

塾内の環境 トイレがとても綺麗であった。ほこりなども特には目立っていなかった。

入塾理由 その塾の合格実績を見た息子がここで勉強したいと意気込んでいたから

良いところや要望 先生とに関係が良好に保ち、勉強へのモチベーションにつなげているところ。

総合評価 息子は塾終わりにいつも楽しかったと笑顔でいます。問題なく過ごせているのでこの評価です。

青山ゼミナール下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのかなと思ってたけど、内容もそれなり。
今日何したか聞くと,ほぼお話しだったりする日もあり、不安だった

講師 予測問題が大外れなのは悲しかった
成績があがらないのは本人次第なのでなんとも言えないが、もおすこし理解できたら良いなと思う

カリキュラム あまり成績は伸びなかったが、プラスの知識をくれることを子どもは喜んでた

塾の周りの環境 治安がいいとは思えない、マンションの下でタバコを吸う人らもいたので
外国人の人も少しマナーが悪く怖かった。
夜が遅いので不安だった

塾内の環境 綺麗では無い。
先生もタバコくさいし。

入塾理由 近いから
まだ安い方だとおもったから。
先生と子どもがうまく行きそうだったから

良いところや要望 人生の経験やプラスアルファの事を教えてくれる
どーゆうふうに高校をえらぶのかなどこどもがいちばんしりたいことを親身におしえてくれていた。

総合評価 今の事だけではなく大学生就職の事まで教えてくれてわかりやすかった

茨進ゼミナール下妻駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高い。ただこれに尽きると思います…
その分の結果は本人次第だが値段が高すぎてなんとも言えない

講師 同じくらいのクラスの子が多く、先生もわからないとこに関してはとても丁寧に教えてくれるようです。

カリキュラム カリキュラムを忘れてしまいましたが、人によってばらつきがあるのはきになった。

塾の周りの環境 バスも電車もあるため不便はしないのと通うことはできた。車で待つのはきつい

塾内の環境 どうなんだろうか、あまり他のとこはわからないが勉強はしやすい環境だと思う。暖房冷房もしっかりつけてくれていた。

良いところや要望 先生はしっかり子供のことは見ていると思う。説明不足の時もたまにあったが許容の範囲内

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生によって違うことが多々あり子供は戸惑っていた。 合う合わないもあるのでしょうがない。

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金。しばらく据え置きだったらしいデスが、いまはそれほど安くなし

講師 生徒全員に信頼されるベテラン講師陣。
やる気のない娘が、初めてやる気になりました

カリキュラム 歴史と実績のある厚い教材で、先輩方からもおすすめあり、基本はしっかり押さえた作り

塾の周りの環境 田舎にありますので車での送迎は必須となります。
自転車などは危なかった。

良いところや要望 昔からあるけど、平均的で特徴がない。
基本は抑えてるから、下位の生徒にはいいかも

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料理は安いと思う。他の塾と違って、夏期講習や冬季講習で別で契約して高い料金を払わなくて済む

講師 テストの度、不安な事があると親身になっていろいろ対応してくれていた。

カリキュラム 分かりやすくまとまっている教材で、使用しやすい教材だったと思う

塾の周りの環境 駅からは少し遠い。
基本的には車での送迎。
でも、駐車場が狭くて停めずらい

塾内の環境 少人数での授業で、個別指導もあり、それぞれにあった指導を受けられる

良いところや要望 塾長が親身になって相談にのってくれる。料金や、テストの結果など分かりやすく説明してくれる

その他気づいたこと、感じたこと 普通の塾より安くて、通わせやすい塾だと思う。受験生のサポートが上手

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬の特別講習が塾生は参加なのでその時は料金もいつも以上にかかるので希望者にしてほしい。

講師 分かりやすい授業をしてくれる先生が居るようで子供が喜んでいるのと、親との面談では丁寧に分かりやすく詳しく説明してくれるので安心できる。

カリキュラム 他の学習塾を知らないので比べようがないが毎月の授業料等が高い気がするので…

塾の周りの環境 塾が駅の目の前なので高校生等は通いやすそう。

塾内の環境 教室がたくさんあり、自習室も2部屋あって塾内はいつも綺麗で清潔感がありとても良いとおもう。

良いところや要望 アプリをダウンロードするとアプリ内で塾とやり取りができのでとても便利だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでしまっても後日1週間以内なら授業を録画してあるのでいつでも見に行ける様になっているのでとても助かる

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので、料金的には割安に感じた。
個別塾に比べると、安い。

講師 とても感じがよく、話がわかりやすい。
わからないところがあって困っていると、直ぐにこえをかけてくれる。

カリキュラム 教材は、公立中受用のテキストで
とても使いやすく わかりやすい。
季節講習も、わかりやすそうだった。

塾の周りの環境 最寄りの駅から、とても近く通いやすい環境。
家から、1人で電車で通学できて とても便利。

塾内の環境 自習室は、とても静かで勉強しやすい環境だと思う。
整理整頓されていて、綺麗。

良いところや要望 駅から近い。希望の学校から、とても近いので
勉強のモチベーションが上がる。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確な料金設定で価格相応だと思います。自分の好きなように科目等を選ぶことができます。

講師 入塾の時に、心配なこと不安に思っていることなど話をきいてくれて、きちんと対応してくれた。

カリキュラム まだはじめたばかりなので、良し悪しはわかりませんが、春期講習では、難しい問題に諦めずに考えることができるようになりました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、駐車場も広い。敷地内も一方通行になっており、安全に配慮している。

塾内の環境 自習室も広く、先生方も常に複数名常時しています。雑音などはない良い環境だと思います。

良いところや要望 初めての塾通いですが、先生方の説明が分かりやすく、安心して預けることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 情報収集を得意とし、受験対策がしっかりしていると思います。先生方の熱意が感じられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2~3人に1人、先生がつくので、妥当な料金かなと思う。

講師 細かく丁寧に指導してくれている。指導してもらったノートを家に持ち帰ってくるので、その細かさが親も目で見て分かる。

カリキュラム 出来なくて先生にヒントを出してもらって解けるようになった所を、自分がどうやってそれを解けるようになったか説明させ、そして書かせて定着させるのがとても良いと思った。

塾の周りの環境 道は少し暗いかも。でも、先生が毎回外に出て見送りしてくれる。

塾内の環境 指導部屋は、壁で仕切られて落ち着いた環境。集中出来る。自習室も落ち着いた雰囲気で飲食スペースもある。

良いところや要望 自習室が落ち着いていて、勉強することが苦手だった子供が進んで行くようになった。自習室を利用時でも分からない所を先生に聞ける。

学塾ヴィッセンブルク本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思う。行けなかった分は引いて貰えるのは有難い。

講師 講師が1人のため、子供との信頼関係はきずける。相談も、親身になって貰える。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムをその子に合わせて行ってくれる。高校受験より、中学受験のがメインになってる。

塾の周りの環境 駅前なので、遠方からの人も通ってる。隣が県立の進学高校だから、帰る前に寄ってく高校生もいる。

塾内の環境 自習室の環境も改装してくれて、良い環境のなか勉強が出来ていると思うり

良いところや要望 全てにおいて満足している。長い付き合いだから、安心出来る。先生との連絡も取りやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に力を入れているので、高校受験組としては、少し不安を感じる事もある。

開倫塾下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前にいくつかの塾を見に行き、料金も比べてみましたが、他の塾と比べて安い方だと思います。

講師 子どもの個性をある程度見抜いた上での対応をしてくれているものと感じています。元々学校の成績は悪くありませんでしたが、上を見るとキリがなく、塾での成績は当初良くありませんでした。しかし、数ヶ月で塾のテストでも平均よりは上までの成績にはなっていますので、これは講師の方の力かなとも思っています。

カリキュラム カリキュラムは子どもの状態に合わせてくれているものと感じています。子ども自身は他の生徒さんよりも後から入っておりますが、遅れることなく勉強が出来ています。

塾の周りの環境 駅から近いとは言い難く、車が必須です。夜は人通りが極端に少なくなる地区になります。

塾内の環境 少人数でのクラスであり、集中して勉強に取り組めている様子が伺えます。

良いところや要望 日によって、理系と文系を分けているのは良いと思います。1日のうちに、いろいろな勉強をするよりは効率は良いと思っています?

開倫塾下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金は、とても分かりやすく、良心的に感じられる。

塾の周りの環境 今まで通っていたところに比べれば少し遠くなったが通えない距離ではない。

塾内の環境 人数が少ないみたいですので、個別指導のように目が行き届いているように感じられる。

良いところや要望 教材があるので、毎回持っていくのに重くて、大変な感じがします。

その他気づいたこと、感じたこと 塾専用のバックや手提げどちらでも良いのであればありがたいような気がする。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子供は初めて会った先生にもかかかわらずとても気に入って大好きになりました。とても優しく丁寧に教えていただいているようです。

カリキュラム 算数の予習を中心に教えていただいています。
塾で習ったことが学校での授業にいかされていて本人もわかりやすいようです。

塾内の環境 入塾するときには丁寧にどんな質問にも説明してくださいました。かといって押し付けがましいわけでもなく、他の習い事の曜日なども考慮して、通えるかどうか検討してくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 小学2年生はまだ受験というよりも、予習復習に重点をおいているようです。落ち着きのない我が子には個別があっているようです。このまま通い続けて、成績が良くなったら中学受験も考えられる気もしています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回その子に合わせた授業内容を考えてくれる。教え方や怒り方も子供によって変えてよくみてくれているのかと思ったから。

カリキュラム 教材もレベルに合わせたものを用意してくれて、教え方も上手である。

塾の周りの環境 駐車場が狭くてUターンがし難い。周りが田んぼや畑で囲まれているので埃っぽい。

良いところや要望 建物が古いので建て替えやリフォームを希望。玄関もとてもせまいので靴を置くのに苦戦する。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないので書くことはありません。今後もご指導よろしくお願いします。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くはないが、安くもない。成績が低いと団体の他に個別授業を勧められるが、料金は上乗せされるだけで割引はない。

講師 あの先生だったらやだねと友達と話していた先生に当たってしまった。学力の低い層には人気講師が来ない。授業だけを淡々として面白みがない。高圧的。

カリキュラム 補講をしてくれた点は良い。少人数の中学のテスト対策もしてほしい。

塾の周りの環境 夜は暗い。歩いて3分くらいのところにファミマがある。駅から近いが常総線が高い。

塾内の環境 清潔感がある。自習室も広いが、中学生は使わせてもらえない。ペッパーがいる。

良いところや要望 いろんな中学の優秀な生徒が集まっている。
低クラスも良い先生を当てて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多い市内の中学ならテスト対策をしてくれるが、少人数しかいない中学は後回しにさらる。慈善事業ではないので仕方ないとは思うが。毎月報告書が来るが雑。コメントが画一的で一人一人を見てくれているかが微妙。

「茨城県下妻市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。